説明

Fターム[5H180DD02]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通量の検出、処理、表示 (1,633) | 交通量及びその変動の検出 (1,256) | 方向別、車線別に検出するもの (318)

Fターム[5H180DD02]に分類される特許

201 - 220 / 318


【課題】交差点手前の車両が当該交差点を通過するまでに必要な時間を算出して出力するような技術を提供する。
【解決手段】要求車両20に搭載された車両用ナビゲーション装置と通信するセンタが、交差点35と、交差点に繋がる進入道路31上で当該交差点35に向かう要求車両20と、の間の車両の台数を特定し、また、当該交差点に繋がる直進退出道路33上の、当該交差点の出口における空き車両スペースの大きさを推定する。そして、特定した台数と、推定した空き車両スペースの大きさと、の比較に基づいて、要求車両20が当該交差点35を通過するまでにかかる所要時間を算出し、算出した所要時間に関する情報を車両用ナビゲーション装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】交通情報の移り変わりを利用者の要求に応じて切り替えて表示することができる交通情報表示装置を提供する。
【解決手段】地図情報を取得する地図情報取得手段101と、指示を入力するための入力手段102と、予測された交通情報を取得する交通情報取得手段103と、交通情報取得手段で取得された交通情報を記憶する交通情報記憶手段104と、交通情報記憶手段から読み出した交通情報に基づき作成した画像を、地図情報取得手段で取得された地図情報に基づき作成したデフォルメ地図上に重畳する制御手段107と、制御手段における重畳によって得られた画像を、入力手段から入力された指示に応じて表示方法を切り替えて表示する表示手段105を備えている。 (もっと読む)


【課題】信号灯色の表示時間が更新された場合であっても、道路の所定地点を通過するか又は所定地点の手前で停止するかを安全に判定することができる車両減速判定システム、信号制御装置、車載装置、信号制御方法、車両減速判定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】信号制御装置1は、車両プロファイルに基づいて、評価関数PIが最小となる時刻t1を算出し、時刻t1に基づいて信号灯色の切り替え時刻の下限値Tを算出し、路側装置5を介して下限値Tを含む信号灯情報を車載装置4へ送信する。車載装置4は、信号灯情報を受信するとともに、車両の速度V、位置情報を取得する。車載装置4は、停止線までの距離Lを算出し、L≦V(T+β)でなく、L≧V2 /2d+αでない場合、減速度dで車両を停止させるべく減速信号を車両制御部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】自律的に移動する自律移動装置において、自己の属するエリア内の危険度を判断して表示することが可能な自律移動装置を提供する。
【解決手段】自律移動装置1は、通信機12によって他の自律移動装置1’の位置における危険度を取得し、カメラ10および通信機12によって他の自律移動装置1’との距離を取得する。危険度判断部22は、当該危険度と距離とから自己の位置における危険度を判断する。表示灯46は、自己の位置における危険度に対応した表示をする。これによって、他の自律移動装置1’からの情報を利用して、自己の属するエリア内の危険度を判断して表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両において取得された交通情報を情報管理センターにおいて管理し、サービス情報として車両等に提供するシステムにおいて、インフラを拡大することなく情報管理センターの負担を軽減すること。
【解決手段】複数の車両に搭載され、車載通信手段30を備える車載装置10と、車載装置10との通信により得られた情報を管理する情報管理センター100と、からなる交通情報管理システム1であって、車載装置10は、交通情報を収集する交通情報収集手段20と、交通情報収集手段20により収集された交通情報、及び/又は他車両との通信により取得された交通情報、に対する集計処理を行なう集計処理手段56と、を備え、集計処理手段56の処理結果を情報管理センター100に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】道路の所定地点を通過するか又は停止するかを安全に判定することができる車両減速判定システム、該車両減速判定システムを構成する車載装置及び路側装置、該車載装置を実現するためのコンピュータプログラム並びに車両減速判定方法を提供する。
【解決手段】制御部は、受信した位置情報に基づいて、自車両から停止線までの距離L1、自車両から車両感知器2までの距離L2を算出する。また、制御部は、受信した信号灯情報に基いて、信号灯色が赤になるまでの時間Ta、信号灯色が赤になるまでの最大時間Tmax、信号灯色の青矢印の残り時間Tbなどを算出する。制御部は、算出した距離L1、L2、時間Ta、Tb、Tmax、予め設定された車両の減速度d、所定の余裕値αなどに基づいて、車両が交差点を安全に通過することができるか、あるいは停止線の手前で停止すべきかを判定する。 (もっと読む)


