説明

Fターム[5H611TT02]の内容

電動機、発電機と測定・保護装置等との結合 (11,439) | 電気的部分との構造的結合 (1,306) | 半導体素子との結合 (219)

Fターム[5H611TT02]の下位に属するFターム

Fターム[5H611TT02]に分類される特許

1 - 20 / 136


【課題】スイッチング素子を内蔵したブラシレスモータの径方向の小型化を図る。
【解決手段】有底筒状のモータハウジング2と、その内側に配設された制御回路基板6と、制御回路基板6に搭載されたスイッチング素子28と、スイッチング素子28が取り付けられると共にヒートシンク7に熱的に結合し、モータハウジング2とヒートシンク7とに囲まれた空間の内部に配置された取付けプレート27とを備え、ヒートシンク7がリード線39を外部に引き出す貫通孔30を備えている。 (もっと読む)


【課題】モジュールの封止材の熱硬化時間を短くして製造に要する時間を短縮することができる車両用回転電機を提供すること。
【解決手段】車両用発電機1の電力変換器11は、複数のスイッチングモジュール5X等と、これらを相互に接続するとともに他の部品に接続する端子台10とを備える。スイッチングモジュール5X等は、他の部品と接続するための複数の接続ターミナル58を有し、これらの一部がモジュール本体60から露出している。端子台10にスイッチングモジュール5X等を組み付けたときに、熱硬化性の封止材が充填された際にこの封止材を硬化前に保持可能な閉塞空間を区画する充填用凹部106、108が形成される。スイッチングモジュール5X等を端子台10に組み付けた後にこれらの間の接合と封止材の充填および硬化を行うことにより、電力変換器11の組立体が形成され、この組立体がリヤフレーム24に組み付けられる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスを容易にしつつ発電効率向上可能な回転電機等を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するべく、本発明に係る回転電機システムは、回転電機固定子巻線を有する固定子と、回転子巻線を有すると共に、該固定子の内径側に間隙を設けて配置される回転子と、更に第2の固定子巻線を有する第2の固定子と、第2の回転子巻線を有すると共に、該第2の固定子の内径側に間隙を設けて配置される第2の回転子とを有する第2の回転電機と、前記回転子巻線及び前記第2の回転子巻線に電気的に接続される電力変換器とを備え、前記回転子の回転時には、前記電力変換器は回転する様に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モジュール側の接続部に加わる応力を低減して破損を防止することができる車両用回転電機を提供すること。
【解決手段】車両用発電機1の電力変換器11は、それぞれがスイッチング素子を有する複数のスイッチングモジュール5X等と、スイッチングモジュール5X等を相互に接続するとともにスイッチングモジュール5X等を他の部品に接続する端子台10とを備える。スイッチングモジュール5X等は、他の部品と接続するための接続ターミナル58がモジュール本体60から突出している。接続ターミナル58は、他の部品との接続を行う接続部580と、接続部580とターミナル本体60との間でこれらを連結するとともにベンド構造を含む連結部582とを有する。 (もっと読む)


【課題】インバータ装置を構成する制御回路基板として熱伝導性基板を実用化し、制御回路基板に搭載される発熱電気部品の冷却性と絶縁性とを両立させ、且つインバータ装置の小型軽量化、低コスト化、組立ばらつきの低減、組立工数の低減を図る。
【解決手段】本発明に係るインバータ一体型電動圧縮機は、インバータ装置を構成する制御回路基板(下部基板25)を、絶縁体からなる基板本体41と、この基板本体41の厚さ方向に貫通充填された良熱伝導体からなる熱伝導貫通部材42とを備えてなる熱伝導性基板とし、この制御回路基板25の一方の面に発熱電気部品39を熱伝達可能に設置し、他方の面を放熱用平面部31に対し放熱空間34を介して対向させ、放熱空間34内に柔軟で電気絶縁性および熱伝導性のある熱伝導充填部材36を充填した。伝導充填部材は当初は流動性があり、放熱空間34内に充填された後に硬化して弾性体となる。 (もっと読む)


【課題】軸長を伸ばすことなく還流の影響を低減し、冷却性能を向上させる電力供給ユニット一体型回転電機を得る。
【解決手段】固定子巻線3bに固定子電流を通電するパワー回路13を回転電機100のリヤブラケット2の後方外側に搭載すると共に、パワー回路13は、上記固定子電流をスイッチングするスイッチング素子14とスイッチング素子14を冷却するヒートシンク18とを備え、回転電機100のシャフト4に取り付けられた冷却ファン8による冷却風Wが、パワー回路13とリヤブラケット2との空間を通って流入し、リヤブラケット2の内周を経てリヤブラケット2の外周部に設けられた排気孔23から排出される電力供給ユニット一体型回転電機において、リヤブラケット2とパワー回路13との間に、排気孔23から排出される冷却風Wがパワー回路13とリヤブラケット2との空間へ還流するのを防止する冷却風還流防止部材20を備えた。 (もっと読む)


