説明

Fターム[5H050GA16]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 化学的又は電気化学的処理 (2,463) | ドープ又はアンドープ処理 (209)

Fターム[5H050GA16]に分類される特許

141 - 160 / 209


【課題】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な電気化学素子用の電極に不可逆容量を補填するためにリチウムを付与する前処理を高速化し、高い生産性を実現しつつ高容量かつ長寿命な電気化学素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるリチウムイオンを電気化学的に吸蔵・放出可能な電気化学素子用の電極の製造方法は、リチウム31Aと電極とが配置された雰囲気を減圧し、リチウム31Aの表面に電子ビーム33を照射することによってリチウム蒸気を発生させ、リチウム蒸気を用いて電極にリチウムを付与する前処理方法を含む。このようにリチウム31Aの表面に電子ビーム33を照射することによってリチウム蒸気を発生させることで多量のリチウム蒸気を発生させることができ、リチウムを付与する前処理を高速化できる。 (もっと読む)


【課題】高度な安全性を実現することができ、高容量であり、負荷特性、サイクル寿命などの電池特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】ニッケルおよびマンガンを含み、酸素の最密充填構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物を含み、リチウムのモル数MLiと、遷移金属のモル数Mtとの原子比:MLi/MTが、1.0より大きく、リチウム含有遷移金属酸化物が、六方晶に帰属される結晶構造を有し、結晶構造のX線回折像が、(003)面に帰属されるピークP003と、(104)面に帰属されるピークP104とを有し、リチウム含有遷移金属酸化物によるリチウムの吸蔵および放出に伴い、ピークP003とピークP104との積分強度比:I003/I104が、0.7〜1.5の範囲内の領域で可逆的に変化し、積分強度比の変化が、直線的かつ連続的である非水電解質二次電池用活物質。 (もっと読む)


【課題】高電圧並びに高容量特性を有する電極材料とその製造方法およびそれを用いた電気化学素子を提供する。
【解決手段】本発明の低結晶性の炭素材料表面にポリフルオレンまたはその誘導体を担持させてなる電極材料は、炭素材料とポリフルオレンまたはその誘導体の密着性が良好で、電極材料の抵抗が低減し、放電の際のIRドロップによる電圧低下が少なく、さらに負極の酸化還元電位が低く、正極の酸化還元電位が高いので、これを用いた二次電池、電気二重層キャパシタ等の電気化学素子は高い電圧特性を有する。また、低結晶性の炭素材料特有の効果として、高い容量を得られる利点がある。 (もっと読む)


