説明

Fターム[5H730BB83]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 変換部を複数持つもの (3,223) | 並列に持つもの (1,239) | 変換部の一部を共用するもの (227)

Fターム[5H730BB83]に分類される特許

101 - 120 / 227


【課題】複数の昇圧レベルを有する昇圧回路の回路面積を削減すること。
【解決手段】昇圧回路は、第1のポンプ容量C1と第2のポンプ容量C2とを備える。昇圧回路は、第1の昇圧動作によって第1の昇圧レベルの電位を発生させるとともに第2の昇圧動作によって第2の昇圧レベルの電位を発生させる。第1及び第2のポンプ容量C1、C2は、第1の昇圧動作において直列に接続されるとともに第2の昇圧動作において並列に接続される。 (もっと読む)


【課題】電圧逓倍によって所望の電圧を生成する電源回路について、消費電流を低減するという要求と、低い電源電圧で動作可能であるという要求の両方を同時に満足させる。
【解決手段】本発明の電源回路3は、電源電圧VDDから内部電圧VI1、VI2を生成する電圧生成回路12と、内部電圧VI1、VI2を電圧逓倍することにより電圧レベルが異なる電圧VO1〜VO3を生成する昇圧/降圧回路13と、電圧VO2と電源電圧VDDとを比較する電圧比較回路11とを具備する。電圧生成回路12は、電圧比較回路11の出力に応じて内部電圧VI1、VI2を選択するように構成される。加えて、電圧逓倍回路13における電圧逓倍の逓倍率は、電圧比較回路11の出力に応じて切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】制御回路を駆動する制御回路用電源部における消費電力を低減し、装置の小形化、低コスト化を図ることのできる直流‐直流変換装置を提供する。
【解決手段】直流を交流に変換して変圧器の一次巻線に与えるインバータと、変圧器の二次巻線から得られる交流を直流に変換するコンバータと、このコンバータから出力される直流の出力電圧値を所定の直流出力電圧値に維持するようインバータの出力電圧を調整する電圧制御部と、変圧器の三次巻線から得られる交流を所定電圧値の直流に変換して電圧制御部を駆動させるシリーズレギュレータと、インダクタと、三次巻線から得られる交流を直流に変換する整流器とインダクタを直列に接続したバイパス回路とを具備し、このバイパス回路は、シリーズレギュレータと並列に接続されて変圧器の三次巻線から得られる交流を直流に変換して電圧制御部に与える。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電装置を含む電源部を備えた電動車両において、電動機の回転数が急変しても蓄電装置の入出力パワーを制限値内に制御可能とする。
【解決手段】電源部1は、蓄電装置6−1,6−2と、コンバータ8−1,8−2とを含む。コンバータ8−1,8−2は、主正母線MPLおよび主負母線MNLに互いに並列して接続される。コンバータ8−1は、電圧Vhが目標電圧となるように電圧制御される。コンバータ8−2は、蓄電装置6−2の充放電電力が目標電力となるように電力制御される。HV−ECU3は、蓄電装置6−1に対する電力制限値に蓄電装置6−2の充放電電力を加えた値に、駆動力発生部2に対する要求パワーを制限する。 (もっと読む)


【課題】 安定な出力を有するスイッチング電源を提供する。
【解決手段】 第1チョークコイルA及び第3チョークコイルDと、第2チョークコイルC及び第4チョークコイルBとは、磁気的には結合していないため、放熱面積を増大させる構造を採用した場合においても、キャパシタC1の両端P,Qの間に位置する第1及び第3チョークコイル対A,Dと、第2及び第4チョークコイル対C,Bが、互いに影響を与えることなく、互いの損失に反比例するように、均衡状態を保持するため、出力が安定化する。したがって、スイッチング電源の出力、すなわち、整流平滑化されたキャパシタC1の両端P,Q間の出力が安定化する。 (もっと読む)


【課題】並列接続された複数のスイッチング回路の構成を簡略化できるスイッチング電源を提供
【解決手段】スイッチング電源1は、入力電圧Vinを昇圧して出力する昇圧部2と、昇圧部2を制御するためのデューティ信号を出力する制御部3とから構成される。昇圧部2は、互いに並列に接続された2つのスイッチング回路11,12を備える。スイッチング回路11(12)は、一端がダイオードD1(D3)を介して直流電源VBに接続され、他端がダイオードD2(D4)を介して出力端子4に接続されたコイルL1(L2)と、ドレインがコイルL1(L2)とダイオードD2(D4)との接続点に接続されるとともにソースが抵抗R1(R2)を介して接地され、制御部13からのデューティ信号がゲートに印加されるNチャネル型の電界効果トランジスタSW1(SW2)とを備えている。そして、抵抗R1の抵抗値は抵抗R2の抵抗値よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】安全性を考慮し、かつ大画面パネルであっても駆動でき、比較的簡単な回路構成で維持電極に第1の電圧および第2の電圧を印加する維持電極駆動回路を備えたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】維持電極駆動回路は、維持電源の電圧よりも低い第1の電圧および第2の電圧を発生する電圧発生回路60を備え、電圧発生回路60は、第1のインダクタL62を有するダウンコンバータで構成されかつ第1の電圧を発生する第1電圧発生部62と、この第1電圧発生部62の第1のインダクタL62と誘導結合した第2のインダクタL64を有しかつ第1の電圧に出力電圧を重畳して第2の電圧を発生させる第2電圧発生部64とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高効率、単純な回路、低コストの、出力電圧調整が可能な電源装置を得る。
【解決手段】電源装置3は、入力電圧Vinから第1の中間電圧Vo11、Vo21を生成する出力トランス3と、電圧調整トランス34と、第1の出力コイル312から得られる第1の中間電圧Vo11から第1の出力電Vo1を生成する第1の整流−フィルタ回路32と、第1の出力コイル312と並列接続される1次コイル341と、第2の出力コイル313に直列接続されるとともに1次コイル341に結合され、第1の中間電圧Vo11から第2の中間電圧Vo22を発生させる2次コイル342と、2次コイル342から得られる第2の中間電圧Vo22と第2の出力コイル313から得られる第1の中間電圧Vo21との合成電圧から第2の出力電圧Vo2を生成する第2の整流−フィルタ回路33とを含む。 (もっと読む)


