説明

Fターム[5H050GA29]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 製造装置 (869)

Fターム[5H050GA29]の下位に属するFターム

Fターム[5H050GA29]に分類される特許

241 - 260 / 664


【課題】活物質の利用率を高め得る装置を提供する。
【解決手段】超音波発生手段(15、16)を備え、この超音波発生手段(15、16)の発生する超音波を活物質の一次粒子及び不純物粒子を含んだ凝集粒子に作用させる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、所定形状の横断面を有する集電体及び上記集電体の表面に形成された活物質層を含み、長手方向に延長され平行に配置される電極を備えるケーブル型二次電池の製造方法であって、上記電極は、活物質、高分子バインダー及び溶媒を押出機に投入して電極スラリーを製造するステップと、上記押出機に上記集電体を連続的に供給しながら、集電体の表面に電極スラリーを押し出してコーティングするステップと、上記電極スラリーがコーティングされた集電体を乾燥して活物質層を形成するステップとを含む。本発明の押出コーティングを利用したケーブル型二次電池の製造方法は、集電体に電極スラリーの連続的なコーティングが可能であるので、長手方向に延長されるケーブル型二次電池の製造に適しており生産性が向上する。また、集電体の線速度または電極スラリーの押出速度を調整することで、コーティング層の厚さ調節が容易である。
(もっと読む)


【課題】厚い部分と薄い部分を有する活物質膜を用い、それにリチウムを附与した際の組成不均一に起因する劣化を防止することが出来るリチウム二次電池用負極の製造装置を提供すること。
【解決手段】排気ポンプで減圧されている真空槽内に配置され基板を搬送する搬送系と、基板近接に配置され前記基板に材料蒸気を付与するための開口面を有する半密閉構造の材料付与源と、前記付与源を加熱する加熱源と、前記付与源の開口面近傍に配置され材料蒸気に指向性を付与するスリット構造とを有し、前記スリット構造は、成膜領域における前記基板の搬送に伴って、前記基板に向かう前記材料蒸気の入射方向が前記基板法線を挟んで逆転する構造であることを特徴とする電気化学素子の成膜装置。 (もっと読む)


【課題】リチウムを含有する物質から少ない水の使用量で継続的にリチウムを浸出できるリチウムの浸出方法及びリチウムの回収方法の提供。
【解決手段】リチウムを含有する物質からリチウムを水で浸出する際に、該リチウムが浸出したリチウム浸出液中のリチウムイオン濃度が飽和しないようにリチウムイオンを系外に移すリチウムの浸出方法である。陽極を含む陽極室と、陰極を含む陰極室とを有し、陽極室と陰極室の間にリチウムイオンを通過可能である膜を有するリチウム浸出槽を用い、前記陽極室の陽極付近でリチウムを含有する物質から水でリチウムを浸出する際に、前記陽極及び前記陰極間を通電して、前記陽極室から前記陰極室にリチウムイオンを移動させる態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】集電体に塗布された電極材を均一に乾燥させることができる電極材乾燥装置及び電極材乾燥方法を提供する。
【解決手段】電池用電極を構成する集電体10に塗布される電極材20を加熱して乾燥させる電極材乾燥装置100において、集電体10を搬送する搬送部30と、搬送中の集電体10に、溶媒を含む電極材20を塗布する塗布部40と、集電体10又は電極材20の熱容量が小さくなるほど加熱量を小さくし、搬送中の集電体10の電極材20を加熱する加熱部50と、を備えることを特徴とする。これにより集電体10や電極材20の熱容量が不均一であっても加熱量を適切に調整でき、集電体10に塗布された電極材20を均一に乾燥させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】乾燥する前に連続的に精度良くスピーディーに薄膜を形成できる両面塗工が実現でき、特にリチウムイオン電池形成材の作製にあたってこの基材となる金属製フィルム(被塗工体5)を傷付けたりノズル部の先端接触部の摩耗による寸法精度の狂いや交換や再調整の必要性やその頻度、そして摩耗粉の発生・混入による不良も低減でき、従って、このスピーディーに行える両面塗工でリチウムイオン電池形成材の作製が実現できる画期的な薄膜塗工装置並びにこれを用いた両面薄膜塗工装置を提供すること。
【解決手段】被塗工体5と摺動接触するノズル部4の先端接触部6を、セラミックス,超硬金属若しくはモリブデンで形成した薄膜塗工装置。 (もっと読む)


