説明

Fターム[5H730XX15]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 保護、防止 (8,780) | 異常内容 (2,226) | 過電流 (818)

Fターム[5H730XX15]に分類される特許

801 - 818 / 818


【課題】 過電流検出により負荷が非常に低インピーダンスの時でも、補助半導体スイッチのオフ状態を保持するスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】 主半導体スイッチQ1のソースと補助半導体スイッチQ2のソースには、抵抗R1の一端と、制御回路16のパルスバイパルス動作ブロックB1、および過電流検知ブロックB3が接続されている。また、制御回路16において過電流検知ブロックB3がラッチブロックB4だけでなく、ドライブタイミングブロックB2にも接続されている。したがって、過電流を検知したとき過電流検知信号を生成することによって、所定の動作規制時間だけ補助半導体スイッチQ2のオフ状態を保持できる。 (もっと読む)


【課題】 通常負荷時での過負荷保護とピーク負荷に対する過電流保護を同一のスイッチング電源装置の中で構成するためには回路の複雑化や、制御回路が増えるという課題がある。
【解決手段】 フィードバック信号制御回路11への入力であるフィードバック電流の変化に応じて、比較器8、NAND回路5等によりスイッチング素子1の電流ピーク値制御を行うと共に、クランプ回路12によりスイッチング素子1の過電流保護を内部的に設定し、過電流保護よりも低い規定電流を一定期間超えると容量34を充電し、その電圧VOLが一定電圧に上昇することを検出して、スイッチング動作を停止する過負荷保護動作を行う。 (もっと読む)


【課題】
圧電トランスの出力端における短絡発生時においては圧電トランスを保護しつつ、回路自体を確実に起動させることが可能な圧電トランス制御回路を提供する。
【解決手段】
制御電圧に応じた発振周波数を有する発振信号を生成する発振手段と、前記発振手段からの発振信号に応じて圧電トランスを駆動する駆動手段と、前記圧電トランスの出力側に接続された負荷の負荷電流を検出し、前記負荷電流を略一定にすべく前記制御電圧を調整して前記発振手段の発振周波数又は振幅を制御する制御手段と、前記圧電トランスの出力電圧を検出し、検出された前記出力電圧を第1の所定値と比較する第1の比較手段と、前記制御電圧を第2の所定値と比較する第2の比較手段と、前記出力電圧が前記第1の所定値より小さくなり、かつ、前記制御電圧が前記第2の所定値より大きくなった場合に、前記圧電トランスの駆動を停止させる駆動停止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 過電流の際に,その原因に応じて,過剰にならない適切な対処ができるようにしたスイッチング電源装置を提供すること。
【解決手段】 元電源1からの電流供給を出力トランジスタ2でスイッチングし,コイル3およびコンデンサ4で平滑化して負荷5,6に供給するスイッチング電源装置において,出力トランジスタ2の出力電流による検出電圧を,コンパレータ11,12で2水準の基準値と比較することとした。そして,検出電圧が第1の基準値に達してから第2の基準値に達するまでの間に限り,カウンタ22でカウントすることとした。そして,カウンタ22が第1の基準時間に達しないうちに検出電圧が第2の基準値に達した場合には,電流供給を停止することとした。また,検出電圧が第2の基準値に達しないうちにカウンタ22が第2の基準時間に達した場合には,デューティ比の低下および負荷6の遮断を行うこととした。 (もっと読む)


