説明

Fターム[5H609RR67]の内容

電動機、発電機の冷却 (18,560) | 冷却手段、冷却装置 (5,887) | 電機の外部に設置されるもの (169)

Fターム[5H609RR67]の下位に属するFターム

Fターム[5H609RR67]に分類される特許

81 - 100 / 123


【課題】モータを大型化することなく、モータを効果的に冷却することのできるインホイールモータシステムを提供する。
【解決手段】車輌バネ下部に配置されるインホイールモータとして、電気モータ10を減速歯車機構11の後方に配置したギヤドモータ10Gを用い、上記電気モータ10の出力軸10bを中空状としてオイル導入路15zを形成し、モータケース10aを筒状のハウジング10H内に収納してステータ冷却路10sを形成するとともに、このステータ冷却路10sと減速歯車機構11の内部とをオイル通路15sにて連通させ、車体側に設けられたオイル供給装置30から配管15aを介して送られてきたギヤオイルを、上記オイル導入路15zから上記減速歯車機構11内に吐出させて上記減速歯車機構11のギヤの潤滑を行った後、上記ギヤオイルを上記オイル通路15sから上記ステータ冷却路10sに導いて、ステータコイル10cを冷却するようにした。 (もっと読む)


【課題】回転電機の運転が停止された状態においても冷却機能を正常に作動させ、回転電機の発熱による損傷やオーバヒートを防止する。
【解決手段】回転電機本体を収納したフレーム1内に、少なくとも回転電機本体を冷却する冷却液7を収納し、前記回転電機の回転子3により回転され、前記冷却液7をポンプ作用によりフレーム1外部に循環される循環装置5をもうけ、前記冷却液7が溜められ、前記フレーム1内の冷却液7が循環され、暖められた冷却液7を冷却した後圧力差によって溜められた冷却液7をフレーム1内に還流させるリザーブタンクを設ける。 (もっと読む)


【課題】インバータが一体化されて小型化され、かつ、インバータを熱的保護が可能な車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】車両の駆動装置は、モータジェネレータMG2と、モータジェネレータMG2の潤滑および冷却を行なう潤滑油の循環機構と、モータジェネレータMG2の制御を行なうパワー制御ユニットと、潤滑油の循環経路上に配され、モータジェネレータMG2とパワー制御ユニットとを電気的に接続するための接続部材と、モータジェネレータMG2、循環機構、パワー制御ユニットおよび接続部材を収容し、循環経路が設けられたケースとを備える。好ましくは、接続部材は、ケースと一体的に設けられ、パワー制御ユニットからの電力線とモータジェネレータMG2とを電気的に接続するための端子台116を含む。 (もっと読む)


電機の冷却を改善するために、固定子(4)および回転子を備えた電機において、固定子(4)が固定子(4)の少なくとも一部にわたる冷却ジャケット(10)を有し、冷却ジャケット(10)が固定子を包囲する電動機フレーム(3)とそれから少なくとも部分的に隔てられた外被(1)とを有し、電動機フレーム(3)と外被(1)との間の区間に、予め与えられ得るピッチ(12)を有する中空の螺旋体(2)が配置されていて、この冷却ジャケット(10)の入口(7)と出口(6)とがほぼ電機の軸方向の一平面上に存在することを提案する。
(もっと読む)


