説明

Fターム[5H730BB23]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 絶縁型インバータ方式 (3,948) | FORWARD型 (2,107) | 1石 (878)

Fターム[5H730BB23]に分類される特許

161 - 180 / 878


【課題】省エネモード時の省電力性能が高い電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置600は、整流部601と、整流部601の出力を昇圧し一次直流電圧を出力するアクティブフィルタ部603と、一次直流電圧から二次直流電圧を生成するDC/DCコンバータ部605とを有している。動作モードが省エネモードに移行するとき、一次直流電圧Vdcが通常動作時の略2倍に昇圧され、その後、省エネモードでの動作時に、アクティブフィルタ部603が停止される。平滑用コンデンサC1に蓄えられるエネルギーは、通常動作時のエネルギーの略4倍となる。省エネモードでの動作時に平滑用コンデンサC1に蓄積されたエネルギーが供給されることで、アクティブフィルタ部603が停止してから長時間、交流電源101からの電力供給がない状態で、DC/DCコンバータ部605を動作させることが可能となり、スリープ時の消費電力が大幅に減少される。 (もっと読む)


【課題】負荷からのフィードバック情報を何ら必要ないにもかかわらずフィードバックしていたため、フィードバックループを不要とすることによって回路速度が向上する。
【解決手段】負荷からのフィードバック情報を必要としないLEDベース光源用の「フィードフォワード」電力ドライバは、DC‐DC変換器と光源コントローラの機能を組み合わせるとともに、所与の時間間隔において負荷に配給される平均電力を変調することに基づいて、光源によって生成される光の強度を、光源に供給される電圧または電流を監視および/または調整することなく、制御するように構成される。1つまたは2つ以上の電力ドライバを組み込んだ、ライティング装置を実現することができるとともに、複数のそのようなライティング装置を互いに結合して、動作電力がネットワーク全体に効率的に供給されるライティングネットワークを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 入力電圧Vinの変動により、過電流保護回路の電流の制限値が大きく変化するという問題があった。
【解決手段】 分圧抵抗14、15、トランジスタ17、ツェナーダイオード18、抵抗19、および電流信号補正用抵抗20からなる回路を設け、分圧抵抗14、15、トランジスタ17により、入力電圧に比例した信号を作り、電流信号に重畳される電圧が、RCフィルタ12、13による信号の減衰分を打ち消すようにツェナーダイオード18のツェナー電圧、および、電流信号補正用抵抗20の抵抗値を設定することにより、電流信号のRCフィルタ12、13による減衰分を補正し、スイッチング電源の入力電圧変動による電流の制限値の変化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】負荷の短絡などが発生してもスイッチング素子や整流素子などの素子の信頼性を維持することが可能な過負荷保護回路を提供する。
【解決手段】電源装置は、たとえば、スイッチング素子と、第1の整流素子を有する整流回路と、整流回路の出力を安定化させる制御回路とを備えている。とりわけ、電源装置は、第1の整流素子に流れる電流を検出する検出手段と、スイッチング電源装置の出力となる整流回路の出力を低下させる出力低下手段とを備える。出力低下手段は、検出手段の検出結果が所定値を超えるようになるとスイッチング素子のスイッチング状態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】薄型かつ小型軽量で、信頼性が高く、高性能で低コストの電源装置およびこれを用いたパワーモジュールを提供する。
【解決手段】多層プリント基板に電源トランスを搭載した電源装置であって、電源トランス50は、多層プリント基板30に配置された1次側コイルパターンおよび複数の2次側コイルパターンと、1次側コイルパターンおよび複数の2次側コイルパターンと電磁結合する環状のコア部材71とで構成される。コア部材71は、多層プリント基板30に設けられた2つ貫通穴31,32に取り付けられる。1次側コイルパターンは、貫通穴31の周りに第1方向に巻回された第1サブコイル51aと、貫通穴32の周りに、第1方向とは反対の第2方向に巻回された第2サブコイル51bとを有する。2次側サブコイル52a,52bは、貫通穴31,32の周りにそれぞれ巻回されている。 (もっと読む)


【課題】負荷に供給する電圧を短時間で低い電圧に下げることができるとともに、発熱量の増加を招くことなく、電力効率を高めることができる電圧可変型電源回路を得ることを目的とする。
【解決手段】電圧可変型電源2から負荷7に供給されている電圧Vを監視する負荷電圧監視回路8を設け、負荷7に供給する電圧Vを下げる電圧変更を行う場合、電圧制御回路9が、変更後の電圧を示す設定電圧Vを電圧可変型電源2に指示するとともに、負荷電圧監視回路8により監視されている電圧Vが設定電圧Vに至るまでの間、コンデンサ6に蓄積されている電荷を放電させて、その電荷を電圧可変型電源2の1次側に回生させる。 (もっと読む)


