説明

Fターム[5H730AA10]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | スイッチング速度の向上、高周波化 (133)

Fターム[5H730AA10]に分類される特許

21 - 40 / 133


【課題】車両用の昇圧コンバータに流れる電流を所定範囲内に制限すると共に、所定条件における制御遅れを防止することのできる電動機の制御装置を提供する。
【解決手段】電動機の制御装置10は、全体制御を司るコントロールユニット11と、操作者からの運転操作を受け付ける操作部34と、電池12の電池電圧を昇圧する昇圧コンバータ回路20と、交流電圧によって回転する電動機14のため、昇圧された直流電圧を交流電圧に変換するインバータ回路13と、電動機14と、を有している。また、コントロールユニット11は、デューティ比決定手段31と、デューティ比算出手段32と、スイッチング素子制御手段33と、を有している。デューティ比算出手段32は、出力キャパシタから電池へ電流を流すことのできる上アームのデューティ比制御値を、電池の直流電圧に応じてデューティ比決定手段31に設定する。 (もっと読む)


【課題】回生電源装置の応答時間を短縮する。
【解決手段】回生電源装置100aにおいて、双方向DC−DCコンバータ1は、回生機能付きのAC−DCコンバータ2と、双方向通電可能な試料3との間に接続される。当該コンパレータは、試料電圧と、設定電圧とを比較する。第1クランプ回路20は、当該コンパレータの出力電圧と、設定力行電流に対応する電圧とを比較して、当該コンパレータの出力電圧を上限クランプすることにより、設定力行電流を試料3に供給するための電圧を双方向DC−DCコンバータ1に設定する。第2クランプ回路30は、当該コンパレータの出力電圧と、設定回生電流に対応する電圧とを比較し、当該コンパレータの出力電圧を下限クランプすることにより、設定回生電流を試料3から吸収するための電圧を双方向DC−DCコンバータ1に設定する。 (もっと読む)


【課題】従来のスイッチング電源装置では、出力電流平滑用のインダクタL1の自由振動を利用してスイッチQ1をZVS動作させていたが、ZVS動作までの時間が長くなり高周波化が難しく、タイミング制御回路も複雑になっていた。
【解決手段】入力電源VinにスイッチQ1とスイッチQ2を直列接続し、これらの接続点から出力電流平滑用であるインダクタL1とこれよりインダクタンス値の小さなインダクタL0の直列回路を通して負荷3に電力を供給する。インダクタL1とインダクタL0の接続点にはダイオードFDとブートストラップコンデンサC1を接続する。軽負荷時には、スイッチQ1をオンさせる直前にスイッチQ2を所定時間だけオンしてブートストラップコンデンサC1を介してインダクタL0に電流を流し、その後オフさせると自己誘導起電力によりインダクタL0の入力側電位が急速に上昇しスイッチQ1を確実にZVS動作とすることができる。 (もっと読む)


【目的】キャリア信号Voscの周期毎にスイッチング素子がオフすることを保証するとともに、インダクタ電流を減少させたい場合にはインダクタ電流を素早く減少させることのできるスイッチング電源装置およびその制御回路を提供する。
【構成】トランスコンダクタンスアンプOTA2とコンデンサC3で構成される誤差増幅回路の出力電圧を、演算増幅器OP1とダイオードD2で構成されるクランプ回路でクランプすることにより、キャリア信号Voscの周期毎にスイッチング素子がオフすることを保証する。誤差増幅回路の出力電圧を減少させるときはクランプ電圧以下の値が初期値となることから、スイッチング電源装置のインダクタ電流を減少させたい場合には短時間で減少させることができ、これによりインダクタ電流を素早く減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】パルス負荷が発生した際に出力電圧が落ち込むレベルを小さくすることができるデジタル制御電源装置を得る。
【解決手段】DC/DCコンバータ3と、DC/DCコンバータ3の出力電圧をフィードバックしてパルス幅変調パルス信号のデューティを決定し、パルス幅変調によりDC/DCコンバータ3の出力電圧を制御する電源制御部4とを備え、電源制御部4は、パルス負荷発生時に、パルス負荷の立ち上がりより所定時間早いタイミングで立ち上がる報知信号を受信し、報知信号に基づいてパルス幅変調制御を行う。 (もっと読む)


【課題】負荷変動に対して高速に反応し、出力電圧が安定で、さらには、並列接続により高い出力電流を得ることが可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置の最適応答マルチモードデジタル電流プログラム方式制御部は、出力電圧の急激な変化を検知して動作モードを切り替える動作モード検知回路と、出力電圧の極値を検知してキャパシタが失った電荷量を計算するピーク・バレイ検知および最適電流差計算器と、出力電圧の極値が検知されたときのインダクタ電流を検知記憶するインダクタ電流検知記憶器と、を有し、動作モード検知回路、ピーク・バレイ検知および最適電流差計算器、およびインダクタ電流検知記憶器の制御に従って、第一のスイッチング素子または第二のスイッチング素子のオンオフ制御を行う。 (もっと読む)


