説明

Fターム[5H603BB02]の内容

電動機、発電機の巻線 (20,303) | 電機の型式、種類 (4,468) | 発電機 (479)

Fターム[5H603BB02]に分類される特許

141 - 160 / 479


【課題】コイルエンド部での強度を確保するとともに、コイルに流す電流を大きくすることなしに起磁力(アンペアターン)を増加させ、導体サイズの小型化と、励磁装置の小型化および低コスト化を図ることである。
【解決手段】可変速発電電動機の回転子の回転子コイルが、上口コイルと下口コイルとで構成され、上口コイルと下口コイルとが、複数のコイルユニットで形成されたハーフコイルであり、コイルエンドがバインド材で固定され、接続体を上口コイルユニットのコイルエンドと下口コイルユニットのコイルエンドとに架設して、上口コイルユニットと下口コイルユニットとを交互に直列接続した導体ループを複数ターン有する。 (もっと読む)


【課題】回転電機用電機子を小型化でき且つ相間絶縁の施工を容易に行える構造を得る。
【解決手段】回転電機用電機子2が、渡り部28Bの径方向外側面における周方向全体を覆う径方向外側絶縁部60aと、渡り部28Bの径方向内側面における周方向全体を覆う径方向内側絶縁部60bと、径方向外側絶縁部60aと径方向内側絶縁部60bとを繋いで渡り部28Bの周方向一方端部を覆う周方向一方側絶縁部60cと、径方向外側絶縁部60aと径方向内側絶縁部60bとを繋いで渡り部28Bの周方向他方端部を覆う周方向他方側絶縁部60dと、径方向外側絶縁部60aと径方向内側絶縁部60bとを繋いで渡り部28Bの軸方向外側端部を覆う軸方向外側絶縁部60eと有する相間絶縁物60Aを備える。 (もっと読む)


【課題】複数相のコイル間の相間絶縁を確実に行え、且つ、屈曲コイルエンド部への安定した装着を容易に行える相間絶縁シートを提供する。
【解決手段】相間絶縁シート50Aが、軸方向に延びる複数のスロット12が周方向に分散配置される略円筒状のコア11に巻装されるコイル21におけるコア11から軸方向に突出する少なくとも一方の端部が、径方向内方側へ屈曲形成されているとともに異なる相のコイルエンド部23が軸方向及び周方向に整列配置されてなる複数相のコイル21を一組とする屈曲コイルエンド部24とされており、複数組の屈曲コイルエンド部24が軸方向に並んで配置されている回転電機用電機子2の、二つの屈曲コイルエンド部24の間に挟持される円環状シート部材により構成される。 (もっと読む)


【課題】相間絶縁物の施工を容易に行える回転電機用電機子を提供する。
【解決手段】各相の渡り部28Bが径方向R及び周方向Cに整列配置されて整列コイルエンド部29Aとされている場合、異なる相の渡り部28Bと周方向Cに一部が重複するとともに当該重複部分が径方向Rに対向するよう配置された各相の渡り部28Bに装着され、渡り部28Bの径方向Rの外側面における異なる相の渡り部28Bと周方向Cに重複する部分を覆う径方向外側絶縁部60aと、渡り部28Bの径方向Rの内側面における異なる相の渡り部28Bと周方向Cに重複する部分を覆う径方向内側絶縁部60bと、径方向外側絶縁部60aと径方向内側絶縁部60bとを繋いで渡り部28Bの周方向一方側端部を覆う周方向絶縁部60cと、径方向外側絶縁部60aと径方向内側絶縁部60bとを繋いで渡り部28Bの軸方向外側端部を覆う軸方向絶縁部60dとを有する相間絶縁物60を備える。 (もっと読む)


【課題】略四角線で構成したコイルの端末線の引き回しと皮膜の除去を容易にし、略四角線のコイルによって高性能化した回転電機の生産性を向上しつつ、コイル本体の絶縁性能も向上する。
【解決手段】略四角断面の皮膜付電線を用いて回転電機のステータ用コイルを巻回し、巻胴部から出た端末線の一部を型によって略丸断面、もしくはn角断面に成形する。そして、略丸断面,n角断面に成形された部位において曲げ成形や皮膜の除去を行うものである。 (もっと読む)


【課題】コイルの端末を十分に絶縁できる、低コストの回転電機のステータの提供。
【解決手段】コアユニット3は、コイル42が巻回された複数の分割コア4が円環状に並んで形成され、それぞれのコイル42の低圧側端部422が中性点端子44を介して互いに接続されている。バスリング5は、セグメントワイヤ53u、53v、53wを保持し、コアユニット3に取り付けられることにより、コイル42の高圧側端部421に、電力供給端子54を介してセグメントワイヤ53u、53v、53wを接続している。バスリング5をコアユニット3に取り付けた場合に、各々の分割コア4とバスリング5とが互いに係合し、所定の容積を有する器状の収容空間6が複数形成され、それぞれの収容空間6内に、コイル42の高圧側端部421と電力供給端子54との接続部、および低圧側端部422と中性点端子44との接続部が収容された状態で、絶縁用樹脂材料が充填される。 (もっと読む)


