説明

Fターム[5H410EB01]の内容

Fターム[5H410EB01]の下位に属するFターム

Fターム[5H410EB01]に分類される特許

61 - 80 / 219


【課題】 マイコンによって制御することなく、第2電源部が第2電源電圧を被電源供給部に出力開始するタイミングを、第1電源部が第1電源電圧を被電源供給部に出力開始するタイミングよりも遅延させる電源回路を提供する。
【解決手段】 各電源電圧の立ち上がり時において、第1電源部2が生成するタイミング制御電圧V1bが所定電圧未満の場合には、第1電源電圧V1が未だ十分に立ち上がっていないので、タイミング制御部5は、第2電源部3から第2電源電圧V2が出力されないように、トランジスタQ1を制御する。タイミング制御電圧V1bが所定電圧以上の場合には、第1電源電圧V1が立ち上がっているので、タイミング制御部5は、第2電源部3から第2電源電圧V2が出力されるように、トランジスタQ1を制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング用パワートランジスタのオフ時間を長くすることができるとともに、突入電流が流れる時でも遅れることなくスイッチング用パワートランジスタをオフしてスイッチング用パワートランジスタの破損を防止することができる過電流保護回路を提供する。
【解決手段】シャント抵抗Rsh1による検出電流が第1の設定値以上になったときにトランジスタQ2がオンしてCR回路14のコンデンサC2が放電して出力電圧が設定値以下になると駆動回路11によりパワーMOSトランジスタQ1をオフさせ、トランジスタQ2のオフによりCR回路14のコンデンサC2が充電して出力電圧が設定値以上になると駆動回路11によりパワーMOSトランジスタQ1をオンさせる。シャント抵抗Rsh2による検出電流が、第1の設定値よりも大きい第2の設定値以上になるとトランジスタQ4がオンしてパワーMOSトランジスタQ1のゲート電圧を下げてオフさせる。 (もっと読む)


【課題】 電磁弁を駆動するソレノイド制御回路を保護する電流誘導回路の異常を検出可能な制御装置を提供する。
【解決手段】 インダクタンスを有するソレノイド3を制御するECU30であって、ソレノイド方向に電流を流すことによりソレノイドを駆動し、ソレノイド方向に電流を流さないことによりソレノイド3を停止するIPD(ソレノイド制御回路)2と、ソレノイド3とIPD2との間に設けられ、IPD2がソレノイド3を駆動してから停止する際に、ソレノイド方向へ電流を誘導するクランプ回路(電流誘導回路)6と、クランプ回路6付近に発生する負電圧を正電圧に変換する変換回路11と、IPD2によりソレノイド3を駆動させてから停止させる際に、変換回路11により変換された正電圧の値が所定値以上の場合に、クランプ回路6が異常であると判定するマイコン32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】逆極性の電圧から回路を保護する。
【解決手段】第1トランジスタM1のドレインは入力端子102と接続され、そのバックゲートはそのソースに接続される。第1抵抗R1は第1トランジスタM1のゲートとソースの間に設けられる。第2抵抗R2は、第1トランジスタM1のゲートと基準電圧端子106の間に設けられる。第1ツェナーダイオードZD1は、第1トランジスタM1のゲートとソースの間に、カソードがソース側となる向きで配置される。第2ツェナーダイオードZD2は、カソードが第1ツェナーダイオードZD1のアノードと接続される。第3抵抗R3は、第2ツェナーダイオードZD2のアノードと基準電圧端子106の間に設けられる。第2トランジスタM2は、第2ツェナーダイオードZD2のカソードと出力端子104の間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 2個の入力端子構成で自動にて2線式と4線式の設定切り替えを可能とした電流入力モジュールを実現する。
【解決手段】 2線式伝送器または4線式伝送器より出力される直流電流を入力すると共に、この直流電流を電圧信号に変換する受信抵抗を具備する電流入力モジュールにおいて、
前記受信抵抗に直列かつ前記直流電流と順方向に挿入された第1ダイオードと、
この第1ダイオードと並列接続された、スイッチ手段と前記2線式伝送器に対する第1直流電源よりなる直列回路と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の電源電圧監視回路は、電源電圧監視用のトランジスタのバイアス電流が常に流れるため、消費電力が大きかった。
【解決手段】本発明は、電源電圧を供給される定電圧生成回路と、一方の端子に定電圧生成回路からの出力を入力し、他方の端子に電源電圧を第1抵抗素子と第2抵抗素子とで分圧した電圧を入力するコンパレータを有する電源電圧監視回路であって、電源電圧端子とコンパレータの一方の端子間に設けられた第1スイッチと、電源電圧端子と第1抵抗素子と第2抵抗素子間のコンパレータの他方の端子と接続された第1ノード間に設けられた第2スイッチと、電源電圧が定電圧生成回路の最低動作電圧より低い低電圧期間に含まれる第1期間において、第1スイッチをオンにし、低電圧期間に含まれる第2期間において、第2スイッチをオフにする制御回路を有する電源電圧監視回路である。 (もっと読む)


