説明

Fターム[5H050HA04]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 寸法 (5,066) | 長さ,高さ又は厚さ (1,984)

Fターム[5H050HA04]に分類される特許

201 - 220 / 1,984


【課題】電極活物質、その製造方法及びそれを採用した電極、並びにリチウム電池を提供する。
【解決手段】本発明は、リチウムの吸蔵放出の可能なコアと、コア上の少なくとも一部に形成された表面処理層と、を含み、表面処理層がスピネル構造を有するリチウム非含有酸化物を含む電極活物質、その製造方法及びそれを採用した電極、並びにリチウム電池を提供する。前記リチウム非含有酸化物は、リチウムを吸蔵放出しないことを特徴とする。また、前記酸化物の含有量は、電極活物質総重量の10重量%以下、または5重量%以下である。 (もっと読む)


【課題】温度変化に応じてより適正な範囲でリチウム二次電池を使用する。
【解決手段】本発明の蓄電システム10は、金属酸化物を含む正極活物質を有する正極と、負極活物質を含む負極と、リチウムイオンを伝導するイオン伝導媒体と、を備えたリチウム二次電池と、リチウム二次電池の温度を検出する検出装置と、検出した温度の上昇とリチウム二次電池の温度Tbxとに基づいてリチウム二次電池の残容量を低下させる制御装置と、を備えている。この温度Tbxは、リチウム二次電池の温度T(K)、残容量x(%)でのリチウム二次電池の自己発熱速度をHs(x,T)(K/min)、温度T(K)でのリチウム二次電池の放熱速度をHd(T)(K/min)としたときHs(x,Tbx)>Hd(Tbx)となる温度であり、放熱よりも発熱速度が大きく、電池温度Tが上昇し始める温度である。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを経ても特性の劣化しない長寿命の電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、電解質を含有する非水電解液を備えた非水電解質二次電池であって、正極及び負極の少なくともいずれか一方に、電子伝導性の層を表層に有するバインダを含むことを特徴とする。金属を表層に有するバインダは、バインダ本来の結着性を損なうことなく、電池の活物質の粒子同士の接触性や、電極内部の導電性を向上させる。特に、前記金属がリチウムと合金を形成しない材料を選択したときに、電池の寿命を改善する効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】外的な圧迫手段を必要とすることなく、チタン又はチタン合金からなる基材の表面に二酸化錫膜を形成した正極集電体を用いた正極板において、正極活物質と正極集電体との密着性を改善することにより、鉛蓄電池の寿命性能を向上させるとともに放電容量の低下を防止する。
【解決手段】チタン又はチタン合金からなる集電体基材21の表面に二酸化錫膜22を形成した正極集電体2及びこの正極集電体2に保持される正極活物質3を有するものであり、二酸化錫膜22中にアンチモンがドープされており、正極集電体2における正極活物質保持面の面積S(cm)と正極活物質3の質量P(g)との比S/P(cm/g)を0.6以上とした。 (もっと読む)


【課題】一対のシート状部材を重ねた後に搬送するときの積層ずれの発生を押さえ得る接合装置、および接合方法を提供する。
【解決手段】接合装置は、一対のシート状部材30のそれぞれを保持する保持面211、221の幅が一対のシート状部材の幅よりも狭い一対の円柱回転体210、220を備えている。接合装置は、一対の円柱回転体を回転させることによって一対のシート状部材を搬送しながら順次重ねる搬送部200と、重ねられた一対のシート状部材のうち円柱回転体の保持面を超えてはみ出た部分を順次接合する接合部(第1の接合部300)と、を有している。 (もっと読む)


【課題】過充電に対して安全性の高い大容量のリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池に含まれる有機電解液に、下記の一般式(1)で表される芳香族系化合物を添加する。一般式(1)において、R1はアルキル基を表し、R2〜R5は、それぞれ、水素、ハロゲン基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、及び三級アミン基のいずれか1つを表す。
(もっと読む)


【課題】二次電池として高い放電容量、高い充放電サイクル特性及び高い充放電効率を同時に達成する負極構造を提供する。
【解決手段】本発明による二次電池用炭素材は、平均粒子厚さが2nm〜500nmの範囲内にあり、かつ、平均アスペクト比(平均粒子径/平均粒子厚さ)が10以上である板状粒子を含んで成る。 (もっと読む)


