説明

Fターム[5H680FF36]の内容

Fターム[5H680FF36]に分類される特許

121 - 140 / 198


【課題】振動波モータの摩擦界面の変化による特性変化や、温度等の環境変化による振動波モータの特性が変化しても駆動特性の低下を生じない駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】振動波モータ570によるブレ補正駆動動作を実行するタイミング以外である撮像装置の動作起動時(S102)、環境温度の変化時(S150)、もしくは像ブレ補正動作の終了時(S120)に、駆動周波数、駆動電圧、駆動電流、フィードバックゲイン、駆動周波数の位相差等の少なくとも一つのパラメータに基づき振動子駆動回路504を設定して振動波モータ570を駆動し、このときの駆動速度や応答遅れ等を検出し、この検出結果に応じて振動子駆動回路504に設定されたパラメータの変更動作を行う。 (もっと読む)


【課題】ロータの回転に伴う摩耗を低減することができる振動アクチュエータを提供することを課題とする。
【解決手段】ステータ2の凹部6内に潤滑剤Gが収容されている。支持部材11に支持された予圧部12はロータ8の表面に当接すると共に、予圧部12の下方に向かって開いた凹部13内にも潤滑剤Gが収容されている。ステータ2の凹部6及び予圧部12の凹部13の内部にそれぞれ収容されている潤滑剤Gにロータ8の表面が接して、ロータ8の表面に潤滑剤Gが付着し、このように潤滑剤Gが付着したロータ8の表面部分がロータ8の回転に伴って移動することにより、ロータ8の表面に接触するステータ2の角部7及び予圧部12の予圧面15にそれぞれ潤滑剤Gが供給される。これにより、ステータ2及び予圧部12とロータ8とのそれぞれの接触部分における摩耗が低減される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成を実現とすると共に簡素な製造工程による製造を可能とした振動子及び振動波駆動装置を提供する。
【解決手段】振動波駆動装置は、振動子100、移動体101を備える。振動子100は、円筒形状を有する圧電素子1、絶縁材料からなり円板部5a及び軸棒5bを有する支持体5、導電性材料からなり円板形状を有する固定部材6を備える。圧電素子1及び支持体5の露出している全表面に、無電解ニッケルメッキの導電性の被覆3を形成する。更に、圧電素子1及び支持体5の導電性の被覆3の表面にレーザを照射し、圧電素子1の外周面の導電性の被覆3を周方向に4分割するように、導電性の被覆3をレーザの熱で溶融し除去し、電極分割部4を設ける。これにより、圧電素子1の外周面に4つの外周電極3bを形成する。また、圧電素子1の内周面に内周電極3aを形成する。 (もっと読む)


【課題】位置検出センサやフィードバック制御回路を不要として、構成の簡略化を図る。
【解決手段】T字型の弾性体1(図1)の上辺部に圧電体2が設けられ、下方突起部に圧電体3,4が設けられる。インダクタンス素子10,11が、第1の位相をもつ印加交流電圧PCを発生して、圧電体2に印加する。また、磁気コイル5〜8が、前記第1の位相とは異なる第2の位相をもち、平板9と弾性体との間の相対的位置関係の変化に応じて振幅の増減方向が互いに逆に変化する2つの印加交流電圧PA,PBを発生する。そして、圧電体3,4に印加して、弾性体を振動させる。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を用い、カメラモジュールに組み込んでもカメラモジュールの小型化を妨げないようにし、かつ、圧電素子の駆動部と被駆動部材とが摩擦当接することで生じる削りカスなどにも対処して小型で軽量に構成したカメラモジュールと、そのカメラモジュールを備えた携帯端末を提供することが課題である。
【解決手段】レンズユニット8を光軸方向に移動させるカムスロープ61を有した回転リング6と、カムスロープ61に当接するカムピン81と、板状に延在した圧電素子で形成した駆動部材70の長手方向を回転リング6の接線方向に延在させ、略中央に設けた駆動ヘッド707とで構成し、駆動ヘッド707を回転リング6に線接触させて擬似円運動させ、回転リング6を周方向に回転させると共に、回転リング6と駆動部材70を収容する枠モジュールを、開口部を覆う部材で閉塞してゴミがレンズ2方向に行かないようにした。 (もっと読む)


【課題】被駆動体を移動させる際の圧電体振動子の駆動開始からのタイムラグを少なくした移動装置を提供する。
【解決手段】移動装置は、圧電体振動子を備える。圧電体振動子に対して、伸縮モード振動を励起する第1交流電圧、及び屈曲モード振動を励起する第2交流電圧を印加する回路部を備える。回路部は、圧電体振動子の伸縮モード振動と屈曲モード振動に基づく楕円運動によって被駆動体を移動させるために、第1交流電圧を印加した時点t1の後であって、第1交流電圧の振幅が定常状態になる時点t3までの間に、第2交流電圧の印加を開始する。 (もっと読む)


