説明

Fターム[5J047AA00]の内容

アンテナの支持 (13,119) | 目的、効果 (5,138)

Fターム[5J047AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5J047AA00]に分類される特許

21 - 40 / 129


【課題】小型化及び軽量化を図りながら立体的な送信電波を出力するキーレスエントリー送信機を提案する。
【解決手段】キーアウターケース101の内側に蒸着等の方法でアンテナ300を設けることで、空き空間が少ない場所で別部材としてアンテナを設置する必要がなく、また、キープレート100をアンテナにした送信機やプリント基板にパターンとして形成されたアンテナに比べて、立体的な送信電波を出力することができ、その結果、小型化及び軽量化を図りながら立体的な送信電波を出力するキーレスエントリー送信機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作部を覆うカバー部を備えたストレート式携帯端末において、UHF−TV帯域の電波を受信可能とすること。
【解決手段】 操作部と表示部とを有するユニット本体と、操作部を覆うカバー部とを備えたストレート式携帯端末に内蔵されるアンテナ装置は、カバー部に内蔵されたアンテナ素子(41)と、ユニット本体に内蔵され、アンテナ素子の一端(41a)からアンテナ給電点(42a)までユニット本体の一方の側壁に沿って延在するアンテナ給電線(42)と、ユニット本体の本体基板部(25)の表面(25a)上に設置された複数の整合素子(43)とを備える。複数の整合素子は、本体基板部の裏面(25b)に形成された接地面と電磁結合され、アンテナ給電線(42)と選択的に接続される。 (もっと読む)


【課題】内蔵アンテナにより通信に影響が生じるときのみ、その影響を回避させることのできる携帯端末を得ること。
【解決手段】携帯端末の内蔵アンテナの近傍の筐体部分に配置された接触センサが人体の接触を検出すると(ステップS201:Y)、無線通信中でかつ閾値以下の通信状態のときのみ(ステップS203:Y、ステップS205:Y)、警告を実施する(ステップS207、ステップS208)。通信相手の基地局に対してこの期間だけ送信電力の増大を要求したり、自端末の送信電力を増大させることも可能であり、内蔵アンテナの能力低下による影響を回避させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】常に十分な電力をタイヤ内装置に供給する給電アンテナ、およびこの給電アンテナおよびタイヤ内装置を用いてタイヤ情報を検出するタイヤ情報検出システムを提供。
【解決手段】タイヤ情報検出システム10は、車輪12におけるチューブレスタイヤ42の情報をタイヤ情報検出器38が検出して情報送信アンテナを介して送信し、そのタイヤ情報を情報受信アンテナで受信してシステム処理部30および表示器32によってタイヤ内の状態を監視するもので、高周波電源34から供給される交流の高周波電力をシステム処理部30を介してリーダアンテナ22に供給し、このアンテナ22で高周波電力に基づく交流磁界を発生させて、この交流磁界を給電アンテナ40が受けて交流磁界に応じて発生する起電力をタイヤ情報検出器38に給電する。したがって、本システム10は、検出器38における電池が不要で、きめ細かく正確なデータを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ導体の一部のみを基板に接触させることで誘電体による損失を最小限に抑え、小型軽量化をはかった、アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】高周波送受信回路が実装される平板状の回路基板1と、回路基板1の端部を跨って一部が支持される、使用周波数の必要波長を持つ板状、もしくは線状のアンテナ導体2とによりアンテナ装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ構造体の全体の大きさを小型化且つ軽量化することができると共に、組み立て易く、航空機等の被取付体側への取り付け作業性を良好にする一方で、安価に製作できるアンテナ構造体を提供すること。
【解決手段】アンテナ構造体10は、低誘電率の材料にて形成された一対の上部アンテナ収納カバー12および下部アンテナ収納カバー13と、この両アンテナ収納カバー12,13間に挟み込まれるように収納設置されるアンテナ本体15とを備える。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータ(PC)に搭載される無線通信に用いられる簡易な構成で小型軽量化され、PC筐体内に適切の位置に確実に実装されるアンテナ装置の保持部材を提供する。
【解決手段】複数の無線通信周波数帯域を持ち、折り曲げ部分が設けられたエレメント部4とGND部5の2つのアンテナ部材からなるアンテナ部1をそれぞれのアンテナ部材に対して一定のギャップgを空けて裏面側から保持し、樹脂部材等の非導電性を有する部材により形成され、PCのLCD側筐体内でLCD枠体の外側で縁に係るように実装される保持部材2で構成されるアンテナ装置の保持部材である。 (もっと読む)


