説明

Fターム[5H115UI30]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 構造 (3,924) | 冷却 (734) | 液冷 (320)

Fターム[5H115UI30]に分類される特許

121 - 140 / 320


【課題】電源を備えた車両と家屋間のプラグイン及びプラグアウトの電力供給の態様を、より有効に制御することができる車両と家屋間の電力供給システムを提供する。
【解決手段】燃料電池車両1aのプラグ差込口10と家屋の電源コンセント71とが、電源ケーブル100により接続された状態にあるときに、車両電源状態検出手段61により検出される燃料電池20及びバッテリ21の状態と、家屋電源状態検出手段81により検出される家屋70における商用電源75の状態とに基づいて、燃料電池20又はバッテリ21から家屋70に電力を供給するプラグアウト電力供給と、商用電源75から燃料電池車両1aに電力を供給するプラグイン電力供給とを切換える電力供給制御手段62を備える。 (もっと読む)


【課題】発電機のジェネレータダイオードの温度上昇を適切に抑制する。さらに、冷却媒体の流量を増加させるためのエンジン回転数の変化を自車両の走行状態に適合させて行う。
【解決手段】車両の駆動力制御装置は、ジェネレータダイオードの冷却の要否の判定をし(ステップS2)、その結果、ジェネレータダイオードの冷却が必要であると判定した場合、ジェネレータダイオードを冷却するために要求される目標エンジン回転数を取得し(ステップS3)、その取得した目標エンジン回転数にする自動無段変速機の変速比を取得し(ステップS4)、舵角変化率の絶対値を基に、自動無段変速機の変速比を変化させる速度を設定し(ステップS6〜ステップS13)、取得した変速比に、その設定した速度で変化させる変速制御をする(ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】 モータの冷却を適切に実行する。
【解決手段】 駆動輪を駆動するモータ20と、該モータ20と駆動輪とを断続する油圧式の断続手段24とを備えた車両用駆動装置の油圧制御装置であって、電動式オイルポンプ50と、断続手段24に締結用油圧を供給する断続制御用油路66と、モータ20に冷却用作動油を供給するモータ冷却用油路68と、電動式オイルポンプ50の吐出側のメイン油路62と断続制御用油路66及びモータ冷却用油路68との間に介設され、該メイン油路62と断続制御用油路66とを遮断している状態では該メイン油路62とモータ冷却用油路68とを遮断し、該メイン油路62と断続制御用油路66とを連通させて断続手段24に締結用油圧を供給している状態で該メイン油路62とモータ冷却用油路68とを連通させる作動油供給制御手段CVUとを有する。 (もっと読む)


【課題】フロントエンジン・リヤドライブの車両において、変速機構の配置高さを低くすることができる。
【解決手段】本ユニットレイアウトでは、横置きのエンジン本体18のクランク軸16の回転が、回転伝達機構21を介してトランスファー26の入力軸27に伝達されると共に、トランスファー26の出力軸28の回転が変速機構34によって変速されてプロペラシャフト36に伝達される。ここで、トランスファー26の出力軸28は、エンジン本体18のクランク軸16よりも車両下方側に設けられている。このため、変速機構34の入出力軸(図示省略)をトランスファー26の出力軸28と同程度の高さ、すなわちエンジン14のクランク軸16よりも車両下方側に配置させることができる。これにより、従来のFR車よりも変速機構34の配置高さを低くすることができる (もっと読む)


【課題】登坂路における不快な車両挙動を抑制する。
【解決手段】ECU30は、冷却装置130の異常またはインバータ20の過熱が発生した場合には、モータジェネレータMG(2)の出力トルクの制限値を厳しくするように変更し、変更後の制限値を元の制限値に戻す復帰処理を、車両が登坂路を後退しているときには車両が平坦路で静止しているときよりもゆっくり実行する。 (もっと読む)


【課題】 熱交換効率を高く保ちながら、コンパクトに構成され、車載性に優れた冷却システムを提供する。
【解決手段】 エンジン9以外の発熱体3用の冷却水を冷却する第1空冷熱交換器5と、車室空調用の冷媒を冷却する第2空冷熱交換器と、エンジン9用の冷却水を冷却する第3空冷熱交換器11とを備えた冷却システム1であって、第1空冷熱交換器5と第3空冷熱交換器11は、流路部材13,15と放熱フィン17,19とを積層したコア21,23と、流路部材13,15を介して連通する冷却水タンク25,27,29,31とを有し、第3空冷熱交換器11のコア23は冷却風と直角方向の幅W2が、第1空冷熱交換器5のコア21の幅W1より狭いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路や直流電圧変換器を効果的に冷却することができるハイブリッド型建設機械を提供する。
【解決手段】リフティングマグネット車両1は、エンジン11と、エンジン11の駆動力により発電を行い、また自身の駆動力によりエンジン11の駆動力を補助する電動発電機12と、リアクトルを含んで構成され、電動発電機12の一端に接続された昇降圧コンバータ100と、昇降圧コンバータ100の他端に接続されたバッテリ19と、電動発電機12の端子および昇降圧コンバータ100の一端に接続され、旋回体4を旋回させる旋回用電動機21と、ラジエター73を含んで構成され、リアクトルを冷却する冷却液循環システム70とを備える。 (もっと読む)