【課題】冷却効率の向上と、製造コストの低減とを図ることができる水冷モータおよびそのモータフレームの水路加工方法を提供する。
【解決手段】固定子を保持するモータフレーム2の外周に、冷却水を流通させるための水路4を形成する水冷モータ1において、上記モータフレーム2の外周面に、周方向に沿ったリング溝5を複数本軸方向に並べて形成し、それらリング溝5を区画する各隔壁6に切り欠き部7を軸方向に並ぶように形成し、これら切り欠き部7内に、各切り欠き部7のいずれか一側7a、7bに交互に接するように反転板8を設けて、一本の水路4を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】 天然ガスの輸送に使用されるコンプレッサアセンブリ(200)を提供する。
【解決手段】 天然ガスの輸送に使用されるコンプレッサアセンブリ(200)は、少なくとも一段の圧縮からなる天然ガスコンプレッサ(202)と、該天然ガスコンプレッサに連結されて該コンプレッサに電力を供給する永久磁石型超同期モータ(204)と、該コンプレッサが内部に配置されるハウジング(230)とからなり、該コンプレッサが送出される天然ガスの圧力上昇を促進するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電機子にエアを効率よく供給し、電機子の温度上昇を抑える。
【解決手段】遠心ファン1では、ステータ部31に対して回転するロータ部に取り付けられたインペラ部2が中心軸J1回りに回転し、インペラ部2はハウジング本体11およびカバー部12から構成されるハウジングに収納される。そして、インペラ部2の回転により、吸気口121からエアが吸い込まれて排気口13から送出される。遠心ファン1では、インペラ部2とベース部112との間の隙間を小さくするために翼22の下側の連結板23へと突出する環状凸部1121がベース部112に形成されており、連結板23とベース部112との間の間隙を部分的に拡大する凹部1122が環状凸部1121に設けられる。これにより、カップ部321内の電機子315にエアを効率よく供給して電機子315の温度上昇を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】インバータが一体化され小型化かつ構成が簡素化された車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】車両の駆動装置は、モータジェネレータMG2と、モータジェネレータMG2の潤滑および冷却を行なう潤滑油の循環機構と、モータジェネレータMG2の制御を行ない、潤滑油の循環経路上に配置され前記潤滑油と接触して熱の授受を行なうパワー制御ユニットと、モータジェネレータMG2、循環機構およびパワー制御ユニットを収容し、循環経路が設けられたケースとを備える。好ましくは、パワー制御ユニットは、パワー制御素子と、パワー制御素子が第1の主表面に搭載される基板120とを含む。基板120は、循環経路において潤滑油に接する放熱フィン390,392,394を第2の主表面側に有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ヒートシンクをコストアップすることなく簡易に取付けることが可能なモータの制御回路装置及びモータの制御回路装置を備えたモータを提供することにある。
【解決手段】モータ部1と外部コネクタとを電気的に接続する金属性の導電ターミナル部30の一部を樹脂モールドしてなる回路基板3と、回路基板3と接続され、回路基板3より発生する熱を放熱する金属性の放熱部2と、を有するモータの制御回路装置Tに関する。放熱部2が、導電ターミナル部30の非モールド部の一部に接着剤を介して固定されている。 (もっと読む)


【課題】 超電導機器の冷却に電気絶縁性を有する液体窒素を用いることにより電気的な信頼性を高め、かつ、簡易な構造からなる超電導機器の冷却構造を提供する。
【解決手段】 液体窒素を貯留する超電導機器用の冷却容器11と、液体水素を貯留する液体水素タンク13と、液体水素タンク13に導通される液体水素導通路12と、液体水素導通路12を冷却容器11の外周壁と接触させて配置し、液体水素温度で液体窒素を超電導機器20の超電導材用の冷却温度まで冷却する熱交換手段とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 冷媒を自己循環させて冷却システムの小型化および軽量化を達成でき、かつ、循環する冷媒の戻り圧を更に高めて冷媒の循環効率を向上することにより冷却効果を更に向上できるモータの冷却装置の提供を図る。
【解決手段】 モータ1の発熱部に設けられて冷媒を流通する冷却流路21よりも鉛直上方にリザーバタンク22を配置して重力で冷媒を冷却流路21に供給し、冷却流路21から排出される気相状態の冷媒を冷媒戻し流路23に配置したコンデンサ24によって液相化し、その液相冷媒を冷却流路21内で気相化した冷媒圧でリザーバタンク22に押し出すことにより、冷媒を自己循環させて冷却システムの小型化を達成するとともに、モータインバータ10に供給した冷媒の膨張圧で冷却流路21の排出圧を更に加圧することにより、冷媒の循環効率を向上して冷却流路21のドライアウト現象を防止して冷却効果を更に向上する。 (もっと読む)


【課題】回転電気機器に容易に一体化でき、かつ通過する電流に耐えられるよう、十分太い導線を有することができる電子モジュールを提供する。
【解決手段】頂面、底面、および少なくとも3つの側面を有するハウジングと、ハウジング内に配置された電子部品とを備え、前記電子部品が、電力接続部(103、104、105)に取り付けられており、これらの電力部品は、すべてハウジングの第1の面の近くに配置されている端部を含むことを特徴とする。本発明は、オルタネータ兼スタータにも適用できる。 (もっと読む)


【課題】
サイリスタ自励式発電機励磁装置をリプレースする場合、タービン建屋の空調設備の改造の必要のない自励式発電機励磁装置を提供することにある。
【解決手段】
タービン建屋内に設置される発電プラントの発電機1と、発電機1と発電機主回路用相分離母線2により接続される主変圧器20と、発電機主回路用相分離母線2から分岐される励磁電源用相分離母線4により接続される励磁電源変圧器3と、励磁電源変圧器3に接続されたACバスダクト5により順次接続されるサイリスタ6,界磁遮断器16及び発電機1の界磁巻線7と、励磁電源変圧器3がタービン建屋内に設置される水冷式のガス変圧器であって、ガス変圧器と接続されガス変圧器内を循環するガスを冷却する冷却器14と、冷却器14の水路をタービン建屋内の機器を冷却するためのタービン補機冷却水系の冷却水路15から分岐させた。 (もっと読む)


