説明

Fターム[5H430HH02]の内容

トランジスタを用いた連続制御型電源 (9,660) | 比較増幅部 (845) | 比較増幅回路 (813) | トランジスタを用いるもの (84)

Fターム[5H430HH02]に分類される特許

1 - 20 / 84



【課題】起動時や低電圧動作時の出力挙動を改善することが可能な電源回路を提供する。
【解決手段】電源回路1は、入力電圧VINの印加端と出力電圧VREGの印加端との間に接続された出力トランジスタP1と、出力電圧VREGに応じた帰還電圧VFBと所定の基準電圧VBとの差分を増幅して誤差電圧Vaを生成する誤差増幅部X1と、入力電圧VINの印加端と出力トランジスタP1のゲートとの間に接続された抵抗部X2と、誤差電圧Vaに応じて抵抗部X2に流れる電流Iaの電流値を制御する電流制御部X3と、誤差電圧Vaに応じて抵抗部X2の抵抗値を制御する抵抗制御部X4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な回路構成で、逆電流の発生を確実に防止する。
【解決手段】基準電圧Vrefと、出力電圧VOUTに応じたフィードバック電圧の差がエラーアンプ10により検出され、エラーアンプ10の検出出力に応じて、出力段を構成するバイポーラパワートランジスタ3の動作がドライバを介して制御され、出力電圧VOUTの安定化が図られるよう構成されてなる安定化電圧電源回路において、バイポーラパワートランジスタ3のコレクタに外部から印加される入力電源電圧VINと、出力電圧VOUTの電位差を比較する比較器101が設けられ、比較器101は、入力電源電圧VINと出力電圧VOUTの電位差に応じて、入力電源電圧VIN>出力電圧VOUTが保持されるように、バイポーラパワートランジスタ3のベース電流を制御可能に構成されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】多種多様の負荷に対応して電流供給を行なうことができる電流制限回路を提供する。
【解決手段】測定端子22Aの他に、電流制限回路1内のIGBT素子やフォトカプラが、複数の各負荷3にそれぞれ対応して設けられる。また、負荷3に合わせて形状の異なる測定端子22Aを着脱でき、制御手段45は、各々のフォトカプラに個別の制御信号を供給できるように構成される。測定端子22Aと、IGBT素子と、フォトカプラが、複数の負荷3毎にそれぞれ設けられているので、例えばショートまたはオープンとなっていたり、前工程の容量測定などで不良と判定された負荷3に対する電圧印加を遮断して、各負荷3への電流供給を容易に個別制御できる。また、負荷3に合わせて形状の異なる測定端子22Aを着脱でき、多種多様の負荷3に対応して最適なタイミングで電流供給を行なえる。 (もっと読む)


【課題】微小電力を発電する発電素子によって発電された電力により実際の電気回路などを動作させることができる電力を得られるようにする電源回路を提供する。
【解決手段】発電素子によって発電された電力を全波整流回路20を介して一端第1コンデンサC1に蓄電し、第1コンデンサC1に蓄電された電力によって、充電制御回路30により、負荷を動作させるために必要な電圧を得られる状態にまで第2コンデンサC2を充電した後、出力制御回路40により、第2コンデンサC2に蓄電された電力を負荷に供給する。これにより、微小電力を発電する発電素子によって発電された電力により実際の電気回路などを動作させることができる電圧を有する電力を負荷に供給する。 (もっと読む)


【課題】過熱によるダメージを受けることを防止する出力短絡保護機能を有する電流制限回路を提供する。
【解決手段】出力短絡保護機能を有する電流制限回路1であって、電流入力ユニット10と駆動トランジスタ11と電圧レギュレータ抵抗12と電圧レギュレータトランジスタ13と遅延ユニット14を有する。前記駆動トランジスタ11は、ゲート極G、ドレイン極D及びソース極Sを有し、前記電圧レギュレータトランジスタ13は、ゲート極G、ドレイン極D、ソース極S及び寄生容量Cを有し、負荷が短絡したときは、前記遅延ユニット14が前記電圧レギュレータ抵抗12を介して前記寄生容量Cを充電し、前記電圧レギュレータトランジスタ13の内部抵抗を前記駆動トランジスタ11の内部抵抗より小さくする。電圧レギュレータトランジスタ13が低内部抵抗を保持する時間を延長して、一定周期内にその駆動トランジスタ11を高抵抗に維持する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、電圧発生回路の電源電圧が上昇した場合でも出力電圧の変動を精度よく抑制できる集積回路装置及び電子機器等を提供する。
【解決手段】集積回路装置100は、ソース同士が接続された第1の入力トランジスター及び第2の入力トランジスターにより構成される入力差動対と、第1の入力トランジスターのドレイン電圧に基づいてゲート電圧を制御される出力トランジスターと、第1の入力トランジスターのドレイン電流と第2の入力トランジスターのドレイン電流との差の電流を出力トランジスターのゲートに供給するカレントミラー回路と、出力トランジスターのゲート及びドレインの間に挿入される第1の容量と、入力差動対を構成するトランジスターの少なくとも一方のソース・ドレイン間に流れる電荷量に対して、第2の電圧に対する第1の電圧の上昇分に対応した電荷量を増加させる電圧変動抑制回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、動作電流が少なくてかつ出力コンデンサーなしでも安定に動作しかつ負荷過渡応答の速い安定化電源装置を実現する。
【解決手段】本発明の解決手段は、誤差増幅手段、基準電圧手段、電圧電流出力手段、出力電圧分圧器、バイアス電流帰還発生手段を含む安定化電圧出力装置において、誤差増幅器は2つの出力を有し第1の出力は電圧電流出力手段に第2の出力はパルスブースト器U74およびバイアス制御手段U75に接続されていて出力コンデンサーなしで高速の負荷過渡応答を達成する。 (もっと読む)