【課題】 単に1つの電力半導体素子のゲート破壊をも検出できる異常検出回路を備えた電力半導体モジュールのゲートドライブ回路を提案する。
【解決手段】 スイッチングレギュレータからの駆動パルスを平均化した検出電圧を発生するデユーティ比検出回路を用い、検出電圧が基準電圧よりも低下し、しかも電力半導体モジュールの応用回路が動作を停止し、ゲートブロック信号が発生したときに異常検出信号を発生する異常検出回路を設ける。また、負側整流ダイオードと負側直流出力点との間に抵抗素子を接続し、正側直流出力点と負側直流出力点との間の直流電圧に応じた検出電圧を発生し、この検出電圧に基づき異常検出信号を発生する異常検出回路を設ける。また、負側平滑コンデンサと並列に接続された発光ダイオードを有するホトカプラにより、異常検出信号を発生する異常検出回路を設ける。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ最小の部品点数によって十分な精度の定電流垂下特性を実現することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】2次デューティ制限回路12は、スイッチング素子1のターンオフのタイミングからトランス110の2次巻線110Bに流れ始める2次電流のオンデューティを所定値で一定にするタイミングでクロック信号set_2を出力する。負荷132が重くなり2次電流のオンデューティが所定値に達すると、クロック信号選択回路13はクロック信号set_2を選択して出力する。その結果、出力電圧VOが低下し、出力特性が定電流垂下特性となる。またこの時、ドレイン電流制御回路5は、スイッチング素子1のターンオフを決める信号を、素子電流検出信号VCLの電圧が過電流保護基準電圧VLIMITに達すると出力するので、2次電流のピーク電流が一定値で維持される。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を行なう。
【解決手段】他励方式のDC−DCコンバータにより画像コントローラやCPUを駆動する電源を有した画像形成装置であり、(1)スリープモードを有しプリント信号が設定された時間以上受信されないと、スリープ状態に移行し、前記スリープ状態の時は、前記DC−DCコンバータのPWM周波数を低減させる制御を行なう画像形成装置、(2)電源投入時に給紙オプションやイメージスキャナ等の外部装置の組み込み状態を検出し、負荷電流を予測し、最適なPWM周波数駆動するDC−DCコンバータを有した画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 第2電源ラインにおける電圧が第2電圧より低い所定電圧以下となることを防止することが可能となる、電圧発生回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1電圧である第1電源ラインと、第2電圧(<第1電圧)である第2電源ラインと、第3電圧(<第2電圧)であって、第1電源ラインとの間で第1負荷が接続可能であり、第2電源ラインとの間で第2負荷が接続可能である第3電源ラインと、第1、第2コンデンサを第1、第3電源ラインの間に直列接続し、両コンデンサの接続ラインを第2電源ラインと接続する第1スイッチ回路と、第1スイッチ回路と相補的にスイッチングし、両コンデンサを第2、第3電源ラインの間に並列接続する第2スイッチ回路と、第1、第2電源ラインとの間に接続され、第2電源ラインの電圧を第2電圧より低い所定電圧以下となることを防止する電圧低下防止回路と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 過電圧から負荷を保護する負荷保護装置に関し、降圧型コンバータの出力電圧を印加する負荷に対する過電圧を検出して保護する。
【解決手段】 入力電圧Vinの入力端子と複数のスイッチング素子(FETQ1〜Q5)を含むスイッチング回路との間に接続した切断回路3と、出力電圧Voutを検出して、電源側のスイッチング素子(FETQ1,Q2)と負荷側のスイッチング素子(FETQ3〜Q5)とを交互にオン,オフ制御して、入力電圧Vinより低い出力電圧Voutを出力して負荷2に印加する降圧型コンバータの出力電圧を安定化する制御回路1と、出力電圧Voutと過電圧検出の基準電圧Vrとを比較する比較器5と、出力電圧Voutが基準電圧Vrを超える過電圧状態となった時の比較器5の比較出力信号をラッチしたラッチ出力信号により、切断回路3をオフ状態に制御するラッチ回路4とを備えている。 (もっと読む)


電子バラストは、ハーフ・ブリッジにおける過電流保護及びハード・スイッチングのための欠陥検出及び安全特徴を提供する。電圧制御発振器は、動作フィードバック・パラメータに基づいて変更可能である切換え周波数を供給する。フィードバック回路は、負荷電流及び出力電圧を感知して、欠陥状態を決定し、かつ電圧制御発振器の周波数を適応的に調整するための制御情報を提供する。電圧制御発振器の出力を適切に制御することにより、電子バラストは、最小電流切換えでのゼロ・ボルト切換えを維持して、効率的かつ確固たる電子バラスト制御を達成する。全制御は、単一の集積回路上に一体化される。
(もっと読む)


電力制御装置は、軽負荷条件下で可聴ノイズを減少させる駆動パルスを形成する。
(もっと読む)


本発明は、分散型発電システムに用いるDC/DCコンバータに関する。DC/DCコンバータを物理的に電力受電コンポーネントから切り離し、DCバスを経てこのような電力受電コンポーネントに接続する場合、DCバスの短絡はシステムおよび運転要員を危険にさらすことになる。このような危険を最小にするために、本発明は、発電ユニットが出力する直流電流をDC/DC変換し、かつ得られる変換直流電流をDCバスに供給する変換コンポーネントを具えるDC/DCコンバータであって、さらにDC/DCコンバータの出力端の電圧を監視するようにし、かつ監視した電圧が所定の電圧閾値以下になる場合には変換コンポーネントを短絡保護モードにするように構成した制御コンポーネントも具えるDC/DCコンバータを提案する。本発明はまた、このようなものに対応するシステムおよび方法にも関する。
(もっと読む)


