説明

Fターム[5H161EE07]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 列車の制御態様 (323) | 速度制御 (111)

Fターム[5H161EE07]に分類される特許

61 - 80 / 111


【課題】
車上制御装置が行う処理内容を低減して、制御装置をさらに小型化できる自動列車制御装置を提供すること。
【解決手段】
軌道近傍に地上子が設置された軌道を、地上制御装置と伝送手段を用いて情報の送受を行いつつ走行する列車において、それぞれの地上子は固有符号を保持して近傍の列車に対して伝送し、地上制御装置は軌道近傍に設置された地上子の位置と地上子が保持する固有符号の対応関係を保持し、列車は軌道近傍に設置された地上子が保持する固有符号を受けて列車速度情報と併せて地上制御装置に伝送し、地上制御装置は列車より受けた地上子の固有符号より列車位置を判定し、列車速度と列車位置と列車に対する許容速度パターンより列車のブレーキ要否を判定して判定結果を列車に伝送し、列車は地上制御装置の判定結果にしたがってブレーキ制御を実施することにより達成する。 (もっと読む)


【課題】構造が比較的簡単で、小型で、メンテナンスが容易な、ケーブル側の焼損を的確に防止できる信頼性の高い無絶縁軌道回路用保安器を提供する。
【解決手段】無絶縁軌道回路用保安器は、保安器10と、これに接続された保安器20とを備えている。保安器10は、第1及び第2の無絶縁軌道回路1−i,2−jの境界点に接続され、無絶縁軌道回路1−i上に流れる信号波を抽出するLC共振子12と、第1及び第2の無絶縁軌道回路間に生じる過大な異常電圧を抑制して過大な異常電流を放流する防護デバイス13とを有している。保安器20は、前記抽出された信号波を、ケーブル25−1,25−2を介してATC送受信器26へ転送する整合用変成器22を有している。 (もっと読む)


【課題】同一閉そく区間に同時に在線する複数の列車と地上との間で効率良く情報を授受して列車の運転効率を高める。
【解決手段】地上装置3は各ループコイル4a,4bの区間で許容する列車数分のスロットSa〜Snを有する個別情報部22と、次ループコイルに進入する列車1が次ループコイルで使用するスロットを指定する共通情報部21とを一つのパケットで各ループコイル4a、4bに送信する。車上装置2はループコイル4a,4bの境界を検知して次のループコイル4bに進入した時点でループコイル4aから受信した共通情報部21で指定したスロットSaに対応した周波数で列車情報を地上に送信する。次のループコイル4bに接続された地上装置3bは受信した列車情報の周波数に対応するスロットSaで列車個別制御情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】ループコイル数を増やさないで列車の運転密度を高めるとともに実績のある固定閉そく方式の列車制御方式の制御論理を利用して精度良く列車を制御する。
【解決手段】車上装置2の論理制御部8は、列車1がループコイル5bに進入したとき、ループコイル5bの始端からの列車1の走行距離を積算してデータ記憶部7に記憶しているループコイル5bの始端と終端の位置データと照合し、列車1の先頭と後尾の位置が各論理閉そく区間B1〜B5の始端と終端を通過するタイミングを示す論理閉そく区間占有情報を順次生成し、生成した論理閉そく区間占有情報と列車識別情報を含む列車位置情報を地上に送信する。地上装置6bは送信された列車位置情報により列車1の位置を検出して従来の実績ある閉そく論理をそのまま展開して列車制御を行う。 (もっと読む)


【課題】無線を利用した列車制御システムで、実績のある固定閉そく式の列車制御方式の制御論理を利用して精度良く列車を制御する。
【解決手段】ATC地上装置6の仮想閉そく区間記憶部9に制御範囲における複数の仮想閉そく区間101T〜113Tをあらかじめ格納しておき、この仮想閉そく区間101T〜113Tを使用して列車1を制御して、無線を利用した列車制御において従来の軌道回路を使用した固定閉そく方式の列車制御方式の制御論理を流用することができ、制御論理の開発のリスクを少なくすることができるとともに従来の固定閉そく方式から容易に移行することができる。 (もっと読む)