【課題】小さなスペースに組み込むことができ、発光ダイオードに流れる電流を大きくして明るさを向上させることのできる定電流回路を提供する。
【解決手段】本発明の定電流回路10は、入力端子1に一端が接続された第1抵抗3と、第1抵抗3の他端にコレクタ端子が接続され、出力端子2にエミッタ端子が接続された第1トランジスタ4と、入力端子1に一端が接続された発光ダイオード5と、第1抵抗3の他端にベース端子が接続され、発光ダイオード5の他端にコレクタ端子が接続された第2トランジスタ6と、第1トランジスタ4のベース端子と第2トランジスタ6のエミッタ端子との接続点に一端が接続され、出力端子2に他端が接続された第2抵抗7と、第2抵抗7に並列に連結されたコンデンサ8とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を受け難く、消費電流が小さな半導体チップを提供する。
【解決手段】この半導体チップでは、電流駆動能力が小さなレギュレータRAと電流駆動能力が大きなレギュレータRBによって内部回路ブロックB用の内部電源電圧VDDを生成する。参照電圧生成回路4とレギュレータRBの間に電圧バッファ6を設け、低速動作モード時には電圧バッファ6およびレギュレータRBを非活性化させる。したがって、参照電圧VRのノイズを抑制し、消費電流を低減できる。 (もっと読む)


【課題】電源電圧変動除去比を向上させつつ、回路内の消費電流の低減及び回路自体の小型化を図ることができる差動増幅回路を提供する。
【解決手段】電源電圧源に接続された電源ラインと、2つの差動入力素子からなる入力回路と、2つの差動入力素子にそれぞれが接続された2つのトランジスタからなる能動負荷とからなり、2つの差動入力素子のそれぞれに入力される入力信号に応じて差分信号を生成する入力部と、差分信号を増幅して出力電圧生成信号を生成する増幅部と、増幅部から供給される出力電圧生成信号と、電源電圧源から供給される電源電圧と、に基づいて出力電圧を生成する出力部と、2つのトランジスタのそれぞれの制御端と電源ラインとの間に接続され、電源電圧のノイズ成分のみを透過させるノイズ透過部と、を有することを特徴とする差動増幅回路。 (もっと読む)


【目的】電源電圧と出力電圧との電位差が小なる場合であっても、誤動作することなく過電流保護動作を行うことが可能な安定化電源回路を提供することを目的とする。
【構成】一定電圧を有する出力電圧を出力ラインを介して負荷に供給する安定化電源回路において、出力電圧と基準電圧との差分値に対応した検出感度にて出力ラインに流れる出力電流の電流量に対応した検出電流信号を検出し、この検出電流信号が所定値を超えた場合に出力電流を強制的に低下させることにより過電流保護を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の電力供給源(電源)が同時に接続された場合であっても、電子機器の故障を防ぐことが可能な電源排他回路を備える電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子機器1は、第1及び第2の電力制御部26、25を有する電源排他回路2を備えている。第1の電力制御部26は、PSE電源50aから電子回路部3へ電力が供給されている場合に、電力検出部23が外部電源7から供給される電力を検出したとき、PSE電源50aから電子回路部3へ供給される電力を停止するように制御するとともに、外部電源7から電子回路部3への電力供給を許容する許容信号の切替を行い、第2の電力制御部25は、許容信号の切替が行われたとき、外部電源7から電子回路部3に電力を供給するように制御するとともに、許容信号の切替が行われていないとき、外部電源7から電子回路部3への電力供給経路21を遮断する。 (もっと読む)


【課題】高電圧の回路に対応することができ、かつ、ICチップ化の可能な電源用逆流阻止回路を提供することを目的とする。
【解決手段】逆流阻止用FETのドレイン端子を入力端子に接続し、ソース端子を出力端子に接続し、ゲート端子をバイアス端子に接続し、逆流阻止用FETの出力側に一方の差動増幅用スイッチ素子を、入力側に他方の差動増幅用スイッチ素子を接続し、入力電圧が出力電圧より高いとき他方の差動増幅用スイッチ素子をオンして逆流阻止用FETを導通し、入力電圧が出力電圧より低いとき一方の差動増幅用スイッチ素子をオンして逆流阻止用FETを非導通とする逆流阻止回路において、入力端子と他方の差動増幅用スイッチ素子との間に、スイッチ素子保護用FETを、そのドレイン端子とソース端子を接続して挿入し、このスイッチ素子保護用FETのゲート端子を基準電圧発生回路に接続する。 (もっと読む)