【課題】 車両走行方向前方の停止線までの距離について精度を高めて求めることができる距離認識システムを提供する。
【解決手段】 道路R上の所定範囲が通信領域Aとされ、車載機1が送信したアップリンク情報を光ビーコン2が受信した後に所定のダウンリンク情報を車載機1へ繰り返し送信する。前記ダウンリンク情報には、通信領域Aから前方の停止線Pまでの距離Lについての距離情報、及び、前記アップリンク情報を受信した後の最初のダウンリンク情報の送信を基準とした送信経過情報が含まれている。車載機1は、このダウンリンク情報を受信し、これに含まれる送信経過情報を用いて距離情報を補正し、停止線Pまでの距離L1を求める。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭乗しているユーザに対して確実に注意喚起を行うこと。
【解決手段】 車載装置1では、発話速度決定手段21が、受信した発話用音声情報データから音声を再生する際に発話速度を決定する。そして、音声信号生成手段21が、発話速度決定手段21により決定された発話速度で発話用音声情報データに基づく音声信号を生成する。そして、生成された音声信号に基づく音声が出力される。 (もっと読む)


【課題】路面付近に設けられた上流側センサ及び下流側センサの同一車両による各検出波形を対応付けることができる交通諸量検出方法の提供。
【解決手段】上流側の第1センサ、及び第1センサと所定長離隔した下流側の第2センサが、路上を走行する車両を各検出し出力した各出力波形に基づき、車両の速度及び交通量を検出する交通諸量検出方法。第1,2センサの各出力波形について、基準となる特徴点である第1,2基準点を各設定し(S21)、各設定した第1,2基準点の各時点以降の第1,2特徴点を各抽出し(S23)、各抽出した第1,2特徴点及び第1,2基準点の時点の各差である第1,2時間を各算出し、第1,2特徴点の時間差と第1,2時間の差とに基づき(S25、27)第1,2特徴点を対応付け(S29)、対応付けた第1,2特徴点の各時点と前記所定長とに基づき、車両の速度及び交通量を検出する(S31)。 (もっと読む)


【課題】自車両と直接通信できない位置を走行中の車両とも情報を交換して自車両の走行を制御できる車両走行制御方法および装置を提供する。
【解決手段】メッセージ生成部4は、車速Vm、現在位置P、車両IDが少なくとも登録された自動車情報メッセージを生成する。この自動車情報メッセージはメッセージ送受信部6からブロードキャストで周辺車両へ送信される。自動車情報抽出部5は、周辺車両からブロードキャストで送信されて前記メッセージ送受信部6で受信された自動車情報メッセージから自動車情報を抽出する。この自動車情報は車両IDで管理されて自動車情報データベース9に蓄積される。受信された自動車情報メッセージはメッセージ送受信部6からブロードキャストで周辺車両へ転送される。 (もっと読む)


【課題】 場所的制約を受けず、比較的簡単な構成で、且つ、原画像による伝送画像を用いることにより、視認が困難な交差点等の道路状況を迅速且つ正確に認識できると共に道路状況認識に際する個人情報の保護を可能とする道路状況撮影装置及びこれを用いた道路状況撮影システムを提供する。
【解決手段】 道路状況を撮影する撮影手段と、該撮影手段により撮影された道路状況画像を前記撮影手段近傍の走行車両に無線伝送する伝送手段とを備える道路状況撮影装置であって、前記伝送手段により前記走行車両に無線伝送される道路状況画像は、前記撮影手段により撮影された道路状況画像に由来し、且つ個人情報が識別できない画像であることを特徴とする道路状況撮影装置である。 (もっと読む)


【課題】道路を走行中の車両に対して、道路状況情報を提供することができる道路状況情報提供システムを提供する。
【解決手段】基地局の通信エリア内の車両から車両状態を示す情報と車両の位置情報とを基地局から受信する車両情報受信手段と、道路地図情報が記憶された地図データベースと、車両情報受信手段により受信した車両の状態を示す情報と車両の位置情報と、地図データベースに記憶されている道路地図情報とを合成して、道路状況情報を生成する情報合成手段と、基地局を介して、通信エリア内の車両に対して道路状況情報を配信する情報配信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】道路を走行している車両が交差点に到達するまでの交通流を精度良く予測し、信号制御システムや、車両の安全運転支援、環境対応支援、自動化システムに役立てる。
【解決手段】交差点に進入するプローブ車両の時々刻々の位置、速度、時刻などのデータを取得し、前記取得されたデータCに基づいて、当該交差点に進入する車両が到達する行列末尾位置Lt、行列内での停止時間Th、交差点に到着するまでの行列内走行時間Tm、赤信号による再停止位置Lr、移動中の行列末尾に到達するまでの時間Δt′、移動中の行列末尾に到達するまでの走行距離ΔL、の少なくとも1つ又はそれ以上を算出する。 (もっと読む)


