説明

Fターム[5H603CB01]の内容

電動機、発電機の巻線 (20,303) | 巻線の対象部分 (2,802) | 巻線自体 (1,539)

Fターム[5H603CB01]の下位に属するFターム

溝中の (458)
端部の (398)
引出部の (214)
相(層)間の (67)

Fターム[5H603CB01]に分類される特許

161 - 180 / 402


【課題】簡単な巻線構成で、導体の整列と磁気回路の最適化を両立することができる回転電機の固定子を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機1は、複数のスロット25を周方向に配列した円筒状の固定子鉄心22と、固定子鉄心22に装着された固定子巻線23を有する。固定子巻線23は、スロット内に収納されたスロット部と、スロット部の端部を連結するコイルエンド部とからなる。スロット部の断面は、長辺Lと短辺Sからなる矩形をなし、スロット部は、スロット内に径方向に配置され、内径側のスロット部は、周方向に短辺Sを向けて配置され、外径側のスロット部は、周方向に長辺Lを向けて配置される。また、スロットは、周方向幅が内径側から外径側に向かうにしたがって大となっている。 (もっと読む)


【課題】円筒状のステータヨークにシート状コイル(FPコイル)を均一に密着固定させることにより、安定した回転性能が得られるスロットレス式スピンドルモータを提供する。
【解決手段】円筒状のステータヨーク4の外周面4aに固着されるシート状コイル5には、周方向に対して複数の単位コイル10が形成されている。U相単位コイル10U−V相単位コイル10V間およびV相単位コイル10V−W相単位コイル10W間には,軸方向に延びる引き回し線からなるミアンダ形状の軸方向引き回し線11が形成されている。また、W相単位コイル10W(L)−U相単位コイル10U間には,軸方向に延びるダミー線からなるミアンダ形状のダミー軸方向引き回し線12が形成されている。そして、シート状コイル5の軸方向の両端部には、周方向に延びるダミー線からなる直線状のダミー周方向引き回し線13が、隣接する単位コイル10を跨ぐように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 塗料の製造的観点及び形成される絶縁被膜の耐熱性の要求の双方を満足できるポリアミドイミド樹脂塗料、及びその製造方法、及び当該塗料を用いた絶縁電線を提供する。
【解決手段】 ジイソシアネート成分と、トリメリット酸無水物及び1,2,5−トリメリット酸を含むカルボン酸成分とを反応させてなるポリアミドイミド樹脂塗料において、前記1,2,5−トリメリット酸は、酸成分中、0.03当量〜0.13当量含み、前記カルボン酸成分に対するジイソシアネート成分の当量比(ジイソシアネート/酸)は、1超〜1.3、好ましくは、前記1,2,5−トリメリット酸の酸成分中の含有率は、0.04当量〜0.13当量、好ましくは1.03〜1.3である。過剰のイソシアネート基はアルコールでブロックしておくことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 安価で、絶縁性能を確保しながら、小型化でき、固定子コイルにおいて発生した熱を効果的に放熱して、冷却効果を向上し、固定子コイルの許容温度に対してより大きな通電を可能として、定格出力を格段に向上する回転電機を提供する。
【解決手段】 回転軸を有する円筒形の回転子と、固定子に隣接する負荷側ブラケットを備えた回転電機において、負荷側ブラケットは、負荷側コイルエンドと負荷側コイルエンドの内周面、外周面、および端面のうち、少なくとも端面を含む1面以上で密着するリング状の溝を有し、溝には、セラミック製の被膜が形成されている。 (もっと読む)


【課題】占積率をより向上させることが可能な、又、線材の形状に限らず、より容易に製造することが可能なコイルユニット、電機子を提供する。
【解決手段】一本の線材2を捲き回すことにより形成された、対向する2辺の組を少なくとも2組有する形状であり、対向する2辺のうち、一方を第1辺6a、他方を第3辺6cとし、前記他の対向する2辺のうち、一方を第2辺6b、他方を第4辺6dとし、1組の第1辺6a及び第3辺6cにおける各々の積層方向6i、6kは、互いに実質上同一方向であり、他の1組の第2辺6b及び第4辺6dにおける、各々の積層方向6j、6lは、1組の積層方向6i、6kと異なっているコイルが、複数連続的に繋がっている、連続多段式コイルユニットである。又、ステーター、ローター及び電機子としても利用可能である。 (もっと読む)


