説明

Fターム[5H730BB14]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778) | BOOST型 (2,695)

Fターム[5H730BB14]に分類される特許

2,561 - 2,580 / 2,695


【課題】 負荷出力端子を電源端子に接続するパルス幅変調の実行が提供される。
【解決手段】 第1のレベルのパルス幅変調された信号に応答して、負荷が電源端子から切断され、定常負荷電圧が負荷出力端子と電源端子との間で接続されたコンデンサに保存され、定常負荷電流情報がフィードバックループ内のコンデンサに保持される。第2のレベルのパルス幅変調された信号に応答して、負荷が電源端子に再接続され、負荷電圧および電流が瞬時にそれらの正しい定常値を回復する。 (もっと読む)


この発明は、連続してアイドルストップ動作を行った場合でも、始動時のモータへの供給電力の低下を防止し、所定のエンジン回転数を得ることができるバッテリ用電力回路を得ることを目的としている。この発明のバッテリ用電力回路は、電力供給対象である負荷(図示せず)が接続されるバッテリ1と、コンデンサ群2とを互いに直列に接続した直列接続電源と、バッテリ1とコンデンサ群2との間、および、バッテリ1と負荷との間で電力を移行させるためのDC/DCコンバータ3と、DC/DCコンバータ3の制御を行う制御装置5とを備え、制御装置5は、コンデンサ群2の電圧を検知し、検知した電圧が第1の閾値電圧(例えば、4.0V)より小さい場合はDC/DCコンバータ3により、コンデンサ群2への充電を行う。
(もっと読む)


【課題】電源電圧から変換された正出力電圧とともに負出力電圧も発生するスイッチング型の電源装置において、電源電圧から変換された正出力電圧とともに、所定レベルの負出力電圧を効率よく発生する。
【解決手段】コイルとスイッチとの接続点と、電源電圧点もしくはグランド間に、切替スイッチ回路を介して切替可能に接続された負出力電圧発生回路を備える。これにより、正出力電圧Vpと電源電圧Vbatとの電圧差が、十分に大きいときには電源電圧点に接続し、小さいときにはグランドに接続する。 (もっと読む)


【課題】 より簡単な構成で、スイッチング時のノイズ発生を低減することができるアクティブ回路を提供する。
【解決手段】 交流−直流化電源の出力電圧が入力され、該出力電圧のノイズ成分を低減した電圧を出力するアクティブフィルタ回路であって、第1インダクタと、スイッチング用トランジスタとを含むスイッチング回路と、第1インダクタに流れる電流量の変化に応じて、電圧が誘起する位置に設けられている第2インダクタを有し、第2インダクタに誘起する電圧が0V以下になった場合に、トランジスタをオンに切り換えるゲート駆動信号を出力する制御回路と、を備え、トランジスタがオンに切り換えられてから、第1インダクタに流れる電流量が0Aより高くなる前に、トランジスタのドレイン・ソース間電圧Vdsが0Vとなるように、交流−直流化電源の出力電圧に対して、スイッチング回路の出力する電圧が設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の待機時には高効率で、なおかつ必要最小限の電力出力を行って省電力を実現し、また画像形成動作時など、高出力時においても、高効率、高力率を実現すること。
【解決手段】 制御系による待機モードへの移行指示に従ってリレー203を開くことで力率改善回路204への電源供給を停止して回路204の動作を停止させ、該停止に従って電源ユニット205の動作を停止させる。制御系による待機モードの解除指示に従ってリレー203を閉じることで回路204への電源供給を再開して回路204の動作を再開させ、該再開に従って電源ユニット205の動作を再開させる。 (もっと読む)


