説明

Fターム[5H730BB85]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 変換部を複数持つもの (3,223) | 並列に持つもの (1,239) | 出力が直列接続されるもの (114)

Fターム[5H730BB85]に分類される特許

1 - 20 / 114



【課題】 昇圧回路と降圧回路とで構成され、回路構成を簡略化できるLED駆動装置、照明装置、および照明器具を提供する。
【解決手段】 LED駆動装置A1は、スイッチング素子S1をオン・オフすることによって、直流電源E1からの入力電圧V1を昇圧した昇圧電圧V2を出力する昇圧チョッパ回路A11と、スイッチング素子S2をオン・オフすることによって、昇圧電圧V2を降圧した出力電圧V3をLEDユニット3に出力する降圧チョッパ回路A12と、スイッチング素子S1,S2をオン・オフ駆動することによって、昇圧チョッパ回路A11の昇圧動作および降圧チョッパ回路A12の降圧動作を制御する制御回路A13とを備え、スイッチング素子S1,S2は、それぞれの一端が直流電源E1の負極に接続する。 (もっと読む)


【課題】電圧変換のシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】位相偏移変調信号を生成し、交互に並べて、交互に並んだ位相偏移変調信号を供給する。この交互に並んだ位相偏移変調信号を用いて、複数の電圧変換器を制御して、入力電圧の入力電流を出力電圧の出力電流に変換する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な構成で高電圧の電力を出力できる電源回路を提供する。
【解決手段】パルス出力回路1は、電源回路を、負荷に重畳する電圧を出力するバウンサー回路10として有している。バウンサー回路10は、パルス幅変調信号を出力する電圧制御回路70と、パルス幅変調信号に応じて、直流電圧を出力する複数のスイッチング回路20とを有している。複数のスイッチング回路20は、出力端側において互いに直列に接続されている。バウンサー回路10は、複数のスイッチング回路20からの出力電圧を積み上げた、高圧の直流電圧を出力できる。各スイッチング回路20は、高電圧に対応可能な特殊な素子を用いることなく、ありふれた素子を用いて簡素に構成可能である。 (もっと読む)


【課題】直列共振型コンバータから出力される高電圧を高精度に検出する。
【解決手段】出力トランスT1は、一次側に入力される入力電圧を昇圧して、二次側から出力電圧を出力する。共振コイルL1は、出力トランスT1の一次側に接続される。電圧検出トランスT2は、出力トランスT1の一次側に入力される入力電圧を降圧して、二次側から検出用の電圧を出力する。補正トランスT3は、一次側が共振コイルL1の両端に接続され、二次側が電圧検出トランスT2の二次側に接続されるトランスであって、検出用の電圧に含まれる、出力トランスT1の一次側に発生するリーケージインダクタンスによる歪成分を打ち消すためのものである。 (もっと読む)


【課題】交流電圧を直流電圧に変換し、当該直流電圧のレベルを調整可能な構成において、損失の低減および小型化を図ることが可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置101は、第1の蓄電素子C21を含み、第1の半波整流回路D1から受けた第1の極性の電圧に基づいて第1の蓄電素子C21を充電することにより直流電圧を生成し、かつ直流電圧のレベルを調整可能な第1の昇降圧回路51と、第2の蓄電素子C22を含み、第2の半波整流回路D2から受けた第1の極性と逆極性である第2の極性の電圧に基づいて第2の蓄電素子C22を充電することにより直流電圧を生成し、かつ直流電圧のレベルを調整可能な第2の昇降圧回路52とを備える。第1の蓄電素子C21および第2の蓄電素子C22は、互いに電気的に接続されているか、または1つの蓄電素子として共通化されている。 (もっと読む)


【課題】複数の電力変換装置を直列に組み合わせて構成した電力変換システムにおいて、各電力変換装置への入力電圧をバランスさせるための専用の電圧バランス回路が不要とする。
【解決手段】直流電力変換システム10は、複数の電力変換ユニット100を含み、複数の電力変換ユニット100はそれぞれ、直流電力が入力される入力端子と、前記入力された直流電力を、所定の直流電力に変換する変換回路と、前記変換回路により変換された前記所定の直流電力を出力する出力端子と、をそれぞれ備える複数の電力変換装置を含み、記電力変換ユニットごとに含まれる前記複数の電力変換装置の入力端子をそれぞれ直列接続すると共に、当該複数の電力変換装置の出力端子をそれぞれ並列接続し、前記複数の電力変換ユニット100の入力端子をそれぞれ並列接続すると共に、前記複数の電力変換ユニット100の出力端子をそれぞれ直列接続した。 (もっと読む)


