説明

Fターム[5H180FF05]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 車両位置の検出・表示を行うもの (15,249) | 位置情報を車外から受信するもの (8,868)

Fターム[5H180FF05]に分類される特許

2,861 - 2,880 / 8,868


【課題】 ナビゲーション装置の操作性を向上すること。
【解決手段】 移動体に設置されるナビゲーション装置10において、ナビゲーション情報を表示する表示手段(LCD18)と、初期設定画面を表示する際に操作されるソフトウエアボタンを表示させるボタン表示手段(CPU11)と、ソフトウエアボタンが操作されて初期設定がなされたことを検出する検出手段(センサ20)と、検出手段によって初期設定がなされたことが検出された場合には、それ以降の上記ボタン表示手段の動作を停止させる停止手段(CPU11)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 プローブデータを利用して安全運転支援やエコドライブ支援に役立つ交通パラメータを算出することができる算出システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、プローブデータD1を利用して交差点の交通パラメータを算出するプローブ情報システム1である。このシステム1は、交差点に進入する複数の車両3の車載装置4が時系列に計測する、少なくとも時刻と位置を含むプローブデータD1を取得するデータ取得手段6と、取得したプローブデータD1に基づいて交差点における信号切り替えパラメータを算出する算出手段8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが指定する放送チャンネルを、良好に受信できる経路を設定する、または推薦する機能を備える装置を提供する。
【解決手段】 端末装置に、走行中の放送受信レベルを記録する手段を設ける。また、方送受信レベルと共に、コンテンツが難視聴状態になる道路の区間情報と、受信しているチャンネルの情報を保存する。さらには、これらの保存情報を、端末装置間での共有したり、サーバや携帯端末からのダウンロードしたりする。
ユーザが端末装置に目的地を設定し、走行中に視聴したいコンテンツを選択すると、端末装置は、保存している放送受信レベルに関するデータを用いて、該コンテンツの難視聴状態が最も短くなる経路を探索する。もしくは、目的地までの経路を放送受信レベル等の情報を用いずに探索し、該経路における難視聴状態が短いチャンネルを放送受信が良好なチャンネルとしてユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】路車間通信システムで使用される車両側通信装置において、新たなデータ形式のデータに簡単に対応することが可能な技術を提供する。
【解決手段】路車間通信システム1の道路側通信装置10は、VICSデータとDSSSデータとを送信する道路側通信部12を有している。車両側通信装置20は、道路側通信部12からのVICSデータ及びDSSSデータを受信する車両側通信部22と、データ形式変換部21aと、ナビゲーション部24とを有している。データ形式変換部21aは、DSSSデータのデータ形式をVICSデータのデータ形式に変換する。ナビゲーション部24は、VICSデータに基づいて表示出力及び音声出力を行い、データ形式変換部21aでデータ形式が変換されたDSSSデータに基づいて表示出力及び音声出力を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を手に所持した歩行者が方向転換した際に、その方向転換を精度良く検出することができる携帯端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】所定時間毎に、センサの検出情報に基づいて進行方向を決定する進行方向決定手段と、歩行者が方向転換したと判定する方向転換判定手段とを有する。方向転換判定手段は、進行方向を時間経過に応じて記憶し、第1の時点の第1の進行方向と第3の時点の第3の進行方向との間の第1の方位差ωが角度閾値θ以上(ω≧θ)であって、且つ、第2の時点の第2の進行方向と第4の時点の第4の進行方向との間の第2の方位差ωが角度閾値θ以上(ω≧θ)である場合に、歩行者が方向転換したと判定する。また、方向転換判定手段は、第1の方位差ωの変位方向と、第2の方位差ωの変位方向とが同じ場合にのみ、歩行者が方向転換したと判定する。 (もっと読む)