負荷のための電源装置は、直流電圧源と、複数のスイッチングステージと、制御装置を備えている。スイッチングステージは、直流電圧源と、負荷と、制御装置に接続されており、負荷は、制御装置によるスイッチングステージの対応する作動に基づき、直流電圧源に接続可能である。スイッチングステージは、それぞれ電界効果トランジスタと、それに逆向きに並列接続された複数のフリーホイールダイオードと、を有している。電界効果トランジスタはカットオフ周波数を有しており、電界効果トランジスタはカットオフ周波数までは最大限に動作可能である。各フリーホイールダイオードは、回復時間を有している。各スイッチングステージに関して、各電界効果トランジスタに逆向きに並列接続された全てのフリーホイールダイオードの回復時間は、各電界効果トランジスタの前記カットオフ周波数の逆数に、略一致している。制御装置が、スイッチングステージを、少なくとも一時的に作動させ、出力は不整合によってスイッチングステージに反射して戻ってくる。
(もっと読む)


【課題】 PWM信号に応じた動作を行う場合であっても駆動用コンデンサの両端電圧が確保される電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 電源装置1は、直流電源Eの出力端間に接続された第1スイッチング素子Q1とダイオードD1との直列回路と、ダイオードD1の両端間に接続されたインダクタL1とコンデンサC1との直列回路とで構成されたバックコンバータを含む。制御回路2は駆動用コンデンサCsを電源として第1スイッチング素子Q1をオンオフ駆動する。ダイオードD1の両端間には、オンされたときに充電用コンデンサCcから駆動用コンデンサCsへの充電経路を構成する第2スイッチング素子Q2が接続されている。第2スイッチング素子Q2は、第1スイッチング素子Q1がオンオフ駆動されるオン期間毎に、オン期間の開始直前にオンされる。 (もっと読む)


【課題】 駆動用コンデンサの充電開始時に急激に電流が流れることを防ぐことができる電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 電源装置1は、直流電源Eの出力端間に接続された第1スイッチング素子Q1とダイオードD1との直列回路と、ダイオードD1の両端間に接続されたインダクタL1とコンデンサC1との直列回路とで構成されたバックコンバータを含む。制御回路2は駆動用コンデンサCsを電源として第1スイッチング素子Q1をオンオフ駆動する。第1スイッチング素子Q1がオンオフ駆動されるオン期間の前にオンされてダイオードD1の両端間を短絡し充電用コンデンサCcから駆動用コンデンサCsへの充電経路を構成する第2スイッチング素子Q2に、電流制限抵抗として機能する抵抗Rdを直列に接続した。 (もっと読む)


【課題】 駆動用コンデンサの両端電圧が安定するまでにかかる時間を短縮することができる電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 電源装置1は、直流電源Eの出力端間に接続された第1スイッチング素子Q1とダイオードD1との直列回路と、ダイオードD1の両端間に接続されたインダクタL1とコンデンサC1との直列回路とで構成されたバックコンバータを含む。制御回路2は駆動用コンデンサCsを電源として第1スイッチング素子Q1をオンオフ駆動する。第1スイッチング素子Q1がオンオフ駆動されるオン期間の前にオンされてダイオードD1の両端間を短絡し充電用コンデンサCcから駆動用コンデンサCsへの充電経路を構成する第2スイッチング素子Q2を設けた。 (もっと読む)


【課題】高いスイッチング周波数の実現が可能な半導体装置及びDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】半導体基板搭載部及び前記半導体基板搭載部の周囲に設けられた第1の導電体を有する装置本体と、前記第1の導電体を介して流れる電流及び印加される電圧の少なくともいずれかを検出する検出回路を有するDC−DCコンバータ制御回路を含み、前記検出回路が前記第1の導体側に近接するように前記半導体基板搭載部に配設された半導体基板と、を備えることを特徴とする半導体装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】消費電力及びノイズを抑制しつつ、昇圧電圧でコンデンサを早く充電可能な充電回路を提供する。
【解決手段】充電回路は、入力されるクロック信号の周波数の上昇に応じて短くなる時間間隔ごとに入力電圧を昇圧した昇圧電圧を生成するチャージポンプ回路と、昇圧電圧を積分してコンデンサに印加する積分回路と、第1クロック信号がクロック信号としてチャージポンプ回路に入力される際にコンデンサの充電電圧が所定レベルとなるまでの時間よりも短い時間で充電電圧が所定レベルとなるよう、第1クロック信号より高い周波数の第2クロック信号をクロック信号としてチャージポンプ回路に出力した後に、第1クロック信号をクロック信号としてチャージポンプ回路に出力するクロック信号出力回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品の選定に特別の配慮を要さずに逆回復損失を抑制する為のダイオードへの確実な転流を保証することが可能な直流−直流変換回路を提供する。
【解決手段】部品選定に特別の配慮を要さずに逆回復損失を抑制する為のダイオードへの確実な転流を保証する為に、ダイオードとして正電圧用ダイオード14、負電圧用ダイオード15を設け、さらに変圧器16を設ける。変圧器16の一次巻線は、変圧器6の一次巻線と並列に接続する。半導体スイッチング素子2〜5を所定の周波数でスイッチングして直流電圧を交流電圧に変換することで変圧器6に交流を発生させる。これに伴い変圧器16の二次側も交流となるため、転流するダイオードとして正電圧用ダイオード14、負電圧用ダイオード15の2回路分を設け、二次電流I2がインダクタ11の電流に等しくなるのに要する時間Td中において変圧器16の二次側に上記ダイオードを転流させる為の電圧が発生するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】短時間で出力電圧が昇圧規定電圧に達し、その後は小さいリップル幅を有するチャージポンプ回路を提供する。
【解決手段】チャージポンプ回路100は、制御部10と発振回路20と昇圧部30とを有する。発振回路20は、予め定められた周期のパルス信号を出力する。昇圧部30は、電圧を昇圧する複数個の昇圧回路を備え、制御部10が出力する昇圧信号に応じて電荷量を出力する。制御部10におけるコンパレータ回路13は、昇圧部30から出力される電圧と、予め定められた規定電圧とを比較し、比較結果に応じて昇圧信号Cont4〜Cont1を出力し、昇圧部30からの供給電荷量を制御する。 (もっと読む)


