説明

Fターム[5H050HA12]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 位置(中央,周辺,上部又は下部など) (1,489)

Fターム[5H050HA12]に分類される特許

401 - 420 / 1,489


本発明は、1)負極材料層と、2)正極材料層と、3)当該正極材料層と当該負極材料層との間に配置されたペロブスカイト型酸化物材料層とを含む少なくとも一の多層電池セルを含む固体状態電池である。ここで、ペロブスカイト型酸化物材料層は、電気的に絶縁性であって、プロトンを容易に伝導又は輸送することができる。
(もっと読む)


【課題】乾燥する前に連続的に精度良くスピーディーに薄膜を形成できる両面塗工が実現でき、特にリチウムイオン電池形成材の作製にあたってこの基材となる金属製フィルム(被塗工体5)を傷付けたりノズル部の先端接触部の摩耗による寸法精度の狂いや交換や再調整の必要性やその頻度、そして摩耗粉の発生・混入による不良も低減でき、従って、このスピーディーに行える両面塗工でリチウムイオン電池形成材の作製が実現できる画期的な薄膜塗工装置並びにこれを用いた両面薄膜塗工装置を提供すること。
【解決手段】被塗工体5と摺動接触するノズル部4の先端接触部6を、セラミックス,超硬金属若しくはモリブデンで形成した薄膜塗工装置。 (もっと読む)


【課題】電極群の構成時に加わる応力、若しくは充放電時の電極板の膨張収縮に伴う応力を緩和して、電極板の破断等を抑制することのできる軽量で信頼性・安全性の高い二次電池用電極群を使用した非水系二次電池を提供する。
【解決手段】正極集電体11上に正極合剤層12a,12bが形成された正極板14、および負極集電体21上に負極合剤層22a,22bが形成された負極板24を、ポリマー電解質を含んだセパレータ層31を介して捲回して電極群4を構成し、正極板14および負極板24の少なくとも一方の極板が、電極群4の長径方向の端部にある湾曲部において、集電体11,21上に合剤層12a,12b,22a,22bが形成されない未塗工部13a,13b,23a,23bを有している。 (もっと読む)


【課題】 生産性が良好な扁平形非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極ケースと負極ケースとが絶縁ガスケットを介してカシメ封口されて形成された空間内に、複数の正極と複数の負極とをセパレータを介して積層した電極群および非水電解液を有している扁平形非水二次電池であって、正極および負極は、本体部と、本体部から突出した集電タブ部とを有しており、全ての正極の集電タブ部や全ての負極の集電タブ部が纏められ、互いに溶接されて電極群の外面上に折り返されて、前記外面と接着し、かつ正極ケースや負極ケースと電気的に接続していることを特徴とする扁平形非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】新たな構造を有する複無機化合物系を提供する。
【解決手段】本発明に係る複無機化合物系1は、無機化合物から構成される主結晶相2を含む複無機化合物系1において、主結晶相2と同一の非金属元素配列を有し、主結晶相2と異なる元素組成から構成される副結晶相3が、主結晶相2の内部において層状にて含有されている。さらに、副結晶相3に含まれる少なくとも1種の金属元素と同一の金属元素が主結晶相2に固溶している。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電池特性をより一層向上させうる手段を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、正極と、負極と、電解質層とを含む単電池層を備える発電要素を有する。そして、負極の活物質層が、チタン酸リチウム、酸化タングステン、酸化モリブデン、硫化鉄、硫化鉄リチウム、および硫化チタンからなる群から選択される1種または2種以上の負極活物質を含む。また、電解質層を構成する電解質が、特定の含ホウ素有機化合物またはその重合体からなる高分子電解質を含む。そして、特定の高分子化合物を含む介在層が電解質層と正極活物質層または負極活物質層の少なくとも一方との間に配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】 生産性が良好な扁平形非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極ケースと負極ケースとが絶縁ガスケットを介してカシメ封口されて形成された空間内に、複数の正極と複数の負極とをセパレータを介して積層した電極群および非水電解液を有している扁平形非水二次電池であって、正極および負極は、本体部と、本体部から突出した集電タブ部とを有しており、全ての正極の集電タブ部や全ての負極の集電タブ部が纏められ、互いに接合されることなく電極群の外面上に折り返されて、正極ケースや負極ケースと電気的に接続していることを特徴とする扁平形非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性などの電池特性の低下を抑制できる非水電解質二次電池およびセパレータを提供する。
【解決手段】セパレータ23は、基材層23aと、基材層23aの両主面のうちの少なくとも一方に形成された表面層23bとを備える。表面層23bは、無機物粒子と、ポリフッ化ビニリデンとを含む。表面層23bは、基材層23aより高いクッション性を有している。 (もっと読む)