【課題】 積層された圧電振動子の振動方向のバラツキ、振動ロスを防止し、積層構造の小型化、簡略化を図ると共に、合成振動の高出力化を図る。
【解決手段】 電圧の印加により屈曲振動する圧電屈曲振動部材と、前記圧電屈曲振動部材に一体的に積層され、電圧の印加により伸縮振動する圧電伸縮振動部材とを備え、前記圧電屈曲振動部材の屈曲振動と前記圧電伸縮振動部材の伸縮振動との合成振動により可動体を可動させる。また、前記圧電屈曲振動部材の積層面と対向する面のうち、前記圧電屈曲振動部材の分極処理する部分に設けられた第一の電極と、前記圧電伸縮振動部材の積層面と対向する面のうち、前記圧電伸縮振動部材の分極処理する部分に設けられた第二の電極と、前記圧電屈曲振動部材と前記圧電伸縮振動部材との積層面に設けられ、前記第一の電極と前記第二の電極との基準となる基準電極と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 超音波モータのステータとロータの圧接面での癒着を解消し、モータ始動時の立ち上がり特性を改善する。
【解決手段】 互いに圧接面で圧接するステータとロータとを備える超音波モータであって、ステータに設けられて円周方向に沿って分極した圧電体13に駆動用の高周波電圧を印加する駆動回路4の構成として、超音波モータの始動時に少なくとも周波数をランダムに変化させた高周波電圧を所定時間だけ生成する手段を備える。始動時にタイマー433によりセレクタ431でランダム発振器422の出力を選択し、出力器434からランダム高周波電圧RAMA,RAMBを圧電体13に印加する。圧電体13に不規則な振動が生起され、ステータとロータの圧接面間に当該不規則な振動が作用することになり、両圧接面の癒着を効果的に解消し、モータの回転立ち上がり特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】振動体の耐久性を向上させることができる振動型アクチュエータを提供する。
【解決手段】振動型アクチュエータは、圧電体2及び弾性体1からなる振動体と、該振動体と挟持部材4との間に移動体3を挟持し、該移動体3を振動体及び挟持部材4と相対的に移動させる。移動体3は、挟持部材4側に突起3aを有すると共に、移動体3と挟持部材4との間の摩擦力が、移動体3と振動体との摩擦力より大きく設定してある。 (もっと読む)


【課題】圧電体振動子を使った移動装置において、移動する方向への摩擦抵抗を低減する移動装置を提供する。
【解決手段】移動装置は、圧電体振動子30と、圧電体振動子30を固定し磁性体で構成された固定台本体部50aとを有する固定部を備える。圧電体振動子30の振動により第1方向xに移動可能であり、第1方向xに垂直な第2方向yで圧電体振動子30を付勢し、第1〜第3磁石16a〜16cを有する移動部10を備える。移動部10と固定台本体部50aとの、第1方向x、第2方向yと垂直な第3方向zの距離は、第1〜第3磁石16a〜16cと固定台本体部50aとの間に発生する磁力と、移動部10と固定台本体部50aとの間に回転自在な状態で設けられた第1〜第3ボール15a〜15cとによって、一定に保たれる。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を用い、カメラモジュールの小型化を妨げないようにした小型の駆動機構と、小型で軽量に構成したカメラモジュールを提供する。
【解決手段】レンズユニット8を光軸方向に移動させるため、カムスロープ61を有した回転リング6と、カムスロープ61に当接するカムピン(カムフォロワ)81とで構成され、回転リング6の回転を光軸方向の変位に変換する機構を備え、板状に延在した圧電素子を厚さ方向に積層して形成した駆動部材70の長手方向を回転リング6の接線方向に延在させ、駆動部材70の略中央に設けた直方体形状の駆動ヘッド707を回転リング6に線接触させて、駆動部材70により駆動ヘッド707を回転リング6の円周方向に擬似円運動させて回転リング6を周方向に回転させ、回転リング6の回転を光軸方向の変位に変換する機構によって、レンズユニット8を光軸方向に移動させるようにしてカメラモジュールを構成した。 (もっと読む)


【課題】振動子を可動子に押し付けるための構造がシンプルな摩擦駆動アクチュエータを提供する。
【解決手段】摩擦駆動アクチュエータは、超音波振動子1200をロータ122に押し付けるように超音波振動子1200を牽引するゴム129を有している。ゴム129は、巻取機構500によって巻き取られる。 (もっと読む)


【課題】被駆動体と接触する部分が駆動力を低下させることなく、駆動可能な圧電体振動子を提供する。
【解決手段】圧電体振動子は、圧電素子を備える。外壁部と、圧電素子が取り付けられる上面部とを有し、圧延形成されたシムを備える。シムは、圧延形成された方向と被駆動体を移動させる第1方向との間を成す角が45度を有し、被駆動体は、第1方向に垂直な第2方向で、外壁部を付勢する。圧電体振動子を、伸縮モード振動を励起しない状態で、屈曲モード振動を励起するように、圧電素子に駆動周波数を変えながら電圧印加した場合であって、被駆動体が外壁部を付勢する点における第1方向の振幅が極大となる第1、第2駆動周波数との中間値近傍に、圧電体振動子の伸縮モード振動の共振周波数が設定される。被駆動体を第1方向に移動させる時は、第1、第2駆動周波数のいずれかを駆動周波数とする交流電圧印加が行われる。 (もっと読む)


