説明

Fターム[5J021AA10]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 基本アンテナの形態 (6,705) | 配列アンテナ (1,364) | 放射配列 (106)

Fターム[5J021AA10]に分類される特許

41 - 60 / 106


【課題】 小型で軽量の無指向性アンテナとする。
【解決手段】 プリント基板10上に第1エレメント11aと第2エレメント11bとがほぼ直交する第1ダイポールアンテナ11を形成すると共に、第3エレメント12aと第4エレメント12bとがほぼ直交する第2ダイポールアンテナ12を形成して無指向性アンテナ1を構成する。これにより、小型で軽量の無指向性アンテナ1とすることができる。さらに、無指向性アンテナ1は広帯域で動作すると共に良好な無指向性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】相互間の距離を短くして配置された複数の入出荷口を通過する物品の読み取り精度を向上できるようにした通過物品の読み取りシステムを提供する。
【解決手段】IDを保持するICタグ3が付された物品2が通過するゲート11〜14は、倉庫10に設けられている。ゲート11には、水平偏波アンテナ20A〜20C、ゲート12には、垂直偏波アンテナ30A〜30C、ゲート13には、水平偏波アンテナ20D〜20F、ゲート14には、垂直偏波アンテナ30D〜30Fが設けられている。ゲート11〜14のアンテナには、ゲート単位にリーダライタ装置が接続され、ICタグ3からIDが読み取られる。ICタグ3が通過する隣のゲートには、異なる偏波のアンテナが設置されているため、隣のゲートからの電波干渉を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】無線中継機アンテナ用複合素子及びこれを利用したダイポールアレイ円偏波アンテナを提供する。
【解決手段】上下方向に離隔して相互平行に配設される一対の平行部と、一対の平行部と垂直に配設されて一対の平行部の各端部を連結する連結部を備える放射部と、前記放射部から延設される脚部と、を備え、所定の角度で互いに離隔して配設される複数の輻射部材510、520、530、540と、複数の輻射部材510、520、530、540のうち互いに対向している輻射部材にそれぞれ連結される複数の給電部材550、560と、を備える無線中継機アンテナ用複合素子。この複数の無線中継機アンテナ用複合素子が所定の間隔で配設されたダイポールアレイ円偏波アンテナ。偏波比を改善して、反射波による干渉を最小化でき、アンテナのサービス領域を拡張させることができ、インピーダンスマッチングと円偏波発生とを同時に解決できる給電方式を適用する。 (もっと読む)


【課題】通信エリア内に複数のRFIDタグが存在しても、所望のRFIDタグと通信可能で、しかも、大型化を回避することができる携帯型RFIDタグ読取器を提供する。
【解決手段】送信アンテナ7と受信アンテナ8が交差角を変化可能になっており、その交差角を変化させることによって、それら両アンテナ7,8の指向性が交差し、且つ、交差する指向性の範囲が変化するので、情報読み取りを行いたいRFIDタグを両アンテナ7,8の指向性が交差する範囲内に入るようにアンテナを動かせば、そのRFIDタグと通信することができる。 (もっと読む)


【課題】 支持体の幅が比較的大きい場合でも、4面合成によって指向性偏差の少ない水平面指向性を得ることが可能なパネル型扇形ビームアンテナユニットを提供する。また、このパネル型扇形ビームアンテナユニットを用いた4面合成無指向性アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 パネル型扇形ビームアンテナユニット(1)は、相互に所定の開き角度(θ)をもって隣接配置した3以上の放射体(2)と、各放射体(2)の背部にそれぞれ配設した反射板(3)と、を備え、前記開き角は、水平面指向性が所定の扇状パターンを示すように設定される。4面合成無指向性アンテナ装置は、パネル型扇形ビームアンテナユニット(1)を支持体(120)の4面に配設することによって構成される。 (もっと読む)


【課題】直接波のみが存在し、若しくは直接波の電力が相対的に突出して大きくなる実環境においても、チャネル行列のランクが低下する事態を回避する。
【解決手段】受信機は、電波を遮蔽する壁で仕切られた3つのアンテナ群を備え、各アンテナ群はそれぞれ3本のアンテナを含んでいる。異なるアンテナ群間ではアンテナが受信可能な反射波又は直接波は異なる。アンテナ群1は、非常に大きい直接波が到来しており、反射波は存在しているものの、直接波があまりに大きいために、チャネル行列Hの逆行列が解き難くなっている状況であるから、アンテナ群2やアンテナ群3を選択して、チャネル行列Hの逆行列が解き易くする。 (もっと読む)


本発明はアンテナ輪郭板(20)を有するスロットアンテナ、特にRFIDのための送信機アンテナに関しており、アンテナ輪郭板は、複数のアンテナスロット(30、31、32)と、アンテナ輪郭板を励起して電磁放射を送信及び/又は受信する少なくとも一つの制御回路(40)とを有する。このスロットアンテナは、制御回路を有する回路基板(50)がアンテナ輪郭板の少なくとも一つのアンテナスロットに挿入されている点で特徴付けられる。本発明はさらに、本発明にしたがったスロットアンテナを使用するRFIDのための方法に関する。
(もっと読む)