【課題】 高調波対策機能を有するスイッチング電源の省電力化を実現する。
【解決手段】 高調波抑制機能を有する昇圧チョッパ回路88(チョッパ回路)を有し、この昇圧チョッパ回路88の出力をMOSトランジスタ17(メインスイッチ素子)および変圧器22を用いて変換し、負荷に給電を行うスイッチング電源10であって、上記負荷の状態に応じてMOSトランジスタ17のスイッチング周波数を制御するデューティレシオ制御回路(デューティレシオ制御回路)と、上記デューティレシオを検出するデューティレシオ検出回路75(検出手段)と、該デューティレシオ検出回路75の検出結果に応じて昇圧チョッパ回路88の高調波抑制機能を制御する高調波抑制機能制御回路45(高調波抑制機能制御手段)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カップリング・インダクターの二方向磁気回路エネルギー・トランスファーを利用し、主として高効率直流・直流電源転換手段を提供する。
【解決手段】カップリング・インダクターに低圧スイッチを組み合わせて、スイッチのオンオフに拘らず、電圧を上げ、且つ受動式再生緩衝回路のインダクション電圧を吸収し、スイッチング・デューティ・サイクルの調整範囲を大きくした。スイッチ導通時に、一次側ワインディングの高励起磁気電流によりエネルギーを蓄積すると共に、二次側ワインディングが相反する磁気回路のマグネチック・フラックスに誘導される;スイッチオフ期間、励起磁気電流は流れ続け、二次側ワインディング側で昇圧する。前記ワインディングは二方向磁気回路に誘導される電流を有し、回路のエネルギーをトランスファーする機能がある。又、電圧クランピングの特性があり、低電圧低導通ロスのスイッチを選用出来る;ダイオードの負荷電圧を出力電圧より低くし、ショットキー・ダイオードを採用できる。 (もっと読む)


ランプ電源回路検知システムであって、単方向電流を有する単方向段(22)、単方向段(22)と機能するように接続された双方向段(24)、及び単方向電流を監視し表示ランプ信号(33、35)を生成するよう機能するように接続された電力センサー(32、34)、を有するランプ電源回路検知システム。電源回路検知システムであって、双方向ランプ電圧(42)を供給するランプ出力(17)を有する電力調整回路(19)、及びランプ出力(17)の両端に機能するように接続され双方向ランプ電圧(42)に応じて表示ランプ電圧(46)を生成するランプ電圧検知回路、を更に有するランプ電源回路検知システム。
(もっと読む)


NMOS(22)がオン、オフすることで、直流電圧Eがコンデンサ(24)に充電され、DC/DC変換回路(30)が負荷Lに供給する直流出力電圧Vをコンデンサ(34)に充電する。負荷状態検出回路(40)は、負荷Lが軽負荷状態か非軽負荷状態かを判別し、判別信号として信号(S40)を出力する。負荷状態検出回路(40)が、軽負荷状態であることを示す信号として“L”の信号(S41)を出力すると、期間設定回路(41)は、予め設定された時間経過後に、“L”の信号(S41)を出力する。PFCオンオフ切換回路(42)は、“L”の信号(S41)が供給されて、“L”の制御信号(S25)を力率改善回路(20)に出力する。従って、負荷Lが軽負荷状態になったときは、予め設定された時間が経過したときに、力率改善回路(20)の動作が停止する。
(もっと読む)


【課題】出力する2種の直流出力の電圧の差異が微少となるときにも、回路構成の複雑化を抑制する。
【解決手段】基本直流出力23を送出するスイッチング電源部6と、基本直流出力23を降圧することにより、第1の目標電圧に安定化した第1の直流出力21を生成するシリーズ型レギュレータ7とを備えた構成において、一方の端子に基本直流出力23が入力され、他方の端子から電流が流れ出すときには、基本直流出力23の電圧を降下させた直流出力である第2の直流出力22を前記他方の端子から送出する電圧降下用素子部D3を備え、スイッチング電源部6は、第2の直流出力22の電圧誤差に基づいてスイッチング素子1のスイッチングを制御することにより、第2の直流出力22の電圧を第2の目標電圧に安定化する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、磁性体であるコアの磁気特性を十分に活かす。
【解決手段】昇降圧コンバータCのリアクトル30のコア21a,21bに永久磁石31を近接させ、永久磁石31の磁界の方向を、昇圧時の磁界の方向と逆向きにする。昇圧時と降圧時のそれぞれの磁束密度が、永久磁石31の磁界の分だけシフトする。昇圧時の磁束密度範囲の上限を昇圧時の飽和磁束に一致させ、また降圧時の磁束密度範囲の下限を降圧時の飽和磁束に一致させれば、コアにおける実現磁束密度範囲を、負の飽和磁束から正の飽和磁束までフルに設定することができ、磁性体としてのコア21a,21bを小型化しつつ、その磁性特性を十分に活かすことができる。 (もっと読む)