【課題】放送を受信するためのアンテナが機器と一体又は内蔵され、そのアンテナの指向性が変更できる装置において、設定乃至調整の容易化を図る。
【解決手段】指向性を制御して受信状態、例えば各方向の受信電力や雑音レベル等を計測する手段(4)を備え、その計測した情報を、受信装置を基準とした方位に関係付けて表示する(5,7,8)。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの小型化等を図る。
【解決手段】 少なくとも二つのアンテナ42、43と、導電性材料によって形成された外筐11とを設け、該外筐に使用者の両手100、100によってそれぞれ把持される一対のグリップ部13、14を設け、上記二つのアンテナを外筐のグリップ部以外の部分における一つの側面に並べて配置し、各アンテナの接地部42a、43aを外筐に取り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図る共に美観に優れ、かつ受信品質を容易に改善できるアンテナ付き家具を提供する。
【解決手段】テレビ受像機16を収納するテレビ台10には、背面板14の裏面側に2本のアンテナスライド用レール17a、17bを所定の間隔で装着する。上記レール17a、17bには、任意のレールにテレビ受信用のアンテナ20を着脱自在に、且つスライド可能に装着する。アンテナ20は同軸ケーブル26を介してテレビ受像機16のアンテナ入力端子に接続する。そして、アンテナ20を任意のレール17a、17bに装着し、テレビ受像機16によりテレビ放送を受信している状態でレールに沿って移動させ、最良の受信状態が得られる位置を探してセットする。 (もっと読む)


【課題】小型のアンテナ装置において周波数帯域を更に広くする。
【解決手段】誘電体の内層に設けた放射電極30の形状を、中心を通る対称の軸に対して左右非対称とする。またアンテナ装置10のアンテナ15に対する給電ラインの給電位置をアンテナ15の中心から変位させる。これらの構成を備えることにより、アンテナ装置10の周波数特性は改善され、帯域が広くなる。 (もっと読む)


【課題】広帯域で、薄型かつ小型にでき、しかも筐体からの膨出量を大幅に抑えることができるアンテナを提供する。
【解決手段】受信機のシールド板を兼ねたグラント板からなる第1放射体141と、第1放射体141の上端面141bに該上端面141bから所定の距離H1をおいて上端面141bの長手方向と平行に配置された、所定の長さ(λ/2)と所定の幅W1を有する第2放射体142と、第2放射体142の長手方向の中間部と該中間部に対向する第1放射体141の箇所との間を電気的かつ機械的に結合するリターン部材143とを備え、リターン部材143から第2放射体142の長手方向に所定の距離R1を離した第2放射体142の箇所および該箇所と対向する第1放射体141の箇所をそれぞれの給電点144、145とする構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話機を出来るだけ厚くしないようにして、平面状アンテナ装置を備えるようにすることを目的とする。
【解決手段】バッテリ80は、バッテリ収容部57内に装着された状態で、箱体81がシールド部材59と電気的に接続されており、四角形の面83はグランド電位となる。バッテリ蓋体60は、板状の樹脂成形部品であり、内部に、アンテナフィルム90がインサート成形してある構成である。バッテリ蓋体60が本体51に取り付けられた状態において、アンテナフィルム90のアンテナエレメント部91と、バッテリ80の面83とが接近した位置関係となる。アンテナエレメント部91と、バッテリ80の面83とが、平面状アンテナ装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】従来機より小型化及び低コスト化を実現することができる放送受信機能を備えた携帯端末機を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、CPU56、発振器57等のグランド端子と接続されたグランドプレーン521をFM放送受信用のアンテナとして用いる。グランドプレーン521とFM回路55のアンテナ端子551とが接続され、グランドプレーン522とグランド端子561とが接続され、グランドプレーン521、522間にバンドパスフィルタの役割を担うコイル58が接続されている。そして、グランドプレーン522とバッテリーのマイナス電極とが接続されている。 (もっと読む)