【課題】絶縁クリートにおける応力の発生を抑制して、絶縁クリートの変形を抑制するとともに、絶縁クリートの大型化を抑制することができる回転電機の固定子を得る。
【解決手段】固定子鉄心4と、この固定子鉄心4に複数設けられ、それぞれが固定子鉄心4の周方向に沿って配置された固定子巻線6と、固定子鉄心4に複数設けられ、それぞれが固定子鉄心4の周方向に沿って配置された絶縁クリート7と、固定子鉄心4と同心に複数設けられ、それぞれが固定子巻線4に接続された接続導体8とを備え、絶縁クリート7は、固定子鉄心4に固定された絶縁クリート固定部10と、絶縁クリート固定部10に、固定子鉄心4の径方向に向かってスライド可能に設けられ、接続導体8を保持した絶縁クリート可動部11とを有している。 (もっと読む)


本発明は、複数の導体対の端部を電気的に接続する電気的接続部品と、複数の導体対の端部の電気的接続を形成する方法とに関する。空間的に限定された範囲内でできるだけ短時間のみの加熱により電気的接続を形成するために、本発明によれば、接続すべき導体対の各端部間にナノ箔(30)が挿入され、このナノ箔を挟み止めるために各端部が相互に押し合わされ、続いて、このナノ箔に加熱することにより各端部が相互に溶接されるかまたははんだ付けされる。
(もっと読む)


【課題】コイルの銅損を低下し、効率を向上させた回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機は、複数のスロットが形成された固定子鉄心と、複数のスロットに巻回された固定子巻線とを有する固定子と、固定子の内側に回転可能に設けられた回転子とを備える。各スロットには、1ターンを構成する複数の同時持ちコイルが固定子の周方向に並べて配置されるとともに、1ターンを構成する複数の同時持ちコイルが複数回、巻き回されて固定子の径方向に並べて配置される。 (もっと読む)


【課題】モールド固定やワニス固定によらずコイルの固定を可能とする、回転電機のステータを提供する。
【解決手段】この回転電機のステータ140は、環状に配置されたステータコア141と、ステータコア141に装着されたインシュレータ160と、インシュレータ160を介在させてステータコア141に装着されたコイル180と、コイル固定部120とを備える。コイル固定部120は、コイル180をステータコア141の内径側から押圧し、コイル180をインシュレータ160に押し付けて固定する。 (もっと読む)


【課題】共通するスロット内に異相コイルの一部がそれぞれ挿通されるステータにおいて、製造効率と製造歩留まりに優れ、しかも、コイル占積率が極めて高いステータと、このステータを具備するモータを提供する。
【解決手段】平面視が略環状のヨーク11と、該ヨーク11から径方向内側に突出するティース12A,12Bと、からなり、隣接するティース12Aとティース12Bの間にスロット13Aを具備するステータ1であって、隣接するティース12Aとティース12Bにはそれぞれ、異相の第1のコイル3Aと第2のコイル3Bが形成されており、共通するスロット13Aにおいて、第1のコイル3Aがヨーク11側に形成されており、第2のコイル3Bが該第1のコイル3Aに対してティースの径方向内側に段状に積み重なるようにして形成されている。 (もっと読む)


【課題】高電力を得ることができるタイヤ内発電装置を提供する。
【解決手段】車両走行時のタイヤに加わる遠心力の変化に応じて直線往復移動可能に設けられた発電用磁石6と、当該発電用磁石が発生する磁束を通すヨーク7と、ヨークに巻かれたコイル8とを備え、発電用磁石は、直線往復移動方向と交差する方向における一方側が一方の極に着磁されたとともに直線往復移動方向と交差する方向における他方側が他方の極に着磁され、ヨークは、発電用磁石の一方の極から磁束を取り込む磁束入口部7bと発電用磁石の他方の極に磁束を送る磁束出口部7cとを備えた。 (もっと読む)


【課題】水力、風力などで発電する際に外部のエネルギーが微弱或いは過強であっても所定電圧及び所定電流の発電が可能である発電機を提供する。
【解決手段】駆動源から回転力を受けて回転するマグネットロータ24と、その磁極に対向配置したステータコイル25とから構成され、マグネットロータ24は、ハウジング21に回転自在に軸承された回転軸13と、この回転軸を中心に同心円上に複数の磁極を形成する永久磁石で構成する。ステータコイル25はロータ24に形成された磁極と対向するように配置された複数のコアレス巻き線と三相出力端子とで構成する。コアレス巻き線は、有効出力巻き線が3個若しくはその倍数個で構成されると共に総ターン数が大小切換え可能にスイッチング手段を介して出力端子に接続する。駆動源からの回転力が大きいときには総ターン数を小さく、回転力が小さいときには総ターン数を大きくする。 (もっと読む)