【課題】ミリ波レーダにより走行車両を計測し車線数、各車線幅、中央分離帯幅などを自動的に判断しながら車両交通量を監視する道路交通監視装置を提供する。
【解決手段】ミリ波レーダ2によりミリ波ビーム7を照射し反射波受信により複数の走行車両の検出を行う。照射角、反射までの時間、ドップラーシフトの関係から、ミリ波レーダ2からの距離、方向角度、速度等を算出し、車両の走行軌跡を求め、走行車両数と車線幅方向の関係をグラフ化してグループ分けを行い、グラフの山から車線数を抽出し、グラフの山と両脇の谷から車線幅を抽出する。走行軌跡の速度成分方向が正から負に切り替わる境界部分の中央分離帯の幅を求める。以上で得られた道路配置に基づき車両交通量の計測と監視を行う。 (もっと読む)


【課題】動的に変化する交通規制や道路状況について進行中の道路に関連する情報のみを適切なタイミングで走行中の車両や運転手に知らせることを目的とする。
【解決手段】車両用道路101は、路面101’上に、路面101‘とは電磁波の吸収率又は反射率の異なる材料によって形成された情報パターン102を備える。道路情報出力装置3は、道路101を走行する車両103に搭載される。道路情報出力装置3は、識別情報と共にこれに対応する道路情報を予め記憶する記憶手段と、走行中において情報パターン102に予め割り当てられた識別情報を電磁波を用いて読み取る読取手段と、読み取った識別情報に対応する道路情報を出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】交通情報配信センタから配信される交通情報の中で情報が欠落している補完対象リンクの情報を十分な精度で推定して、補完対象リンクの情報を高精度に補完できるようにする。
【解決手段】渋滞情報の欠落しているリンクを補完対象リンクとして特定し、補完対象リンクと複数の関連リンクとの繋がりをリンクネットワークとして特定する。そして、複数の関連リンクについての現在の交通情報の組み合わせを関連リンク情報パターンとして特定し、交通情報履歴データベース14にパターンファイルの形式で記憶されている交通情報履歴を参照して、複数の関連リンクの過去の渋滞情報の組み合わせのうち、関連リンク情報パターンと一致する組み合わせを参照パターンとして特定する。そして、参照パターン取得時に同時に取得された補完対象リンクの過去の渋滞情報及びその取得頻度を求め、最も取得頻度の高い渋滞情報を補完対象リンクの現在の渋滞情報と推定する。 (もっと読む)


【課題】簡単なシステム構成で、交通流パラメータを正確に算出する。
【解決手段】交差点に進入する対象道路を走行する少なくとも2台の車両に搭載された車載装置から車両位置データを取得し、2台の車両の車両感知器の通過時刻t11,t21に挟まれた車両の通過車両台数Sを算出し、前記車両位置データに含まれる車両の停止位置Lt1,Lt2と、前記車両の通過車両台数Sとに基づいて、当該交差点における停止車頭間距離Lh、飽和交通流率Qs、飽和発進時間間隔Ts、行列内発進時間間隔Tqを算出する。 (もっと読む)


【課題】プローブデータによる可変リンクを用いて、プローブ情報を有効に活用し、旅行時間等の交通情報を精度良く算出可能にする。
【解決手段】位置およびその計測時間の配列によって構成されるプローブデータを用いて、交通情報を生成するものであって、プローブデータを受信し(ST1)、混雑指標情報の判定時間間隔を決定し(ST2)、この判定時間間隔単位にプローブデータを時間的に分割し(ST3)、この分割単位ごとに交通混雑指標値を判定する(ST4)。そして、分割単位で、判定時間間隔に該当する道路区間を地図上にマッピングすることによって道路区間(空間成分)を地図上に特定し、該当道路区間の交通情報を生成する(ST5)。 (もっと読む)


【課題】所定縮尺以上の広域表示になった場合においても、表示が省略された道路の位置にある渋滞情報を正確に表示することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図情報の表示領域が所定縮尺以上の広域表示の場合には、渋滞度が「渋滞もしくは混雑」の渋滞情報を抽出して、この抽出された各渋滞情報の渋滞リンクを幅方向及び長手方向に所定長さ拡張した重複判定領域を作成する。そして、この重複判定領域が重なる渋滞情報をグループ化して、各グループ毎に重複判定領域を連結して等渋滞度領域を作成し、この等渋滞度領域の渋滞度に対応する表示色で液晶ディスプレイ15に描画する(S14〜S15)。また、渋滞度が「渋滞」、「渋滞無し」の各渋滞情報についても同様にそれぞれ等渋滞度領域を作成して、各渋滞度に対応する表示色で液晶ディスプレイ15に描画後、表示縮尺に対応した道路種別の各道路を描画する(S16〜S20)。 (もっと読む)


【課題】移動経路を通過する移動物体をより正確に計数することができる移動物体計測システムおよび移動物体計測方法を提供する。
【解決手段】道路の側方に設けられる主検出ユニット1A、1B、および副検出ユニット3A、3Bには、赤外線距離センサが設けられている。赤外線距離センサは反射位置までの距離を検出するので、車両の速度、大きさ等の影響を受けない。このため、赤外線距離センサから得られる信号に基づいて、道路を通過する車両を正確に計数することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 318