【課題】電極群の構成時に加わる応力、若しくは充放電時の電極板の膨張収縮に伴う応力を緩和して、電極板の破断等を抑制することのできる信頼性・安全性の高い非水系二次電池用電極群を提供する。
【解決手段】電極群4の構成が、正極板14および負極板24の少なくとも一方の極板が電極群4の折りこみ方向の端部にある湾曲部において、集電体21上に合剤層22a,22bが形成されない未塗工部23a,23bを有し、且つ、負極板24と正極板14がセパレータ31を介してつづら折れ状に積層して扁平形状に成形する。 (もっと読む)


【課題】捲回群中心部におけるリチウムの析出を防ぎ、充放電サイクル寿命特性の優れた信頼性の高い非水系二次電池を提供すること。
【解決手段】正極板11と負極板12を重ねて渦巻き状に捲回した電極捲回群22を有する非水系二次電池1であって、電極捲回群22の径方向外側31よりも径方向中心側32の方が電流密度が小さくなるように構成する。これにより、捲回群中心部のジュール熱による発熱を外周側よりも小さくして、捲回群中心部の高温化による電極の剥がれ、電解液の分解による電池劣化、及びリチウムの析出を防止する。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池の放電容量を向上させることができる正極体の製造方法と、その製造方法により得られた正極体を提供する。
【解決手段】FeとNiを含有する合金からなる正極集電体11、および層状岩塩構造の正極活物質を含有する正極活物質層12を備え、非水電解質電池100に利用される正極体1を製造する。まず、FeとNiを含有する合金であり、その平均結晶粒径が10〜100μmである合金からなる基材を用意する。そして、基材上に層状岩塩構造の正極活物質層12を気相法により形成する。 (もっと読む)


【課題】電極の乾燥時の劣化を防止することができ、しかも効率よく電極を乾燥させることが可能な電極乾燥装置を提供する。
【解決手段】本発明の電極乾燥装置2は、赤外光を照射する第1の光源22aと、赤外光を透過する平面状の第1の遮熱材21aと、第1ガスを冷却して冷却ガスを供給する第1ガス供給装置26と、第2ガスを乾燥して乾燥ガスを供給する第2ガス供給装置27と、第1の電極搬送領域と、を備える。第1の光源22aと第1の遮熱材21aの一方の面との間に冷却ガスが流入され、第1の遮熱材21aの他方の面上の第1の電極搬送領域に乾燥ガスが流入される。 (もっと読む)