【課題】電圧変換装置の電圧変換比を制限する制御をより適切に行う。
【解決手段】バッテリの電圧Vb及び電流Ibに基づいてバッテリのSOCを算出し(S104)、バッテリのSOCからバッテリ起電圧Vboを算出する(S106)。バッテリ起電圧VboとDC/DCコンバータの出力側に接続されたコンデンサの電圧Vcとに基づいてバッテリの出力が最大となるときのデューティ比D(=Vbo/2Vc)を最適デューティ範囲DRの下限値DLとして設定することで(S110)、下限値DLをバッテリのSOCに応じて変化させる。そして、デューティ比Dが最適デューティ範囲DR内に入るように、デューティ比Dに制限を加えてDC/DCコンバータを駆動制御する(S112,S114,S118)。 (もっと読む)


【課題】 外部信号に応じて昇圧動作の作動/停止を行い、昇圧動作の作動/停止の切り替え周期が短くても出力電圧が目標値に達することができ、尚かつスイッチング素子の貫通電流を抑えることができるスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】 ソフトスタート回路24が、ドライブ回路13のスイッチング制御動作の停止時に容量C1の放電を行う。そして、その放電が完了するのに要する時間がON/OFF回路21による前記スイッチング制御動作の作動/停止の切り替え周期よりも長い。また、ON/OFF回路21及び信号補正回路27から成る作動/停止部が、外部信号に応じて前記スイッチング制御動作の作動/停止を切り替え且つ定電圧回路24の定電圧供給動作が停止から作動に切り替えられた時点から所定の時間が経過するまでは前記スイッチング制御動作を停止から作動に切り替えないようにする。 (もっと読む)


【課題】 低い電源電圧であっても大きな振動を発生させることができる振動発生器の駆動装置を提供する。
【解決手段】 電源3と、前記電源3から与えられる電気エネルギーを蓄積するコンデンサ5と、前記電源3と前記コンデンサ5との間に設けられたダイオード4と、前記電気エネルギーを駆動電流iとしてコイル2に与えるトランジスタ7と、このとき前記コイル2に発生する逆起電力Δeを蓄積するコンデンサ8と、前記コイル2と前記コンデンサ8との間に設けられたダイオード6と、前記コンデンサ8に蓄積された逆起電力Δeを前記コンデンサ5に与えるトランジスタ9と、前記トランジスタ7,9を駆動させる制御手段20と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ハイ側スイッチを有するスイッチングレギュレータにおいて使用される電流センシング回路を提供する。
【解決手段】電流センシング回路は、ハイ側スイッチに接続された、ハイ側スイッチを正方向に流れる電流を測定する第1のセンシング回路を含む。第1のセンシング回路は、ハイ側スイッチを流れる正電流を変倍した電流を生成する第1のレプリカ素子を含む。電流センシング回路は、ハイ側スイッチに接続された、ハイ側スイッチを負方向に流れる電流を測定する第2のセンシング回路をさらに含む。第2のセンシング回路は、ハイ側スイッチを流れる負電流を変倍した電流を生成する第2のレプリカ素子を含む。 (もっと読む)