【課題】 高出力密度が得られ組立工程が簡略な水系ハイブリッドキャパシタを提供すること。
【解決手段】 セパレータ14を介して対向配置した電極と電解液を基本セル中に収容した水系ハイブリッドキャパシタであって、一方の電極が活性炭を主体とする分極性電極12であり、他方の電極がプロトン伝導型化合物を主体とする電極15であり、電解液が水系電解液である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタにおける連続充電時の容量低下を防ぐ。
【解決手段】正極と、負極と、電解液としてリチウム塩の非プロトン性有機溶媒溶液とを有し、正極活物質がリチウムイオン、あるいはアニオン、あるいはリチウムイオン及びアニオンを可逆的にドープ及び脱ドープ可能な物質であり、負極活物質がリチウムイオンを可逆的にドープ可能な物質であり、前記正極と前記負極を短絡させた後の正極電位が2.0V以下(対Li/Li)になるように前記負極、あるいは前記正極、あるいは前記負極及び正極にリチウムイオンが予めドープされるリチウムイオンキャパシタで、エチレンカーボネートやプロピレンカーボネート等の複数の環状カーボネートを所定量含ませることで、連続充電時の静電容量の低下を抑制することができる。単一環状カーボネート、あるいは鎖状カーボネートを含ませる場合に比べて良好な結果が得られる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性などの電池特性を向上させることができる二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】負極集電体12Aに、気相法により、ケイ素などの単体、合金および化合物からなる群のうちの少なくとも1種を含む負極活物質層12Bを形成する。この際、負極活物質層12Bが負極集電体12Aと合金化するようにする。さらに、気相法により負極活物質層12Bの表面に金属リチウムを堆積させるなどして、負極活物質層12Bに、負極容量の5%以上40%以下のリチウムを吸蔵させる。これにより、負極活物質層12Bには少なくとも初期の充放電サイクルにおいて、放電後にも電気化学的に活性なリチウムが残存することとなる。そのため、電解質との反応などによりLiが消費されても、Liを補充することができると共に、放電末期における負極12の電位上昇を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】空間を効率的に占有することで高い電池容量を確保しつつ、充電後の外装缶の膨れの小さな二次電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とセパレータ23との積層構造を有する巻回体20が外装缶11に収容されている。外装缶11は、鉄合金によって構成されており、その形状が正方形の底面を有する正四角柱である。負極22は、負極集電体22Aの上に、活物質としてケイ素およびスズのうちの少なくとも一方、または金属リチウムを含む負極活物質層22Bが設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】二次電池用正極に用いた場合、従来のリチウムマンガン複合酸化物より多くのLiイオンの脱離を行い、二次電池の初期放電容量をより高めることの可能なリチウムマンガン複合酸化物を提供する。
【解決手段】式Li2MnO3で表わされるリチウムマンガン酸化物におけるLiおよび/またはMnの一部が、ドーピング元素M(ここで、MはTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Si、Ge、Sn、P、SbおよびBiからなる群より選ばれる1種以上の元素である。)で置換されてなり、Li2MnO3型結晶構造を有するリチウムマンガン複合酸化物。ドーピング元素がPおよび/またはSiである前記のリチウムマンガン複合酸化物。前記のリチウムマンガン複合酸化物を有する非水電解質二次電池用正極。前記の非水電解質二次電池用正極を有する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池容量が大きく、かつ過放電サイクル特性に優れた非水電解質二次電池及びその製造方法を得る。
【解決手段】正極活物質を含む正極3と、負極活物質を含む負極6と、非水電解液とを備える非水電解質二次電池であって、完全放電状態において、化学式:LiMoO(0.05≦x≦0.25)で表されるリチウム含有モリブデン酸化物を負極活物質として含むことを特徴としており、リチウム含有モリブデン酸化物は、例えば二酸化モリブデンに電気化学的にリチウムを反応させて得ることができる。 (もっと読む)


【課題】長期使用に伴う電極の劣化を低減する電気化学デバイス用電極、電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】電気化学デバイスは、複数の黒鉛層31が積層された結晶構造を持つ炭素材料と、黒鉛層31間の少なくとも一部に挿入された、酸化還元反応に伴う電子授受を行う導電性ポリマー又は導電性オリゴマー32とを備える電極活物質を用いて作製された電極を備える。 (もっと読む)


本発明は、一次および二次電気化学エネルギー貯蔵システムに関する。より詳細には、本発明は、電池セル、特に、フォスフェートまたはフルオロフォスフェートの存在下で金属フッ化物を用いる電池セルのようなシステムに関し、該システムは電気エネルギーを貯蔵および供給する手段としてイオンを吸収および放出する材料を用いる。
(もっと読む)


本発明は、第1の表面を有するホウ素ドープト単結晶ダイヤモンドの基体層と、前記第1の表面の上のホウ素ドープト単結晶ダイヤモンドの導電性層とを有するダイヤモンド材料において、前記導電性層中のホウ素の分布が、前記基体層中のホウ素の分布に比べてより一様である、ダイヤモンド材料に関する。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な非水電解質二次電池用の負極を製造し、高容量かつ長寿命な非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用の負極の製造方法では、次の3つのステップを実施する。ステップ(1):集電体上に負極活物質を堆積させ負極6を作製する。ステップ(2):この負極6を熱処理する。ステップ(3):ステップ(2)の後に負極活物質にリチウムを付与する。 (もっと読む)