【課題】所定の駆動周波数領域に対応する第1の電圧発生回路の保証下限電圧よりも絶対値が小さい電圧を安定して出力できる電源部を備えた画像形成装置及び電源システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、転写電圧を出力する電源部200と、制御部201とを有する。電源部は、所定の周波数の範囲内で可変設定される駆動周波数によって駆動される圧電トランス204aを備え、所定極性の電圧を出力する第1の電圧発生回路207aと、逆極性の電圧を出力する第2の電圧発生回路207bと、を有する。制御部は、第1の電圧発生回路の出力電圧範囲下限値よりも絶対値が小さい転写電圧を出力させる場合、上記所定の周波数の範囲内の駆動周波数で圧電トランスを駆動することで第1の電圧発生回路から出力される電圧と、第2の電圧発生回路から出力される電圧とを重畳した転写電圧を出力させる。 (もっと読む)


【課題】昇圧チョッパ回路を多段に接続しても、インダクタの大幅な増加がなく、制御回路も1つで済み、小型化、軽量化を有効に図ることができるDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】1つの制御回路14と、2以上の昇圧チョッパ回路(15A、15B)とを有し、各昇圧チョッパ回路(15A、15B)は、入力端子と、出力側に接続されたコンデンサ(18A、18B)と、入力端子間に直列に接続されたインダクタ(20A、20B)及び半導体スイッチ(22A、22B)とを有し、制御回路14からの半導体スイッチ(22A、22B)に対する共通のスイッチング制御によって、それぞれ対応するコンデンサ(18A、18B)にエネルギを供給する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ、チョークコイル、カンシールド、ダミーのスイッチ等の余分な部品を用いてノイズを低減させるのではなく、簡単な構成で発生するノイズを精度良く低減させ、かつ、正負の出力電圧にかかわらず、出力電圧を効率良く得ることができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】インダクタ3a、スイッチ5a、ダイオード4a、キャパシタ6aで正電圧出力回路を構成する。インダクタ3b、スイッチ5b、ダイオード4b、キャパシタ6bで負電圧出力回路を構成する。キャパシタ2a、キャパシタ2bと、これらの合流地点である接地点10とで加算回路を構成する。これらの回路が直流電源1に接続されている。スイッチ5a、5bのスイッチング動作によるスイッチング電流を上記加算回路で合算する。 (もっと読む)


【課題】電気駆動車両に適用してモータの出力増大、加速性能の向上、運動エネルギーの回収率向上、走行エネルギーの低減を図るものである。
【解決手段】入力端子の一方と出力端子の一方とを共通端子とした出力電圧反転形電流双方向昇降圧チョッパ8の前記共通端子を直流電源1の一方の端子に、前記チョッパの他方の入力端子を前記直流電源の他方の端子に接続するとともに、前記直流電源の前記他方の端子と前記チョッパの出力端子の前記他方の端子との間に負荷を接続し、前記チョッパを制御して前記負荷の電圧を前記直流電源の電圧以上にできるようにした。 (もっと読む)


【課題】制御における応答性の向上と、スイッチング素子のエネルギー損失および発熱の抑制を両立させたチョッパ装置を提供する。
【解決手段】チョッパ部5,6を複数個直列に接続し、前記複数のチョッパ部5,6のうち少なくとも一つを、その他のチョッパ部5と比較して高いキャリア周波数に設定した高キャリア周波数チョッパ部6とし、この高キャリア周波数チョッパ部6の制御周期を短く設定する。また、前記その他のチョッパ部5により、前記チョッパ装置の電圧指令値となる電圧を出力する。そして、前記高キャリア周波数チョッパ部6により、前記電圧指令値と前記チョッパ装置の出力電圧検出値との偏差電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】 電源装置のリレー接点が異常動作をしても、電源装置の損傷を防止する。
【解決手段】 インバータ10、12の正電源入力端子16p、22p間にリレー接点26が接続され、負電源入力端子16n、22n間にリレー接点28が接続され、インバータ10の正電源入力端子16pに正直流電源端子8pが接続され、インバータ12の負電源入力端子22nに負直流電源端子8nが接続されている。駆動部32は、正負直流電源端子8p、8n間の電圧が予め定めた値よりも大きいとき、リレー接点26、28を開放し、前記直流電圧が前記予め定めた値以下のとき、リレー接点26、28を閉成する。インバータ10の負電源入力端子16nにダイオード30のアノードが接続され、インバータ12の正電源入力端子22pにダイオード30のカソードが接続されている。 (もっと読む)


