説明

Fターム[5J020BC02]の内容

二次装置を有するアンテナ (7,010) | 1次輻射器 (1,434) | 単一アンテナ (277)

Fターム[5J020BC02]に分類される特許

101 - 120 / 277


【課題】レドームを取り外すことなく副反射鏡の位置調整を可能とするパラボラアンテナを提供する。
【解決手段】一次放射器20と副反射鏡10とが各々の中心軸上で対向し、且つ、一次放射器20及び主反射鏡30の反射面がレドームで覆われたパラボラアンテナにおいて、副反射鏡10を中心軸上で変位させるための変位機構をレドーム40に設け、レドーム40の外側から、副反射鏡10の位置を微調整できるようにした。 (もっと読む)


本アンテナは、寄生ドライバブルアンテナ素子のアレイを規定する複数のループ状導電体を含む平坦なリフレクタと、平坦なリフレクタから隔てられ、寄生ドライバブルアンテナ素子のアレイを寄生駆動し、そのアレイにおいて進行波の電流分布を与える円偏波アンテナ給電部とを有する。アンテナは、放物型リフレクタ及び駆動されるアレイ双方の利点を有することに加えて、風加重を少なくすることができる比較的コンパクトな円偏波アンテナをもたらすことができる。閉回路又はループ素子は、回転型ダイポールリフレクタの素子を利用するアンテナを上回るゲインの増加をもたらす。
(もっと読む)


【課題】基地局と移動端末との間の無線通信を中継する中継用パッシブアンテナシステムにおいて、アンテナの数を必要最小限に抑えつつ良好な中継を実現できるようにする。
【解決手段】携帯電話の基地局4と、この基地局4からの電波が届かない不感エリア内の携帯端末6との間で、デジタル通信用の無線電波を中継する中継アンテナシステム2において、基地局4との間で電波を送受信する基地局側アンテナ10を水平スタックアンテナにて構成することにより、基地局側アンテナ10を、携帯端末6との間で電波を送受信する端末側アンテナ20に比べて、アンテナ利得が高く、指向性の鋭いアンテナとする。この結果、基地局側アンテナ10により、システム全体の中継利得を高めて、基地局側アンテナ10が不要な電波を受信するのを防止することができ、しかも、端末側アンテナ20が携帯端末6と送受信可能なエリアを広くすることができる。 (もっと読む)


【課題】高い受信性能および高い耐磁性能を持ち、容易に他部材と部分的兼用が可能であるアンテナ構造体を使用する電波利用腕時計を提供すること。
【解決手段】良導体で構成する案内部材をアンテナの端部に対向して設け、案内部材は、標準電波により発生した磁束のうち、案内部材の一表面に水平な成分を有する磁束よりなる磁束路を形成し、磁束路をアンテナの端部に集磁させる。このような構成を有することにより、アンテナに流入する磁束量を増大させ、アンテナ出力を上昇させるという効果を有する。 (もっと読む)


【課題】アンテナのサイズに制約があっても、所望の通信距離を適切に確保する。
【解決手段】RFタグ読み書き装置1において、多層基板5のグランド層8の長手方向の寸法を誘電体アンテナ6により放射・捕捉される電波の波長の2分の1倍に相当する寸法とし、誘電体アンテナ6をグランド層8の中央部に配置した。多層基板5のグランド層8を誘電体アンテナ6から放射された電波を反射する反射板として機能させることができ、誘電体アンテナ6から直接放射された電波と誘電体アンテナ6から放射されて多層基板5のグランド層8で反射された電波とを合成させることで利得を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】金属等の導電性材料を有して形成された無線装置の筐体に内蔵されたアンテナの、所定方向の利得を確保する。
【解決手段】無線装置1の第1筐体11は、正面に表示部14が取り付けられると共に、表示部14の周囲の表示周囲部11aが金属で形成されている。第1筐体11に内蔵された第1基板15に設けられた給電箇所19に、先端開放型のアンテナ20が接続されている。表示周囲部11aの一箇所に穿孔17が設けられ、アンテナ20は無線装置1を表示周囲部11aのなす面に略垂直な方向から見たとき開放端が穿孔17の内側に位置するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】偏波方向に対しより薄型のキャビティースロットアンテナ装置を提供する。
【解決手段】導体壁で囲まれて内部に空洞を有するキャビティー10を有し、そのキャビティー10の側壁11に、長尺状のスロット2を形成してなるキャビティースロットアンテナ1において、キャビティー10の大きさが、空洞共振器とした場合における最も低次の共振姿態における共振半波長よりも充分小さくなるようにする。このような構成のキャビティースロットアンテナ1では、キャビティー10を流れる電流に偏りが生じ、例えば側壁11におけるスロット2の両端では、垂直方向の電流が流れ、この電流が電磁波の輻射に寄与する。つまり、スロット2のみならず、キャビティー10自体も電磁波の輻射に寄与するようになる。このため、小型、或いは薄型を実現できる。言い換えると、小型、薄型に構成しても、電磁波の輻射機能を確保できる。 (もっと読む)


