説明

Fターム[5H420CC03]の内容

電気的変量の制御(交流、直流、電力等) (13,664) | 入力電源、入力回路 (922) | 入力電源 (866) | 直流のもの (471) | 太陽電池、燃料電池等を用いるもの (302)

Fターム[5H420CC03]に分類される特許

161 - 180 / 302


【課題】 キャリア信号周波数にかかわらず、しかも制御負荷が重くなることなく、インバータ出力電圧の歪みを解消することができる信頼性にすぐれた電源装置を提供する。
【解決手段】 単相インバータ20に対するスイッチング用のPWM信号をキャリア信号と指令信号との電圧比較により生成する際に、その指令信号の正レベル電圧および負レベル電圧にそれぞれ補正バイアスV3を付加する。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電における利用効率を高く維持することが可能な電圧制御装置、電圧制御方法、及び太陽光発電充電器を提供する。
【解決手段】太陽電池充電器1によれば、PWM制御が停止されたときの出力電圧を所定のサンプリング間隔でサンプリングし、そのサンプリングされた出力電圧に基づいて出力電力を算出する。そして、出力電力を最大にする出力電圧の目標電圧を設定して、その目標電圧になるように調整する。これにより、開放電圧を測定しなくとも出力電力が最大になる目標電圧を算出することができるので、太陽電池の稼動を停止させなくてもよい。また、PWM制御の停止時の出力電圧の過渡特性に基づいて目標電圧を算出することで、PWM制御を行っているときよりも外乱(誤差)が少なく正確に算出することができる。その結果、太陽光発電における利用効率を高く維持することができる。 (もっと読む)


【課題】タンクモジュールに出力電流を供給するように構成された光起電力回路を提供すること。
【解決手段】光起電力回路は、光起電力変換モジュール、第1のプロセスモジュール、複数の第2のプロセスモジュールおよび第1の制御モジュールを備える。プロセスモジュールは互いに並列に接続される。並列接続されたプロセスモジュールは、光起電力変換モジュールおよびタンクモジュールに直列で接続される。第1の制御モジュールは、第1のプロセスモジュールに接続され、第1のプロセスモジュールによって生成された、分割された電流、変調電流、および最後の出力電流に応答して、プロセスモジュールに対して制御信号を生成する。それによって、プロセスモジュールは、対応する変調電流をエネルギー蓄積モジュールに供給される出力電流としてインタレース式に出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でありながら、太陽光の集光効率が良く、太陽光のエネルギーを複数目的に利用可能な太陽光集光装置を提供する。
【解決手段】所定間隔をもって平行配置する受光部と、該受光部間に配置され、受光部の配置方向に延びる凸条を成すと共に、該凸条を挟む一対の面はそれぞれ上記受光部に向かって格別に太陽光を反射させる複数条の反射鏡と、から構成したことを特徴としている。上記受光部と凸条を成す反射鏡の裾位置からの寸法を、対向する受光部間の寸法に対し、約1/(2√3)の寸法比に設定している。この受光部及び反射鏡は、太陽光が入射可能に一面を開放した略断面コ字状を成す樋状のフレームに上記寸法比をもって配置している。受光部はフレームの対向する立設壁の内側上端縁に沿ってそれぞれ配置し、反射鏡はフレームの底面部分に配置している。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池等にてピーク電力の特性を持つ発電量を効率的に低コストで高効率及び高速応答で最大電力に制御するDC−DCスイッチングコンバーター。
【解決手段】 入力の最大電力点の特性による電圧と電流の比率より、コイルに電流の増加を設定と比較してスイッチングすることにより、追従制御することなく簡易な回路で最大電力点での作動を可能にする。また最大電力点の検出をスイッチング時間と電圧変化より検出して最大電力点を自動調整し、電圧と電流の比率を時間として数値制御し、パルス重畳によるスイッチングにて変換効率を向上させた最大電力スイッチングコンバーター。 (もっと読む)


