説明

Fターム[5J046UA07]の内容

アンテナの細部 (20,921) | アンテナ間又は他の装置間との減結合手段 (527) | 他の装置間との減結合手段 (196)

Fターム[5J046UA07]の下位に属するFターム

遮蔽手段 (134)

Fターム[5J046UA07]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】スライド構造の携帯無線機において、上下回路基板間を接続する接続線を原因とするアンテナ性能の劣化を抑制することができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】下筐体2と、下筐体2内に設けられた第1の回路基板3と、第1の回路基板3上に構成された給電部4と、給電部4に電気的に接続されたアンテナ5と、上筐体6と、上筐体6内に設けられた第2の回路基板7と、第1の回路基板3と第2の回路基板7とを電気的に接続する接続線8と、を備え、第2の回路基板7に、接続線8と高周波的に結合するスリット部71を設けた。これにより、接続線8を原因とするアンテナ5の性能劣化を抑制することができる。更に、スリット部71と接続線8との結合状態を調整するスリット調整部12を第2の回路基板7に設けることで、接続線8の形状を変更することなく、接続線8を原因とするアンテナ5の性能劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】無線基地局からの電波の漏れが漏洩伝送路に及ぼす影響を小さくすることができ、細長い通信可能エリアの実現に寄与する。
【解決手段】漏洩伝送路を用いた無線通信システムであって、無線基地局10と、無線基地局10のアンテナ端子12に直接又は同軸ケーブルを介して接続され、細長い通信エリアを形成するために直線状に配置された漏洩伝送路20と、無線基地局10の少なくとも漏洩伝送路20の配置方向以外を囲むように設けられた、シールド体15又は電波吸収体と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】電子機器のカードスロットに挿入するカードに内蔵された無線通信部から放射される電磁ノイズを効率的に低減する。
【解決手段】カード装置100は、機器に接続されるカード装置であって、無線通信を行う無線通信部101を備える。無線通信部101は、カード装置の側面10〜13のうち少なくとも1面から、無線通信部101の無線信号の波長以上離れたアンテナ102を備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナ自体への影響を最小限としながら、他デバイスの不要共振によるアンテナ性能劣化を回避し、また、携帯端末の小型化に寄与する。
【解決手段】デバイス2は、メイン基板1に基板パターンやFPCパターンを含む接続パターン3を介して接続されている。接続パターン3は、携帯端末動作周波数のλ/2×N(N:整数)の長さにならないように調節されている。金属デバイス2が共振している場合、基板パターンやFPCパターンを含む接続パターン3の長さLが所望の動作周波数のλ/2×N(N:整数)になっている。そこで、接続パターン3の長さLを、動作周波数のλ/2×N(N:整数)とならないように調整する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子を筐体下端部に配置し、近接する入力部のアンテナ性能影響を低減し、かつ、実装体積の拡大を図ることができる携帯無線装置を提供する。
【解決手段】携帯無線装置100は、回路基板130と、回路基板130とは別体であるフレキシブル基板からなる入力部配線パターンと、回路基板130の基板端部に給電部162が接続されるアンテナ素子160と、を有する。垂直配線部142は、アンテナ素子160に対して垂直に配線される。第1遮断回路は、垂直配線部142と水平配線部143間に装荷され、配線を高周波的に遮断する。水平配線部143は、給電部162近傍に配置されたコネクタ150を介して回路基板130に接続される。 (もっと読む)


【課題】マイクとアンテナ素子とを近接配置させつつ、導体近接によるアンテナ性能への影響を低減し、マイク音響性能とアンテナ性能とを両立することができる携帯無線装置を提供すること。
【解決手段】携帯無線装置100は、マイク150とマイク信号線140を覆うシールドパターン170と、マイク信号線140上に装荷された遮断回路L1,L3,L4と、シールドパターン170と回路基板130のGNDの間に装荷された遮断回路L2と、を備える。遮断回路L1〜L4は、音声帯域では低インピーダンス、通信帯域では高インピーダンスとなって、マイク150への高周波信号入力を遮断する。シールドパターン170は、高周波帯域における電気長を最小限にするように、マイク信号線140とマイク150を最小限の幅で覆う。 (もっと読む)