【課題】 昇圧用のコイルをストロボ電圧電源回路と振動電圧電源回路とで兼用できるようにすると共に、従来方式に比べて省スペース化を図れるようにし、しかも、固定損失を従来方式に比べて軽減できるようにする。
【解決手段】 バッテリー28にその一端を接続された中間端子付きの昇圧用のコイル41と、このコイル41の他端に接続されたストロボ電圧発生用の電源回路43及びトランジスタTN2と、コイル41の中間端子41cに接続された振動電圧発生用の電源回路42及びトランジスタTN1と、これらのトランジスタTN1,TN2をスイッチングドライバ44を通じてスイッチング制御するCPU32とを備え、CPU32は、電源回路43又は当該電源回路43及び電源回路42を同時に使用する場合は、トランジスタTN2を選択し、電源回路42のみを使用する場合は、トランジスタTN1のみを選択するものである。 (もっと読む)


【課題】過電圧保護巻線を備え、一次側で過電圧検出を行うスイッチング電源装置において、軽負荷時に間欠動作をすると過電圧検出レベルが高くなるのを防止し、負荷の変動によらず安定した過電圧保護動作が可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチング電源装置は、過電圧検出巻線4bの電圧によって過電圧を検出する構成であり、二次側出力電圧が異常上昇した場合には、過電圧検出巻線4bの電圧の上昇を過電圧検出回路3で検出してスイッチング素子1のスイッチング動作を停止し、間欠発振動作中には、過電圧検出巻線4bの検出電圧が通常動作時よりも低い状態でスイッチング動作が停止するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手動または自動でリンクを設けずに、大容量の変圧器を必要とせずに、所定範囲内の入力電圧を受け、インバータを用いた溶接用電源を提供する。
【解決手段】広範囲の入力電圧を受け、AC入力をDC信号に整流する入力整流器101を有する電源であり、DC電圧ステージ102はDC信号を所望のDC電圧に変換し、インバータ103はDC信号を第二AC信号に変換する。出力変圧器T3は第二AC信号を受け溶接用に適した大きさの電流を有する第三AC信号を供給する。溶接用電流は出力インダクタL4および出力整流器D12、D13により整流され平滑され得る。コントローラ104は制御信号をインバータと補助電源コントローラ105に供給する。補助電源コントローラ105は所定範囲の入力電圧を受け制御電力信号をコントローラ104に供給できる。 (もっと読む)


【課題】 CPUや情報処理集積回路が100回/秒〜10,000回/秒程度の割合でスリープモードに入っても供給電圧の立ち下げ及び立ち上げの過渡時間に損失低減効果を最大にすると同時に小型軽量化が実現可能な情報処理電子機器を提供する。
【解決手段】 DC/DCコンバータが20W〜50Wの電力を出力する能力を有し、かつ当該DC/DCコンバータが一つ又は複数個接続されたインダクタ具備し、その当該一つ又は複数個接続されたインダクタ等価インダクタンス値が、前記DC/DCコンバータが20Wの電力を出力する能力を有するときは、インダクタ等価インダクタンス値を0.15μH以上0.75μH以下となるように構成し、また前記DC/DCコンバータが50Wの電力を出力する能力を有するときは、インダクタ等価インダクタンス値を0.04μH以上0.2μH以下となるように構成した情報処理電子機器。 (もっと読む)


改善された安定性をもつサンプル・ホールド回路を有するLEDドライバが提供される。LEDドライバは、調整回路、及び入力ノードV6と出力ノードV3とに結合されるサンプル・ホールド回路を有しており、入力ノードと出力ノードは調整回路に結合される。サンプル・ホールド回路の伝達関数は、入力ノードの電圧が出力ノードの電圧よりも大きい場合に擬似全域通過であり、入力ノードでの電圧が出力ノードでの電圧よりも低い場合に一定の信号である。
(もっと読む)


2,561 - 2,580 / 2,695