【課題】 エネルギ発生装置(202)に対して最大パワーポイントトラッキング(MPPT)プロセスを与える方法が提供される。
【解決手段】 本方法は、局所的変換器(204)をエネルギ発生装置(202)へ結合させることを包含している。局所的変換器(204)が最大許容可能温度以下で動作しているか否かに関して判別が行なわれる。局所的変換器(204)に関連する少なくとも1個の電流が許容可能であるか否かに関して判別が行なわれる。局所的変換器(204)が該最大許容可能温度以下で動作していることが判別される場合で且つ局所的変換器(204)と関連する該少なくとも1個の電流が許容可能なものであると判別される場合に、該MPPTプロセスが局所的変換器(204)内においてイネーブルされる。 (もっと読む)


【課題】 局所的最大パワーポイントトラッキング(MPPT)を集中型MPPTを具備するエネルギ発生システム(10)内に組み込んだシステムが提供される。
【解決手段】 本システム(10)は、システム制御ループ(16,32,22)と、複数個の局所的制御ループ(12,14)とを包含している。システム制御ループ(16,32,22)はシステム動作周波数を有しており、且つ各局所的制御ループ(12,14)は対応する局所的動作周波数を有している。各局所的動作周波数は、少なくとも予め定めた距離だけシステム動作周波数から離れている。特定の実施例の場合に、各局所的制御ループ(12,14)の局所的動作周波数に対応する安定化時間は、システム動作周波数に対応する時定数よりも少なくとも5倍早い。 (もっと読む)


【課題】 エネルギ発生システム(500)において集中型と分散型の最大パワーポイントトラッキングの間で選択する方法が提供される。
【解決手段】 エネルギ発生システム(500)は複数個のエネルギ発生装置(502)を包含しており、その各々は対応する局所的変換器(504)へ結合されている。各局所的変換器(504)は対応するエネルギ発生装置(502)に対する局所的制御器(508)を包含している。本方法は、エネルギ発生装置(502)が準理想的条件下で動作しているか否か判別することを包含している。エネルギ発生システム(500)は、エネルギ発生装置(502)が準理想的条件下で動作している場合には集中型最大パワーポイントトラッキング(CMPPT)モードとされ、且つ、エネルギ発生装置(502)が準理想的条件下で動作していない場合には分散型最大パワーポイントトラッキング(DMPPT)モードとされる。 (もっと読む)


【課題】 エネルギ発生装置(202)へ結合されている局所的バックブースト変換器(206)を使用して該エネルギ発生装置(202)に対する最大パワーポイントトラッキングを与える方法が提供される。
【解決手段】 本方法は、トラッキングモードで動作することを包含しており、該トラッキングモードで動作することが、以前の最適な変換比に基いてバックブースト変換器(206)に対する変換比を初期化することを包含している。該初期化した変換比と関連する装置パワーが計算される。該変換比は繰返し修正され且つ該修正された変換比の各々と関連する装置パワーが計算される。バックブースト変換器(206)に対する現在の最適な変換比が該計算された装置パワーに基いて識別される。現在の最適な変換比は、バックブースト変換器(206)に対するバックモード、ブーストモード、及びバックブーストモードの内の一つに対応する。 (もっと読む)