【課題】起動する入力電圧および起動時間を設定できるとともに、起動後の損失を低減するスイッチング電源を提供する。
【解決手段】トランスと、入力電圧を断続的にトランスの1次巻線に供給するスイッチング素子と、電源端子に電圧が印加されることでスイッチング素子を制御する制御回路部と、3次巻線の端子間に接続されたコンデンサと、入力電圧が所定の電圧に達したことを検出する入力電圧検出回路部と、入力電圧検出回路が、入力電圧が所定の電圧に達するとコンデンサの充電を開始するレギュレータ回路部と、コンデンサの充電を開始してから所定の時間を計時するタイマ回路部と、タイマ回路部が所定の時間を計時すると、コンデンサに蓄積された電力を制御回路部の電源端子に供給するとともに、レギュレータ回路部の動作を停止させる起動スイッチ回路部とを備えたスイッチング電源。 (もっと読む)


【課題】降圧用NPN型トランジスタに低コレクタ損失のものが使用できず電源回路の小型化ができない。
【解決手段】NPN型第4トランジスタとNPN型第5トランジスタのそれぞれのコレクタをDC電源部の正出力端子に接続し、それぞれのベースをPNP型第3トランジスタのコレクタに接続し、NPN型第4トランジスタのエミッタには第3負荷を接続し、NPN型第5トランジスタのエミッタには第4負荷を接続する。これによりNPN型第1トランジスタにコレクタ電流を減らす。 (もっと読む)


【課題】出力電圧のオーバーシュートを防止する。
【解決手段】誤差増幅器Q1,Q4は、基準電圧VREFと、出力端の電圧を比較して、誤差信号を出力する。電流発生トランジスタQ7は誤差増幅器の出力に応じて動作し、電圧発生抵抗R3に電流を流す。出力トランジスタM1は、電圧発生抵抗R3での電圧降下に応じた制御電圧を制御端に受け、出力端へ出力電流を供給する。また、防止用トランジスタM2は、出力トランジスタM1と同一の制御電圧を制御端に受け、オーバーシュート防止用電流を前記電流発生抵抗R3と前記電流発生トランジスタQ7の接続部に供給する。 (もっと読む)


【課題】安定動作を保証し、消費電流を削減する降圧回路を提供すること。
【解決手段】本発明の降圧回路は、内部電源発生部20、第1の電流制御部10、第2の電流制御部11を具備している。内部電源発生部20は、基準電圧VREFに応じて、外部電源電圧VDDから内部電源電圧VDLに降圧する。第1の電流制御部10は、内部電源電圧VDLが設定電圧以下である場合、内部電源発生部20の電流を制御し、第2の電流制御部11は、内部電源電圧VDLが設定電圧を超える場合、内部電源発生部20の電流を制御する。これにより、本発明では、差動回路部21の電流が外部電源電圧VDDの変動の影響を受けることなく、一定の電流値で制御されることが保証される。また、従来のような外部電源電圧VDDの変動を考慮した設計が不要となるので、降圧回路の消費電流を多めに設定しておくようなことも不要になる。 (もっと読む)


【課題】省エネ化と省コスト化に充分に応えることができるようにした定電流電源装置を提供すること。
【解決手段】トランジスタ3からレーザダイオード1に流れる電流を電流検出器4で検出し、電流検出値IX をオペアンプ5の−入力に印加し、+入力に印加されている電流設定信号IS と比較して差信号ΔIを取り出し、ドライブ回路6に入力してトランジスタ3のベースに制御電圧VC を供給してトランジスタの導通状態を制御する方式の定電流電源装置において、第1の直流電源2Aと第2の直流電源2Bを直列にして電源とし、第1の直流電源2Aと第2の直流電源2Bの接続点Pからダイオード23を、トランジスタ3のエミッタEに向かって順方向になるように接続し、トランジスタ3のエミッタEが第1の直流電源2Aの電圧が最低でも45〔V〕に保持されるようにし、トランジスタ3で制御する電圧が第2の直流電源2Bの電圧10〔V〕で済むようにした。 (もっと読む)


【課題】
比較的安価で小型の部品のみでAC/DC電源装置の電力損失を極力減らし、かつ出力電圧の安定化を保つAC/DC電源装置を提供する。
【解決手段】
AC/DC電源装置において、AC電圧を整流して得られたDC電圧を入力電圧とし、主スイッチング素子であるPNPトランジスタQ43に並列に接続された、電位差検出回路7を有して、前記主スイッチング素子であるトランジスタQ43の入出力電位差と、前記電位差検出回路7の電位差比較値とを比較し、その比較結果に応じて、前記トランジスタQ43がオン又はオフする。即ち、電力損失が多い入力電圧の上限付近では、トランジスタQ43をオフして、電力損失を低減する。 (もっと読む)


1 - 20 / 84