【課題】ポンプの信頼性を向上させることができるポンプ及びヒートポンプ装置を提供する。
【解決手段】ロータ部21と、ステータ17aと、羽根車25、吸水口22、吐出口23が形成された上ケーシング24を有して羽根車25の回転で吸水口22から液体を吸水し、吐出口23から吐出するポンプ部26と、ロータ部21を略釜形状の内部に収容してポンプ部26とステータ17aとを隔離する下ケーシング15と、ステータ17aに電力を供給する駆動素子30と、駆動素子30の熱を放熱する放熱板31と、下ケーシング15の一部と放熱板31との両方に接触し、放熱板31から下ケーシング15の一部へ駆動素子30の熱を伝える伝熱板32とを備え、駆動素子30の熱は、放熱板31、伝熱板32、下ケーシング15の一部、及び下ケーシング15の内部の液体の順に伝わることで放熱されるものである。 (もっと読む)


【課題】ブラシレスモータと被取付対象物との固定剛性を高めることができ、かつ収納部をカバー部材で確実に覆うことができるブラシレスモータの提供。
【解決手段】モータケース41の開口部分を覆うブラケット部材51に、各モータ側導電板MPおよび各コントローラ側導電板CPの他端側が配置され、減速機ケースに取り付けることで当該減速機ケースにより覆われる取付部52と、モータケース41の径方向外側に位置し、内部に制御装置が収納され、カバー部材54により減速機ケース側に開口した開口部分が覆われる収納部53とを一体に設けた。 (もっと読む)


【課題】電動モータの電機子巻線の放熱性を高める。
【解決手段】ステアリングシャフトに操舵補助力を付与する電動モータ7と、該電動モータ7を制御するコントロールユニットとにより構成される。電動モータ7は、筒部を有するモータハウジングに収容される。コントロールユニットは、モータハウジングの軸方向の出力軸7cとは反対側に配置されたECUハウジングと、該ECUハウジングの内部に収容され電動モータ7を駆動制御するためのMOSFETを有する電力変換回路と、ECUハウジングの内部に収容されMOSFET等を制御する制御回路とを備える。MOSFETの出力端子14u,14v,14wと電動モータ7の入力端子16u,16v,16wとを電気接続する第2金属基板15を設け、該第2金属基板15を、モータハウジングの内面に当接させた。 (もっと読む)


【課題】従来、PWM制御されるモータにおいては、急峻なスイッチング動作が行われる為、高周波漏れ電流が発生し、それにより回路から放射されるノイズの発生が問題視されているが、従来のモータにおいては、リード線上の一部にフェライトコアを巻きつける必要があるか、又は基板のパターン上においてビーズコアを実装する必要があり、ビーズコアが必要の無いときは短絡させなければならないという課題がある。
【解決手段】複数のティースと前記ティースを連結する環状のヨークとからなるステータコアと、前記ティースに施された巻線とからなるステータと、前記ステータの内周に回転自在に保持され、永久磁石とロータコアとからなるロータと、前記巻線に電流を通電する回路基板により構成され、前記回路基板と各相の前記巻線端子部間にノイズ低減手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
直射日光等の厳しい環境下でも運転可能で、かつ、低騒音を実現した回転電機を提供する。
【解決手段】
外周に複数の冷却フィン52を形成したハウジング51と、このハウジング51に取り付けられる固定子と、回転軸に固定され固定子からの回転磁界によって回転する回転子と、回転軸の回転に伴って回転する冷却ファン58と、ハウジング51の外周に設けられるカバー10と、カバー10とハウジング51との間に配置され複数の冷却フィン52の先端部を覆う被覆材80とを備え、複数の冷却フィン52の間に被覆材80で覆われた空間を形成する。これにより、被覆材80による吸音作用及び空間による放熱作用を奏しつつ、冷却風による冷却が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ヒートシンクの構造簡素化,小型化によってオルタネータ内部スペースを確保しつつ、ICレギュレータの発熱を低減させることのできる車両用回転電機を得ること。
【解決手段】ICレギュレータと、ICレギュレータ冷却用ヒートシンクを備えたブラシホルダを有する車両用回転電機において、前記ヒートシンク及び前記ブラシホルダには、オルタネータ外部から内部への軸方向吸気を通す通風孔を備え、前記ヒートシンクの通風孔よりも前記ブラシホルダの通風孔が小さいことを特徴とする車両用回転電機。 (もっと読む)