【課題】接続端子を確実に絶縁することができる回転電機を提供する。
【解決手段】各ステータ片20において、接続端子31は、その胴体部31aを予め格納するホルダ50を介して、インシュレータ23の仕切り部27aに取付けられる。胴体部31aの開口側側面31eは、係合部43に設けられた上壁34によって覆われ、断面コの字状の領域30aに注入されたシール材39により接続端子31が絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】損失を抑えつつ、トルクの低下を抑えることが可能な多相集中巻かご形誘導機を提供することを目的とする。
【解決手段】固定子2に複数設けられる各ティース3にそれぞれコイル4が集中巻され、回転子5周囲内側に複数の2次導体6が設けられる多相集中巻かご形誘導機1において、コイル4に流れる電流の相数を4又は5とする。 (もっと読む)


【課題】集中巻として銅損を減少させ、コンパクト化が図れるようにした電動モータを提供できるようにする。
【解決手段】ティース6cの数を偶数とし、整流子片8bの数をティース6cの数の二倍、永久磁石3による磁極数、ブラシ9bの数をそれぞれ4個に設定し、1番ライザ8cと20番ライザ8cに導通する第一巻線12により、正巻III番コイル13と正巻VIII番コイル13とを両者でM回巻装して形成し、20番ライザ8cと19番ライザ8cとに導通する第二巻線12により、逆巻X番コイル13と逆巻V番コイル13とを両者でM回巻装して形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】スロットレスモーターを提供する。
【解決手段】互いに対向して配置される二つの単位コイル体を内径の異なる円形に結合して複数の円形コイル体を形成し、複数の円形コイル体のうち、内径の大きい円形コイル体の内側に順次に内径の小さい円形コイル体を挿入して固定子コイルを構成することにより、U相、V相及びW相の複数の単位コイル体の水平幅を合わせた幅が同一になるようにして、U相、V相及びW相の磁気場の強度が平衡をなし、設計者の意図に応じて正確に固定子が製造できるのみならず、組み立て過程も大幅に単純化できる。 (もっと読む)


【課題】
出力を高めるために流れる電流値を充分に大きく確保できるようにする。
【解決手段】
円板形の絶縁基板1と、絶縁基板1の両面に設けられ端部22,23が絶縁基板1の外周側,内周側に位置されて絶縁基板1の両面に交互に折返すように配置された導体パターン2と、絶縁基板1に穿孔されて導体パターン2の端部22,23を接続するスルーホールとを備えている。導体パターン2は、内周側の端部23が複数の同心円線上に配置され絶縁基板1の径方向に整列されている。 (もっと読む)


【課題】コイルエンド導体部を扁平させるための圧縮成形を行わなくても、コイルエンド部の径方向寸法を容易に小さくすることができるステータを提供すること。
【解決手段】コイル導体3は、ステータコア2の周方向Cを一巡する波巻状に形成してあり、スロット導体部31とコイルエンド導体部32とを立上導体部33によって連結してなる。ステータコア2には、その周方向Cに複数回巡回してコイル導体3が配置してある。ステータにおいては、隣接して配置された2本1組のコイル導体3は、スロット導体部31がスロット21内の径方向に並ぶと共に、立上導体部33がステータコア2の周方向Cに分岐し、かつコイルエンド導体部32においてはステータコア2の軸方向Lに並ぶ状態で配置してある。 (もっと読む)


【課題】トロイダル巻きによるコイルを備えるステータの場合、ステータコアの径方向の外側に突出するコイル端部が大きくなり、小型化が難しかった。
【解決手段】ヨークと、ヨークの内周側から内側に向かって突出し周方向に所定間隔をあけて設けられる複数のティースとを備えるステータコアの、隣接したティースに挟まれたヨークが巻芯となるステータのコイルであって、ヨークの外周側での巻幅がヨークの内周側での巻幅よりも広く、かつヨークの外周側での巻厚みがヨークの内周側での巻厚みよりも薄い。 (もっと読む)


【課題】連続巻線よりなる各相巻線が巻回されてなる固定子コイルを巻き取り製造する際に、ターン部が階段形状に曲成された組み込み体であっても芯部材に確実に巻き取ることを可能として、巻き取り体の直状積層部における整列精度やピッチ精度を向上させるとともにターン部の階段部における整列精度を向上させる。
【解決手段】組み込み体47を芯部材6に送り込む搬送途中で、組み込み体47のターン部を芯部材6に対する巻き取り半径とほぼ同じ曲げR半径の曲げR形状に塑性変形させて曲げ成形する。 (もっと読む)