【課題】デューティの変化に対する出力電圧の不連続な変化及びデューティに対応した電圧からずれた出力電圧が出力されることを共に防止する。
【解決手段】最小オン時間を下回る目標オン時間に応じた基本デューティを中心とし、この基本デューティによる上アームスイッチング素子又は下アームスイッチング素子の駆動の前後のデューティを、最小オン時間に応じたデューティを上回る(基本デューティ+α)と、最小オン時間に応じたデューティを下回る(基本デューティ−α)とにそれぞれ設定して、前記基本デューティ及び前記前後のデューティの駆動信号を前記上アームスイッチング素子又は前記下アームスイッチング素子に供給する。 (もっと読む)


【課題】デューティに対応した電圧からずれた出力電圧がDC/DCコンバータから出力されることを防止する。
【解決手段】目標電圧が同一値であっても、目標オン時間に応じた基本デューティを中心とし、この基本デューティによる上アームスイッチング素子又は下アームスイッチング素子の駆動の前後におけるデューティを(基本デューティ+α)と(基本デューティ−α)とにそれぞれ設定して、前記基本デューティ及び前記前後のデューティの駆動信号を前記上アームスイッチング素子又は前記下アームスイッチング素子に供給し、前記上アームスイッチング素子又は前記下アームスイッチング素子を駆動(オン)する。 (もっと読む)


【課題】小型化及び高効率化を図れる大容量のDC−DCコンバータ。
【解決手段】
120度の位相差を有する3台の流共振DC/DCコンバータ1A〜1Cを並列に接続し、共振周波数より高い動作周波数で動作させ3台の流共振DC/DCコンバータは、それぞれに、1次巻線5a,6a,7aと2次巻線5b,5c,6b,6c,7b,7cと3次巻線5d,6d,7dとを有するトランスと、直流電源Vdc1の両端に第1スイッチング素子Q1,Q3,Q5と第2スイッチング素子Q2,Q4,Q6とが直列に接続される直列回路と、第1は第2スイッチング素子の両端に共振リアクトルLR1,LR2,LR3と次巻線と共振コンデンサCR1,CR2,CR3とが直列に接続される第2直列回路と、2次巻線に発生する電圧を整流し滑コンデンサCLに出力する整流回路D1〜D6とを有し、3次巻線のそれぞれとリアクトルLfとをリング状に接続し3次巻線のそれぞれに誘起する電圧が補正され第2直列回路のそれぞれに流れる電流をバランスさせる。 (もっと読む)


【課題】
出力が安定化するスイッチング電源を提供する。
【解決手段】
このスイッチング電源10においては、それぞれのセンタータップ型整流回路には、それぞれ少なくとも一対の2次側コイル(Ls1,Ls4)、(Ls2,Ls3)が接続されており、センタータップ型整流回路毎の2次側コイルは、互いに異なるトランス1,2のコア部(磁芯CR1,CR2)に配置されている。 (もっと読む)


【課題】小型・軽量で、昇圧率を任意に連続的に可変できるDC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】低電圧側端子対と高電圧側端子対を有するDC/DCコンバータであって、低電圧端子対の正極側に接続され、互いに逆の極性で接続されている第一の巻線N1と第二の巻線N2と、高電圧端子対の正極側に接続された第三の巻線N3とを有するトランスT1と、第一の巻線の他端と端子対の負極側に接続された第一のスイッチ素子SW1と、第二の巻線の他端と端子対の負極側に接続された第二のスイッチ素子SW2と、第一の巻線の他端と第三の巻線の一端の間に接続された第一の整流素子D1と、第二の巻線の他端と第三の巻線の他端の間に接続された第二の整流素子D2と、第三の巻線の一端と高電圧端子対の正極側に接続された第三の整流素子D3と、第三の巻線の他端と高圧側端子対の正極側に接続された第四の整流素子D4とを有するDC/DCコンバータ。 (もっと読む)