【課題】 粘度を安定化できると共に、負極活物質層中の負極活物質粒子及び結着材の分散性を向上させることができる負極ペーストの製造方法等を提供すること。
【解決手段】 リチウム二次電池100用の負極ペースト129の製造方法は、リチウムイオンを挿入脱離可能な炭素材料からなる負極活物質粒子125の粒子表面125hに、有機酸126が結合または吸着した酸処理負極活物質粒子127を形成する有機酸処理工程と、この酸処理負極活物質粒子127及び結着材を分散媒中に分散させた負極ペースト129を調製するペースト調製工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】2次電池に適用可能な高結晶性、高均一性、高純度の自己支持形金属硫化物系2次元ナノ構造体の負極活物質及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による自己支持形金属硫化物系2次元ナノ構造体の負極活物質は、金属硫化物系物質からなる凝集体が剥離され、金属基板上に金属硫化物系2次元ナノ構造体として直接成長することを特徴とし、自己支持形金属硫化物系2次元ナノ構造体の負極活物質の製造方法は、金属硫化物系物質からなる凝集体を製造するステップと、凝集体をパルスレーザー蒸着用電気炉内のチューブに挿入装着するステップと、チューブ内に金属基板を挿入し、凝集体から離れて位置させるステップと、チューブ内の圧力を0.01〜0.03Torrの真空状態に下げ、電気炉の温度を590〜610℃に上げるステップと、チューブ内にパルスレーザーを注入して凝集体を剥離するステップと、を含み、金属硫化物系物質を金属基板上に2次元ナノ構造体として直接成長させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正極活物質層表面に形成される無機粒子スラリー層を均一に形成することで、電池の安全性をより向上させることのできる非水電解質二次電池用正極の製造方法を提供すること。
【解決手段】正極集電体の表面に正極活物質層を形成する工程と、正極活物質層の表面に、無機粒子とカルボキシルメチルセルロースとを含有する無機粒子スラリーを塗布した後、乾燥させて多孔質無機粒子層を形成する工程と、を含む非水電解質二次電池用正極の製造方法であって、無機粒子スラリーには、エーテル化度が0.8以上、かつ、1%水溶液の粘度が800mPa・s以上のカルボキシルメチルセルロースを、無機粒子に対して0.2質量%以上1.0質量%以下の割合で含有させる。 (もっと読む)


【課題】高出力性能と高信頼性能を兼ね備えるとともに、負極にA19構造を有する水素吸蔵合金を用いた場合でも耐久性に優れるアルカリ蓄電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のアルカリ蓄電池は、希土類元素、ニッケル、マグネシウムを主元素とするとともにA19構造相を含む水素吸蔵合金及びスチレン−ブタジエン系ラテックス(SBR)を含み、極板容量Xに対する極板面積Yの比(Y/X)が60cm/Ah以上である水素吸蔵合金負極を用いたアルカリ蓄電池であって、前記水素吸蔵合金の粒径αが15〜25μmであり、前記水素吸蔵合金の粒径αと前記SBRの粒径βとの比(β/α)が0.007〜0.018であり、前記水素吸蔵合金負極に含まれるSBRが、負極の内部から表面にかけて多くなっていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】生産効率を落とすことなく電極を製造する電極製造システムを提供する。
【解決手段】活物質合剤を塗布して金属箔に塗布領域と非塗布領域とを形成する塗布部と、前記塗布部で塗布された金属箔を乾燥させる乾燥部と、乾燥部で乾燥された金属箔から複数の電極を打ち抜く打抜部とを有し、塗布部は、塗布する塗布手段と、塗布領域の膜厚を測定する膜厚測定手段と、測定された膜厚が所定範囲外となる塗布領域の始点に対応する位置の金属箔に始点マークを付すとともに所定範囲外となる塗布領域の終点に対応する位置の金属箔に終点マークを付すマーキング手段とを備え、打抜部は、始点マーク及び終点マークをそれぞれ検出するマーク検出手段と、少なくとも始点マークから終点マークまでの間以外の金属箔を打ち抜いて複数の電極を形成する電極打抜手段と、少なくとも始点マークから終点マークまでの間の金属箔を廃棄する廃棄手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、製造安定性が良好であって、かつ充放電容量が大きく、サイクル特性の優れた二次電池を与える二次電池用電極を製造する、二次電池用電極の製造方法およびこの製造方法により得られた電極を用いた二次電池を提供することにある。
【解決手段】金属集電体をロールに接触させて搬送し、金属集電体の上に、電極塗布液を、吐出スリットから自由落下させて塗布する塗布工程であって、吐出スリットから金属集電体の表面の落下位置までの距離が10cm以上80cm以下であり、吐出されて落下する電極塗布液面と落下位置における金属集電体の下流側の面とのなす角度が45°〜100°であり、かつ落下位置で、金属集電体とローラとが接触しているか、または金属集電体とローラとが接触を開始する点または接触を終了する点のうち落下位置に近い点、から落下位置までの距離が10cm以内であることを特徴とする二次電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電極の乾燥時の劣化を防止することができ、しかも効率よく電極を乾燥させることが可能な電極乾燥装置を提供する。
【解決手段】本発明の電極乾燥装置2は、赤外光を照射する第1の光源22aと、赤外光を透過する平面状の第1の遮熱材21aと、第1ガスを冷却して冷却ガスを供給する第1ガス供給装置26と、第2ガスを乾燥して乾燥ガスを供給する第2ガス供給装置27と、第1の電極搬送領域と、を備える。第1の光源22aと第1の遮熱材21aの一方の面との間に冷却ガスが流入され、第1の遮熱材21aの他方の面上の第1の電極搬送領域に乾燥ガスが流入される。 (もっと読む)


