説明

Fターム[5H730BB82]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 変換部を複数持つもの (3,223) | 並列に持つもの (1,239)

Fターム[5H730BB82]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB82]に分類される特許

201 - 220 / 603


【課題】コンバータにおける損失増大および回路大型化を招くことなく、蓄電装置の入出力電流のリップル成分を抑制する。
【解決手段】主コンバータ中のスイッチング素子Q1,Q2のオンオフ制御に伴って、バッテリ電流Ibにリップル電流が生じる。同一バッテリからの電力を消費する副コンバータの電圧指令値について、本来の直流値Vorに、リップル電流の増減と反対に電力消費が変化させるための交流成分を重畳させる態様で生成する。 (もっと読む)


【課題】平滑化を図るためのリアクトル素子の軽量化を図ることができる。
【解決手段】平滑化を図るための多相一体型平滑リアクトルにおいて、複数個のリアクトル素子から構成され、前記リアクトル素子は、環状に配置され、前記リアクトル素子から発生する磁束の方向はそれぞれ同じであり、前記リアクトル素子間を磁束が循環する。 (もっと読む)


【課題】HVDC入力端子間に直列接続された複数個の直列接続コンバータの入力電圧バランスを制御する回路が簡素である電力変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】HVDC入力端子間に複数個のコンバータの入力を直列接続し、各コンバータへの入力電圧を分割して高電圧対応し、各コンバータの出力側の接続点はチョーク入力型フィルタ回路の出力、いわゆる最終出力ポイントではなく、チョーク入力型フィルタ回路の入力、すなわち整流回路の出力で共通接続し、さらに、各コンバータの駆動信号に同一のパルス幅を用いることによって、複雑な電圧バランス制御を行うことなく、各コンバータの入力電圧が入力直流電源電圧のほぼ1/nとなるように、自動的に電圧平衡をとり、高電圧交流電源電圧の入力に対応する電力変換装置である。 (もっと読む)


【課題】整流損失の少ないスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置1は、トランスT1の1次巻線側に配置される1次側整流平滑部2と、スイッチング部3と、スイッチング制御部4とを備える。1次側整流平滑部2は、交流電源5の正または負のいずれか一方極性の半サイクルの交流電圧、他方極性の半サイクルの交流電圧をそれぞれ、半波整流するとともに平滑して第1および第2の直流電圧に変換する第1および第2の半波整流平滑回路2A、2Bからなる。トランスT1は、1次巻線N1が第1および第2の巻線部N1a、N1bからなり、該第1および第2の巻線部のそれぞれの出力を合成して2次巻線の誘起電圧を生成する。スイッチング部3は、第1および第2のスイッチング素子Q1、Q2からなる。スイッチング制御部4は、第1および第2のスイッチング素子Q1、Q2のスイッチング動作をそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】キャリア信号発振部から出力されるキャリア信号と異なる周波数でPWM変調して得られたゲート信号に相当するゲート信号を出力させる。
【解決手段】キャリア信号fcを出力するキャリア信号発振部5と、そのキャリア信号fcと電圧指令Vur,Vvr,Vwrとを振幅比較してPWM信号Pu,Pv,Pwを出力するコンパレータ4a,4b,4cと、PWM信号Pu,Pv,Pwに応じて相補の第1ゲート信号Gu,Gv,Gw,第2ゲート信号Gx,Gy,Gzを出力するデッドタイム発生回路6a,6b,6cと、デッドタイム発生回路6bの第1ゲート信号Gvと、デッドタイム発生回路6cの第2ゲート信号Gzと、を入力するAND回路8aと、デッドタイム発生回路6bの第2ゲート信号Gyと、デッドタイム発生回路6cの第1ゲート信号Gwと、を入力するOR回路8bと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】電源回路を構成する複数の回路に対して、その製品寿命に応じて個別に処理を変更することが可能な電源検査回路を提供する。
【解決手段】
複数の電源回路に対する製品寿命を判断する電源検査回路において、前記電源回路から供給された直流電圧のリップル成分を検出するリップル成分検出部と、前記複数の電源回路と前記リップル成分検出部との接続を切替え、前記リップル成分が検出される前記電源回路80を選択する選択部と、前記検出されたリップル成分に応じて、前記各電源回路の製品寿命を個別に判断し、選択された電源回路に応じてその後の電源回路に対する処理を変化させる処理制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】共通直流入力電源かつ共通直流出力端子に複数個のDC/DCコンバータを並列接続し、並列運転時の各DC/DCコンバータ間の電流分担を均等にする場合、構成が複雑であるカレントシェア回路を必要としない電源回路を提供することを目的とする。
【解決手段】共通直流入力電源に接続されている第1のDC/DCコンバータに、第2のDC/DCコンバータを並列接続し、上記第1のDC/DCコンバータの出力電圧を平滑する第1のチョークコイルと、上記第2のDC/DCコンバータの出力電圧を平滑する第2のチョークコイルとを設け、上記第1のチョークコイルの入力側と上記第2のチョークコイルの入力側とを接続する入力側渡り線と、上記第1のチョークコイルの出力側と上記第2のチョークコイルの出力側とを接続する出力側渡り線とを有する電源回路である。 (もっと読む)