【課題】乾燥効率の向上、および基材搬送の安定性の向上を図ることができるシート状基材の乾燥装置を提供すること。
【解決手段】略柱状部材に構成され、エアの吹出口3及び流入口4を有し、搬送方向に間隔を隔てて配設される複数のノズル2と、複数のノズル2が流入口4側から支持される支持面部6を有し、支持面部6に複数のノズル2を支持した状態で複数のノズル2に流入口4を介してエアを供給するチャンバー5と、複数のノズル2およびチャンバー5を収容し、電極シート50の搬送を許容する入口部11および出口部12を有し、ノズル2から吹き出されたエアの排気口13を有する乾燥室7と、乾燥室7に対して隔壁14を介して設けられ、チャンバー5の入口開口部10を介してチャンバー5と連通し、エアの供給口を有するエア供給室8と、乾燥室7内のエアを吸入し、吸入したエアをエア供給室8に送入する循環ファン9とを備えるシート状基材の乾燥装置1。 (もっと読む)


【課題】一対のセパレータを電極に重ねていくときや、その後においてもセパレータのめくれやシワが生じることを防止して、袋詰電極の製造の効率化を図る。
【解決手段】袋詰電極20の製造装置100は、電極40および一対のセパレータ30を搬送しながら搬送方向の前端51側から重ねる搬送部200と、一対のセパレータの側方縁31同士を接合する第1の接合部300と、一対のセパレータの前方縁32または後方縁33の少なくとも一方の縁同士を接合する第2の接合部400と、を有している。そして、搬送部によって搬送されながら重なる一対のセパレータの側方縁同士を搬送方向の前端側から第1の接合部によって接合する。次いで、搬送部による搬送を停止した状態で一対のセパレータの前方縁また後方縁の少なくとも一方の縁同士を第2の接合部によって接合している。 (もっと読む)


【課題】 電池製造時および電池使用時における集電体の損傷および破断を防止する。
【解決手段】 金属箔の一部に、圧縮により他の部分より厚みが薄く形成された圧縮パターン部を有する集電体を用いる。この集電体は、例えば巻回電極体に用いる場合、圧縮パターン部が金属箔の巻回方向に連続または断続する直線形状、曲線形状等の形状を有していることが好ましい。そして、金属箔の巻回方向には引張応力がかかりやすいために、巻回方向と直交する方向には圧縮パターンが連続して形成されないようにする。また、この集電体は、例えば積層電極体に用いる場合、圧縮パターン部が金属箔の全面に分散して形成される幾何学形状、特に異方性を有しない幾何学形状であることが好ましい。そして、金属箔の対辺方向において圧縮パターンが連続して形成されないようにする。 (もっと読む)


【課題】負極材料として負極活物質と固体電解質とを含む負極合材を用いて、高レートで充電しても放電容量の低下の少ない固体電池を与え得る固体電池負極の製造方法を提供する。
【解決手段】固体電池負極の製造方法であって、
負極を構成する固体電解質と負極活物質のそれぞれの一部を含む前段負極合材を固体電池成型装置内に配置し、プレスして前段負極層を形成する前段工程と、
前記負極層上に、負極を構成する残りの固体電解質および負極活物質を含む後段負極合材を配置し、プレスして後段負極層を形成し両層を一体化する後段工程と
を含む、前記方法。 (もっと読む)


【構成】
鉛蓄電池の負極活物質は、主成分が海綿状の鉛で、かつ平均粒子径が50nm以下で10nm以上のカーボンブラックを1.5mass%以上10mass%以下含有する表層と、主成分が海綿状の鉛で、カーボンブラック含有量が1.0mass%以下の内部層とで構成する。
【効果】
鉛蓄電池の放電容量を僅かしか低下しないようにしながら、高率PSOCサイクル寿命を効果的に向上させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、グラフェン及び該グラフェンの表面に形成されたリチウム入り金属酸化物を含むナノ複合素材及びその製造方法並びに、これを電極材料として含むエネルギ貯藏装置を提供する。
【解決手段】金属酸化物とグラフェンとを反応させて金属酸化物/グラフェン前駆体を製造し、該金属酸化物/グラフェン前駆体にリチウムイオン溶液を反応させて該グラフェンの表面にリチウム入り金属酸化物を形成する。 (もっと読む)