【課題】インバータ装置とDC/DCコンバータ装置との冷却水路を接続するホースに電食が生じないように、インバータ装置とDC/DCコンバータ装置とを一体型として小型化を図ること。
【解決手段】インバータ装置2とDC/DCコンバータ装置3との筺体同士を結合して一体型にすると共に、インバータ装置2とDC/DCコンバータ装置3との筺体内に形成された冷却水路の出入口を所定の抵抗値を有するホース4で接続し、筺体同士の結合部分の第1の抵抗値R1とホース4の第2の抵抗値R2との合成抵抗値Rを、電力変換動作時のDC/DCコンバータ装置3から筺体とホース4に電流が流れた際に、ホース4に電食を発生させない電位差以下の電圧が生じる値となるようにする。 (もっと読む)


【課題】暖機するための専用機器を要しないで暖機を行うことができる熱マネージメントシステムを提供する。
【解決手段】熱マネージメントシステムは、パワー素子111によって作動が調整されるインバータ21、昇圧コンバータ109およびDC/DCコンバータ110の少なくともと、パワー素子111の動作を制御する制御装置120と、を備える。制御装置120は、車両を駆動するために動作する車両駆動用機器および車室内の空気調和するために動作する空調用機器の少なくとも一方からの暖機要求を受けると、通常の動作状態に比べて効率を低下させる発熱増大作動でパワー素子111を動作させることにより発熱させ、暖機要求のある機器に対して前述の発生した熱を供給する。 (もっと読む)


【課題】電力が入出力される電池への過電圧印加を抑制する動力出力装置を提供する。
【解決手段】電力が入出力される電池と、電池電圧を検出する電圧検出手段と、電池から電力供給を受けて動力を出力するとともに発電機能を有する回転電機と、電池と回転電機との間に電気的に接続されて両者間での電力のやりとりの際に電力変換を行う電力変換装置と、電力変換装置に含まれるスイッチング素子を制御する制御部と、を備える動力出力装置であって、制御部は、電池電圧が過電圧であるか否かを閾値との比較により判定し(S10)、過電圧であると判定された場合にスイッチング素子におけるオンオフ時のスイッチング損失を増加させる電力損失増加制御を行う(S12)ように構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単で場所を取らず、かつ高い費用効果をもって製造しうる優れた冷却システムを有するバッテリーの提供。
【解決手段】個々にセルハウジング12によって外側が閉じられ、セルスタックに組み込まれ、前記セルハウジング12に少なくとも1つの冷却フィン16が平面的に当接する複数のバッテリーセル10を有し、前記冷却フィン16は断面において、2つの壁18,20を有するように設計され、間隔のおかれた領域は、前記バッテリーセル10から熱エネルギーを取り除くための冷媒を通過させる流路28を形成している、電気自動車、燃料電池車、またはハイブリッド車のバッテリー装置。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、混入ノイズの影響を低減させた電力変換装置を提供することである。
【解決手段】
本発明の一態様によれば、ノイズ除去用コンデンサを、平滑用コンデンサ素子を備えたコンデンサモジュールに内蔵すると共に、前記ノイズ除去用コンデンサの接続位置と前記コンデンサモジュールの出力側電源端子との間の距離より、前記ノイズ除去用コンデンサの接続位置と前記入力側電源端子との間の距離が近くなる位置で、前記ノイズ除去用コンデンサを前記入力側電源端子に電気的に接続したことを特徴とする車両用電力変換装置を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の個数を増やすことなしに冷却水の沸騰を抑制可能な排気冷却システムを提供する。
【解決手段】EGRガスクーラ100へエンジン冷却回路Eおよびインバータ冷却回路Vの両方から冷却液を導入している。さらに、インバータ冷却回路Vから導入される冷却液の温度がエンジン冷却回路Eから導入される冷却液の温度よりも低い。これにより、EGRガス冷却システム1構成部品の点数および組み付け工数低減を図りつつ、EGRガスクーラ100を1個用いて、EGRガスクーラ100のEGRガス入り口付近における冷却液の温度を従来の排気冷却システムの場合よりも低下させ、EGRガスクーラ100における交換熱量を増大させることができる。したがって、EGRガスクーラ100における冷却液の沸騰(特にEGRガス入り口近傍で発生しやすい)を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】冷却液の流路の切り替えにサーモスタットバルブを用いながら、低地走行時と高地走行時のように気圧が変化する場合にも対応させて、燃料電池の膜の湿潤状態適正範囲に維持できるようにする。
【解決手段】燃料電池スタック1を冷却した冷却液をラジエータ5に供給するラジエータ側流路9と、燃料電池スタック1を冷却した冷却液をラジエータ5から迂回させるバイパス流路7と、冷却液の温度が高いときは低いときに比べてラジエータ側流路9に流れる冷却液の流量を増加させるサーモスタットバルブ8と、冷却液を加温する電気ヒータ10を設け、外気圧と、冷却液の温度とに基づいて、電気ヒータ10を制御し、外気圧が高いときは低いときと比べて、燃料電池スタック1に流入する冷却液の温度を高くする。 (もっと読む)