【課題】入力電圧が変化する場合であっても高効率で充電を行う。
【解決手段】車載充電器10は、商用電力を用いて電力を発生する充電電力発生回路32−1および32−2を有する。CPU42は、商用電力の電圧に応じて、充電電力発生回路32−1および32−2のうちの所定の充電電力発生回路32に、電力を発生させる。P端子36およびN端子37は、充電電力発生回路32により発生された電力を加算して充電電力としてバッテリに出力する。本発明は、例えば、電動車両の充電装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】負荷条件や動作条件の変更にも、キックバックエネルギーの回生処理を確実にし、しかもパルス発生の高速化を図ることができる。
【解決手段】磁気圧縮回路300A,300Bは、二段構成とし、それぞれにはピーキングコンデンサCPと初段コンデンサC1,C2との間にパルストランスTR1,TR2を設け、電流検出器CT1,CT2が可飽和リアクトルSR1,SR3の電流検出値から検出し、半導体スイッチIGBT1,IGBT2のオフ制御を行うことで、負荷400からのキックバックエネルギーを初段コンデンサに直接に回生させる。
また、このオフ制御に、可飽和リアクトルの電圧または初段コンデンサの電圧から判定、または初段コンデンサの電圧と可飽和リアクトルのVt積から判定する。パルストランスの一方の巻線のダイオードD2,D4を省く構成も含む。 (もっと読む)


【目的】回路規模、特に容量の大きい出力コンデンサの増大を抑制しつつ、低い出力電圧を容易に得ることができるスイッチング電源装置を提供する
【構成】降圧型のDC−DCコンバータに複数のインダクタを用い、当該複数のインダクタの接続関係を制御するスイッチ素子群のオンオフを制御して、DC−DCコンバータのスイッチング素子がオンしているときは複数のインダクタを直列に接続し、スイッチング素子がオフしているときは複数のインダクタを並列に接続することにより、低い出力電圧を容易に得ることができる。
また、上記スイッチ素子群のオンオフを制御することにより、複数のインダクタのうちいくつかを切り離すことにより、特性の異なるDC−DCコンバータを容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】直流電源の出力電流を適切に制御することによって、放電時に直流電源の能力を十分に有効活用する放電器、放電方法および直流電源システムを提供すること。
【解決手段】複数の蓄電池によって構成される組電池1からの電力を入力とし、負荷3へ電力を供給する放電器2であって、その入力電圧(組電池1の電圧)が所定の第1の電圧まで低下したとき、パルス幅変調制御によって出力電流を制限して入力電圧を前記第1の電圧に維持することを特徴とする放電器を構成する。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時の効率を向上したDC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】重負荷用のFET103、105と軽負荷用のFET107、109が入力端子101とグラウンドとの間に接続される。ドライバ制御回路169は演算増幅器159の出力に応じて、重負荷時にはFET103、105を選択し、軽負荷時にはFET107、109を選択して同期整流方式でスイッチング制御する。軽負荷用のFET107、109は、軽負荷時に発生するFET損失が小さいものを選択する。 (もっと読む)


【課題】低消費電流化を実現しつつ、多様な機能回路の各々に対して個別に適切な電源電圧の制御を可能とする半導体集積回路装置及び電源供給回路を提供する。
【解決手段】半導体集積回路装置は電源供給回路と少なくとも1つの機能回路とを含み、前記電源供給回路は、外部電源電圧から降圧電圧を生成する少なくとも1つの降圧回路と、前記外部電源電圧と少なくとも1つの比較電圧とを比較し、比較結果に応じて、前記機能回路に前記外部電源電圧及び前記降圧電圧のうちの何れかの電圧を選択してこれを前記機能回路に供給する。 (もっと読む)


本発明は、並列または直列に接続されたn個の2端子インバータ(2a、2b)と、n個の変圧器(Ta、Tb)と、並列または直列に接続されたn個の2端子整流器(3a、3b)とを備えるDC/DC変換器(1)に関する。各変圧器(Ta、Tb)にそれぞれ1つのインバータ(2a、2b)、およびそれぞれ1つの整流器(3a、3b)が接続される。インバータ(2a、2b、2a’、2b’)はコントローラに接続され、コントローラはインバータ(2a、2b、2a’、2b’)を180°/n位相シフトさせ周波数同期させて制御するように設けられる。本発明によれば、変圧器(Ta、Tb、Ta’、Tb’)の漏洩インダクタンス(LS1、LS2)はそれぞれ、インバータ(2a、2b、2a’、2b’)の静電容量(C1、C2)および/または整流器(3a、3b、3a’、3b’)の静電容量(C3、C4)と共に発振回路を形成し、この発振回路の共振周波数は制御信号のクロック周波数のほぼ2倍である。本発明はさらに、入力側に接続されたAC/DC段(5)を有する、本発明によるDC/DC変換器(1)を備えるAC/DC変換器(6)に関する。
(もっと読む)