【課題】デバイスの誤動作を防止することができる電源制御装置、それを用いた画像処理装置、電源制御方法、プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】残留電荷の検知の情報に基づいて、放電回路手段のオン/オフを制御することにより、デバイスの誤動作を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】オプション器機の接続状態に関わらず低い電圧の電源から順次先に立ち上げるという電源の立ち上がりシーケンスを確実に実現する。
【解決手段】異なる電圧の複数の電力によって動作する画像形成装置であって、上記電力を発生させる5V電源回路2a、12V電源回路2c及び24V電源回路2bと、別途接続されるオプション機器4〜6の容量性負荷を判定する容量性負荷判定部3bと、該容量性負荷判定部3bの判定結果に基づいて低い電圧の電源から順次先に立ち上がるように5V電源回路2a、12V電源回路2c及び24V電源回路2bをそれぞれ制御する電源制御部3cとを具備する。 (もっと読む)


本発明は、複数のスイッチング素子(T1,T2,T3)の出力側が所定の少なくとも1つの共通の負荷(R_L)に割当てられ、前記各スイッチング素子の出力側(OUT1,OUT2,OUT3)から有効信号(I_L1,I_L2,I_L3)が切換位置に応じて得られるようにそれぞれ構成されている回路装置の作動方法及び装置に関している。この場合1つまたは複数の検出ステップにおいて少なくとも1つの共通の負荷の駆動制御のスイッチオンされるスイッチング素子の少なくとも1つの選択が、前記各スイッチング素子に割当てられる有効信号(I_L1,I_L2,I_L3)の典型的なセンサ信号が予め設定された値範囲(I_L_TH1,I_H_TH1)に存するように変更され、各センサ信号がその値範囲になるスイッチング素子の少なくとも1つの選択が求められて記憶される。
(もっと読む)


【課題】主電源の電圧が大きく変動した場合でも、バックアップ電源側から負荷へ電流が供給されることが無く、しかも逆流防止ダイオードによる電圧降下の無い電子回路を実現する。
【解決手段】出力電圧可変の主電源Emにより充電されるバックアップ電源E1と、主電源Emと、電子回路の電源端子Vdd間に接続された、寄生ダイオードD1のアノードが主電源Emに接続され、カソードが電子回路の電源端子に接続されたMOSトランジスタM1と、バックアップ電源E1に流れる電流の向きを検出する電流方向検出手段12を備え、電流方向検出手段12によって、電流の方向が、バックアップ電源E1を充電する方向の場合には、MOSトランジスタM1をオンし、電流の方向が、バックアップ電源E1の放電方向の場合には、MOSトランジスタM1をオフする。これにより、主電源Emの電圧が変動しても、バックアップ電源E1から主電源側Emへの逆流を防止できる。 (もっと読む)