【課題】DC−DCコンバータの動作スタートから昇圧動作に入るまでの回路動作をスムーズに行うこと。
【解決手段】DC−DCコンバータ100は、入力電圧源110と、入力電圧源110に一端が接続されるインダクタL1と、インダクタL1の他端と接地端子170との間に接続される第1のトランジスタQ1と、入力端子120と出力端子160との間に接続される第2のトランジスタQ2を備える。昇圧動作は、第2のトランジスタQ2の基板電極Q2bと第2のトランジスタQ2の入力端子120側の第1の主電極Q2dとをショートさせる第1の昇圧動作と、第1の昇圧動作後に第2のトランジスタQ2の基板電極Q2bと第2のトランジスタQ2の出力端子160側の第2の電極Q2sとをショートさせる第2の昇圧動作で行う。 (もっと読む)


【課題】 FETを駆動する駆動回路の動作を安定化する。
【解決手段】 FETを駆動する駆動回路であって、FETのオン時にFETに印加される電圧を保持するコンデンサと、FETのオフ期間に、コンデンサに保持された電圧が供給されてFETをオフさせるトランジスタを有する。 (もっと読む)


【課題】主スイッチング素子がオフするのと同時に、整流側同期整流素子を速やかにオフさせることができ、しかも整流側同期整流素子のオン期間中に、スイッチ素子が誤動作するのを防止する。
【解決手段】転流側駆動回路19は、トランス1の駆動巻線1Dからの電圧で、FET12をオンにする駆動信号を生成する。また整流側オフ回路18は、駆動巻線1Dの一端に発生する電圧を上方にレベルシフトさせるコンデンサ31と、前記レベルシフトした電圧がスイッチ駆動信号として与えられるFET29を備え、FET2がオフするのに伴いFET29がオンすると、FET11の制御端子に蓄積した電荷をFET29を通して放電可能にする。さらに、FET29の制御端子であるゲートの電位は、ツェナーダイオード33によってFET11,12のソース電位よりも下がる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を図ることができる同期整流回路を提供する。
【解決手段】整流用スイッチ素子(例えば整流用MOSFET1)と、転流用スイッチ素子(例えば転流用MOSFET2)と、前記整流用スイッチ素子及び前記転流用スイッチ素子をオン/オフ制御する制御手段(例えば制御回路5)と、フライホィールダイオードD1と、前記整流用スイッチ素子及び前記転流用スイッチ素子のスイッチング速度を制御するスイッチング速度制御手段(例えばスイッチング速度制御回路9)とを備える同期整流回路。 (もっと読む)


【課題】短縮された逆回復時間と低逆漏れ電流特性を有する高耐圧の複合半導体整流素子とそれを用いた電力変換装置の提供。
【解決手段】PN型シリコンダイオード1bとシリコンよりも高耐圧でワイドバンドギャップな半導体のショットキーバリアダイオード1aを直列接続した複合半導体整流素子1とする。 (もっと読む)


【課題】クラッチを解放してから締結するまでの時間を短縮する。
【解決手段】車両用駆動制御装置では、車輪32と変速機9との間に設けたクラッチ8が、変速機9が変速動作を開始するとき、解放状態になり、変速機9が変速動作を終了したとき、締結状態になり、変速機9を介して車輪32を駆動するモータ4が、クラッチ8が断続状態に応じた回転数の制御がされており、コンバータ7を駆動する駆動信号のキャリア周波数が、変速機9の変速動作の終了に応じてクラッチ8が締結状態になる前に増加する。 (もっと読む)


21 - 40 / 133