【課題】電源システムにおいて、電力損失を抑えて、消費電力を少なくする。
【解決手段】電源システム1は、所定の電圧Vinの直流電源2が接続される入力部4と、外部装置3の負荷8に電力を供給するための定電圧回路6A〜6Cと、入力部4から定電圧回路6A〜6Cに流れるシステム電流Isを制御するシステム電流制御部7とを備える。定電圧回路6A〜6Cは、入力部4の入力端子4a、4b間に直列接続されている。システム電流Isの電流値は、システム電流制御部7によって、定電圧回路6A〜6Cの安定動作に必要最小限の電流値に制御される。定電圧回路6A〜6Cが直列に接続されているので、定電圧回路6Aで利用された電流は、定電圧回路6Bで再利用され、また、定電圧回路6Bで利用された電流は、定電圧回路6Cで再利用される。これにより、電力損失を抑えて、消費電力を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 高電圧発生装置で、オーバーシュートやアンダーシュートを発生せずに、且つ、短時間で出力電圧を目標値に到達させる。
【解決手段】 所定極性の前記直流電圧を出力している状態から所定極性とは逆極性の直流電圧を出力するように極性を切り替える際に、逆極性の目標電圧に達するまでの過渡状態の期間で、直流電圧を所定極性の直流電圧と目標電圧とに応じた変化量で立ち上げるように設定することを特徴とする高電圧発生装置。 (もっと読む)


【課題】入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、低コストな構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させる。
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、スイッチZ1およびZ2を含み、スイッチZ1の第1端T1およびスイッチZ2の第1端T3において受けた電力を第1の蓄電素子C1に供給するための入力スイッチ部21と、スイッチZ3およびZ4を含み、第1の蓄電素子C1に蓄えられた電力を第2の蓄電素子C2に供給するための出力スイッチ部22と、第1の電圧検出部11によって検出された第1の蓄電素子C1の両端電圧、および第2の電圧検出部12によって検出された第2の蓄電素子C2の両端電圧に基づいて、第1のスイッチ素子Z1ないし第4のスイッチ素子Z4の故障を検出するための制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、低コストな構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させる。
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、スイッチZ1およびZ2を含み、スイッチZ1の第1端T1およびスイッチZ2の第1端T3において受けた電力を第1の蓄電素子C1に供給するための入力スイッチ部21と、スイッチZ3およびZ4を含み、第1の蓄電素子C1に蓄えられた電力を第2の蓄電素子C2に供給するための出力スイッチ部22と、第1の電圧検出部11によって検出された第1の蓄電素子C1の両端電圧、および第2の電圧検出部12によって検出された第2の蓄電素子C2の両端電圧に基づいて、第1のスイッチ素子Z1ないし第4のスイッチ素子Z4の故障を検出するための制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定の駆動周波数領域に対応する第1の電圧発生回路の保証下限電圧よりも絶対値が小さい電圧を安定して出力できる電源部を備えた画像形成装置及び電源システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、転写電圧を出力する電源部200と、制御部201とを有する。電源部は、所定の周波数の範囲内で可変設定される駆動周波数によって駆動される圧電トランス204aを備え、所定極性の電圧を出力する第1の電圧発生回路207aと、逆極性の電圧を出力する第2の電圧発生回路207bと、を有する。制御部は、第1の電圧発生回路の出力電圧範囲下限値よりも絶対値が小さい転写電圧を出力させる場合、上記所定の周波数の範囲内の駆動周波数で圧電トランスを駆動することで第1の電圧発生回路から出力される電圧と、第2の電圧発生回路から出力される電圧とを重畳した転写電圧を出力させる。 (もっと読む)


【課題】4つのポートを有する電力変換回路において、選択した2つのポートの間で電力変換することを可能とすることである。
【解決手段】電力変換回路システム100は、1次側変換回路20と、2次側変換回路30と、1次側変換回路20と2次側変換回路30を制御する制御回路50と、を含み、1次側変換回路20は、変圧器400の1次側コイル202と、2つのリアクトルが磁気結合する1次側磁気結合リアクトル204と、を有するブリッジ部を含む1次側フルブリッジ回路200と、1次側フルブリッジ回路200の正極母線と負極母線との間に設けられる第1入出力ポート280と、1次側フルブリッジ回路200の負極母線と変圧器の1次側コイルのセンタータップ202mとの間に設けられる第2入出力ポート290とを有し、2次側変換回路30は、1次側変換回路20と同様の構成を有する。 (もっと読む)



1 - 20 / 114