【課題】イオンのドーピング時間を短縮して蓄電デバイスの生産性を向上させる。
【解決手段】蓄電デバイスは、正極、負極およびリチウム極を備えている。リチウム極から負極に対してリチウムイオンをドープする際に、負極とリチウム極とを短絡させるドーピング工程と、負極と正極とを短絡させるイオン移動工程とを組み合わせて実行する。このように、負極と正極とを短絡させるイオン移動工程を実行することにより、負極にドープされていたリチウムイオンを正極に移動させることができるため、正極電位を低下させて負極電位を上昇させることができ、ドープ速度を回復させてドーピング時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】活物質として使用する層状結晶の層間内における構造水と、電解質の六フッ化リン酸リチウムとの反応の電池特性への影響を回避する。
【解決手段】非水系リチウム二次電池の正極の活物質として五酸化バナジウム等の層状結晶性物質を用いた場合、層間内に内包される水に対して安定なホウフッ化リン酸リチウム等を電解質として選択する。あるいは、六フッ化リン酸リチウムを、過塩素酸と併せて使用することで、六フッ化リン酸リチウムと水との反応により電池特性への影響を回避する。 (もっと読む)


リチウムイオンスイッチング装置を製造するための何れの製造手順でも、リチウムは、ある段階で装置中に導入せねばならない。装置内部の電極において、装置の各使用サイクルで、イオン伝導体によりリチウムが満たされかつ消耗される。リチウムを導入する従来技術の方法は、電極へのリチウムの直接スパッタリング、又は電気化学セル中での電極の電気化学的装填、又はイオン伝導体を電極上に堆積させた後の電極への間接的装填等々である。開示される本発明の方法は、そのような独立したリチオ化ステップは使用しない。リチウムは、イオン伝導体が電極上に置かれると同時に導入される。電極に酸素超化学量論的化合物を使用することにより、これを達成することができる。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタにおいて高いエネルギー密度、高い出力密度、高い耐久性が得られる負極材料を提供する。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタを構成する負極の活物質に、002の平均格子面間隔が0.335〜0.337nmの黒鉛を使用することで高エネルギー密度化を図ることができる。併せて、黒鉛の粒径を、50%体積累積径の値、及び90%体積累積径と10%体積累積径との差を、それぞれ所定範囲に規定することで、高出力特性とサイクル耐久性とを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、サイクル特性の良好なリチウムイオン二次電池用負極を製造する。
【解決手段】 集電体上に、負極活物質を含む層を形成する工程(A) 、および前記負極活物質を含む層にリチウムを物理的プロセスによって付与する工程(B)からなる製造法で、工程(B)によりリチウム付与された負極活物質の(Li/Li+)に対する電位が0.3V以上0.7V以下であるようにすると、負極表面の好ましくない変質を避けられるため、サイクル特性が良好で初期不良の少ないリチウム二次電池用負極の製造法となる。 (もっと読む)


【課題】蓄電量のモニタリングが容易になる、電荷量の電圧依存性の少ない電極活物質を提供する。
【解決手段】特定構造の高分子遷移金属錯体化合物からなる電池活物質であって、上記遷移金属錯体化合物は、二価の脂肪族ないしは飽和または不飽和の芳香族基で連結され、遷移金属として、Ni、Pb、Co、Cu、Feを有するN,N’−ビスアミノベンザル化合物、例えばN,N’−ビス(2−アミノベンザル)エチレンジアミネートニッケルからなる。 (もっと読む)


【課題】 蓄電デバイスにおける高エネルギー密度及び高出力/高率充電特性への要求レベルは高く、プリドープによる高容量化、高電圧化によるエネルギー密度の向上、高出力化の実現に向け、簡便かつ実用的なプリドープ技術が適用可能であり、高出力負荷特性に優れた蓄電デバイス用電極及びそれを用いた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】表裏面を貫通する孔を有する集電体と集電体上に形成された活物質を含む電極層を有する電極において、電極の電気伝導度が5.0×10−2S/cm以上であり、かつ、その集電体の表裏面を貫通する孔の幅が0.4mm以下であることを特徴とする蓄電デバイス用電極及びその電極を具備する蓄電デバイスである。 (もっと読む)


141 - 160 / 209