【課題】 太陽光発電用系統連系インバータの評価試験等での使用に適した小型で安価な太陽電池模擬電源装置を提供する。
【解決手段】 直流定電流発生装置1により出力電流を発生させ、出力電圧を生成するための複数のダイオードDからなる電圧生成手段2を直流定電流発生装置1に並列に接続した。更に、電圧生成手段2と並列に太陽電池の漏れ電流を擬似発生させる第1抵抗素子R1を配置すると共に、出力電流経路に太陽電池の内部抵抗を模擬して第2抵抗素子R2を介在させた。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電システムにおいて、起動判定を精度よく行い、頻繁な起動/待機の繰り返しを抑制すること。
【解決手段】太陽電池モジュールが発電した直流電圧を昇圧または降圧するコンバータの出力をコンデンサに蓄積し、当該蓄積されたコンデンサの出力をインバータにて交流電圧に変換して出力するように構成された太陽光発電システムにおいて、コンバータに入力された入力電圧とコンデンサに蓄積された電圧とに基づき推定された太陽電池モジュールの最大電力推定値を起動判定値と比較し、当該比較結果に基づいてパワーコンディショナの起動の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源機器による並列運転において、負荷電流の変化や電源機器の供給能力の変化があっても、負荷機器への供給電圧を定電圧に保ちながら各電源機器の出力電流を調整し、負荷機器への電力供給を行う。
【解決手段】並列運転して直流電力を直流機器102に供給する複数台の電源機器4,4・・・は、1台の第1の電源機器4aと複数台の第2の電源機器4b〜4dとで構成されている。第1の電源機器4aは、出力電流の大きさに関わらず定電圧となる直流電圧を出力電圧とするものである。第2の電源機器4b〜4dは、出力電流が大きくなるにつれて単調に小さくなる直流電圧を出力電圧とするものである。第2の電源機器4b〜4dは、調整手段によって、直流機器102への電力供給時に、第2の電源機器4b〜4dからの出力電圧を定電圧に保つように、出力電流と出力電圧の関係を示す出力電流−出力電圧特性をシフトする。 (もっと読む)


【課題】複数の太陽電池アレイからの直流電力を交流電力に変換する複数台の非絶縁型のパワーコンディショナを、機械的な開閉器を用いることなく、高い効率で運転できるようにする。
【解決手段】太陽電池の発電電力が低いときには、第1,第2のサイリスタ20,21をオンして第2の発電システムの太陽電池アレイ5からの直流電力を第1の発電システムのパワーコンディショナ4に入力し、パワーコンディショナ4によって、第1の発電システムの太陽電池アレイ2からの直流電力および第2の発電システムの太陽電池アレイ5から直流電力を交流電力に変換するとともに、IGBT22をオフして第2の発電システムのパワーコンディショナへ7の直流電力の供給を遮断することにより、パワーコンディショナ7の運転を停止する。 (もっと読む)


【課題】 風力発電電力と太陽光発電電力の並列運転時においても、両者の最大電力点追従制御運転を常時実施でき、更に低コストで実現できるハイブリッド系統連系システムを提供する。
【解決手段】 太陽光発電電力を昇圧してリンク部に出力する第1コンバータ3と、風力発電電力を昇圧してバッテリ5に蓄電するための第2コンバータ4と、バッテリ5に蓄えられた電力を固定電力制御で昇圧してリンク部Rに出力するための第3コンバータ6と、リンク部Rの電圧が所定値になるように出力正弦波電流を調整して系統に電力を出力するインバータ7とを備え、風力発電電圧よりバッテリ5の電圧を高く設定して、第2コンバータ4により昇圧制御を実施し、第3コンバータ6を一次巻線14aと二次巻線14bとからなる変圧器14を備えた絶縁型コンバータとした。 (もっと読む)


【課題】 最大電力点追尾制御方式を太陽電池の発電電力によって切り替えることで、太陽電池の発電電力を高効率に蓄電装置に充電可能な太陽電池用充電制御装置を提供する。
【解決手段】 太陽電池2の出力電圧を電圧変換して蓄電装置3に出力するDC−DCコンバータ回路10、太陽電池2の発電電力の低下を検出する発電電力検出部20、発電電力検出部20の検出出力に基づいて、DC−DCコンバータ回路10の出力電力の時間微分を示す第1微分と、DC−DCコンバータ回路10の出力電圧と出力電流の何れか一方の時間微分を示す第2微分の少なくとも何れか一方を算出し、第1微分と第2微分の何れか一方を選択的に出力する微分選択回路30、及び、第1微分または第2微分に基づいて、DC−DCコンバータ回路10を構成するスイッチング素子に対して、DC−DCコンバータ回路の出力電圧を制御する制御信号を出力する電圧変換制御回路40を備える。 (もっと読む)