【課題】良好な付量均一性を有する電極層を備えたシート状電極の製造方法を提供し、さらに、品質安定性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】連続的に搬送される帯状の導電性支持体上に押し出し方式コーターを用いて電極材料塗布液を塗布し、これを乾燥して電極層を形成するシート状電極の製造方法において、該電極材料塗布液を塗布後、乾燥工程に入る前に、該導電性支持体が少なくとも2本のローラー間に巻き回された無端ベルトの一部に接して搬送されることを特徴とするシート状電極の製造方法及び二次電池。 (もっと読む)


【課題】乾燥工程において、集電体に塗布された電極スラリー内で生じる対流(マイグレーション)や濃度拡散の影響を小さく抑えること
【解決手段】
乾燥装置10は、乾燥炉12;乾燥炉12に配置され、シート状の集電体210を搬送する複数のガイドローラ14;及び、乾燥炉12に配置される複数のガイドローラ14のうち少なくとも一部のガイドローラ14aに設けられ、当該ガイドローラ14aに振動を付与する振動付与装置16;を備えている。 (もっと読む)


その上に熱分解炭素被覆を有するアルカリ金属オキシアニオン電極材料の電気化学性能を改善するためのプロセスであって、加湿雰囲気下での熱処理を含み、該熱処理が、約300℃〜約950℃の範囲の温度で実施される、プロセス。 (もっと読む)


【課題】大容量のリチウム二次電池に好適な電極を与えることのできるシリコン膜と、その簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】SiまたはSi化合物からなるアスペクト比20以上の柱状構造の集合体である柱状集合体を複数有することを特徴とするシリコン膜。柱状構造の直径が10〜100nmであって、膜厚が0.2〜100μmである前記シリコン膜。SiまたはSi化合物からなる蒸着源を用いてシリコン膜を基板に蒸着するシリコン膜の製造方法であって、蒸着源の温度を1700K以上とし、基板温度を蒸着源の温度より700K以上低くすることを特徴とするシリコン膜の製造方法。蒸着源−基板間距離(D)が、基板の垂直方向からみた基板の最小径(P)よりも小さい前記のシリコン膜の製造方法。前記シリコン膜を有する電極。前記電極を、負極として有するリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】電極スラリーの剥離強度を向上させることができるダイの提案
【解決手段】
ダイ10は、流路20に成分調整部材18が配置されている。成分調整部材18は、ダイ10の吐出口23から吐出される電極スラリー200について、吐出口23の片側においてバインダ204の割合を高くする。バインダ204の割合が高くなる吐出口23の片側から吐出される電極スラリー200aが、集電体210に直接付着するようにダイ10が配置されている。これにより、集電体210に塗布される電極スラリー200との境界部分においてバインダ204の割合が高くなる。 (もっと読む)


【課題】回転円筒体および撹拌部材の両方を、セラミックス製とした回転撹拌型熱処理装置を提供する。
【解決手段】回転撹拌型熱処理装置は、内部に供給された被処理物を熱処理するための円筒体と、この円筒体を回転させる回転手段と、円筒体の内部に供給された被処理物を加熱する加熱手段と、円筒体内に長手方向に沿って複数配置される撹拌部材とを有する。撹拌部材は軸芯構造部と、軸芯構造部に設けられた複数の翼片とを備える。円筒体および撹拌部材はセラミックスにより構成されている。円筒体の内部に一端側から供給された被処理物が加熱手段により加熱されるとともに、回転手段により円筒体が回転されて内部の撹拌部材により被処理物が撹拌されつつ熱処理されて、円筒体の他端側から外部に排出される。 (もっと読む)


【解決手段】
本発明は、アノードと接触しているアノード電流コレクタを備える電気化学セルを提供する。カソード電流コレクタはカソードと接している。固体電解質薄膜によって、アノードおよびカソードを分離している。 (もっと読む)


241 - 260 / 664