【課題】軌道回路上を流れているATC、TD信号の内、ATC信号のレベルが大きく、ATC信号を減衰させるために分波フィルタの後段にアッテネーター、ノイズ除去用のBPFが必要となるため、機器が大型化してしまう欠点があった。
【解決手段】ループ線を用いた共振式軌道回路において、前記共振式軌道回路に設置された現場MTと、前記現場MTの前段に接続されたATC信号帯域用の並列共振子とを備え、ATC信号帯域のループ線のインピーダンスを小さくすることで、ATC信号の電力を変えること無く、電圧値のみを減少させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両に搭載される保安装置に関し、保安装置用の地上子の異常、設置不良、設定データの異常を検出する地上子チェックシステムを提供する。
【解決手段】走行する列車に搭載され、列車走行時に地上子から収集した電文の内容に基づき、列車の停止制御、速度制限制御を行う保安装置、及び、保安装置の記録機能により採取した地上子の記録地上子データ2と、予め作成されている地上子の台帳地上子データ1とを比較する地上子データチェックシステム3を備え、地上子の設置間隔、情報種別、信号機種別、信号現示コード、停止信号機までの距離、制限速度等の保安装置の制御に必要なデータの相違点を出力する地上子チェックシステム。保安装置は、搭載した列車の走行により収集した地上子データを地上子検測用として専用に記録する領域を持つ。 (もっと読む)


【課題】試験コイルを持たない受電器に対し、車上保安装置の車上検査において断線検知を可能とする鉄道車両及び保安装置を提供する。
【解決手段】地上装置からの信号を受信する受信コイルを有する受電器3と、受電器3から、信号線6を介して受信信号を受け取り、列車の速度を制限する信号を出力する保安装置4とを搭載する鉄道車両1において、保安装置4は、生成した車上検査の模擬信号を、信号線6を介して受電器3の受信コイルに送信し、模擬信号に対する応答の有無及び正常状態からの受信レベルの変化を検知する。 (もっと読む)


【課題】車両検知機能と車両制御機能とを兼ね備えた車軸検知装置を提供する。
【解決手段】送信器21及び受信器22は、車両92の走行するレール91を挟んで配置されている。受信器22は、送信器21から送信された送信信号S21を受信したとき、高レベルの受信信号S22を生成し、送信信号S21が、車両92の車輪93によって遮断されたとき、低レベルの受信信号を生成する。信号処理部3は、受信器22から供給される受信信号S22を解読して、車軸検知を行うとともに、車両制御情報を生成する。送信器21は、信号処理部3から供給される車両制御情報を、車上に向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】 列車の運転計画に沿った運転曲線に自列車の位置と速度を一緒に示した画面上に進行方向前方における運転を支援する情報を表示し、また、列車の制動を制御する列車運転指示装置を提供する。
【解決手段】 走行線区に係る情報および計画運転曲線41を表示し、また列車の現在位置と速度を表す自列車符号42を表示すると共に、進行方向前方において列車が停止もしくは徐行通過すべき場所32,35,36,51を探知して、このような場所が検出されたときは列車が当該場所において停止もしくは徐行できるようなブレーキパターン43〜50を算出して、運転席に配備した表示装置に重複表示させ、また、ブレーキパターンを超えない限界地点で非常ブレーキを動作させる。 (もっと読む)


【課題】制御部から周辺回路に誤ったデータが出力されないようにする2重系データ送受信回路及びそれを使用した列車制御装置を提供する。
【解決手段】A系内に2つの独立したデータ送受信回路33,35を設け、それらの間においてA系内だけで同期信号SNCAI,SNCAIIのやり取りを行う。一方、B系においても、2つの独立したデータ送受信回路37,39を設け、B系内部だけで同期信号SNCBI,SNCBIIをやり取りする。A系、B系内で同期が取れると、照合回路41は、A系のデータ送受信回路33より出力された制御データCNTDAと、B系のデータ送受信回路37より出力された制御データCNTDBとを照合し、それらが一致しているときのみ、周辺回路50に対して制御データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 設備コストの増大を招くことなく、信号機の現示変更と速度照査パターンの更新時期にタイムラグが生じないようにして、理想的な列車制御を実現する。
【解決手段】 地上には、各信号機に列車に向けて信号現示情報を送信する地上無線機を設置し、車上には、無線通信により列車から前方信号機の地上無線通信機までの距離を測定し、その測定した距離及び地上無線機から受信する信号現示情報を基に速度照査パターンを作成し、作成された速度照査パターンと自列車の走行速度とを比較して減速又は停止などの制御信号を出力するATS車上装置を設けた。 (もっと読む)


【課題】1つの軌道回路に複数の列車が在線することを検知して地上と各列車間で連続して情報を授受するとともにノイズ電流の影響を低減する。
【解決手段】情報伝送路1を、レール6を複数区間に分割して、各区間の片側のレール6Lと直流阻止コンデンサ8及びトランス7の2次コイルが直列に接続された閉回路で構成して、地上装置2から送信した信号電流のレベルを列車の車軸短絡の影響を受けずにほぼ一定にし、車上装置4の受信レベル変動を少なくして地上装置2から送信している列車制御情報を安定して受信する。この情報伝送路1のレール6Lに送信している信号電流は左右のレール6L,6Rが車軸短絡されても列車の後方まで流れるから、一つの軌道回路に複数の列車を在線させることができ、列車の高密度運転を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】GPS受信機の健全性を確認すると共に列車の走行位置を高精度で検知して速度制御を行う。
【解決手段】GPS受信機5aから出力する位置情報P1(x1,y1)とGPS受信機5bから出力する位置情報P2(x2,y2)に基づいて算出した距離Lと車両1aの前後に設置したGPSアンテナ3a,3bの設置間隔Lとを比較して一致するか否を判定してGPS受信機5a,5bの異常の有無を検出する。2台のGPS受信機5a,5bから出力する位置情報に基づいて算出した車両の走行位置と走行方向とを制御情報記憶部6に記憶した速度制限区間の位置情報と制限速度情報と照合して車両1の制限速度を決定して車両1の速度を精度良く制限速度以下に制御する。 (もっと読む)