【課題】電動機装置1において、ヒートシンクを基板5に搭載することなくスイッチング素子10において発生する熱を逃す。
【解決手段】電動機装置1は、それぞれ、金属板を素材として設けられて基板5の表面から空中に突出し、スイッチング素子10とコイルとを導通する第1端子部材13a〜13cを備え、さらに、同様に設けられて基板5の表面から空中に突出し、コアと電気回路4の電源電位部16とを導通する第2端子部材14を備える。これにより、スイッチング素子10において発生する熱を第1端子部材13a〜13cおよび第2端子部材14の両方により放熱することができる。このため、ヒートシンクを基板5に搭載することなくスイッチング素子10において発生する熱を逃すことができる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載されるモータユニットを、機械効率が良好で大きな駆動トルクを得ることができ、騒音や振動も少なく、コンパクトな構造のものに構成する。
【解決手段】車体床面に固定される脚部23を有する台座フレーム2の両側面22、22に、アウタロータ部32に駆動軸取付部33が設けられた一対のアウタロータ式モータ3、3をそれぞれ互いに固定子部31、31を同軸上に対向配置して固定し、台座フレーム2内に、両モータ3、3の作動を制御するモータコントローラ5、ドライバ6及びインバータ7、7の各回路装置を収納して一体に構成する。 (もっと読む)


【課題】体格を小型にでき、高精度に制御可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】パワー部60および制御部70は、モータ40の軸方向に設けられ、モータ40を制御する。電源コネクタ51はモータケース41から径方向外側に突出するよう設けられ、モータ40、パワー部60、および、制御部70に電力を供給する電源線が接続される。信号コネクタはモータケース41から径方向外側に突出するよう設けられ、モータ40を制御するための信号を制御部70に伝達する信号線が接続される。トルク信号コネクタ53は、モータケース41から径方向外側に突出するよう、軸方向の制御部70側に設けられ、トルク信号を制御部70に伝達するトルク信号線が接続される。トルク信号コネクタ53は、電源コネクタ51から所定の距離離間し、トルク信号コネクタ53の接続部531は軸方向のモータ40側を向くよう形成されている。 (もっと読む)


【課題】各ターミナルの溶接条件を同じにして溶接工程を簡略化することができ、IC側リード間に歪みが発生することを防止することができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】車両用発電制御装置100は、パッケージングされて複数のICリード51が突出するIC50と、IC50を収容するIC収容部11において複数のICリード51のそれぞれに対応する位置で露出する複数の樹脂ケースターミナル31を有する樹脂ケース10とを備え、ICリード51と樹脂ケースターミナル31の対応するもの同士が溶接により接合される。複数のICリード51には抵抗溶接用の凸部53が形成され、複数の樹脂ケースターミナル31の少なくとも一部は、材質および断面形状の少なくとも一方が互いに異なっている。 (もっと読む)


【課題】基板の移載が可能で、かつ、実装部品に合わせた基板面積の縮小が可能な、低コスト化が図れる電動機の固定子を提供する。
【解決手段】この発明に係る電動機の固定子は、固定子の一方の軸方向端部に、電子部品が実装される基板が組み付けられる電動機の固定子であって、固定子は、所定の形状に形成された電磁鋼板を所定枚数積層して構成され、複数のティースを有する固定子鉄心と、固定子鉄心に施される絶縁部と、 絶縁部が施された前記複数のティースに巻回される巻線と、を備え、基板は、基板の固定子側の面に、金属上に半導体チップが熱的に結合した状態でパッケージ化された半導体主回路が実装されるとともに、基板は全体が略L字形状であり、二つの略L字形状の基板を点対称に組合せたものを複数列、基板母材上に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力変換器の冷却性に優れた回転電機を提供する。
【解決手段】車両に搭載される回転電機であって、第1のモ−タ102および第2のモータ22を駆動するための電力変換器111と、電力変換器111を収納する電力変換器ケース112と、第1のモータ102を収納するモータケース103とを備え、電力変換器111は、車両の鉛バッテリよりも高い電圧の二次バッテリ21から給電され、電力変換器ケース112はモータケース103に取り付けられ、モータケース103の体積は電力変換器ケース112の体積よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】
従来DCブラシレスモータでは、熱などによる故障を防止する為に、2箇所の巻線に保護手段を備え、発熱を検知すると電流を遮断するものがあった。しかし、従来の方法では、温度検知手段が二つ必要であった。また、保護手段が巻線の温度を検知していたため、検知する温度にバラツキがある問題があった。
【解決手段】
本発明は、上記の課題を解決する為に、インテリジェントパワーモジュールを設置した制御基板の裏に保護手段を一つ備えることで、部品点数を減らし、精度良く温度を検知することで、DCブラシレスモータの故障などを防止するものである。 (もっと読む)


【課題】容易に組み付けることができ、放熱性にも優れた放熱構造等を提供する。
【解決手段】円筒状の周壁部材11の内側に配置される基板5と、基板5に接続端子82を介して取り付けられ、その周辺部に並ぶ複数のEFT8と、周壁部材11に嵌め込まれる円環状の放熱用のスペーサ7とを含んで構成される放熱構造である。スペーサ7は、周壁部材11に中間嵌めか隙間嵌めされる漏出規制部71と、周壁部材11に隙間嵌めされる放熱部72とを有している。FET8は、スペーサ7の内側に取り付けられる。放熱部72の外周面には、先端から漏出規制部71に向かって延びる複数の注入溝77が設けられている。周壁部材11と放熱部72との間の隙間74には、熱伝導性素材100が注入される。 (もっと読む)


1 - 20 / 136