説明

Fターム[5H410EB01]の内容

Fターム[5H410EB01]の下位に属するFターム

Fターム[5H410EB01]に分類される特許

101 - 120 / 219


【課題】 リレーの故障診断時間を短縮した負荷駆動回路を提供する。
【解決手段】 制御手段は、起動時に第1スイッチング手段および第2スイッチング手段をON状態とする第1駆動手段と、この第1駆動手段の後に、第2スイッチング手段のみを駆動する第2駆動手段を実施し、第1駆動手段実施後、または第2駆動手段実施後における主電源ラインの電圧に基づき、回路中の異常を検出することとした。 (もっと読む)


【課題】電線の温度上昇を検出し、チャタリングショート或いはレアショート発生時に確実に負荷回路を遮断することのできる負荷回路の保護装置を提供する。
【解決手段】負荷4に流れる電流が上昇している場合には、通常電流である場合と過電流である場合で、それぞれ異なる手法を用いて、電線の上昇温度を算出し、且つ、負荷4に流れる電流が下降している場合には、通常電流である場合と過電流である場合で、それぞれ異なる手法を用いて、電線の下降温度を算出する。従って、通常動作時とチャタリングショート或いはレアショート発生時等の過電流時を区分して電線の温度を算出することができるので、高精度に電線の温度上昇を検出することができ、負荷回路を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】高精度の電圧調整を可能とした電圧生成回路を備えた半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】半導体集積回路装置は、制御信号により切り換えられる可変抵抗を持つ分圧抵抗回路を備えて電圧トリミング可能に構成された複数の電圧生成回路と、これらの電圧生成回路の電圧出力ノードを選択的に外部パッドに接続するためリレー回路とを備え、前記電圧生成回路は、前記電圧出力ノードに接続されて、前記分圧抵抗回路に抵抗値測定のための電圧を供給するためのテスト用スイッチ回路を有する。 (もっと読む)


【課題】負荷回路にレアショート或いはデッドショートが発生した際に、それぞれの状況に応じて回路を遮断し、負荷回路を保護する過電流保護装置を提供する。
【解決手段】電源配線5に生じる逆起電力を検出する逆起電力検出回路6と、負荷回路10に設けられた半導体スイッチT11の両端に生じる電圧に基づいて、負荷回路10に流れる負荷電流IDが過電流となったことを検出する電圧検出回路4を備える。更に、第1の過電流検出手段で過電流が検出されたときには、第1の遅延時間でフィルタ出力信号を出力し、第2の過電流検出手段で過電流が検出されたときには、第1の遅延時間よりも短い第2の遅延時間でフィルタ出力信号を出力するフィルタ回路7を備える。このような構成により、レアショート発生時には、第1の遅延時間で負荷回路10を遮断し、デッドショート発生時には、第2の遅延時間で負荷回路10を遮断することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高電圧出力装置を備えた電源集積回路(IC)に関する。
【解決手段】電源集積回路は、複数のセグメントを有する出力トランジスタに結合されたゲートドライバを含む。このゲートドライバもまた、複数のセグメントを有し、ドライバ回路のセグメントの各々は、該出力トランジスタのセグメントのうちの対応する1つに隣接して置かれている。本要約書は、調査者又はその他の読者が技術的開示の主題を迅速に確認できるようにするための、要約書に要求される規則に則って提供されるものであることを強調しておく。本要約書は、特許請求の範囲の技術的範囲又は意味を解釈又は限定するためには使用されないとの理解に基づいて提出されるものである。 (もっと読む)


【課題】交流電源装置の切換作業を経済的に実施できる電源切換装置を提供する。
【解決手段】切換前の交流電源装置が出力する交流電力の電圧、周波数、位相、電圧相回転方向と、切換後の交流電源装置が出力する交流電力の電圧、周波数、位相、電圧相回転方向との間に同期が確立している場合に、切換前の交流電源装置から切換後の交流電源装置に切り換えて負荷装置に交流電力を供給する電源切換装置であって、切換前の交流電源装置が供給する交流電力と切換後の交流電源装置が供給する交流電力とをそれぞれトランス16、17を介して検出し、位相の比較を行う位相チェック回路7に入力する。 (もっと読む)