【課題】ステータコアスロットと実質的に整列した端部アームインボリュート部を備えたステータバーを有する電動装置を提供すること。
【解決手段】電動装置及びそのステータバー(220)であって、ステータバー(220)は、ステータの軸線に対して半径方向に延びるステータコアのスロット(114)に位置付けるための直線部分と、直線部分に対するインボリュート円錐湾曲部(232)及びスロット(114)の半径方向に実質的に整列した細長断面を有する端部アーム部分(230)とを備える。 (もっと読む)


電気機械(100)は、固定子(112)と、該固定子に対して回転子軸のまわりに回転するよう取り付けられた回転子(114a,b)とを具える。永久磁石(124a,b)が回転子に担持される。回転子は出力部(190)を有する。固定子は、磁石と相互作用するために固定子鉄心(116)に巻かれたコイル(122)を有する。回転子は、固定子鉄心の各端部に1つ配置された2つのステージ(114a,b)有し、前記鉄心の端部と前記回転子のステージとの間に2つのエアギャップ(126a,b)が設けられる。少なくとも2つの十分なモータの磁束経路がある。第1の経路は軸(120)に対し実質的に外周面上にある回路内の隣接コイル間を通る。第2の経路30'は軸方向面にあり、軸受の回りを通る。
固定子のコイルは回転子軸のまわりに間隔をおいているとともに、固定子の第1の、固定子半径(R1)よりも遠い位置で前記回転子軸に近接している。軸受は、回転子の第2の、回転子半径(r)よりも遠い位置で回転子の表面上で回転する回転要素を含み、回転子半径は固定子半径の60%から90%の間である。
(もっと読む)


【課題】回転子の磁極がなす電気角360度以内に、同相のコイルターンによって形成される固定子磁極が2つ配置される分散巻コイルを好適に形成し、小型で高出力の回転電機を得る。
【解決手段】線材を巻枠210に巻きつけた分散巻コイル207を、巻枠210ごと固定子コア202の内側に配置する第1のステップと、分散巻コイル207を挿入ブレード213の移動により固定子コア202の径方向に広げるようにして、固定子コアスロット206内に挿入する第2のステップと、を有する固定子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】この発明に係る回転電機は、単一の固定子鉄心15に第1の3相Y−Δ混合巻線及び第2の3相Y−Δ混合巻線が巻装されており、高出力を確保しつつ、小型化を図る。
【解決手段】この発明に係る回転電機は、第1のΔ−U巻線部50a、第1のY−U巻線部53aは、同一のスロット15aに収納され、第1のΔ−V巻線部、第1のY−V巻線部は、同一のスロット15aに収納され、第1のΔ−W巻線部、第1のY−W巻線部は、同一のスロット15aに収納され、また第2のΔ−U巻線部50b、第2のY−U巻線部53bは、同一のスロット15aに収納され、第2のΔ−V巻線部、第2のY−V巻線部は、同一のスロット15aに収納され、第2のΔ−W巻線部52b、第2のY−W巻線部55bは、同一のスロット15aに収納されている。 (もっと読む)


【課題】大きい直径を有するステータに起因して生じる問題を解消する、リング型発電機のステータに関するステータセグメント、ステータ装置、リング型発電機用のステータおよびリング型発電機のステータのステータセグメントの製造方法を提供する。
【解決手段】リング型発電機のステータセグメント100が、ベースエレメント103と、ベースエレメント103に取付けられているコイルエレメント101とを有し、ベースエレメント103は接続領域104を有し、接続領域104はステータセグメント100を別のステータセグメント110に接続する接続コイルエレメント102の取付けに適合されている。 (もっと読む)


【課題】軸方向の長さを短縮できる回転電機,ステータコイルの製造方法および電動パワーステアリング用モータを提供することにある。
【解決手段】回転電機のステータ110は、ステータコア112と、ステータコアに組み込まれた多相のステータコイル114とを備えている。ステータコア112は、分割された複数のコア片を結合することにより形成されたものである。ステータコイル114は、コア片のティース部の外周の装着されるコイルボビン112BOの上に、集中巻きで巻回されるとともに、互いに隣接するティース部には、同相であって、巻回方向が異なるコイルが連続して巻回されている。第1のティース部に巻回された第1のステータコイルと、第2の前記ティース部に巻回された第2のステータコイルとを接続する渡り線ELは、前記コイルボビンの軸方向の端部を含み、この端部よりも軸方向の中心側に位置する。 (もっと読む)


【課題】固定子巻線の外径を小さくし小型化し得るようにした回転電機の固定子を提供する。
【解決手段】固定子20は、周方向に複数のスロット31を有する円環状の固定子コア30、周方向の異なるスロット31に収容されるスロット収容部41とスロット31の外部でスロット収容部41同士を接続しているターン部52とを有する複数の導線50を固定子コア30に波巻きしてなる固定子巻線40とを備えている。ターン52部は、固定子コア30から最も離れた位置にある頂部53に、固定子コア30の径方向に折れ曲がる第1および第2クランク部54a〜54eを有し、第1クランク部54a、54b、54dよりも折れ曲がり量が小さい第2クランク部54c、54e(折れ曲がりのないストレート部)が周方向の複数箇所に設けられている。 (もっと読む)


141 - 160 / 479