【課題】生産効率を落とすことなく電極を製造する電極製造システムを提供する。
【解決手段】活物質合剤を塗布して金属箔に塗布領域と非塗布領域とを形成する塗布部と、前記塗布部で塗布された金属箔を乾燥させる乾燥部と、乾燥部で乾燥された金属箔から複数の電極を打ち抜く打抜部とを有し、塗布部は、塗布する塗布手段と、塗布領域の膜厚を測定する膜厚測定手段と、測定された膜厚が所定範囲外となる塗布領域の始点に対応する位置の金属箔に始点マークを付すとともに所定範囲外となる塗布領域の終点に対応する位置の金属箔に終点マークを付すマーキング手段とを備え、打抜部は、始点マーク及び終点マークをそれぞれ検出するマーク検出手段と、少なくとも始点マークから終点マークまでの間以外の金属箔を打ち抜いて複数の電極を形成する電極打抜手段と、少なくとも始点マークから終点マークまでの間の金属箔を廃棄する廃棄手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解質の浸透性および保持性に優れ、低温での充電レート特性が良好なリチウムイオン二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用電極の製造方法は、(1)活物質およびバインダーを含むスラリーを調製する工程と、(2)スラリーを、集電体の表面に付着させ、乾燥させて、合剤層を形成する工程と、(3)合剤層を圧縮する工程と、(4)工程(3)の後、合剤層を加熱し、バインダーの一部を熱分解させて、合剤層内に空孔を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、製造安定性が良好であって、かつ充放電容量が大きく、サイクル特性の優れた二次電池を与える二次電池用電極を製造する、二次電池用電極の製造方法およびこの製造方法により得られた電極を用いた二次電池を提供することにある。
【解決手段】金属集電体をロールに接触させて搬送し、金属集電体の上に、電極塗布液を、吐出スリットから自由落下させて塗布する塗布工程であって、吐出スリットから金属集電体の表面の落下位置までの距離が10cm以上80cm以下であり、吐出されて落下する電極塗布液面と落下位置における金属集電体の下流側の面とのなす角度が45°〜100°であり、かつ落下位置で、金属集電体とローラとが接触しているか、または金属集電体とローラとが接触を開始する点または接触を終了する点のうち落下位置に近い点、から落下位置までの距離が10cm以内であることを特徴とする二次電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】活物質の集電体からの剥離、脱落を抑制することで優れたサイクル性能を有するリチウムイオン二次電池用負極を提供する。
【解決手段】集電体1と、集電体1の表面に、導電助剤3と、一般式:X−Si(CH−(OR)3−n(n=0、1、2)(OR=メトキシ基、エトキシ基、X=メトキシ基、エトキシ基、ビニル基)で示される表面処理剤を用いて表面処理された活物質2と、をアルコキシ基含有シラン変性部位を有する樹脂からなるバインダー4を介して固定した活物質層6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池をはじめとする非水二次電池に用いられるSiまたはSn系負極活物質の、充放電時の膨張収縮に伴う活物質の割れに起因する、活物質層中での活物質の脱落を防ぎ、サイクル特性の良好な非水電解質二次電池の製造を可能にするための、非水電解質二次電池用負極を提供することを目的とする。
【解決手段】 銅多孔質焼結体を備え、前記銅多孔質集電体の片面または両面に、絶縁体、高分子ゲル電解質または固体電解質が形成されている集電体と、負極活物質と、を含む非水電解質二次電池用負極であって、前記銅多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、かつ前記金属骨格間に空孔を有し、前記負極活物質が、前記集電体の銅多孔質焼結体の空孔内に形成され、かつSiおよびSnからなる群より選択される少なくとも1種を含むことを特徴とする、非水電解質二次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】産業上の有用性が高い軽元素磁性材料は、分子や粒子の配置方向(配方)を制御する方法が明確でなく産業上の応用有意性をまだ発揮できていない。当該材料の配列制御方法を確立し、電極の製造に適用することにより、産業上の有用性を発揮させる。
【解決手段】炭素や窒素、シリコン、ホウ素、酸素、アルミニウム、リン、イオウなどの軽い元素からなる磁性材料、たとえば磁性グラフェンや磁性グラファイトに外部磁界を印加することにより分子および粒子の配置方向を制御することにより、極めて効率よくイオンや電子を出し入れできる電極を製造する。 (もっと読む)


【課題】水性ペーストを用いて電極活物質層を形成する際に、反応抵抗(界面抵抗)の増加を抑制しつつ電極集電体の腐食を防止し得る技術を提供することであり、かかる技術を適用して電気的性能に優れる電極の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によると、電極活物質を主体とする電極活物質層が電極集電体上に形成された二次電池用電極を製造する方法が提供される。その方法は、水よりも比重の大きい非水溶剤を電極集電体の表面に塗布して、該非水溶剤からなるバリア層を形成すること、少なくとも電極活物質と水系溶媒とを混合してなる水性ペーストをバリア層の表面に塗布すること、バリア層を形成している非水溶剤を蒸発させることを包含する。 (もっと読む)


【課題】良好な付量均一性を有する電極層を備えたシート状電極の製造方法を提供し、さらに、品質安定性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】連続的に搬送される帯状の導電性支持体上に押し出し方式コーターを用いて電極材料塗布液を塗布し、これを乾燥して電極層を形成するシート状電極の製造方法において、該電極材料塗布液を塗布後、乾燥工程に入る前に、該導電性支持体が少なくとも2本のローラー間に巻き回された無端ベルトの一部に接して搬送されることを特徴とするシート状電極の製造方法及び二次電池。 (もっと読む)


401 - 420 / 1,489