【課題】半導体デバイス実装用の基板材料と一体化され、基板材料を用いて形成されたパッケージ等が小型化されても実装可能であると共に、給電線路の引き回しを必要としない簡易な構成で高利得化が図られたアンテナ装置を実現すること。
【解決手段】複数の誘電体層3aが重ねられることで形成された、多層構造の誘電体基板3と、所定の誘電体層の上面に、他の誘電体層と挟まれるように配置された平面アンテナ1と、平面アンテナが配置された誘電体層若しくは該誘電体層より上方の誘電体層のうち少なくとも2層の上面に、平面視したときにそれぞれが重なりながら平面アンテナを囲むように配置された複数の金属環2と、を備えていることを特徴とするアンテナ装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】アンテナを回路基板の側面に沿わせて配置しつつ、回路基板におけるグラウンドパターンの形状の制約を低減することができる無線装置を提供する。
【解決手段】無線回路が構成される回路基板2と、回路基板2の一辺に沿って配設された線状アンテナ3と、略矩形のループ状導体4とを備えた。そして、線状アンテナ3とループ状導体4の一辺とを、略平行に近接して配設した。 (もっと読む)


【課題】機器の小型化や金属パーツの多用という状況においても性能の確保又は向上を可能とする。
【解決手段】本アンテナ装置は、アンテナ素子と、アンテナ素子の指向特性におけるヌル点に対向するように近接配置され、グランドに接続される金属板とを有する。このように金属板とアンテナ素子とを配置することによって、金属パーツに囲まれることによって生ずる性能劣化を補完したり、より向上させるような作用を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】射出成形法、回転切削法のいずれでも製造でき且つ界面での反射が小さくなる構造の誘電体支持部材を有するアンテナ給電部の実現。
【解決手段】副反射鏡を支持する誘電体支持部材1の、副反射鏡支持部分から、1次放射器3へ至る外面の形状を、中心軸に直交する面では円形で、中心軸を含む面での断面では階段状になる形状にし、突角14同士の間隔は使用波長より充分小さな寸法とする。この構造により、電磁波が副反射鏡で反射され誘電体支持部材1中を伝搬して空間へ出る際に誘電体部分が徐々に減少し、空間部分が徐々に増加し、誘電率が徐々に変化することとなり、反射が少なくなる。 (もっと読む)


本発明の目的は、導波管の端部に結合するように適合された第1の直径の接合部を有する第1の端部、第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の端部、第2の端部に配置され、回転軸を有する凸面の反射性内側表面、2つの端部を連結する同じ軸の外側表面、第1の端部と第2の端部との間に延び、内側表面及び外側表面によって制限された誘電体材料部を備える複反射鏡アンテナの副反射鏡である。本発明によれば、外側表面は数式の6次の多項式のy=ax+bx+cx+dx+ex+fx+g(aは0でない)によって記述される凸面プロファイルを有する。 (もっと読む)