【課題】素子の数を少なくしても所望の性能を得ることが可能なアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ100は直交する2つの誘電体基板(1,2)の各々の主表面(1A,2A)に形成された第1および第2のダイポールアンテナ(ダイポールアンテナ11,12およびダイポールアンテナ21,22)を含む。各主表面では第1および第2のダイポールアンテナは主表面1A,2Aの交線Lを挟むように形成される。第1のダイポールアンテナは、交線Lの方向に沿って延びるよう形成される第1および第2の線状導体(線状素子11A,11Bおよび線状素子21A,21B)を含む。第2のダイポールアンテナは、交線Lの方向に沿って延びるよう形成され、かつ、交線Lに対して第1および第2の線状導体にそれぞれ対称である第3および第4の線状導体(線状素子12A,12Bおよび線状素子22A,22B)を含む。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成によって指向特性を変化させて、異なる方向から到来する電波を受信可能とする。
【解決手段】 λ/4の長さを有するダイポールアンテナ素子4、6を一列に配置し、ダイポールアンテナ素子4、6の近接する端部間に給電部8で給電する。λ/4の長さの延長素子10a、10bが、ダイポールアンテナ素子4の外方側に一列に配置され、λ/4の長さの延長素子14a、14bが、ダイポールアンテナ素子6の外方側に一列に配置されている。延長素子10a、10bの間、ダイポールアンテナ素子4と延長素子10aとの間、延長素子14a、14bの間及びダイポールアンテナ素子6と延長素子14aとの間に、スイッチ12a、12b、16a、16bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、高精度なアンテナ特性を広い周波数帯域で実現し得たうえで、簡便にして容易に高精度な組立て製作を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】アンテナ部10の第1及び第2の放射素子11,12の対同士を電気的に接続する第1及び第2の給電線路15,16及び無給電素子17を誘電体基板14に一体的に形成して、この誘電体基板14をアンテナ部10上に積重配置することにより、第1及び第2の放射素子11,12に対して無給電素子17を組合せ配置するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 設置スペースが制限される環境下においても良好な放射特性を得る。
【解決手段】 中心軸の周囲に複数のホーンアンテナを放射状に配置してなるアンテナ装置において、前記複数のホーンアンテナの給電部が前記中心軸からそれぞれ離隔するように前記ホーンアンテナの形状を屈曲させる。例えば、前記ホーンアンテナは、その給電部が前記中心軸と略平行に配置されると共に、その開口部が前記中心軸に略垂直な平面内に配置されるようにその形状を屈曲させてなるものである。 (もっと読む)


【課題】 衛星及び/又は地上システムとの通信が可能という機能と円偏波及び/又は直線垂直偏波を有する無線周波数信号を受信可能という機能を実現する。
【解決手段】 円偏波電波信号と直線偏波電波信号との両方を受信するためのアンテナシステムであって、円偏波信号はアンテナシステムの主表面に垂直又は斜めの方向からアンテナシステムに到達し、直線偏波信号は主表面に鋭角な方向から平面アンテナシステムに到達するアンテナシステム。該アンテナシステムは、高インピーダンス表面と、高インピーダンス表面上に配置された複数のアンテナ構成要素であって、該複数のアンテナ構成要素は、該複数のアンテナ構成要素のうち複数の第一選択構成要素が円偏波に応答し、複数のアンテナ構成要素のうち複数の第二選択構成要素が直線偏波に応答するようなパターンで高インピーダンス表面上に配列されている複数のアンテナ構成要素と、を含む。 (もっと読む)


【課題】給電側から供給される電波を一つのスイッチ分の損失だけで複数の導波路に分配する電波分配スイッチを提供する。
【解決手段】各サブセクタアンテナ104内の各々の導波路における、給電口からの電波の入り口に設けられているスイッチ20が、導体棒12と、該導体棒12と上記導波路の導体壁との接合部を中心として設けられた円環スロットと、該円環スロットに装荷される、電気的に逆直列になるように接続された一対のバラクタダイオードと、該一対のバラクタダイオードに対して電圧を印加する電圧印加手段とを備える。電圧印加手段が上記一対のバラクタダイオードに対して印加する電圧の値を制御することによって、各スイッチ20が設けられた導波路への電波の伝搬を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、円錐ビームの放射角度を任意に調整することができると共に高い利得を得ることができるパッチアンテナ装置を提供する。
【解決手段】パッチアンテナ装置1は、誘電体基体2とグランド電極3と複数の放射電極4と給電回路5とを備える。給電回路5は、基部50で連結された放射状の8本の線路51〜58で構成されており、電力は入出力線路5a及びビアホール5bを通じて給電部から給電回路5に供給される。各線路51(52〜58)は、2枚の放射電極4(41),4(42)を間隔cで直列に接続しており、この間隔cを調整することで、内側円C1円上の8枚の放射電極4(41)に供給される電力と外側円C2上の8枚の放射電極4(42)に供給される電力との位相差を調整することができる。 (もっと読む)