【課題】回転抵抗を低減させ、かつ確実に動力伝達装置内部を冷却および潤滑することが可能な動力伝達装置を提供する。
【解決手段】動力伝達装置の減速機はケース内において、下側からステータ2232の下端部2232b、第二ドリブンギヤ1044の下端部1044b、第一ドリブンギヤ1042の下端部1042bおよびロータ2231の下端部2231bが設けられ、ケースには、第一ドリブンギヤ1042または第二ドリブンギヤ1044の少なくとも一方がかき上げたオイルを溜めて、そのオイルをケース内に戻すリザーバタンク1021,1022が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池を効率よく速やかに冷却しながら、電池セルの温度差を少なくして電池セルのアンバランスによる弊害を防止する。
【解決手段】車両用の電源装置は、複数の電池セル1を連結してなる電池ブロック2と、電池セル1に熱結合されて、供給される冷媒で電池セル1を冷却する冷却プレート3と、冷却プレート3に冷媒を供給する冷却機構4と、冷却機構4を制御して冷却プレート3の冷却状態を制御する制御回路7とを備える。冷却プレート3は、内部に水密構造の中空部11を設けており、この中空部11に、冷却プレート3の温度を均一化する冷却液12を充填している。さらに、冷却プレート3は、冷媒の気化熱で冷却液12を冷却する熱交換器13を配置している。電源装置は、冷却プレート3の熱交換器13に循環される冷媒の気化熱で熱交換器13を冷却し、熱交換器13が冷却液12を冷却して冷却プレート3が電池セル1を冷却する。 (もっと読む)


【課題】小型化可能な電力変換装置およびパワーモジュールを提供する。
【解決手段】表面側締結装置BLT1により、パワーモジュール300の四隅をその表面から冷却ジャケット19Aに締結する。その後、筐体12を天地逆さにし、冷却ジャケット19Aの裏面から突出するボルト350にナットを螺合し、パワーモジュール300を筐体12に締結する。すなわち、裏面側締結装置BLT2により、パワーモジュール300の周縁中間点を冷却ジャケット19Aにその裏面側から締結する。ボルト350と相対するパワーモジュールケース302の上面には、パワーモジュール300の交流端子159、直流正極端子接続部314aと直流負極端子接続部316aが配設されている。したがって、パワーモジュール300の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】パワーモジュールやコンデンサや配線基板を冷却しながらも、コンデンサとパワーモジュールを接続する配線のインダクタンスを低減できる電力変換装置の提供。
【解決手段】金属ケースは側壁部を構成する筐体12、上部ケース10および下部ケース16を有し、側壁部内周に設けられた冷却ジャケット19Aと下部ケース16との間に第1領域S1を形成し、金属ベース板11により、冷却ジャケット19Aと上部ケース10との間の領域を下側の第2領域S2と上側の第3領域S3とに分割し、第1および第2のパワーモジュール300を冷却ジャケット19Aの上面410Sに固定し、コンデンサモジュール500を第1領域S1に設け、各パワーモジュール300のインバータ回路144,145をそれぞれ駆動する駆動回路174A,174Bを第2領域S2に設け、ドライバ回路174A,174Bを制御する制御回路172を第3領域S3に設けた。 (もっと読む)


【課題】モータジェネレータ装置において、効果的にステータの冷却を行う。
【解決手段】車両前後方向に並べて配置され、モータジェネレータの重力方向上側に設けられる油タンク26から重力によってモータジェネレータに冷媒を供給する複数の冷媒流路と、各冷媒流路に設けられ、各冷媒流路の冷媒流量を調節する調節弁35a,35b,36a,36b,37a,37bと水平面に対する車両前後方向の傾斜角度を検出する傾斜角度検出センサ14と、各調節弁を開閉する制御部70を備え、制御部70は、傾斜角度検出センサ14によって検出した車両前後方向の傾斜角度に応じて各調節弁35a,35b,36a,36b,37a,37bの開度を変化させる弁開度調節手段を備える。 (もっと読む)


【課題】電動機を油で冷却する構造において、電動機の冷却効率の低下を抑制すること。
【解決手段】動力伝達装置の冷却構造200は、第2電動機12を格納する第2筐体2Bに、第2電動機12を冷却する電動機冷却手段50が設けられる。第2筐体2Bと第2電動機12との間には、第2電動機12を冷却する油を介在させる。また、電動機冷却手段50が設けられる部分における第2筐体2Bと第2電動機12との隙間の大きさtc1は、電動機冷却手段50が設けられる部分以外における第2筐体2Bと第2電動機12との隙間の大きさtc2よりも小さく形成される。 (もっと読む)


121 - 140 / 320