【課題】表示画面から案内経路が外れるスクロール操作がなされた場合に、その旨の警告を報知し、なおそのスクロール操作が継続された場合に適切に対処する。
【解決手段】スクロール操作手段(スクロールキー281)により表示された地図画像をスクロールする地図スクロール機能を有する地図表示システム10において、表示手段27は、表示領域の周縁部に一定の幅の案内経路表示判定領域を持ち、地図表示システム10は、案内経路表示判定手段291と、スクロール制御手段29と、を備え、スクロール操作手段(スクロールキー281)により表示手段27に表示された地図画像がスクロールされると、案内経路表示判定手段291は、案内経路表示判定領域にのみ案内経路の画像が表示された場合、案内経路の画像が表示画面から外れるスクロール操作が行われたと判定し、スクロール制御手段29は、案内経路の画像が表示画面から外れる旨の警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】車両特性に合わせた配信情報を車両に配信するとともに、該配信情報の精度を良好に維持することができる統計処理サーバ、プローブ情報統計方法及びプローブ情報統計プログラムを提供する。
【解決手段】各車両のナビゲーション装置からプローブデータ30を取得し、該プローブデータ30を統計処理する統計サーバ2において、ナビゲーション装置から車両属性データ20と、該車両属性に応じて変化する車両挙動を観測したプローブデータ30とを取得してプローブ情報記憶部45に記憶し、車両属性のカテゴリ毎にプローブデータ30の蓄積数を取得し、該蓄積数に応じて、プローブデータ30の統計対象となるカテゴリの大きさを判断する。また、統計対象のカテゴリに属するプローブデータを統計して、車両属性に応じた配信データ47を生成し、該配信データ47を、該カテゴリに属するナビゲーション装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】自ら地図情報を有していなくても簡単に、ある位置情報に基づく地点に関する地図情報を参照する。
【解決手段】タグラベルTの無線タグ回路素子Toには、そのIC回路部に位置情報を記憶させておく。リーダ3が、この無線タグ回路素子Toから位置情報を読み取る。情報提供サーバ100,100aは、このリーダ3によって読み取られて位置情報に基づく地点に関する地図情報とともに、この地点についての関連情報を提供する。すると、地図情報としてインターネット7上で誰でも共用できる地図情報Webサービスを利用し、目的地の位置情報を記憶したタグラベルTの位置情報を読み込ませて、目的地までの案内情報、周辺情報などを表示する。 (もっと読む)


【課題】道路の撮影画像に自車両の案内経路を強調する画像を重畳して表示する技術において、重畳位置の特定を鳥瞰変換のような複雑な処理に頼らずに実現する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、撮影画像中の道路21〜25のうち案内経路に属する道路21、24を、当該道路の緯度経度データおよび案内経路データを利用して特定し、その道路21、24の具体的な撮影画像中の位置を、道路形状データを利用して特定する。そして、撮影画像中の特定した道路に強調画像61、62を重畳する. (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置10を使って車両制御を行う自動車2において、ナビゲーション装置に異常が生じても、安全を確保できるナビゲーション利用車両制御を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置に通常のロケータ104とは別に、バックアップ用の簡易ロケータ106を設け、ロケータ104で障害が発生したときには、簡易ロケータ106で制御装置22に対して情報を提供し続ける。そして、その間にロケータ104の再起動を行い、その旨を制御装置22に通知し、必要に応じて、ナビゲーション不使用制御などの切替えを行う。
【効果】ナビゲーション装置に障害が発生しても制御装置に道路情報を継続して提供可能である。また、ナビゲーション異常や再起動を制御装置に通知することにより、ナビゲーション装置への依存度を下げ、安全を確保した制御が可能である。 (もっと読む)


【課題】現在表示している地図の任意の地点を指示して次の地図を表示するとき、次の地図が現在地や特定の施設等を含むか否かを容易に把握することができる「地図表示装置」とする。
【解決手段】タッチパネル式のモニタ25に地図を表示中に、ユーザが指等で任意の部分をタッチするとタッチした地点を中心とした地図を表示するに際して、タッチした地点を中心として地図表示するときにおける、その地図の外縁の線を画面上に表示する。それにより少なくとも現在或いは特定の施設が存在する次の地図画面を確実に表示することができる。タッチパネルで指示する以外にカーソルによる指示でも良い。 (もっと読む)


【課題】表示器に対する遠近による見にくさを解消する車載表示装置を提供する。
【解決手段】着座するユーザの正面方向に対して左右いずれかに偏って固定的に配置された表示器と、ユーザの座席から、表示器の表示画面上の画素を見込む視点距離の大きい画像領域ほど表示拡大率が大きくなるように画像補正する画像補正手段と、を備え、画像補正手段は、少なくとも表示器の表示画面の左右方向において、視点距離が大きくなるほど表示拡大率を大きくすることを特徴とする車載表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】移動物体が一度通った経路に限定して複数のイベント発生地点間の最短経路長を算出する経路長算出装置及び経路長算出方法を提供する。
【解決手段】経路長算出装置1は、移動物体の現在位置を取得する位置検出部2と、検出対象となるイベントの発生を検知するイベント検知部4と、第1のイベントが発生したときに、その第1のイベント発生地点を移動物体が通った経路である過去経路を表す経路履歴情報を記憶する経路履歴情報記憶部5と、イベント検知部4により第2のイベントの発生が検知されたときに、位置検出部2により取得された第2のイベント発生地点と、経路履歴情報記憶部5に記憶された経路履歴情報から、第2のイベント発生地点が過去経路上に存在すると判定した場合、当該過去経路に沿って第1のイベント発生地点と第2のイベント発生地点間の最短経路長を算出する距離算出部8とを有する。 (もっと読む)