【課題】上下筐体それぞれに内蔵された回路基板を電気的に接続する細線同軸ケーブルの筐体内での引き回しによるアンテナへの影響を低減できるとともに、筐体の薄型化を図ることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】下筐体10内の第1の回路基板11と上筐体20内の第2の回路基板22とを電気的に接続する細線同軸ケーブル28の少なくとも、グランド電位の金属板21と容量結合する部分28aを偏平に形成した。これにより、細線同軸ケーブル28をアンテナ27で使用する周波数帯において充分に金属板21すなわちグランドの電位と等価とみなすことができ、細線同軸ケーブル28のアンテナ27への影響を低減できる。すなわち、アンテナ27の利得の劣化を防ぐことができる。また、細線同軸ケーブル28の部分28aを偏平に形成したことによって、筐体の薄型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ケース内部に電子回路とアンテナとを収容してもアンテナの送信利得の低下を低減した情報取得装置を提供する。
【解決手段】コイル状アンテナ450のコイル軸x方向端部の開口面周縁位置からコイル軸xに対して外側方向に所定角度θをなす仮想面によって囲まれる空間E以外のケース内部空間に検出・送受信回路を形成する電子部品や導電体などを配置する。角度θは5度以上の角度であり、好ましくは90度である。アンテナ450の磁流を大きく変化させなければ、上記空間E内に微小な電子部品や微小導電体を配置しても良い。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車載用電子機器の製品設計自由度を高めることを目的とする。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、光ディスク5駆動用のスピンドルモータ6と、このスピンドルモータ6光ディスク5からのデータの読み取りを行う光ピックアップ7と、この光ピックアップ7の動作制御、およびこの光ピックアップ7で読み取られらデータの復調、および前記スピンドルモータ6の動作制御を行う制御手段9と、この制御手段9が実装された制御基板26とを備え、前記制御基板26において、制御手段9と光ピックアップ7を結ぶ信号線路23、24、25と、前記制御手段9とスピンドルモータ6を結ぶ信号線路22の、少なくとも一方は、その配線方向に対して左右に連続的に湾曲する蛇行状とした。 (もっと読む)


【課題】アンテナとの間に生じる結合容量を抑制して、アンテナの特性を向上させた通信機器を提供する。
【解決手段】アンテナと、半導体チップと、第1〜第4の配線が形成された半導体チップを実装する基板と、を備え、基板は、第1〜第4の基板主面電極及び第1〜第4の基板裏面電極を有し、第1〜第3の配線のうちの少なくとも一つが、板端縁部まで延長して形成されためっき処理を行うためのめっき用延長配線を有し、前記第4の配線のうちの少なくとも一つが、基板端縁部まで延長して形成されためっき処理を行うためのめっき用延長配線を有さないことを特徴とし、アンテナは、半導体チップの中央部から、半導体チップの四隅うちの一の隅または半導体チップの四辺のうちの一の辺に偏在して配設され、めっき用延長配線は、一の隅、または一の辺以外の隅または辺で、第1〜第3の配線を基板端縁部まで延長して形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 異なる基板形状や異なる筐体内で使用する場合においても、周波数特性の変化が少なく調整が容易なアンテナを備える基板及びその基板を有する無線装置を提供すること。
【解決手段】 矩形状の誘電体基板2と、誘電体基板2上に形成され、その内層に接地導体パターンを有する矩形状のグランド領域部3と、誘電体基板2上に形成され、グランド領域部3の1辺と境界を接し、導体パターンからなるアンテナ4が形成された矩形状のアンテナ領域部5とを備え、アンテナ領域部5の境界はグランド領域部3と接する1辺を除いた3辺が誘電体基板2の表面から裏面に貫通するコの字状に形成されたスリット状の空隙7に接し、誘電体基板2のグランド領域部3および空隙7の外側は、導体が存在しない誘電体部分6となっている。 (もっと読む)


【課題】パッケージ内にアンテナを内蔵し、アンテナ特性の改善された無線装置を提供する。
【解決手段】実施形態の無線装置は、導体パターンを有する実装基板と、導体パターンを有する基板と、前記基板の一面に搭載された半導体チップと、前記一面に形成された導体素子を有し前記半導体チップと接続されたアンテナと、を有し、前記実装基板に実装される半導体パッケージと、前記実装基板と前記基板とを接続する複数の接続部とを備え、前記複数の接続部のうち前記導体素子に最も近い第1接続部の第1電気長、または該第1接続部及び該第1接続部に接続される前記実装基板又は前記基板の前記導体パターンを含む第2電気長が、前記アンテナの使用周波数の2分の1波長未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナが他の電子部品に与える影響をより少なくすることができる電子機器を提供すること。
【解決手段】筐体と、筐体に内蔵され、開口が形成された回路基板と、回路基板の一方の面に対向して配置されたアンテナと、回路基板の他方の面側の、アンテナと回路基板を介して対面する位置に、回路基板に固定されていない状態で配置された電子部品と、回路基板の開口を通過し、一方の端部が、回路基板の他方の面側で電子部品と接続し、他方の端部が、回路基板の一方の面で回路基板と接続する配線部とを有すること。 (もっと読む)