【課題】負荷の重さに係わらず常に高い効率を維持することのできる、一つのインダクタを時分割して使う多出力DC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】トランジスタPM3,NM2のスイッチング周期は、出力端子O2に印加される昇圧出力電圧に生じた誤差に応じて、誤差増幅器TA2により調整される。トランジスタNM2のオン時間は固定である。インバータINV4の出力信号がLとなっている間にドライバー回路DV1がPMOSトランジスタPM3をオンさせる時間は、出力端子O1に印加される反転出力電圧に生じた誤差に応じて誤差増幅器TA1により調整される。それにより、出力端子O2に接続された負荷の重さに応じてPFM制御が行われ、出力端子O1に接続された負荷の重さに応じてトランジスタPM3に対しPWM制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】高い力率と、高い電源効率を同時に実現し、かつ長寿命である電源装置を使用した、LEDを光源とした照明装置を提供する。
【解決手段】商用電源41を利用する電源装置2を用いて、発光部47を発光させることにより照明する照明装置1であって、電源装置2は、交流を脈流に変換する整流部42と、脈流の通過/非通過を選択し、通過した脈流の変圧を行う選択部44と、選択手段に対し変圧に関する指定を行うマイコンユニット46とを備え、選択部44は、巻線比(2次側の巻線数/1次側の巻線数)の異なる複数の変圧器60、61を具備し、マイコンユニット46は、任意の時刻において、脈流の瞬時値に基づき、複数の変圧器60、61のうち何れか1つを変圧に供する変圧器として指定する。 (もっと読む)


2出力二極性インダクティブ・ブースト・コンバータが、インダクタと、第1の出力ノードと、第2の出力ノードと、スイッチング・ネットワークとを含み、スイッチング・ネットワークは、以下の回路動作モード、すなわち、1)インダクタの正電極が入力電圧に接続され、インダクタの負電極が接地された第1のモードと、2)インダクタの正電極が第1の出力ノードに接続され、インダクタの負電極が第2の出力ノードに接続された第2のモードと、3)インダクタの正電極が入力電圧に接続され、インダクタの負電極が第2の出力ノードに接続された第3のモードと、を提供するように構成される。
(もっと読む)


【課題】入力電源の電圧を昇降圧して所望電圧の正極性の出力電圧を得る低のイズの非絶縁型DC‐DCコンバータを得る。
【解決手段】入力電源Eの両端間に直列接続された入力コイルL1、入力コンデンサC1及び第2中間コイルLm2と、負荷Roの両端間に直列接続された出力コイルL2、出力コンデンサC2及び第1中間コイルLm1と、L1とC1のノードa及びC2とLm1のノードb間に接続されたスイッチング素子Sと、C1とLm2のノードd及びC2とL2のノードc間に接続されたダイオードDとにより構成される。 (もっと読む)


【課題】回路自体を大きくすることなく、電力変換回路の個々の構成部品を介して流れるリップル電流および電力変換回路全体で生じるリップル電流を最小限にする。
【解決手段】ブースト・コンバータ10は、入力端子12と入力リターン端子14および出力端子16、18を有している。入力端子12は、ノード40に接続された第1のインダクタ20に接続されている。ノード40は一方で、ダイオード26のアノード端子に接続された第2のインダクタ22に接続され、ダイオード26のカソード端子は、出力端子16に接続されている。さらに、ノード40はダイオード28のアノード端子に接続された第3のインダクタ24に接続され、ダイオード28のカソード端子は、出力端子16に接続されている。コンデンサ42は出力端子16、18間に接続されている。第2のインダクタ22は、フェライトコアによって第3のインダクタ24に磁気的に結合されている。 (もっと読む)


【課題】無停電電源装置において、交流電源に含有される高調波やノイズによる停電誤検出に起因するバッテリの起動回数を抑制し装置の長寿命化をはかる。
【解決手段】交流電源1と負荷2との間に並列接続の第1,第2の単相コンバータ42,43を有する第1の電力変換器31と、この第1の電力変換器31よりも負荷2側で交流電源1との間に直列接続の第3の単相インバータ41を有する第2の電力変換器32を備え、交流電源1が健全時は第1,第2の電力変換器41,42が負荷2に電力供給の通常運転モード、異常時に第1〜第3の単相インバータ41〜43のコンデンサ41a〜43aからの電力供給する第1の運転モードおよびバッテリ12からコンデンサ41a〜43aへ電力供給する第2の運転モードを有する。 (もっと読む)


【課題】3相高圧コンバータの制御に用いる3相の信号の周期を変更した場合に、3相それぞれの信号間の位相差を保持できる信号制御装置を提供する。
【解決手段】信号制御装置10のPWM信号生成部18は、3相高圧コンバータの制御に用いる3相のPWM信号を生成する。転送処理部16は、PWM信号生成部18のそれぞれの相に対して、同期及び位相を制御するための信号を転送し、3相のPWM信号の周期及び位相を制御するための処理を行う。演算部14は、3相のPWM信号のキャリア周期が変更される場合に、3相のそれぞれについて転送処理部16が転送処理を行うタイミングを決定する。制御部12は、演算部14が決定したタイミングで転送処理部16が3相のそれぞれについて転送処理を行うよう制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 227