【課題】多電源のうちの所望の電源入力に異常が生じた場合にオフすることができる安価なパワースイッチIC制御方法を提供する。
【解決手段】パワーMOSトランジスタへの電源入力のみ用い、その電源入力以外に制御回路用の電源入力を必要としないので、パワースイッチICの電源ピンの数が増加することがなくICを安価に製造することができ、所望の電源入力をオフすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、且つ、確実に負荷回路を過電流から保護することのできる過電流保護装置を提供する。
【解決手段】半導体スイッチのオン時に発生する温度上昇量をΔTchとし、半導体スイッチのオン抵抗をRonとし、半導体スイッチ(T1)の熱抵抗をRth_fとし、接続配線(WL)に電流が流れた際の、該接続配線の温度上昇量をΔTwとし、この接続配線の単位長当たりの抵抗をRwとし、且つ、この接続配線の単位長当たりの熱抵抗をRth_wとするとき、接続配線(WL)の許容温度上限と、動作周囲温度上限との差を超えない温度上昇量ΔTwに対して、ΔTw/ΔTch=Rth_w/Rth_f*Rw/Ronの式に基づいてΔTchを求め、このΔTchに対して、ΔTch=Rth_f*Vds/Ronの式に基づいて電圧Vdsを求め、この電圧Vdsを、前記判定電圧とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチ入力回路を極力少ない外付け部品により構成し且つ低耐圧プロセスを採用可能とする。
【解決手段】イグニッションスイッチ3がオンすると、バッテリ2から抵抗23を通してMOSFET33に電流ID1が流れ、それに応じてMOSFET34にも電流ID2が流れる。入力端子22aの電圧Vinは、MOSFET33のゲート・ソース間電圧VGSに制限される。MOSFET34のドレイン電圧VD2がシュミットインバータ36の低レベルしきい値Vnよりも低い場合、判定信号SIGがHレベルになり、スイッチ入力回路26はイグニッションスイッチ3がオンしたことを検出する。 (もっと読む)


【課題】駆動対象に流れる電流を温度補償用部品を用いなくても高精度で検出する電流検出回路を提供する。
【解決手段】NMOS11をオン・オフさせることにより、ソレノイド15に流れる駆動電流は、変換回路16に流れる。変換回路16は、駆動電流に対応する電圧を出力する。増幅回路17は、変換回路16の出力電圧を増幅した電流検出結果を出力する。変換回路16を構成する抵抗素子16〜16と増幅回路17を構成する素子とを共通の半導体基板100に近接して形成することにより、駆動電流で変換回路16が発熱しても、増幅回路17もほぼ同じ温度になり、温度補償用部品を用いなくても、高精度の電流検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】短時間にプリチャージリレーのオン/オフが繰り返された場合に、プリチャージリレーおよび抵抗の発熱量を抑制する。
【解決手段】プリチャージリレー6は、抵抗7を介して、バッテリ1とコンデンサ4との間に設けられており、ユーザによって、車両システムの起動操作が行われると、オンされる。このプリチャージリレー6のオン/オフが所定時間の間に所定回数行われると、抵抗7に流れる電流を制限することによって、抵抗7の発熱量を抑制する。 (もっと読む)


【課題】短絡電流の確実に検知すること。
【解決手段】三相電力を供給する3本のリード線(21)と、各リード線(21)の相電流を遮断する電流遮断器(22)と、各リード線(21)の相電流を検出する過電流センサ(23)とを備えている。そして、過電流センサ(23)が検出した二相の相電流の位相差が180度(略180度)に変化すると、その二相間で短絡が生じたと判定する判定部(28)を備えている。 (もっと読む)


【課題】電源の小型化及びコストの低減を図りつつ、供給対象に適切に電力を供給することができる電源制御装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも2台以上の電源装置からの電源供給を必要とする電源供給対象装置に対して、複数の電源装置による電源供給制御を行う電源制御装置であって、各電源装置が電源供給可能な状態であるか否かを監視し、電源供給対象装置が電源供給を必要とする台数の電源装置が電源供給可能となった場合に、当該電源供給可能となった複数の電源装置から電源供給対象装置に電源供給を開始するよう制御する制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】電源の効率の悪化を抑制し、かつ、通信の切断を抑制することが可能な無線端末を提供する。
【解決手段】ベースバンド部6は、受信部4が受信した信号の電界レベルを測定し、その電界レベルが弱電界範囲に含まれるか否かを判断する。その電界レベルがその弱電界範囲に含まれない場合、ベースバンド部6は、DCDCコンバータ2bを動作し降圧回路2aにて降圧された電圧を送信部3に供給する。一方、その電界レベルが弱電界範囲に含まれる場合、ベースバンド部6は、DCDCコンバータ2bを動作せずにバッテリー1の電圧を送信部3に供給する。 (もっと読む)