【課題】電力変換装置の出力電圧の高電圧化による大型化、信頼性低下やコストUPでの課題を解決すること。
【解決手段】多相電源(Y結線電源)に接続され、各相と中性線間に整流手段をもうけ出力を断続動作を行うチョッパ手段105とインダクタンス手段106とを備え、インダクタンス手段105の出力を第二の整流手段107、108を介して相数分だけ同一の負荷に接続することにより、電源力率改善部品が大幅に減少するとともに出力電圧を昇降圧することが可能となり、システムの小型化、低コスト化、高信頼性、適用機器の高効率化が実現できる。 (もっと読む)


【課題】容量の高電位側電位のオーバーシュートを抑制することができるDC/DCコンバータ回路を提供すること。
【解決手段】本発明に係るDC/DCコンバータ回路は、第1の容量C1と、一端が第1の容量C1の第1の端子に接続され、他端が第1の電源VDDに接続された第1のスイッチSW1と、一端が第1の容量C1の第2の端子に接続され、他端が第2の電源GNDに接続された第2のスイッチSW2と、一端が第1の容量C1の第1の端子に接続され、他端が出力端子OUTに接続された第3のスイッチSW3と、第1の容量C1の第2の端子に、出力が電気的に接続された増幅器1と、前記第1の容量の第1の端子に接続され、増幅器1に与える帰還電圧を生成する分圧抵抗2と、を有する昇圧回路5を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】燃費および発熱の問題が改善された車両の電源システムを提供する。
【解決手段】制御装置30は、車両が停止状態であってかつシフトレンジがパーキングレンジに確定したことに応じて、電圧コンバータ12Mの動作を維持して昇圧電圧VHをマスタバッテリMBおよびスレーブバッテリSBの電圧よりも高く維持しつつ、電圧コンバータ12Sの動作を停止させ、システムメインリレーSMRB,SMRGの接続を維持しつつシステムメインリレーSMRBS,SMRGSの接続を切り離す。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置と電動機の駆動回路とに接続され複数のスイッチング素子のスイッチングにより駆動回路側の電圧を調整する電圧調整回路の過度の温度上昇を抑制する。
【解決手段】システムメインリレー66がオンでシステムメインリレー67がオフの第1の状態からシステムメインリレー66がオフでシステムメインリレー67がオンの第2の状態にシステムメインリレー66,67が共にオフの移行状態を経て切り替える際には、マスタバッテリ50の出力制限より大きな電力の範囲内でモータMG2が駆動されるようモータMG2を制御し、第1の状態から第2の状態への切替が完了するときのマスタ側昇圧回路55の温度として推定される切替完了時推定回路温度が閾値以上のときに切替完了時推定回路温度が閾値未満のときに比して小さなキャリア周波数を用いてマスタ側昇圧回路55を制御する。 (もっと読む)


【課題】出力する電圧の極性の異なる2つの電源回路を備えた電源装置における出力の切り換えを行った際の切換動作の遅れを抑制する。
【解決手段】相対的に大きな電位差を発生する負電圧発生回路303のトランス305の一次側をスイッチングするスイッチング用FET304のゲートに制御信号を供給する制御回路302のデットタイムコントロール端子(DTC端子)に、極性切換信号の切換に応答して、Highレベル電位を出力するスイッチ回路324を配置する。負電圧を出力する状態から正電圧を出力する状態へと切り替わる際に、極性切換信号の変化に基づいてデットタイムコントロール端子(DTC端子)にHigh電圧が加わり、マイナスリモート信号に基づく制御のみを行った場合に発生する負電圧発生回路の動作停止の遅延が抑えられ、切換動作の遅れが抑制される。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータとチャージポンプが別個独立に形成されていたので、個別に用意する必要があり、チップサイズの大型化やコストアップが招かれていた。
【解決手段】電源回路は、出力用スイッチM11、M12をオン/オフさせて生成されるパルス状のスイッチ電圧Vswを整流・平滑することにより、入力電圧Vinを降圧させた出力電圧Vout1を生成するDC/DCコンバータM11、M12、L11、C11と、電荷転送用スイッチM11〜M14をオン/オフさせて電荷蓄積用キャパシタC12の充放電を繰り返すことにより、入力電圧Vinを昇圧させた出力電圧Vout2を生成するチャージポンプM11〜M14、C12、C13と、を有して成り、電荷蓄積用キャパシタの一端は、スイッチ電圧Vswの出力端に接続されており、出力用スイッチは、電荷転送用スイッチの一部としても共用されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 603