本発明は、正四角形クワッドリファイラー螺旋形アンテナ(quadrifilar helical antenna)構造を提供するためのものであり、正四角形柱31と、前記正四角形柱に具現された4個の放射素子33と、前記正四角形柱の上または下に形成されて、放射素子間に90度の位相差を有するように供給する給電網(feed network)37と、それぞれの放射素子で給電網の接地面(ground)で短絡(short)されたインピーダンス整合回路(impedance matching circuit)33と、受信信号を低雑音増幅する低雑音増幅部39を含んで構成して、円形偏波信号を受信することができる (もっと読む)


【課題】高い意匠性と優れた通信性能とを両立させられるとともに、矢印等の刻印を施すことなく翳すべき方向を直感的に認識させることが可能な通信端末を提供すること。
【解決手段】携帯機1は、五角形平板形状の外観を有するとともに、いずれも非金属材料よりなるアッパケース11とロアケース12とにより箱状のケース10が形成され、同ケース10内に通信機能部15が収容されている。そして、いずれもクロムを主体とした金属メッキ材料よりなる上側メッキリング21と下側メッキリング22とにより形成される金属加飾部20が、前記ケース10の意匠面(五角形をなす面)の周縁に沿って設けられている。金属加飾部20は、携帯機1の先端を示唆する部分(側面10d,10eの境界線)にて連続状態が断ち切られるようにして設けられている。そして、通信機能部15による通信の軸方向が前記部分に向けられている。 (もっと読む)


【課題】小型化でき、且つ、異なる複数の周波数で共振特性を得ることのできるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】GNDパターンを有する基板と、一端がそれぞれ基板に固定された2つのエレメントとして、基板の表面に対して螺旋状に延びる外部エレメントと、外部エレメントの内側に間隔を隔てて配置され、外部エレメントの軸方向に沿って螺旋状に延びる内部エレメントとを有し、2つのエレメントの一方を信号線とし、他方をGND線とするアンテナを備えたアンテナ装置であって、基板は、2つのエレメントの一方とGNDパターンとを電気的に接続する複数の繋ぎ配線と、所定信号に基づいてエレメントとGNDパターンとを電気的に接続する経路として1つの繋ぎ配線を選択するスイッチを有し、複数の繋ぎ配線の少なくとも1つは、その一部としてキャパシタ又はインダクタを有し、選択される繋ぎ配線によってアンテナの共振周波数が異なる。 (もっと読む)


【課題】一次放射器を固定してその外周を反射鏡が回転するレーダ用アンテナ装置で、一次放射器が円周状に配列された放射素子を切換えて電波を照射する方式では焦点ズレにより反射鏡の機械的方位と電気的ビーム方位のズレとして表れ、方位誤差となる。
【解決手段】円周状に配列する放射素子123を三角配列として素子間結合を増加させることなく実質的に円周方向の素子間隔を狭めて方位誤差を低減させるとともに、素子間結合の増加による素子パターンの乱れによる能率低下等、アンテナ性能の劣化を防止する。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ小型の構成で複数の指向性を有するアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置1は、導体板からなる複数のアンテナ素子2a〜2dを有する。複数のアンテナ素子2a〜2dは放射状に配置されている。複数のアンテナ素子2a〜2dの平面投影において、隣接するアンテナ素子同士の縁が交差することにより、隣接縁間の距離が隣接縁の交点から放射方向外方に向けて次第に長くなっているテーパスロット部8a〜8dと、隣接するアンテナ素子面が重なる重複部4a〜4dとが形成されている。給電部3a〜3dは、重複部4a〜4dに形成されている。 (もっと読む)


【課題】ヘリコプターなどの回転翼機において、アンテナの最適な設置様態を明確に示すことで、最小のアンテナ数で回転翼による信号遮断の影響を最小に抑制する最適なアンテナ配置方法と、その通信装置を提供する。
【解決手段】複数のアンテナと、各アンテナへの送信信号を分配する分配器と、各アンテナからの受信信号を合成する結合器とが、回転翼機に設けられた回転翼機通信装置において、回転翼による信号遮断の影響を抑制するために最適なアンテナの配置を求めるアンテナ配置方法であって、回転翼の数をBとし、回転翼の回転軸を中心として、基準となる第一のアンテナの設置角度をθ0とした場合、アンテナグループtに属するアンテナの設置角度θtを、次式:


(nは、アンテナグループt内におけるアンテナ番号)
により算出される角度とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 106