説明

Fターム[5H180JJ09]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通信号、標識信号の制御 (687) | 検知出力を参照するもの、感応式、半感応式 (188) | 緊急事態に対応するもの (41)

Fターム[5H180JJ09]の下位に属するFターム

Fターム[5H180JJ09]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】 対象車両の走行を確実に抑止することができる交通信号制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、特定地点の交差点Jiを対象としてその交通信号機1の信号灯色を個別に切り替えるミクロ制御を実行する制御手段401Bを備えた交通信号制御装置に関する。制御手段401Bは、走行を抑止させたい対象車両5Aが走行する可能性がある交差点Jiについて、当該対象車両5Aの走行方向に対応する流入路の全赤時間を継続する全赤制御を実行可能である。 (もっと読む)


【課題】地震が発生した場合に、交通の安全を確保することができる交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】気象庁等から緊急地震情報を受信したら、信号制御装置5は地震の規模を取得し、その規模が所定以上の場合に、交通信号制御機1に対して緊急指令情報を送信する。緊急指令情報を受信した交通信号制御機1は、緊急指令情報に応じて、全ての車両用信号灯器1A等を地震による路面の揺れが発生する前に赤信号に変化させる。全ての車両用信号灯器1A等を赤信号とした後、全ての歩行者用信号灯器1B等を青信号又は青点滅に変化させる。これにより、地震発生時に歩行者が安全に避難することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】運転手の視野と同じ視野の映像を運転席から見やすい位置に表示し、運転手に注意を促すことができる交通情報提供システムを得る。
【解決手段】路側機2を通過する各種車両の運転席から見える風景に対応するワイヤフレーム像を予め記憶部22aに記憶しておき、路側機2を通過する車載器1から車種及び車線をDSRC無線通信で車種車線座席位置読取手段21により読取り、この読み取られた車種及び車線に基づき、車両の運転席から見える風景に対応するワイヤフレーム像を記憶部22aの中からワイヤフレーム像選択手段22により選択し、この選択されたワイヤフレーム像に緊急情報アイコンを交通情報合成手段23により合成し、車載器1に送信することにより、車載器1では、ワイヤフレーム像表示手段13により表示する。 (もっと読む)


【課題】 災害発生時における車両の安全性を高める交通感応制御を行えるようにして、災害発生時における交通の混乱を抑制する。
【解決手段】 複数の交差点Ciの交通信号機1が連動するように信号制御パラメータを設定する交通感応制御を行う交通信号制御装置4において、災害発生時における制御エリア内の避難経路12を記憶しておき、制御エリア内で実際に災害が発生した時に、車両5が避難経路12を走行し易くなるように、当該避難経路12に含まれる交差点Ciの信号制御パラメータを設定する誘導制御を行う。 (もっと読む)


【課題】見通しの悪い道路上において災害が発生した際、災害区域に進入しようとする後続車の運転手や周囲の注意を喚起でき、遠方からの視認性に優れ、且つ、部品交換、梱包、輸送、組立等といったメンテナンス性に優れた道路用緊急警報装置を提供すること。
【解決手段】視認性向上のため、燃焼し着色炎を発生する発炎筒を具備した道路用警報装置。好ましくは内側が鏡張りになった箱状体内に発炎筒を直立させてなる警報部を有する。また、前記警報部が複数、支柱に取り付けられた道路用警報装置。該道路用警報装置はトンネル入口やカーブ入口の手前などに設置される。 (もっと読む)


【課題】予め登録された手配車両に対して車両進行方向に設置された交通信号機を、車両進行範囲の信号機制御パラメータにより段階的に青信号時間を減らし、赤信号時間を増やすことで手配車両の進行を抑止させ警察の初動捜査を支援すること。
【解決手段】道路上に設置された車両認識カメラのナンバープレート情報を元に、総合通信指令室の車両走行の予測範囲を算出する走行予測装置と、その走行予測情報を交通管制センターに送信し、交通管制センターでは、ナンバープレートのヒット位置情報と走行予測情報を蓄積し交通信号機の赤信号を延長する制御パラメータを算出するデータ処理装置を備え、車両進行範囲の信号機を制御して手配車両を抑止する。 (もっと読む)


