説明

Fターム[5J020DA03]の内容

二次装置を有するアンテナ (7,010) | 特性、機能 (1,231) | 指向性特性 (389)

Fターム[5J020DA03]に分類される特許

161 - 180 / 389


【課題】通信距離およびタグLSIと給電素子部の整合を容易に取ることができるとともに小型化できること。
【解決手段】RFIDリーダライタとの間で少なくとも情報を送信あるいは受信するRFIDタグ100は、給電素子部101のタグLSI103を中心として両側に給電素子部101のパターンが折り返して設けられた一対の折り返し部111、111と、一対の折り返し部111、111の間を短絡し、タグLSI103に対し並列接続されたループパターン112と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型化・薄型化を図ることが可能で、かつ送受信感度の広帯域化を図ることも可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、給電点22と、給電点22を中心として対称に配置された一対のアンテナエレメント21、21を備えるアンテナ素子2と、アンテナ素子2の各アンテナエレメント21、21に対して平行に配置され、かつ、各アンテナエレメント21、21から離間された位置に配置された単数または複数のエレメント32を備える無給電素子3とを備え、無給電素子3のエレメント32は、その延在方向中央に間隙34を有しており、間隙34を境界として対称に構成された一対のサブエレメント33、33を備えている。 (もっと読む)


電磁給電素子(2)と、誘電材料からなるレンズ(3)とを備える誘電体アンテナが開示され、説明される。ここで前記給電素子(2)は電磁ビーム(4)を放射し、前記レンズ(3)に給電領域(5)内で電磁ビーム(4)を印加し、前記レンズ(3)は電磁ビーム(4)をさらに導き、送信領域(6)で放射する。
本発明の課題は、このような誘電体アンテナを、公知の誘電体アンテナの従来技術の欠点を少なくとも部分的に回避するように構成することである。
前記課題は本発明により、前記レンズ(3)が少なくとも送信領域(6)内で楕円体に成形されており、該レンズ(3)は給電素子(2)に対して、レンズ(3)から放射される電磁ビーム(4)が主放射方向(7)に、平坦な位相フロント(8)を有するように配置されていることによって解決される。
(もっと読む)


本発明の目的は、導波管の端部に結合するように適合された第1の直径の接合部を有する第1の端部、第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の端部、第2の端部に配置され、回転軸を有する凸面の反射性内側表面、2つの端部を連結する同じ軸の外側表面、第1の端部と第2の端部との間に延び、内側表面及び外側表面によって制限された誘電体材料部を備える複反射鏡アンテナの副反射鏡である。本発明によれば、外側表面は数式の6次の多項式のy=ax+bx+cx+dx+ex+fx+g(aは0でない)によって記述される凸面プロファイルを有する。 (もっと読む)


【課題】 ラベルプリンタなどの筐体内にて無線ICタグとの双方向通信を行う際に、同時に所定の1つの無線ICタグとアンテナとの間のみで確実な無線通信を実施することのできる、筐体組み込み用のアンテナと、それを用いたラベルプリンタを提供する。
【解決手段】 ラベルプリンタなどの筐体内への筐体組み込み用アンテナとして、指向性が高いホーンアンテナ1を用いる。そしてホーンアンテナ1の開口部の内部に、双方向通信にて使用する周波数λに対応した、特定範囲の比誘電率を有する誘電体4を充填することで、ホーンアンテナ1の小型化を図る。また筐体内に組み込まれた前記ホーンアンテナ1とRFIDリーダライタとを接続するアンテナケーブルの外側導体に対し、前記周波数λに対してλ/4の長さ以下の間隔で筐体内の電位零の部位への接続点を設けることにより、前記アンテナケーブルからの無線ICタグへの不要な放射を抑制する。 (もっと読む)