起動モード(MS)において、起動時刻(t3、t13)において、電源変換器(11)が動作を開始する。起動時刻(t3、t13)から所定の時間(T2、T12)の後、電源変換器(11)の出力電圧(Vo)が所望の値を持つか否かがチェックされる。否であれば保護モード(M3)に入り、そうでなければ通常動作モード(M2)に入る。通常動作モード(M2)の間、出力電圧(Vo)の降下が発生しているか否かがチェックされる。そうであれば、最初に、電源変換器(11)がオフモード(M1)にされる。次いで、電源変換器(11)は起動モード(MS)にされる。再起動の後、出力電圧(Vo)が所望の値を持つ場合には、このとき検出された出力電圧(Vo)の降下は電源変換器(11)の入力部における電源電圧(Vm)の降下によるものである見込みが高く、通常動作モード(M2)が再開されることができる。再起動の後、出力電圧(Vo)が所望の値を持たない場合には、このとき検出された出力電圧(Vo)の降下は障害によるものである見込みが高く、保護モード(M3)に入る。このとき、電源変換器(11)は起動モード(MS)に入ることを完全に許可されないか、又は比較的長い時間の後にのみ許可される。
(もっと読む)


制御端子および制御端子スイッチング閾値を有し、電荷蓄積コンデンサに電圧源からの電流を充電する第1スイッチングトランジスタと、このスイッチングトランジスタが、電圧源の電圧が所定のレベル未満のときにオンになり、電圧源の電圧が所定のレベルよりも大きいときにオフになるように、スイッチングトランジスタのオン/オフ動作を制御する制御回路と、電圧源の電圧が所定の電圧未満のときに、スイッチングトランジスタの制御端子に、スイッチング閾値よりも実質的に大きな制御電圧を供給し、それによってスイッチングトランジスタを飽和動作領域でオンに駆動する制御電圧供給回路と、この電源の出力電圧を供給する電荷蓄積コンデンサとを備える電源回路。
(もっと読む)


1以上の変動負荷(132,134)への電力を効率よく変換する電力変換ユニット(100)と変換方法がここに開示されている。第1の形態を有する電力が1以上の変動負荷に接続された1以上の電力変換ユニット(PCUs)(122,124,126)に供給される。PCUsは、電力を第1の形態から、供給先のシステム(120)で用いるのに適切な他の形態に変換する。前記変動負荷の負荷要求予測の少なくとも一部に基づき、電力消費が減少している間不要なPCUsを停止し、又は、電力消費が増加している間必要なPCUsを作動させて、損失となる電力を最小限にしながら、適切な時間に1以上の負荷に十分な電力を供給するようPCUsの動作を制御する。加えて、負荷要求の一次的な変動予測の少なくとも一部に基づき、電力消費の一時的な増加期間、1以上の変動負荷にエネルギーを追加するために出力電圧を増加し、又は電力消費の一時的な減少期間、出力電圧を減少したりして、負荷要求の一時的な変化に先立ってPCUはその出力電圧を変化させることができる。本発明は、レーダーシステム内で電力を配分するために用いたときに特に有益である。
(もっと読む)


【課題】 昇圧型スイッチング電源において負荷の短絡あるいは過負荷時に生じる損焼を防止する。
【解決手段】 負荷の短絡あるいは過負荷時に、スイッチ素子に定電流機能動作をさせるとともに、PWMコントローラのタイマ・ラッチ機能によって主スイッチング素子のスイッチングを停止する。これによってスイッチング電源は昇圧機能を失い、出力が入力電圧まで低下することによってスイッチ素子の導通も停止され、入出力間を遮断する。正常な動作ではスイッチ素子が導通されて、出力に昇圧電圧が得られる。 (もっと読む)


【課題】 過大電流が外部から流入しても、素子が破損するのを防止すること。
【解決手段】 トランスTの二次側に、前記FET2および3とチョークコイルLとコンデンサCとの他、フォトカプラPC1,PC2と、トランジスタTr1,Tr2とを有し、トランスTの一次側の主スイッチ1が故障したとき、外部電源Eから過電流が流入しても、これらフォトカプラPC1,PC2とトランジスタTr1,Tr2とによってFET2,FET3の双方がオンするのを防止できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電源部を大きくすることなく、例えば、モータ等の駆動装置を確実に駆動させることができる電源回路および電子装置を提供する。
【解決手段】本発明の電源回路46は、モータ等の駆動装置に電力を供給する手段であり、電源部40と、DC/DCコンバータ42と、調整回路44とで構成されている。DC/DCコンバータ42は、帰還電圧VFBに基づいて出力電圧Vが所定値となるように制御し、電源部40から入力される電圧(入力電圧V)を昇圧して、モータへ出力し、そのモータを駆動させる昇圧型のDC/DCコンバータである。調整回路44は、DC/DCコンバータの帰還電圧VFBを調整することにより、DC/DCコンバータ42を、DC/DCコンバータとして機能する「作動状態」と、DC/DCコンバータとして機能しない「非作動状態」とに切り換える。 (もっと読む)


801 - 818 / 818