【課題】地震予測に応じて交通制御機器を制御する交通制御システム、及び、交通制御サーバ、交通制御方法、並びに、交通制御プログラムに関し、地震が発生する前に地震が来ることを通報し、より多くの運転者に適切な行動を取らせることができる交通制御システム、及び、交通制御サーバ、交通制御方法、並びに、交通制御プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、各地に設置された地震計からの地震情報を検出して、地震情報を提供する地震速報通知サーバと、交通を制御する交通制御機器と、地震速報通知サーバからの地震情報を受信し、受信した地震情報に基づいて各エリア毎の予測地震情報を取得し、取得した予測地震情報が閾値を超える場合に対応するエリアの交通制御機器を制御し、所定以上の規模の地震波(S波)が到達する旨の通報を行う交通制御サーバとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大地震発生時における自動車事故を有効かつ確実に低減する。
【解決手段】開示される緊急地震速報対応交通信号機制御システムは、道路交通信号機に対して、地震発生地点での地震情報から生成された緊急地震速報を受信したとき、緊急地震速報の受信地点における地震動の予測到達時刻と予測震度とを求めて、予測到達時刻の所定時間前から道路交通信号機の表示を予測震度の大きさに応じて段階的に平常の表示から変更する制限表示を行わせるための制御信号を発生する制限表示開始制御部42と、地震動の終息時期から所定時間経過後に道路交通信号機における制限表示を解除して平常の表示に復帰させるための制御信号を発生する制限表示停止制御部43Aと、制限表示開始制御部からの制御信号と制限表示停止制御部からの制御信号とを道路交通信号機に出力する制御信号出力部44とを備えた地震速報処理部31Aを設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 表示板の設置場所に応じて情報受信者にとって最適な情報を表示板自体が選択して迅速に表示することが可能となる道路情報表示システムを提供すること。
【解決手段】 走行車両から視認可能な場所に設置される複数の表示板と、表示板との間で相互通信可能な中央管理装置からなるシステムであって、表示板は、道路交通に必要な情報を表示する表示部と、表示板周辺の道路状況の情報を収集する情報収集部と、道路情報としての表示内容が記憶された記憶部と、収集された情報の中から提供すべき事象を判定する判定部と、判定された事象に対応する表示内容を記憶部から読み出して表示部に表示させる制御部と、収集された情報を中央管理装置へと送信し且つ中央管理装置から送信されてくる同種情報を受信する通信部とを備え、判定部は、情報収集部により収集された情報と通信部で受信される情報の両方に基づいて表示すべき情報を判定する。 (もっと読む)


【課題】所定量の燃料で商用電源停電が長時間持続した場合でも、できる限り長時間交通管理システムを運用できる交通管理システム用非常用燃料電池発電装置の運用方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも車両用信号機、歩行者用信号機、交通指示標識を備え、商用電源で運用される交通管理システム6に、停電時に商用電源に替わって前記交通管理システムに電力を供給する燃料電池発電装置1を備えた交通管理システム用非常用燃料電池発電装置の運用方法であって、商用電源が停電し、燃料電池発電装置1が運転された場合、その運転時間が予め定められた時間以上となった場合又は燃料電池の残燃料量が予め定められた所定量以下となった場合に、交通管理システム6を通常運転時より少ない消費電力の節電モードで運転する。 (もっと読む)


【課題】 車両が一つの信号機から情報を取得している途中に通り過ぎてしまった場合でも情報を完全に得ることができ、また、歩行者や自転車や車椅子や車両が安全に通ることができる交通システムを提供する。
【解決手段】 信号機の情報を信号機20,21,22,23と車両18との間で光通信を利用して車両に送る交通システムであって、車両18は、複数の信号機から光通信を行う一つの信号機を選択する信号機選択手段と、複数の信号機のうちの一つの信号機との光通信を行うための車載光信号送受信手段とを備え、信号機20,21,22,23は、信号機情報を信号機から発せられる光にのせる光変調手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 交通情報提供システムにおいて、交差点を利用する者に、安全に交差点を通行するのに十分な情報を提供できるようにする。
【解決手段】 受信装置の画面60には、自車両用点灯内容表示部61、対向車両用点灯内容表示部62、および、歩行者用点灯内容表示部63が含まれている。自車両用点灯内容表示部61は、当該受信装置が搭載されている車両が従うべき信号機の点灯内容を表示する。対向車両用点灯内容表示部62は、当該受信装置が搭載されている車両の対向車が従うべき信号機の点灯内容を表示する。歩行者用点灯内容表示部63は、当該受信装置が搭載されている車両が交差点を直進する方向と同じ方向の横断に関する歩行者用の信号機の点灯内容を表示する。 (もっと読む)


【課題】信号機に地震、水害、津波等の異常情報がもたらされたときに、通常の交通信号表示から異常表示に切り替えて、車両の乗員に対して、視覚により異常状態に対する対応を簡易に把握できるような表示を行うことが可能な交通信号機用異常表示制御装置を提供する。
【解決手段】異常表示制御装置10は、異常状態であることを検知する異常検知手段11と、赤色及び黄色表示灯3,4の点滅動作を行わせる点滅表示制御と、青色表示灯5に異常情報のキャラクタ表示を行わせる映像表示制御を行う異常表示制御部21と、異常検知手段による異常検知結果を受けて、表示制御部7による制御から異常表示制御21による制御に切り替える制御切替え部28とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 適切な事故の記録と事故への対応を行なうことができる交通事故検出装置を提供する。
【解決手段】 交通事故検出装置100aは交差点付近に設置される。交通事故検出装置100aは、交差点近辺の音声を入力し、その音声に基づき事故の発生を判定する。事故が発生したことが判定されると、交差点下流側の車両の詳細を撮影することができるカメラ200a,200bに信号を送り、車両のナンバープレートの判別や詳細な画像の記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】踏切の通過者に対して踏切内での危険を確実に注意喚起し、踏切事故を未然に防止することができる踏切事故防止システムを提供する。
【解決手段】列車接近警告手段1により踏切Fの通過者C1に対して危険を喚起することができるが、列車検知手段1が列車Tの移動方向αを検知可能なレーダーとなされていることで、踏切Fと逆の方向に進行する列車の検知や、降雨等の影響を排除し、踏切Fの通過者C1に対して踏切F内での危険をより確実に注意喚起して踏切事故を未然に防止することができる。 (もっと読む)


1 - 15 / 15