【課題】アンテナに損失物質または金属が近接しても、インピーダンス特性の変動、および放射特性の劣化をできるだけ低く抑える。
【解決手段】本発明の一態様としての無線装置は、各々の一端が近接して配置された第1および第2の線状素子を含み、動作周波数の略2分の1波長の長さを有するダイポール素子と、前記第1および第2の線状素子と略平行に配置されかつ各々の一端が近接した第3および第4の線状素子と、一端が前記第3の線状素子の他端に、他端が前記第4の線状素子の他端に接続された第5の線状素子とを含み、動作周波数の略1波長の長さを有するループ状素子と、前記第1および第2の線状素子の各前記一端から給電を行い、かつ前記第3および第4の線状素子の各前記一端から給電を行う給電点と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マンホール蓋の取り扱いが容易で、マンホール蓋に穴をあけるなど、複雑な加工を施す必要がなく、設計・施工が容易な無線中継装置を提供する。
【解決手段】本発明の無線中継装置は、マンホール蓋1の裏面に設置され、マンホール蓋1の直下の地下道を伝搬する電波を反射して地下と地上との間の無線信号の送受信を仲介する無線中継装置であって、地下道を伝搬する電波をマンホール蓋1の周囲の電波透過性構造材料2に向けて反射する反射体5を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】誘電体レンズを用いたアンテナ装置を提供する。
【解決手段】球形の誘電体レンズの球面の一部を残して、少なくとも1つの平面あるいは曲面でカットして形成し、且つ、被誘電率が3.5以下で、電磁波に対して透明な誘電体で形成した単一構造の誘電体レンズと、この誘電体レンズを位置決め保持するとともに、電磁波に対して透明な誘電体の部材で形成し、カットされた誘電体レンズのカット面を少なくとも覆う構造とした保持機構と、この保持機構に設けられ、電磁波の送受信機又は送信機又は受信機の何れかを取付け可能であるとともに、誘電体レンズの焦点距離に位置決めされた複数のポートと、保持機構の外部に設けられるとともに、導電体部材で形成され、保持機構を介して少なくともカット面を覆う構造とした導電体部とからなる。 (もっと読む)


【課題】雨や雪による反射率の変動が少ないミリ波レーダ用リフレクタ装置を提供する。
【解決手段】ミリ波レーダ用リフレクタ3は、ベース部16を有するポール15と、リフレクタ10と、リフレクタ固定ネジ12によってリフレクタ10が支持部11に固定され、リフレクタ10が支持される支持部11と、支持部11をポール15に固定する固定具13と、固定具13をポールに固定するための固定ネジ14と、を有し、また、リフレクタの材質としては、アルミ材やステンレス材等を用い、表面をテフロン(登録商標)加工、酸化チタン塗布、ウレタン塗装などで雨や雪の付着を防止すると共に、雨や雪が付着しにくいようにリフレクタ10を単純なリング形状とし、空隙を設ける。 (もっと読む)


【課題】放射パターン特性のF/B比を改善し、水平面内で100°以上の広域な半値幅を実現可能な基地局アンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置100は、長手方向の両端部に形成された高さ0.1〜0.25λの側面部を備え0.5〜1.5λの幅を有する第1反射板10と、長手方向の両端部に形成された高さ0.25〜0.5λの側面部を備え1〜2λの幅を有する第2反射板20と、第1反射板10の長手方向の中心軸上に第1反射板10から0.2〜03λ離隔して配置されたアンテナ301と、第1反射板10の長手方向の中心軸上に第1反射板10から0.5〜1λ離隔して配置された無給電素子40とを備える。第1反射板10、第2反射板20および無給電素子40によりアンテナの指向性および放射パターンが制御され、良好なF/B比および広域な半値幅を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触情報記録媒体が金属面に挟まれたり載せられたりした場合でも、共振周波数のずれや通信感度の低下が生じず、また、非接触情報記録媒体同士が重なったり近づいたりした場合でも使用できる無線送受信機器、非接触情報記録媒体、情報読取書込装置及び管理システムの提供。
【解決手段】磁性体板6入りコイル2と、磁性体板6入りコイル2の磁束の方向と平行で、磁性体板6入りコイル2の両側に対向して配置される2枚の金属板11a、11bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 可変指向性アンテナの指向性を単一指向性とし、妨害電波の受信を抑制する。
【解決手段】 複数のモノポールアンテナ素子4、4それぞれが接地板2に対してほぼ垂直に、かつ互いに所定の間隔をあけて一列に、接地板2の上方に配置されている。アンテナ素子4、4の受信信号を位相調整器14が位相差給電する。反射素子8、8がアンテナ素子4、4に対してそれぞれが、ほぼ平行に、かつアンテナ素子4、4と所定の素子間隔をおいて、接地板2に設けられている。反射素子8、8は、アンテナ素子4、4の配列方向に対してそれぞれ同一の所定角度をなすように配置されている。 (もっと読む)