両面ファンであって、発電機内で、二重の離隔した同時冷却空気流を発生させ、ファンの両側に設置された内部構成部品をより効率的に冷却するように動作可能な両面ファンを内蔵する発電機。この両面ファンは、永久磁石発電機(PMG)組立体内に第1冷却空気流を発生させ、電子機器組立体を通る第2冷却空気流を発生させる。第1冷却空気流は、PMG組立体内に配置された固定子を冷却し、第2冷却空気流は、電子機器組立体内に配置された複数の回路基板を冷却する。ファンは両方の冷却空気流を半径方向外方に排気する。
(もっと読む)


【課題】制御信号を電子部品に送るために前記電子部品に容易に接続できる、回転電気機器のための信号相互接続部品を提案する。
【解決手段】回転電気機器のための信号相互接続部品(22)に関し、この信号相互接続部品は、導電性信号トラック(TS)を備え、このトラックは、電子モジュール(10)の信号相互接続部(106)と協働するようになっている相互接続手段(2210、2211)を備え、前記回転電気機器を機能させるようになっている前記モジュール内で、制御信号を伝えるように協働する。前記モジュールは、前記回転電気機器と一体化されている。 (もっと読む)


【課題】FET等の電子部品を配線基板に簡単に取り付けることができると共に、放熱効果が高く、さらにスペースを小さくすることができるモータシステムを提供する。
【解決手段】電動工具50内部に取り付けられるモータシステム10であって、モータ10のモータケース18の下部に放熱器14が取り付けられ、この放熱器14の下方に放熱シート74を介して配線基板16が取り付けられ、配線基板16の下面にパワー回路用のFET70が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】粉塵の侵入防止と小型化を図りつつ、発熱部品であるスイッチング素子を効率良く冷却することができる電動工具を提供すること。
【解決手段】複数のスイッチング素子17を用いたインバータ回路14を有するモータ駆動回路4と、該モータ駆動回路4によって駆動されるブラシレスモータ3をハウジング2内に搭載して成るインパクトドライバ(電動工具)1において、前記ブラシレスモータ3の回転軸9上に冷却ファン13を固定し、該冷却ファン13の後部に前記インバータ回路14を配置するとともに、該インバータ回路14の前記スイッチング素子17を前記冷却ファン13の外周部近傍において回転軸9に対して放射状に対向配置する。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、高効率で多用途な液冷式電動送風機用ポンプを用いた電気掃除機を提供すること。
【解決手段】電動送風機5が発生する熱を吸収するための受熱部10と、受熱部10で蓄えた熱を放熱する放熱部14と、受熱部10と放熱部14とを接続する配管15と、配管15内の液体を循環させるポンプ11と、液体を蓄えるタンク12を具備した液冷式電動送風機において、ポンプ11の電源を電動送風機5の界磁巻線の両端より発生する起電力により供給する電気掃除機とした。これにより、電動送風機5の界磁巻線より発生する起電力はポンプ11を駆動するのに最適な電圧であり、電気回路による減圧は不要で、整流動作を行うのみでポンプ11を駆動させることが可能となり、簡易な構成で信頼性が高く送風効率も高い電動送風機及び電気掃除機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 インホイールモータを冷却する冷却装置の、構成を簡略にし且つ冷却効果を高めること。
【解決手段】 車両用ホイール駆動装置20は、インホイールモータ30とインホイールモータを冷却する冷却装置80A,80Bとを、ホイールのリム内に組込んだものである。インホイールモータは、モータハウジング31と、モータハウジングの内部に固定した環状のステータ32と、ステータに回転可能に配置したロータ34とからなる。冷却装置は、ステータのコイル部33・・・とモータハウジングとの間を、ヒートパイプからなる伝熱体82・・・によって、電気的に絶縁しつつ接続した構成である。 (もっと読む)


【課題】 軸受グリースの温度上昇を抑え、保守作業の省力化を図った全閉外扇形電動機を提供する。
【解決手段】 通風ファン16の先端部と第1ブラケット8との間に微小隙間18が形成され、仕切部材19の先端部と第2ブラケット11との間に微小隙間21が形成され、ベアリングブラケット9における羽根16bよりも内周側の部位に開口部9aが設けられ、この開口部から通風ファンにより外気を導入して冷却風となし、この冷却風が第1ブラケットの通風路8a及びステータ鉄心1の外周側の通風路1aを通って再び外部に排出され、さらに第2ブラケット11に開口部11bが設けられ、この開口部11bから通風ファンにより外気を導入して冷却風となし、この冷却風がロータ鉄心3の通風路3a、1ブラケットの通風路、及びステータ鉄心外周側の通風路を通って再び外部に排出されるように構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 123