直流から交流への変換のための技術が開示されており、電力網に動的に連結できる太陽光インバータ装置において、当該技術が具現化され得る。当該装置は、太陽光発電(PV)スタックであって、直列接続されたPVモジュールを含むPVスタックを含んでいる。各PVモジュールには、当該PVモジュールの出力を蓄積するためのキャパシタが付随されている。正極側終端回路は、グリッドサイクルの正の半サイクルの間に、PVスタックの負極側端部をグラウンドに切り替え、負極側終端部は、グリッドサイクルの負の半サイクルの間に、PVスタックの正極側端部をグラウンドに切り替える。接続分岐部は、各PVモジュールの出力をコモン・バスに連結し、各分岐部は、対応するPVモジュールの出力を選択的にバスに連結するように構成された、制御回路構成を含んでいる。グリッドサイクルの前半の間に、一部のキャパシタが電力網に放電する一方、グリッドサイクルの後半の間における放電に備えて、残りのキャパシタが充電する。
(もっと読む)


【課題】昇圧レベルが小さい場合にスイッチング損失の発生を抑制するように昇圧コンバータ回路を制御するPWM信号生成回路を提供する
【解決手段】直流電力の電圧を昇圧する昇圧コンバータ回路3をPWM制御するための信号を生成するPWM信号生成回路6において、昇圧コンバータ回路3に入力される入力電圧と、昇圧コンバータ回路3から出力される出力電圧とからキャリア周波数を決定するキャリア周波数決定手段65と、キャリア周波数決定手段65により決定されたキャリア周波数のキャリア信号を生成するキャリア信号生成手段66と、昇圧コンバータ回路3に入力される入力電圧または入力電流に基づいて指令値信号を生成する指令値信号生成手段62,63,64と、キャリア信号と指令値信号とからパルス信号を生成するパルス信号生成手段68と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】太陽電池が受ける日射強度や発電電圧の変化に影響されることなく、システムの運用効率を上げた停止制御ができる。
【解決手段】制御装置6は、系統2との連系制御のほか、太陽電池1の発電量が一定レベルを下回った状態が停止確認時間だけ継続したときに、負荷3への電力供給を停止させる。制御装置6は日射強度から太陽電池に現時間帯で期待できる日射量を求め、この日射量に対して停止確認時間を変化させた設定部7の値で停止確認を行う。
太陽電池の現時点から一定時間遡った時間帯での累積発電量を求め、この累積発電量をを元に停止確認時間を変化させる。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電システムの出力変動により生じる電圧変動を,電力変換器の無効電力制御により,干渉を防止しながら安定に抑制する。
【解決手段】複数の太陽光発電装置の合成出力電流と,各電力変換器の出力電圧および出力電流と,電力系統との連系点の電圧を用いて電圧変動を抑制するため電力量を演算する電力補償量演算器を設ける。電力補償量演算器には,電力系統との連系点の電圧を推定する手段を設ける。太陽光発電装置の合成発電出力の有効電力の変動分と連系点電圧の変動分の積にもとづいて算出した制御パラメータと,太陽光発電装置の有効電力を用いて電圧変動を最小化する無効電力指令値を算出する。変動分の検出値に不感帯を設ける。太陽光発電装置の合成発電出力の変動分が閾値以下となる状態が所定時間以上継続した場合に,有効電力の変動指令を電力制御器に伝送し,算出した制御パラメータの変化量が閾値以下となった場合に動指令を停止する。 (もっと読む)


【課題】交流電力を直流電力に変換する際の変換効率を高めることができる直流配電システムを提供することにある。
【解決手段】直流配電システムは、交流電源ACの交流電力を直流電力に変換して負荷LFが接続された配電路DLに供給する電力変換装置1と、配電路DLに接続された補助電源装置2とを備え、補助電源装置2は、二次電池20と、配電路DLから得た電力を元にして二次電池20に充電電流を出力する充電装置21と、二次電池20に蓄えられた電力を配電路DLに供給する放電装置22と、電力変換装置1が供給する直流電力量を検出する電力検出装置23と、電力検出装置の検出結果に基づいて充電装置21および放電装置22を制御する制御装置25とを有し、制御装置25は、電力検出装置23で検出した直流電力量が電力変換装置1における変換効率をより高くする値となるように、充電装置21が出力する充電電流の大きさを調整する。 (もっと読む)


161 - 180 / 302