【課題】従来の電源スイッチ回路では、出力電流検出端子Sの短絡状態時に適切な回路保護ができない問題があった。
【解決手段】本発明にかかる電源スイッチ回路は、電源端子VCCと出力端子OUTとの間に接続される出力トランジスタOTrと、出力トランジスタOTrの導通状態を入力信号に基づき制御する出力制御部10と、出力トランジスタとゲートが共通に接続され、出力トランジスタOTrに流れる出力電流を検出するセンストランジスタSTrと、センストランジスタSTrにより検出された出力電流に応じた検出電圧が生成される出力電流検出端子Sと、検出電圧に基づき出力電流検出端子の短絡状態を検出し、出力トランジスタOTrを停止する又は前記出力電流を制限する短絡制御信号を出力する短絡検出部12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡略な回路構成で低消費電流化が可能な電圧供給回路を提供する。
【解決手段】負荷への供給電圧を発生させる電圧供給回路であって、インバータIL1−1、IL1−2、IH1−1及びIH1−2によって構成される論理回路と、充電用PチャンネルMOSトランジスタP1と放電用NチャンネルMOSトランジスタN1とによって構成され、前記論理回路の一方の出力(インバータIL1−2の出力)によって充電動作がオン/オフ制御され、前記論理回路の他方の出力(インバータIH1−2の出力)によって放電動作がオン/オフ制御され、自己の出力電圧V1が前記負荷への供給電圧及び前記論理回路の入力となる充放電回路とを備える電圧供給回路。 (もっと読む)


【課題】負荷に過電流が通電される時間をより短くして、異常検出が可能な電流異常検出回路を提供する。
【解決手段】電流異常検出回路18は、FET1がターンオンした場合に、コイル2に流れる電流ILが変化する状態を検出し、その電流ILが所定範囲を超えて変化したことを検出することで電流異常を判定する。具体的には、コイル2の端子電圧を、第1コンパレータ7,第2コンパレータ8により第1,第2基準電圧Vt1,Vt2とそれぞれ比較し、前記端子電圧が電圧Vt1を超えた時点から電圧Vt2を超えるまでの時間をEXORゲート11及びタイマカウンタ12で計測すると計測データをEEPROM14に記憶し、比較器15は、今回の計測時間CD_Nと、EEPROM14に記憶されている前回の時間データCD_Oとの差がαを超えると異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】 電源入力が遮断された際や電源を遮断する際に、負荷への複数の電源電圧を遮断順序にしたがい所定時間内に行う電源システムを提供する。
【解決手段】 電源部100は、電源10から入力される電圧から、中間電圧に変換する。電源部200は、電源部100が出力する中間電圧を入力とし、変換して生成する複数の電圧を出力する。シーケンス制御部400は、電源10から入力される電圧の低下検出を行い、電源部200による電源出力を定められた順序にしたがって、所定時間内での遮断制御を行う。電源部110は、電源10から入力される電圧から、シーケンス制御部400を動作させる電源電圧に変換する。 (もっと読む)