【課題】予圧機構部による大型化を抑え、回転子への予圧部の嵌り込みを生ずることなく、広い可動範囲を確保することができる振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】基部ブロック1と固定子2との間に振動子3が挟持され、固定子2の凹部5内に略球体状の回転子6のほぼ下半部が収容されている。固定子2の上部に支持部材7が配置され、支持部材7のアングル部9の先端に予圧部10が支持され、予圧部10の多軸の回りに回転可能な球状部材11が回転子6の頂点部分に当接して回転子6に予圧力を付与している。振動子3を駆動することにより、回転子6が回転し、これに伴って出力軸12が予圧部10と支持部材7の環状部8との間を可動範囲として移動する。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を用いたアクチュエータを安定動作、および高速動作させる。
【解決手段】搬送ステージ11と対向して設けられ、X軸方向に搬送ステージ11を移動させる駆動部12a、12bと、駆動部12a、12bにそれぞれ設けられ、X軸方向に伸縮する圧電素子17a、17bと、搬送ステージ11の駆動部12a、12b側の面に設けられている搬送電極15と、駆動部12a、12bのそれぞれの搬送ステージ11側の面に設けられ、搬送電極15を静電的に吸着する駆動電極18a、18bとを有する。圧電素子17a、17bには、互いに同期しない信号を印加する。 (もっと読む)


【課題】容量性の振動子の駆動に際して静音化と電力効率向上をバランス良く実現する。
【解決手段】容量性の振動子の駆動を制御する振動子駆動制御回路において、半波整流電源電圧であるソース側電源電圧とシンク側電源電圧間に配設した第1のソース側駆動トランジスタと第1のシンク側駆動トランジスタによる第1の直列接続体の接続部と、当該ソース側電源電圧と当該シンク側電源電圧間に配設した第2のソース側駆動トランジスタと第2のシンク側駆動トランジスタによる第2の直列接続体の接続部との間に、前記振動子を配設するHブリッジ回路と、前記第1のソース側駆動トランジスタ及び前記第2のシンク側駆動トランジスタと、前記第2のソース側駆動トランジスタ及び前記第1のシンク側駆動トランジスタと、を所定周期で交互に飽和駆動するための駆動制御信号を生成するHブリッジ制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の次数の振動を同一の電極を用いて効率よく発生させる。
【解決手段】圧電素子には、分極により極性が設定された複数の電極を形成する共に、これは複数の電極は、少なくとも2つの電極の極性が異なる複数の電極で構成される複数の電極グループにグループ化する。そして、複数の電極グループに印加する交流電圧の位相と周波数を切替えることにより、異なる次数の振動を発生させる。 (もっと読む)


【課題】厚み方向または厚み方向に直交する方向の小型化を実現する駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】駆動装置50は、第1枠体51と、第2枠体52と、第3枠体53と、第1駆動機構54と、第2駆動機構55とを備えている。第2枠体52は、第1枠体51に対して第1方向Aに移動可能に支持されている。第1枠体51と第2枠体52とを相対移動させる。第1駆動機構54と第2駆動機構55とのそれぞれは、圧電素子により駆動を発生させる駆動発生部21と、駆動発生部に対して相対的に押圧され、駆動発生部により発生した駆動を受ける駆動受部22とを有する。第1駆動機構54において駆動発生部21が駆動受部22に作用する作用方向は、第2駆動機構55において駆動発生部21が駆動受部22に作用する作用方向C2の平行かつ逆向きの方向である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デッドバンドをより少なくして、位相差に対する回転速度の特性をより線形にし得る超音波モータの制御装置、該方法、該プログラム及び記録媒体並びに超音波モータシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係る、2相の駆動信号が供給されることによって生じた超音波振動で駆動する超音波モータ4を制御するための超音波モータ4の制御装置1は、超音波モータ4における位相差と駆動周波数との関係に基づいて、2相の駆動信号を生成するために、所定の位相差に応じた駆動周波数を演算する駆動周波数演算部12を備える。 (もっと読む)


【課題】生産性が高く、大きなパワーを低電圧駆動により得ることができ、一側面に給電用端子電極を集約形成できる超音波モータ素子を提供する。
【解決手段】超音波モータ素子10は、圧電板12と内部電極とが交互に積層された積層体を備え、内部電極は駆動電極とグランド電極18を有する。駆動電極は、2行2列の第1電極部14a〜14dおよび対角に位置する第1電極部14b・14cを接続する第1電極連通部14eからなる第1駆動電極14と、2行2列の第2電極部16a〜16dおよび対角に位置する第2電極部16a・16dを接続する第2電極連通部16eからなる第2駆動電極16を有する。積層体の側面に、グランド電極18どうしを接続する第1外部電極24と、導通した第1電極部14b・14cと孤立した第2電極部16b・16cとを接続する第2外部電極26a・26bと、孤立した第1電極部14a・14cと導通した第2電極部16a・16dとを接続する第3外部電極28a・28bを設ける。 (もっと読む)


121 - 140 / 198