【課題】平角導体をエッジワイズ曲げ加工する際に、エッジワイズ曲げ部において発生する不要な膨らみ部により隣り合うコイルが干渉しにくい巻線方法、巻線装置、及び固定子の提供。
【解決手段】平角導体10をエッジワイズ曲げ加工することでコイル13を形成する巻線方法において、平角導体10に形成される隣接する2カ所のエッジワイズ曲げ部10aを、平角導体10をエッジワイズ曲げ加工する際に形成される外側への膨らみ部Pが当該2カ所の間に位置する1辺に集中するように成形し、コイル13の対向する一対の辺が、膨らみ部Pを有する辺とする。 (もっと読む)


【課題】分布巻きかつ重ね巻ステータを備える三相交流回転電機において、簡便な構造で同相及び各相間の隣接コイル間の分担電圧を同時に緩和する。
【解決手段】各相の巻線20,30,40は各第1コイル21,31,41と中性点50に接続された各最終コイル28,38,48と複数の各中間コイル22〜27、32〜37、42〜47とを含み、各第2、第3コイル22,32,42,23,33,43が各第1コイル21,31,41の両側に隣接するよう配置され、各相の第1コイル21,31,41を隣接する第2、第3コイル22,32,42,23,33,43よりも電気的に中性点50側に接続されている他相の中間コイル24〜27,34〜37,44〜47または他相の最終コイル28,38,48と隣接するように配置する。 (もっと読む)


【課題】1種の巻線ボビンで、複数のコイル線径を巻き線可能とし、且つコイルの位置を確実に係止することで巻乱れの起こらない巻線ボビンを得ることを目的とする。
【解決手段】中心軸の回りに環状に配置されたヨークと前記ヨークから径方向中心軸側に突出したティースを備えたステータ5を有し、前記ティースの周囲には絶縁体からなる巻線ボビン3が配設され前記巻線ボビン3に巻線されたコイル4を有する回転電機において、巻線ボビン3にコイルの巻線テンションにより潰れて巻線を係止するリブ13aからなる突起物を設けた。 (もっと読む)


【課題】予め筒状の固定子コイルを成形した後に固定子コアに配置する製造方法を採用するにあたって、固定子コイルが固定子コアのスロットの開口部から飛び出さないようにすることが可能な回転電機の固定子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】固定子コイル4は、固定子コイル4のスロット収容部43が固定子コア30のスロットに収容される前に予め筒状に形成されている。スロットに収容される前の状態におけるスロット収容部43は、スロットの開口部とは反対の径方向に突出する凸状に形成されている。この凸状部分は、スロット収容部43がスロットに収容される状態において、固定子コア30によりスロットの開口部側へ押圧される。 (もっと読む)


【課題】コイルとコアとを樹脂で一体成形することで、コイルとコアとの間に隙間が空くことがなく且つコイルやコアの寸法ばらつきを吸収することができ、放熱性を向上させることができると共に、製造効率の良いステータ及びステータの製造方法の提供を課題とする。
【解決手段】コイル10とコア20を嵌め合わせてなるステータであって、少なくともコイル10とコア20との間及びコイルサイド端面14を樹脂モールドすることでコイル10とコア20とを一体成形してある。またコイル10とコア20とを金型内で嵌め合わせた状態で少なくともコイル10とコア20との間及びコイルサイド端面14に樹脂30を注入することでコイル10とコア20とを一体成形するステータの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】固定子コアでの磁気抵抗の増加が抑えられた回転電機の固定子及び回転電機を提供すること。
【解決手段】本発明の回転電機1の固定子3は、固定子コア30と、固定子巻線4と、を備える回転電機1の固定子3において、固定子巻線4は、スロット収容部44と、ターン部45と、を有し、固定子コア30は、径方向に伸びる少なくとも3本のティース部320と、それぞれのティース部320を接続・固定するコアバック部321と、を備えたコア部材32を、各ティース部320をコアバック321方向に折り曲げた状態で固定子巻線4の所定の位置に配置し、その後、折り曲げられたティース部320をスロット収容部44の間にのばしてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】励磁コイルを構成する導線の巻回を容易に行うことができる電動機を提供する。
【解決手段】ステータの内側に設けられたロータは、ステータを構成する励磁コイル6,7,8との対向面に永久磁石15,16が軸線L1回りにスパイラル状に設けられ、励磁コイル6,7,8は、永久磁石15,16と対応させて軸線L1回りに同方向にスパイラル状に導線が巻回されて構成される。 (もっと読む)


161 - 180 / 402