【課題】突入電流に起因する回路素子の損傷等の不具合を未然に回避する。
【解決手段】負荷への電源供給ラインに直列に配設されたインターロックスイッチ及び電流制限素子と、電流制限素子と並列に配設され、電流制限素子をバイパスさせるバイパス手段と、バイパス手段の導通状態を切り換える制御手段と、インターロックスイッチのオンを予測検知する予測検知手段と、を備えて構成され、制御手段は、予測検知手段がインターロックスイッチのオンを予測検知したとき、バイパス手段の導通を遮断させるようにした。 (もっと読む)


AC電源の電圧電流間の位相角を補正する能動位相角補正回路が、位相角を検出して、位相角がゼロ近くの所望のレベルになるまでAC電源に無効負荷と抵抗負荷をかけ、次いで、この負荷を維持する又は増加調節することによって、AC主電源の容量性負荷を変えて位相角をほぼゼロに減らす。適用される負荷は、主電源の周波数よりかなり大きい率で連続的に切換えられても良い。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の供給先としての増幅器等の負荷装置に対し、その負荷装置の損失を抑えることを可能とした電源装置を提供することである。
【解決手段】本発明の電源装置は、負荷装置12の入力電圧(信号源13の出力)に応じて、負荷装置12に供給する電源電圧を可変に制御する制御手段(14、15−1、15−2、15−3、15−4、16−1、16−2、16−3、16−4)を備える。 (もっと読む)


DC大電力配電システムは、1つまたは複数の蓄積コンデンサと並列の負荷に電力を供給する。システムは、ホットスワップ・コントローラおよび、DC源とコンデンサ/負荷の間に直列に接続された、並列接続されたトランジスタのアレイを含む。パワーコンタクタは、トランジスタ・アレイと並列に接続され、これらは共にコントローラの制御出力に接続される。コントローラは、入力過大電圧、入力過小電圧、および過大電流など、関心のある様々な回路状態をモニタする。回路状態が指定されたパラメータを満たす場合は、コントローラは、突入電流を制限するようにコンデンサを充電するために、トランジスタを活動化する。充電の後、コントローラは、トランジスタをシャントし継続的動作時に150アンペア以上の電流を伝送するように、パワーコンタクタを活動化する。モニタされる回路状態のいずれかが指定されたパラメータを満たさない場合は、コントローラは、パワーコンタクタおよび/またはトランジスタを非活動化することによって回路の動作を停止する。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成で過電圧の検知に応じた異常診断及び電源供給の緊急停止を可能とすること
【解決手段】外部電源から入力される入力電圧を供給電圧として出力するか否かの制御を行う電源制御回路であって、供給電圧のオン/オフを切り換える電源制御部502と、入力電圧の過電圧を検出した際に供給電圧を停止するための停止制御信号を出力する過剰電源検知部503と、過剰電源検知部503による検知結果に基づいて外部デバイスの異常診断を行う異常診断部504と、過剰電源検知部503からの緊急停止制御信号を所定時間遅延させて電源制御部502に出力する信号遅延部501と、異常診断部504の診断結果を記憶する不揮発性メモリ505と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】電源装置の異常に対応するとともに回路構成の簡易化を図ることが可能な電源装置および電源システムを提供する。
【解決手段】電源装置101は、バスラインBUS1を介して他の電源装置102,103と接続される電源装置であって、電圧を生成する電圧生成回路1と、自己の電源装置の異常を検出して異常検出信号を出力する異常検出回路2と、異常検出回路2から受けた異常検出信号をバスラインBUS1経由で他の電源装置102,103へ出力し、かつバスラインBUS1経由で他の電源装置102,103からの異常検出信号を受けて出力するインタフェース回路3と、異常検出回路2から異常検出信号を受けた場合、またはインタフェース回路3から異常検出信号を受けた場合には、電圧生成回路1を制御して電圧の生成を停止させる異常制御回路4とを含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 219