【課題】低コストの寿命検出回路を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置の寿命検出部11では、平滑コンデンサ10の端子間電圧VDCを分圧してモニタ電圧VMを生成し、そのモニタ電圧VMの瞬時値がトランジスタ25のしきい値電圧VTHよりも低下すると、トランジスタ25が非導通になって出力電圧VOが「H」レベルになる。報知部28は、出力電圧VOが「H」レベルになると、平滑コンデンサ10の寿命が到来したことを報知する。したがって、寿命検出用コンデンサを別途設けていた従来に比べ、構成の簡素化による低コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】出力電圧が低電圧であってもソフトスタートを行うことができるスイッチング電源を提供すること。
【解決手段】スイッチング電源1は、スイッチ素子Qと、スイッチ素子Qを制御するPWM制御回路20と、インダクタLおよびキャパシタC2を含んで構成されるフィルタ回路と、を備える。このスイッチング電源1は、トランスTB、キャパシタC5、ダイオードD4、およびソフトスタート回路10を備える。トランスTBの1次巻線T3は、上述のインダクタLで構成され、トランスTBの2次巻線T4には、ダイオードD4を介してキャパシタC5が接続される。 (もっと読む)


【課題】電源装置の電力効率の向上を図ることができる直流電源装置および電圧生成方法を提供する。
【解決手段】交流電源1の交流電圧Vacを用いて直流電圧V3を生成する直流電源装置100は、交流電圧Vacを整流して整流電圧V1を出力する整流回路110と、整流電圧V1を用いて、直流電圧V3よりも小さい変換電圧V2を出力するとともに、交流電源1の出力電力の力率を改善する力率改善回路120と、変換電圧V2を用いて補助電圧V4を生成し、変換電圧V2に補助電圧V4を加算した直流電圧V3を生成する補助電源回路130と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 1つの出力端子で複数種類の電圧が得られ、出力電圧が変わっても出力容量が維持される電源装置を提供すること。
【解決手段】 出力電圧を変更するための切替信号に応じてトランスへのスイッチングを制御する。そして、出力電圧の切替に応じて出力電流の制限値を補正する制限電流補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】高周波絶縁トランスでの損失を低減することが可能な燃料電池発電装置を提供する。
【解決手段】燃料電池からなる直流電源11と、直流電源11の出力電圧を昇圧する第1のコンバータ16と、第1のコンバータ16の出力電圧を系統19の交流電圧の最大値より高い所定の直流電圧に昇圧する第2のコンバータ17と、第2のコンバータ17の出力電圧を系統19に連系可能な交流電圧に変換するインバータ18と、第1のコンバータ16と第2のコンバータ17とインバータ18を制御する制御手段20とを備え、第2のコンバータ17は、共振電圧を発生する共振電圧発生手段21と、第2のコンバータ17の出力電圧が所定の直流電圧になるように共振電圧発生手段21により発生した共振電圧のピークを低減する共振電圧ピーク低減手段22とを有し、第2のコンバータ17で昇圧するので、高周波絶縁トランス13での損失を低減できる。 (もっと読む)


【課題】起動時以降に過電流が発生した場合でも、当該過電流が発生した時点のスイッチング電源装置の状態に応じて最適な過電流保護を実現する。
【解決手段】過電流保護回路は、電流を検出する過電流保護回路であって、第1過電流閾値と、当該第1過電流閾値より大きい第2過電流閾値の2段階の過電流閾値を設定可能であって、負荷に印加される出力電圧に応じて、定常状態信号又は電圧低下状態信号を出力する出力電圧監視部により前記定常状態信号が出力されている間は前記第1過電流閾値を前記過電流閾値に設定し、前記出力電圧監視部により前記電圧低下状態信号が出力されている間は前記第2過電流閾値を前記過電流閾値に設定する過電流監視部を備える。 (もっと読む)


【課題】電力変換回路の入力電圧が急激に変化した場合に、この急激に変化した入力電圧に対してオンパルス幅が過剰に広がることを防ぐことができ、これによって、トランスの飽和や出力電圧の過剰な上昇を防止することができる電力変換回路を提供することを目的とする。
【解決手段】トランスの2次側の電圧に対応する電荷を充電するコンデンサと、コンデンサを短絡する第2のスイッチ素子と、コンデンサの両端電圧が所定の基準電圧よりも高くなったことを検出する比較器と、コンデンサの両端電圧が所定の基準電圧よりも高くなると、第1のスイッチ素子をオフさせることによって、オンパルスのパルス幅を制限するパルス幅制限手段と、コンデンサの両端電圧が所定の基準電圧よりも高くなったことを比較器が検出すると、第1のスイッチ素子をオフさせ、第1のスイッチ素子がオフしている期間に、第2のスイッチ素子をオンさせる制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】3相交流電源の力率改善回路
【解決手段】3相交流電源1の各交流電源に単相全波整流器2、3、4とリアクトル5、6、7とコンデンサ8、9、10からなる第1ないし第3の整流平滑回路を接続して各々独立した直流電源を作り、それらの直流電源に並列にトランス14、15、16の1次巻線14a、15a、16aの各々とスイッチ素子11、12、13の各々からなる直列回路をそれぞれ接続し、スイッチ素子11、12、13を同時にオン・オフする発振制御回路を接続し、トランス14、15、16の2次巻線14b、15b、16bの直列回路にダイオード19、20とリアクトル21とコンデンサ22からなる第4の整流平滑回路を接続した。 (もっと読む)