【課題】タグとの位置関係によらずタグとデータの交信を行うことができるRFIDシステムのリーダ/ライタ及びリーダ/ライタ用アンテナの構造の提供。
【解決手段】リーダ/ライタ本体4に格納される回路基板4aに形成されるリーダ/ライタ用アンテナ3を、回路基板4aの面上に形成される第1のアンテナ3aと、回路基板4a表裏面の導体パターン11a、11bと回路基板4aを貫通するスルーホール11cとを利用して立体的に形成されるアンテナや、第1のアンテナ3a上にループを分断するように設置される螺旋状のアンテナ、フレキシブル基板を回路基板4a上で撓ませて形成したアンテナ、実装部品をリード線によって浮かせることによって立体的に形成されるアンテナ等からなる第2のアンテナ3bとで構成することにより、複数の方向にアンテナ軸を向けてタグとの位置関係によらず交信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】被検知体をスイングしたときのスイングスピードを計測するドップラーセンサおよびヘッドスピード計測装置を提供する
【解決手段】
送信波を発生する発振器と、送信波が前記被検知体に衝突し反射して戻ってきた反射波を受信波として受信するアンテナと、送信波と受信波の周波数の差分を抽出する検波器とを備え、被検知体の移動状態を外部に出力するドップラーセンサにおいて、アンテナは誘電体からなる基板と、基板の一方の表面、または内部の略全面に形成されグランドとして作用する接地電極と、接地電極と対向するよう基板の他方の表面に形成され送信波が直接、供給され励振する給電素子と、無給電素子とを備え、給電素子の端辺から所定の間隔を空けて無給電素子を配置し、給電素子に対し無給電素子の位相を変化させ、送信波の放射方向を基板面に対し鉛直方向から所定の方向φ1へと傾けるドップラーセンサ。 (もっと読む)


【課題】広帯域用アンテナの広い帯域で適切な指向性を発揮させることができる反射板を提供する。
【解決手段】反射板27の板形状を、外縁271および内縁272を有する形状とする。また、広帯域用アンテナと反射板27とは、直流的に接続しない。また、反射板27の広帯域用アンテナモジュールの共振方向に沿った長さは、λα/2(ただし、λは使用波長域の上限、αは誘電体による波長短縮率)以上とする。 (もっと読む)


【課題】電波の直進性を向上させるとともに、ラジエータグリルの外観を一層美麗にすることが可能な車両用電波送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の電波送受信装置は、電波送受信部と、前記送受信部の一側に設置され、少なくとも送受信部から受信される電波の方向を車両の前方に向けられるように転換させる反射部と、前記反射部の前面に設置され、送受信電波の直進性を誘導する電波直進誘導部と、前記電波直進誘導部の前面に設置され、ラジエータグリルに向けて配置された透視窓とを含む。前記電波直進誘導部は、前記透視窓に並んだ誘導フィルムを備え、前記透視窓に面した誘導フィルムの表面には多数の反射突条が設けられている。 (もっと読む)


【課題】自動車の進行方向から左右両側に広角度に測角可能なレーダ装置用アンテナを提供する。
【解決手段】レーダ装置用アンテナ100は、1つのアンテナ素子102と1つの第2の地板103とを組み合わせたものをアンテナユニット110とし、これを第1の地板101上に複数配列している。アンテナ素子102は、L字状に屈曲されて一端が開放されており、他端が第1の地板101を非接触に貫通し、さらに線路基板105を貫通して伝送線路104に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 同一の周波数帯であって、異なる位置から送信されている各電波を受信する。
【解決手段】 同一周波数帯の複数の指向性アンテナ2、4が交差して配置され、指向性アンテナ2が指向性を固定させた固定指向性アンテナに構成され、この固定指向性アンテナ2は、その指向性の方向が、複数の電波のうちの1つの到来方向を向くように配置され、指向性アンテナ4は、指向性を変化させることができる可変指向性アンテナに構成され、この可変指向性アンテナ4は、その指向性の方向が、残りの電波の到来方向を向くように調整可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】少ないアンテナ数及び受信回路数で良好な受信性能を実現する。
【解決手段】車両に取り付けられ地上デジタルテレビ信号を受信する1または2個のアンテナ30と、該アンテナに接続された指向性制御手段24とを備え、該指向性制御手段24は、自車位置情報と前記地上デジタルテレビ信号の発信位置情報とから、前記アンテナ30の受信感度で優位な方向を選択し、該選択した方向に前記アンテナ30の指向性ピークを生じさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】望遠鏡やアンテナでは高い指向精度が要求されるにも関わらず、日射や自重変形などにより副反射鏡が変位した場合、指向精度が発生する。
【解決手段】主反射鏡支持部2と副反射鏡支持部4の内部空間および副反射鏡3の周囲にリファレンスフレーム11を設け、そのリファレンスフレームに副反射鏡支持部の主反射鏡側の変位を測定する副反射鏡支持部変位センサ12と副反射鏡支持部の副鏡側または副反射鏡の変位を測定する副反射鏡変位センサ13を設置して副反射鏡の変位を測定し、副反射鏡の変位や指向誤差を基に副反射鏡駆動機構5やAZ/EL駆動機構8、10を駆動して、副反射鏡変位による指向誤差を補正する。 (もっと読む)


161 - 180 / 389