【課題】多重帯域設計の際にカップリングとこれによるインピーダンスマッチングを利用することによって、広帯域特性を有する多重帯域内蔵型アンテナを提供する。
【解決手段】多重帯域内蔵型アンテナが開示される。開示されたアンテナは、基板と、上記基板上に形成されるインピーダンスマッチング/給電部と、上記インピーダンスマッチング/給電部と結合する第1放射部材と、を含み、上記インピーダンスマッチング/給電部は、細長い形状を有し、接地と連結される第1マッチング部材、及び細長い形状を有し、上記第1マッチング部材と離隔して配置され、給電点と電気的に連結される第2マッチング部材を含み、上記第1マッチング部材及び上記第2マッチング部材間の離隔距離は部分的に異なる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ特性の劣化を可及的に抑えつつEBG基板に対しモノポールアンテナをできるだけ近接させる。
【解決手段】本発明の一態様としてのアンテナ装置は、有限地板と、第1の隙間ラインまたは、前記第1の隙間ラインに直交する第2の隙間ラインに沿ってその両側に配置された複数の第1板状素子と、前記有限地板と前記複数の第1板状素子とをそれぞれ接続する複数の第1の線状素子と、前記第1または第2の隙間ラインに配置された第2の線状素子と、一端側が前記第2の線状素子の一端側に接続され、他端側が前記有限地板に向くように配置された第3の線状素子とを有するアンテナ素子と、前記第3の線状素子の前記他端側から前記アンテナ素子に給電する第1の給電点と、を備え、前記第2の線状素子と前記第3の線状素子との接続部は、前記第1の隙間ラインと前記第2の隙間ラインとの交差部に位置し、前記第1の給電点は、前記有限地板の端辺近傍に設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信用のICタグの通信可能距離を改善することが可能な無線通信改善シート体、無線ICタグ、アンテナおよびそれらを用いた無線通信システムを提供する。
【解決手段】第1のスペーサは、無線ICタグを結線しないで配置する配置面を有し、第1のスペーサの配置面とは反対側の面に無線通信に用いられる電磁波に対して共振する補助アンテナ35が設けられる。補助アンテナ35は、共振層である第1の導体層27および第2のスペーサから成る。第2のスペーサは、第1の導体層27を挟んで第1のスペーサとは反対側に設けられる。前記補助アンテナの第1の導体層27には、不連続領域が設けられる。これによって単に通信妨害体25の影響を排除するだけでなく、無線ICタグ(アンテナ)の受信電力を増加させることができ、大きな通信距離を確保することができる。 (もっと読む)


本発明は、放射源からエネルギを受け取りかつ前記エネルギを目標物の表面上に反射させる、新しいタイプの反射器である。反射器は、任意の形状を取ることのできる基体に取り付けられた複数の小さい反射セグメントから構成される。前記基体、前記放射源、および前記目標物に対する各々の前記反射セグメントの向きは、前記セグメントから反射される前記放射源からのエネルギが前記目標物の表面の予め定められた領域に差し向けられるように、個別に決定される。本発明の反射器を手動的におよび自動的に製造する方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】非接触情報記録媒体が金属面に挟まれたり載せられたりした場合でも、共振周波数のずれや通信感度の低下が生じず、また、非接触情報記録媒体同士が重なったり近づいたりした場合でも使用できる無線送受信機器、非接触情報記録媒体、情報読取書込装置及び管理システムの提供。
【解決手段】磁性体板6入りコイル2と、磁性体板6入りコイル2の磁束の方向と平行で、磁性体板6入りコイル2の両側に対向して配置される2枚の金属板11a、11bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な小型化、軽量化、および低コスト化を図ることができる電波レンズアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電波レンズアンテナ装置1は、球体を分割した形状の電波レンズ10と、電波レンズ10のレンズ中心Cを含む平面に取り付けられた反射板20,30,40と、電波レンズ10の焦点部に配置された一次放射器50とを備え、電波レンズ10は、3つの平面を有するように球体を8等分に分割した形状に形成され、電波レンズ10の3つの平面の各々には、それぞれが互いに直交する3つの反射板20,30,40が取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広い範囲の周波数帯で使用可能となるように広帯域化が図られたアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ100は、給電点101に接続された給電素子110と、接地点102に接続された放射導体120とを備え、放射導体120は折り返し部123で180度折り返されて、第1の導体辺121と第2の導体辺122とを有している。給電素子110は、第1の導体辺121および第2の導体辺122のそれぞれと長さが略等しく、かつ三者間の距離が略等しくなるように配置されている。給電素子110が励振されると、第1の導体辺121および第2の導体辺122が励振され、それぞれの間の共振を重ね合わせた三重共振によりアンテナ100の広帯域特性が容易に達成される。 (もっと読む)


【課題】小型化とVSWRの広帯域化の双方を図ることが可能なダイポールアンテナおよびダイポールアレイアンテナを提供する。
【解決手段】ダイポールアンテナ(AN)は、反射板(30)と、各素子導体(11,12)が金属板によって形成され、各素子導体(11,12)の面が反射板(30)に対向する形態で配設されたダイポールアンテナ素子(10)と、金属板によって形成され、その面が素子導体(11,12)の面に対向する形態で素子導体(11,12)に隣接して配設された無給電素子(20)と、を備える。ダイポールアレイアンテナは、複数のダイポールアンテナ(AN)を配列することによって構成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 277