【課題】列車の走行位置を高精度で安定して検知して列車を安全に走行させる。
【解決手段】撮像装置2で撮影した画像の風景等4が画像情報記憶部13に記憶されているかどうかを判定し、撮影した画像の風景等4が画像情報記憶部13に記憶されている場合、その画像に有する地点情報表示標識5が画像情報記憶部13に記憶した地点情報表示標識5と一致している場合に画像情報記憶部13に記憶した画像の位置情報を列車1の走行位置として決定して列車1が走行している位置を安定して検出する。 (もっと読む)


【課題】軌道添設の設備に依らず簡便に路線全域で速度制御できるうえ制限速度の一時的な変更や回復も手軽に行える列車速度制御装置を実現する。
【解決手段】衛星航法システムを利用して車両20の位置を検知する位置検知装置を改良して列車速度制御装置30にする際、車上処理装置34に、路面軌道10の路線マップデータと、路線全域の速度照査パターンからなる第1速度照査データと、停止時速度照査パターンか発車時速度照査パターンからなる第2速度照査データと、指定箇所を含む局所の速度照査パターンからなる第3速度照査データと、各速度照査パターンに速度情報Vを照査して速度超過時にはブレーキ指令を生成する速度超過判定ルーチンとを具える。 (もっと読む)


【課題】踏切の遮断棹の遮断未完了などの踏切異常がある場合、地上信号設備から当該踏切の識別番号を列車に伝達し、異常のある踏切の外方で列車を自動で停止させる事を可能として列車制御システムを提供する。
【解決手段】踏切8の異常を地上信号設備5に伝達し、地上信号設備5から当該踏切8の識別番号を車上装置2に伝送する。車上装置2は、連続的に認識している自列車1の位置と踏切8の識別番号とにより関連付けられた踏切8の外方(手前位置)で停止するブレーキパターン群を有している。車上装置2は、自列車位置と、地上信号設備5から伝送された異常のある踏切8の識別番号の組合せからブレーキパターンを検索し、当該ブレーキパターンに沿った列車速度制御を実施することで、踏切8の外方で列車1を停止させる。 (もっと読む)


【課題】可動機器に地震の揺れが加わっても、可動機器に発生する機械的なストレスを抑制できる地震発生時における可動機器の制御装置の提供を課題とする。
【解決手段】震度又はマグニチュード含む地震発生に関する情報の入力を受ける入力手段11と、予め設定された制御すべき可動機器の作動速度と震度又はマグニチュードとの対応関係に基づいて、可動機器の作動速度を設定する作動速度設定手段12と、作動速度設定手段12によって設定された作動速度によって、可動機器を制御する制御手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】列車制御信号を各軌道回路に常時送信しても踏込み送信と同等の機能を有し、上下線誘導の可能性をなくし、かつ前方軌道回路に送信している列車検知信号との混信受信を回避する。
【解決手段】列車1が在線する軌道回路3Tに送信器5bから列車在線を示す送信ビット「0」を含む列車制御信号を送信し、車上装置3は受信した列車制御信号中から送信ビット「0」を含む列車制御信号を選択することにより、車上装置3で受信する列車制御信号に前方の軌道回路5T,7Tに送信している列車制御信号が混信したりあるいは上り線の軌道回路に送信している列車制御信号が誘導されて混信しても車上装置3で軌道回路3Tに送信している列車制御信号を確実に選択でき、列車1の速度を安全側に制御する。 (もっと読む)


【課題】 車両や地上設備を特別に変更することなく、正確なタイミングで乗務員に支援情報を報知することができる安価で合理的な乗務員支援システムを提供する。
【解決手段】 GPS受信機を内蔵する携帯可能な車載端末装置1と、GPS衛星Saiからの電波を受信してGPS測位動作を支援するアシスト情報を生成して配信するサーバ機器2と、サーバ機器2が配信するアシスト情報を受信するクライアント機器3と、クライアント機器3が受けたアシスト情報を、車両に搭載された車載端末装置1に向けて送信する送信機5とを備えて構成される。 (もっと読む)


61 - 80 / 111