【課題】より最適な経路を精度良く探索することが可能な経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索処理プログラム等を提供する。
【解決手段】本願の経路探索装置は、移動体がリンクに対応する路を通る頻度に応じて当該リンクの学習度を設定し、ノードに対応する接続部分を介して1のリンクに対応する路から他のリンクに対応する路へ移動体が移動する頻度に応じて当該ノードの学習度を設定し、前記リンクに設定されたリンクコスト及び当該リンクの学習度を用いて、当該リンクにおける新たなリンクコストを算出し、前記ノードに設定されたノードコスト及び当該ノードの学習度を用いて、当該ノードにおける新たなノードコストを算出し、前記新たなリンクコストと前記新たなノードコストに基づいて最適経路を探索するものであって、前記算出された新たなリンクコストと基のリンクコストとの間の変化の割合と、前記算出された新たなノードコストと基のノードコストとの間の変化の割合が同程度である。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成により車線幅方向における車両の走行位置を判定できる走行位置判定装置および走行支援装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る走行位置判定装置および走行支援装置は、車両が走行する車線である走行車線に向けて無線信号を送信する路側送信機から無線信号を受信する信号受信手段を備え、信号受信手段の受信状況に基づいて、車線の幅方向に対する車両の走行位置を判定することができる。このため、カメラやレーダなどを含めた複雑な構成を必要とせず、簡素な構成により車線幅方向における車両の走行位置を判定し、判定結果に基づいて車両が車線幅方向中央を走行するように支援することができる。 (もっと読む)


【課題】測定した自車位置を地図の道路上にマップマッチングするときに、自車が走行している道路を高精度に選択すること。
【解決手段】コンピュータが、道路を示すリンクについて、リンクの長さ方向を示す方位ベクトルを含む地図情報を、記憶手段から取得し、通信手段により自車位置を検出し、検出した自車位置を、取得した地図情報上に対応づけて補正前自車位置とし、自車への操舵操作を検知することで、自車の進行方向における方位ベクトルを演算し、自車周辺の各リンクについて、自車の方位ベクトルと、リンクの方位ベクトルとのベクトル差分が最小となるリンクを、補正先の道路を示すリンクとして選択し、選択されたリンク上の位置を補正後自車位置として決定し、地図情報上に表示する。 (もっと読む)


【課題】電磁放射線放出に関する航空安全要件に適合する物体を追跡するためのデバイスを提供する。
【解決手段】本発明では、無線通信ネットワーク(11)を介してデータを伝送するための無線通信装置(4)と、測定デバイス(2)と、コントローラ(3)とを備え、無線通信装置(4)がコントローラ(3)により制御され、測定デバイス(2)がコントローラ(3)に接続される。測定デバイス(2)に基づいて、デバイスが航空機内にあるか又はフライト状態にある第1の輸送ステータスを検出する。これにより、無線通信装置に関する他の特徴を航空機の電子制御と干渉しないようにして制御できる。第1の輸送ステータスの不存在が検出された場合、無線通信装置は実施可能な付加的な基準に基づいて起動され、デバイスの検出位置及び対応する個別識別子を含むデータがデータセンタに送信される。 (もっと読む)


【課題】進入不可能な道路への進入が予測される場合に運転支援を行う。
【解決手段】左折または右折の意図を検出した場合、進入可能かどうかを判断し、進入が不可能であると判断した場合に、代替道路を探索し、探索結果に関する情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、ロバスト性を確保して、移動体の運動を精度よく計測することができるようにする。
【解決手段】撮像画像に基づく運動推定処理を行い、自車両の運動の3軸角速度及び並進方向を示す成分の推定値を算出する(160)。そして、ジャイロセンサで検出された3軸角速度を取得し(162)、自車両の外部を撮像した複数の画像に基づいて算出された3軸角速度の平均値と、ジャイロセンサによって検出された3軸角速度の平均値との差に基づいて算出された補正量ΔRを取得する(164)。取得した3軸角速度の各々について、角速度Rjyroから、取得した補正量ΔRを減算して、補正した角速度R´jyroを算出し(166)、補正された3軸角速度と、得られた並進方向を示す成分とを、自車両の運動の推定値として出力する(168)。 (もっと読む)


【課題】非優先道路と優先道路とが交差する交差点における出合頭の衝突を効果的に防ぐことができる衝突防止支援車載器を提供する。
【解決手段】非優先車両が非優先道路上に設けられた交差点直前の停止位置に存在する場合には衝突可能性が低いと判断し、非優先車両が停止位置に接近中である場合や非優先車両が停止位置よりも交差点に接近した位置に存在する場合には衝突可能性が高いと判断する。そして、交差点局所表示では、衝突可能性が低いと判断した場合に比して、衝突可能性が高いと判断した場合の車両マークを強調して表示する。 (もっと読む)


2,861 - 2,880 / 8,868