【課題】UHFアンテナを衛星受信アンテナを利用して構成することで、UHFアンテナの小型化を図り、地上デジタル放送の普及を促進する。
【解決手段】 パラボラアンテナのアーム部7に、ループアンテナからなるUHFアンテナ10を設けることによって、パラボラアンテナの反射鏡3をUHFアンテナ10の反射器として利用する。また、UHFアンテナ10をアーム部7に固定する固定部16は、反射鏡3に対するアンテナ素子12傾斜角度を水平及び垂直方向に調整可能に構成することで、UHFアンテナ10の指向特性を調整できるようにする。また、固定部16は、アーム部7を挟んでUHFアンテナ10とは反対側に、UHF受信信号を増幅して衛星受信信号と混合する電子機器18を固定できるように構成する。この結果、UHF受信信号及び衛星受信信号を一本の同軸ケーブルで端末側まで伝送できるようになる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ面積を小さくし、少なくとも半球面方向の指向性の制御が可能であり、電波の伝搬距離をより遠くにできるアンテナ装置及びそのアンテナ装置を用いた通信装置を提供すること。
【解決手段】平面アンテナ素子2を平行軸8を中心に回動させて指向性方向を平面7に垂直な方向(図4中のA方向)から当該平面7に平行な方向(図4中のC方向)までの1/4円周上に可変する一方、その可変範囲である1/4円周を直角方向軸19を中心に360度回動させることとした。従って、平面上の半球表面の全方向に当該指向性方向を制御できることとなる。 (もっと読む)


【課題】低周波帯域でのアンテナ素子間のアイソレーションを改善するかあるいは調整することができ、所望の電気特性が得られる多周波共用アンテナを提供する。
【解決手段】有限導体板上に設置される略板状の誘電体基板1と、誘電体基板1の表面に、高周波数で動作する第1のアンテナ素子3と低周波数で動作する第2のアンテナ素子5の少なくとも2つのアンテナ素子3,5を含むアンテナ用導体パターンと、誘電体基板1の裏面にはグランド導体を具備し、誘電体基板1の略中央部に、高周波数で動作する第1のアンテナ素子3の給電点12を備える。 (もっと読む)


【課題】チップアンテナへのノイズの影響を抑えるための導体を設けることにより発生する新たな問題であるパワーアンプの発振を防止する。
【解決手段】所望周波数の電波を捕捉するチップアンテナ2、当該チップアンテナ2から入力された受信信号を低周波化するRF回路3及び当該RF回路3から入力された低周波化受信信号を復調処理するデジタル回路4とがプリント配線板1上に実装された通信装置であって、前記チップアンテナ2とデジタル回路4との間、且つ、前記プリント配線板1から所定高さとなる位置に延在し、且つ、一端がプリント配線板1のグランド導体に接続された導体5と、前記導体5に付加された電波吸収体13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも高周波帯域でのアンテナ素子間のアイソレーションを改善するかあるいは調整することができ、所望の電気特性が得られる多周波共用アンテナを提供する。
【解決手段】有限導体板上に設置される略板状の誘電体基板1と、誘電体基板1の表面に、高周波数で動作する第1のアンテナ素子3と低周波数で動作する第2のアンテナ素子5の少なくとも2つのアンテナ素子3,5を含むアンテナ用導体パターンと、誘電体基板1の裏面にはグランド導体を具備し、誘電体基板1の外周部1Bから0.0625λgHより内側に前記第2のアンテナ素子5の給電点10を備える。 (もっと読む)


【課題】既存のアンテナ塔に低コストで新しいアンテナを増設する。
【解決手段】既設の第1アンテナA1の第1支柱12を塔本体10に仮支持した状態で、この第1支柱12の底部を支持する底支持部を撤去する。撤去後、前記第1支柱12に増設用の第2アンテナの第2支柱84を下から連結し、この第2支柱84を塔本体10に支持させる。次いで、塔本体10の上部を撤去して第2支柱84の適当な部分を開放し、この第2支柱84に第2アンテナ本体部を取付けて第2アンテナを完成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 129