【課題】正極に混合する導電剤の量を低減して、リチウムイオン二次電池を大容量化し、かつ、高出力におけるリチウムイオン二次電池の容量の劣化を抑制する。
【解決手段】正極活物質101と、バインダ104とを含むリチウムイオン二次電池の正極合剤に用いる導電剤として、直径が0.5〜10nmであり、長さが10μm以上であるカーボンナノチューブ105、115を含むものを用いる。正極合剤は、集電体151の表面に塗工して用いる。 (もっと読む)


【課題】急速充放電特性と高サイクル特性を併せ持った優れた特性を示す非水系二次電池の電極に使用される混合炭素材料を提供する。
【解決手段】次の炭素材料Aと次の炭素材料Bとが含有されてなる混合炭素材料を用いることを特徴とする非水系二次電池用負極材料。(炭素材料A)粒子の短径に対する長径の長さの比であるアスペクト比が5以下である黒鉛(炭素材料B)粒子の短径に対する長径の長さの比であるアスペクト比が6以上且つ80%粒子径(d80)が炭素材料Aの平均粒子径(d50)の1.7倍以上である鱗片状黒鉛 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池用リチウム遷移金属系化合物の製造方法において、安定に大量のリチウム遷移金属系化合物を製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】 多段階のロールクラッシャーを用いるリチウム遷移金属系化合物の製造方法であって、ロールクラッシャーの1段目のロール間隔と2段目のロール間隔をそれぞれ特定の間隔とし、リチウム二次電池用リチウム遷移金属系化合物を解砕することを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来のCaCu5型結晶構造のLaNi5もしくはMmNi5などで示されるAB5型希土類系合金をニッケル水素蓄電池の電極として用いた場合、放電電流を大きくした際の放電容量が低下し易いという問題を有している。本発明は、このような問題に鑑み、水素吸蔵合金の水素放出作用を改善することを一の課題とし、該水素吸蔵合金を用いた二次電池のレート特性を改善することを他の課題とする。
【解決手段】化学組成が、一般式R1vTixR2yR3z(但し、0<v、1≦x≦5、2≦y≦4.5、75≦z≦83、v+x+y+z=100であり、R1はYを含む希土類元素、R2はアルカリ土類金属、R3はNi、Co、Mn、Al、Cu、Fe、CrおよびSiからなる群から選択される1種又は2種以上の元素である)で表され、TiNi3相又はTi(NiCo)3相を有し、且つ、CaCu5型結晶構造からなるR1R35相、およびPuNi3型結晶構造からなる(R1aTibR2c)R33相(但し、a>0、b>0、c>0、a+b+c=1)を有する水素吸蔵合金による。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れる二次電池を作製することができる集電体用アルミニウム基材ならびにそれを用いた集電体、正極、負極および二次電池の提供。
【解決手段】平均開口径5μm超100μm以下の大波構造、平均開口径0.5μm超5μm以下の中波構造および平均開口径0.01μm超0.5μm以下の小波構造からなる群から選択される少なくとも2つの構造が重畳された表面を有し、
前記表面の断面曲線の最大断面高さPtが、10μm以下である集電体用アルミニウム基材。 (もっと読む)


【課題】少ない炭素材料を用いた炭素被覆により、電子伝導性およびリチウムイオン伝導性が共に良好な、すなわち、電極材料として優れた性能を有するリン酸鉄リチウム正極材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】導電性炭素被覆層13を備えたリン酸鉄リチウム12の一次粒子11を有するリン酸鉄リチウム正極材料10であって、前記導電性炭素被覆層は、その厚みが2nm以上の層厚部13aと、2nm未満の層薄部13bとを有することを特徴とする、リン酸鉄リチウム正極材料。 (もっと読む)


【課題】 放電レート特性に優れた活物質、これを含む電極、当該電極を備えるリチウム二次電池、及び活物質の製造方法を提供すること。
【解決手段】 粒子径が0.2〜2.0μmである第一のLiVOPO粒子と、第一のLiVOPO粒子の粒子径よりも小さい粒子径を有する複数の第二のLiVOPO粒子と、炭素膜と、を含み、第一のLiVOPO粒子の表面が、第二のLiVOPO粒子及び炭素膜によって覆われている、活物質。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,984