【課題】筐体構造として回転2軸構造を採るとともに、第1筐体と第2筐体を回動可能に接続するヒンジ部をアンテナとして使用しても高効率なアンテナ性能が得られる携帯無線機を提供する。
【解決手段】第2ヒンジ部21の保持部211Aのうち、第1ヒンジ部20のある側の第1保持部211Aaを第1ヒンジ部20のない側の第2保持部211Abより短くして第1ヒンジ部20との間のクリアランスを大きくとるようにした。これにより、第1ヒンジ部20からの放射電磁波が打ち消されることがほぼ無くなり、第1ヒンジ部20における放射効率が上がり高効率なアンテナ性能が得られる。 (もっと読む)


【課題】アンテナのサイズを極力縮小すること等が可能なデジタルテレビの差動式アンテナと回路コントロールシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】差動式アンテナ210は、放送信号を受信して、第一(正)信号と第二(負)信号を含む差動無線周波数信号を発生させる。コントロールユニット250は、視聴チャンネルに基づき、選択信号を発生させる。切換回路220は、複数のマッチング回路とスイッチコントロール回路を備え、各マッチング回路は一部のデジタルテレビバンドを最適化し、スイッチコントロール回路は、前記選択信号に基づき、正及び負の信号をそれぞれ第一及び第二マッチング回路を通過させることにより、最適化された正及び負の信号を発生させ、これに基づきコントロールユニット250は、視聴バンド信号を発生させる。 (もっと読む)


【課題】動作の安定性及び情報の読取性能を向上させることが可能なRFIDモジュールを提供する。
【解決手段】ICチップ2と、ICチップ2と電気的に接続されたマッチング回路4を備えるRFIDモジュール1であって、マッチング回路4は、ICチップ2と電気的に並列接続し且つ電流が周回する二つのループ回路6a,6bからなり、ループ回路6aは、RFIDモジュール1の外周側に配置される部分での電流の流れる方向が、ループ回路6bにおいてRFIDモジュール1の外周側に配置される部分での電流の流れる方向と、逆方向である。 (もっと読む)


【課題】受信性能への影響を回避しつつ、目的とする受信信号のロスを低減することができる携帯通信端末を提供すること。
【解決手段】第1の周波数帯の信号を送信する第1の送信処理部32を有する第1の無線部30と、第2の周波数帯の信号を受信する第1の受信処理部42を有する第2の無線部40と、第1の受信処理部42の前方に配置され、第1の受信処理部42により受信される第2の周波数帯の信号以外の周波数帯の信号を抑制する機能を有するフィルタ部43と、第1の受信処理部42で第2の周波数帯の信号を受信しているときに、第1の送信処理部32により第1の周波数帯の信号を送信する場合には、フィルタ部43による抑制の機能が有効になるように制御し、第1の送信処理部32により第1の周波数帯の信号を送信しない場合には、フィルタ部43による抑制の機能が無効になるように制御する制御部50とを有する。 (もっと読む)


【課題】粘着層を介して、金属に貼付する形態の金属対応タグにおいて、粘着層の厚みが変わっても、アンテナの共振周波数が変化しない非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、ベース基材11と、ベース基材11の一方の面11aに設けられたアンテナ12と、ベース基材11の一方の面11aに設けられ、アンテナ12に接続されたICチップ13と、ベース基材11の一方の面11a側に設けられた粘着層14と、を備え、粘着層14は、導電性粘着材からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二つの筐体をヒンジにより開閉可能に結合した無線端末のアンテナの性能を向上させる。
【解決手段】導電性のシャフト(101)と、シャフト(101)一端が挿入されている絶縁性のホルダ(102)と、シャフト(101)の他端と前記ホルダ(102)との間に配置され、シャフト(101)により貫通され、シャフト(101)の軸の周りを回転可能な絶縁性のケース(103)と、ホルダ(102)の外面に露出している導電性の第1の端子(104)と、ケースの外面に露出している導電性の第2の端子(105)と、第1の端子(104)および第2の端子(105)のいずれかに導通し、シャフト(101)と静電容量結合している電極と、を有するヒンジユニット(100)を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機器における電力比吸収率(局所SAR)を低減する一手法を開示する。
【解決手段】携帯無線機器を使用する際に、人体に接する面に近い側とは反対側の基板面に、アンテナ構体130に無線信号を伝送するための給電バネ140を配する。給電バネ140は、通信回路111からパワーアンプ112を経由して配線パターン160を介して伝送されてきた信号をアンテナ構体130に伝達する。そして、給電バネ140を配置する配線パターンの延長端150の幅をそこまでの配線幅よりも幅広になるように拡張する。当該延長端150は、給電バネ140とアンテナ構体130との接点から基板110に下ろした垂線の交点から、延長端150の最も遠い端部までの長さが、送受信する信号の波長の1/20の長さの範囲内に収まるように拡張する。 (もっと読む)


1 - 20 / 62