【課題】突入電流防止回路の動作完了後に負荷を起動し負荷異常時の過電流を保護する。
【解決手段】入力コンデンサ15と、MOSFET8と、直流入力電源1の+端子と−端子間電圧を分圧し時定数を設けて出力する分圧抵抗2、3及び第1のコンデンサ4を有する時定数回路を備え、MOSFET8のゲートは時定数回路2、3、4の出力に接続され、MOSFET8のゲートに一端が接続された定電圧素子5と、定電圧素子5の他端とMOSFET8のソースとの間に接続された抵抗6と、コレクタが起動信号端子13に接続されエミッタがMOSFET8のソースに接続されベーが定電圧素子5と抵抗6の接続点に接続されたバイポーラトランジスタ7と、過電流検出回路16と、過電流検出回路16で過電流を検出すると、これをラッチし、スイッチ(トランジスタ)18をオンさせ、MOSFET8をカットオフし過電流保護を行うラッチ回路17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一つの入力端子に交直両方の電源が接続可能であって自動的に切り換え可能な小型で安価な交直両用形電力入力回路を提供すること。
【解決手段】直流が入力された場合にも交流が入力された場合にも電気機器に直流を出力する交直両用形電源入力回路10において、入力線12a,12bと、入力線に接続された変圧器13と、変圧器の2次側に接続されたAC/DCコンバータ14と、コンバータに接続された直流出力線16a,16bと、入力線から分岐して直流出力線に接続された1対の直流供給線17と、直流入力時に負極側となる負極側入力線に設けられた入力切換用回路19であって、キャパシタ20と第1継電器21の第1駆動部と第2継電器22の第2接点部とを並列に接続した入力切換用回路と、1対の直流供給線に介装された第1継電器の1対の第1接点部と、直流出力線の正極側線と負極側線の間に接続された第2継電器の第2駆動部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高電圧負荷および低電圧負荷へ電力を供給するシステムにおいて、効率よく電力を供給する電源制御装置を提供する。
【解決手段】降圧手段は、発電機から供給される電力を第1の電圧まで降圧し、低電圧負荷に供給する。昇降圧手段は、発電機から供給される電力を第2の電圧まで昇圧または降圧し、高電圧負荷に供給する。第1切替手段は、発電機から供給される電力を低電圧負荷に直接供給する電力供給ラインおよび降圧手段を介して発電機から供給される電力を低電圧負荷に供給する電力供給ラインの一方を選択的に導通させる。第2切替手段は、発電機から供給される電力を高電圧負荷に直接供給する電力供給ラインおよび昇降圧手段を介して発電機から供給される電力を高電圧負荷に供給する電力供給ラインの一方を選択的に導通させる。制御手段は、降圧手段、昇降圧手段、第1切替手段、および第2切替手段の動作をそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】軽負荷や重負荷の場合においても分散電源が有する交流/直流変換装置の変換効率の低下を抑えることができる直流配電システムを提供する。
【解決手段】交流/直流変換装置1の変換効率が定格出力電力Wsよりも低い所定値Waにおいて最大となる特性を持つ。故に、軽負荷の場合でも変換効率が最大値Waに近いところで交流/直流変換装置1を動作させることができる。しかも、重負荷の場合でも他の分散電源2,3と分担して給電することで変換効率が最大値に近いところで交流/直流変換装置1を動作させることができる。その結果、軽負荷及び重負荷の何れの場合においても交流/直流変換装置1の変換効率の低下を抑えることができる。 (もっと読む)


第1電圧(V)のエネルギーを第2電圧(V)に変換するシステムであり、本システムは、電圧(V)のエネルギーソース(6)と、放電スイッチ(18)と、可変キャパシタ(202)および収集手段(208)を備え、また、上記放電スイッチ(218)と上記エネルギーソース(6)との間に設けられた充電スイッチ(212)と、上記可変キャパシタ(202)と上記収集手段(208)との間に設けられた転送スイッチ(216)とを備え、更に、制御手段を備え、該制御手段により、a)最初のステップで、一方で上記放電スイッチ(218)および上記転送スイッチ(216)が開いている間に、上記充電スイッチ(212)を閉じて上記キャパシタ(202)を充電し、c)続くステップで、上記充電スイッチ(212)が開いている間に上記放電スイッチ(218)が短時間だけ閉じ、上記可変キャパシタ(202)の少なくとも部分的な放電を可能とする。
(もっと読む)


【課題】 複数の電源ユニットの定常出力への立上りや立下りの時間のばらつきにより負荷への電流の逆流等の不具合を防止する。
【解決手段】 複数の電源ユニット1〜3に商用交流電源11が供給される際に、かく電源ユニット1〜3の出力間をスイッチ22,23により短絡させ、短絡された出力が所定値以上になったら短絡を解除する。更に、電源ユニット1〜3への商用交流電源11の供給停止時に何れかの出力が所定値未満になると各出力間を短絡する。 (もっと読む)


61 - 80 / 219