【課題】圧電トランスを採用した電源装置において出力電圧の立ち上がり特性を向上させる。
【解決手段】高圧電源装置は、例えば、パルス発生手段、圧電トランス、検出手段、制御手段および記憶手段を備える。パルス発生手段は、制御手段により設定された所定の周波数のパルス信号を発生する。圧電トランスは、パルス信号の周波数に応じて電圧を出力する。検出手段は、圧電トランスの出力電圧を検出する。制御手段は、出力電圧の目標値として設定された目標電圧に出力電圧がなるまで、パルス信号の周波数を順次段階的に増加または減少するようパルス発生手段を制御する。記憶手段は、出力電圧が目標電圧になったときの周波数を示すデータを記憶する。そして、制御手段は、記憶手段に記憶されている周波数の値を用いてパルス発生手段を制御することで出力電圧を目標電圧に維持する。 (もっと読む)


【課題】 高効率であり、小型で、低価格のスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】
直流電圧源1、コイル3、第1のスイッチ10、第1のスイッチ10のオンオフを制御するスイッチング電源制御回路9と、スイッチング電源制御回路9等の制御回路に動作のための電源を供給する内部電源回路11を備えるスイッチング電源装置であって、内部電源回路11を第2のスイッチ6により制御される降圧型スイッチング電源で構成し、且つ、上記降圧型スイッチング電源を構成する際に必要となるコイル3を、第1のスイッチ10により制御される主たるスイッチング電源のコイル(当該スイッチング電源装置が絶縁型の場合、トランスの一次巻き線)と共用とした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって極性の異なる複数の電圧の出力が可能な多出力電源装置を提供すること。
【解決手段】多出力電源装置50は、トランスT1の2次巻線L2の第1端部P1に接続され、2次側電圧V2に応じた第1電圧DCLNBを出力する第1出力端子OUT1と、第1出力端子OUT1に接続される第1定電圧素子ZD1と、2次巻線L2の第2端部P2とグランドとの間に設けられる第2定電圧素子ZD2とを含む。第1定電圧素子ZD1と電流制限抵抗R13との間に第2出力端子OUT2が接続される。この接続構成において、2次側電圧V2および、第1,第2定電圧素子ZD1,ZD2の定電圧を適宜設定することによって、第1出力端子OUT1および第2出力端子OUT2から、極性の異なる複数の電圧が出力される。 (もっと読む)


LLCコンバータを含む装置、及びLLCコンバータ内のサージ電流を低減する方法が開示される。LLCコンバータ(100)は、第1のスイッチ(SW1)及び第2のスイッチ(SW2)を有するスイッチング回路(102)、共振回路、及び整流回路(106)を含む。前記LLCコンバータのスタートアップの間、固定期間及び可変デューティ・サイクルを有する第1及び第2の信号が、それぞれ前記第1及び第2のスイッチ(SW1、SW2)に印加される。整流回路(106)に結合されるように構成される負荷にかかる電圧が所定の電圧に達すると、前記第1及び第2の信号が、可変期間及び固定デューティ・サイクルを有する信号に変更される。

(もっと読む)


【課題】ACアダプタに外部機器を接続しない状態でACアダプタを動作させたまま放置する場合において、ACアダプタの消費電力を十分に低減する。
【解決手段】ACアダプタに電子機器(外部機器)が接続された状態において、電子機器が待機状態のときは、定格出力電圧と電子機器が許容できる最低出力電圧の間でスイッチング素子Q1はオン/オフ動作を繰り返す。一方、ACアダプタが電子機器に非接続の状態のときは、抵抗R1、R2にそれぞれ並列に抵抗R8、R9が接続されなくなることにより、オペアンプIC1と抵抗R1、R2、R4で検出している電圧が、電子機器が許容できる最低出力電圧から電子機器が許容できる最低出力電圧より低い出力電圧に切り換る。これにより、電子機器が非接続状態のときは、定格出力電圧と電子機器が許容できる最低出力電圧より低い電圧の間でスイッチング素子Q1はオン/オフ動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】AC入力のOFF直後に、電解コンデンサに蓄積された電荷を、速やかに放電することを可能とする、スイッチング電源装置を実現する。
【解決手段】1次巻線n1側の回路の所望位置に印加される電圧値を検知するACDET回路6と、電解コンデンサC1に対して並列に接続された放電回路と、を備える。放電回路は、電解コンデンサC1を放電させるための放電素子1と、切替スイッチ4と、の直列回路である。切替スイッチ4は、ACDET回路6が電圧値の低下を検知したときに、短絡されるものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 878