説明

Fターム[5J047AA00]の内容

アンテナの支持 (13,119) | 目的、効果 (5,138)

Fターム[5J047AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5J047AA00]に分類される特許

81 - 100 / 129


【課題】携帯用電子機器で、テレビジョン放送用電波などの広い周波数帯域の電波を効果的に受信することが可能となるアンテナ内蔵ストラップである。
【解決手段】中空紐の両端付近を結束して環状に形成されているとともに、人体Hの首から懸架可能となるようなストラップ部と、携帯用電子機器との連結部とを有するストラップ本体と、携帯用電子機器の電源19に接続される給電線5aと、携帯用電子機器の接地導体19aに接続される接地線5bとを有し、給電線5aに接続されている給電素子3bと、給電素子3bの長手方向に対して平行に配設されている無給電素子3dと、給電素子3bの長手方向に延びる直線上に配設されているとともに、給電素子3bの長手方向の長さより長く形成されており、かつ接地線5bに接続されている接地素子3cとを、可撓性の誘電基板3a上に有して形成されている外部アンテナ3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 無線装置の内蔵アンテナを筐体に取り付ける際に、基板上の回路との間のシールド効果を損なうことなく、基板上の給電点へ容易に接続できるようにする。
【解決手段】 基板12のうち、アンテナ11との相互干渉を避けたい回路の部分を覆うようにシールドカバー13を取り付ける。シールドカバー13は、周縁部から中心部に向かってコの字形の凹部を有して形成され、基板12に設けられた給電点14を当該凹部の内側に囲むように基板12に取り付けられる。アンテナ11の一部が先端をシールドカバー13の周縁部に向けて略クランク状に折り曲げられて形成された端子15が、基板12上の給電点14に接続される。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末機内部に構成され低い帯域の信号を処理することが可能なヘリカルアンテナを提供する。
【解決手段】本発明に伴う直交ヘリカルアンテナは、磁性誘電材料からなる基板と、上記基板の下面に配列される複数の下部電極と、上記基板の上面で、上記各々の下部電極と所定角度で交差するよう配列される複数の上部電極及び、上記複数の下部電極と上記複数の上部電極を各々電気的に連結するための複数の側面電極を含むことを特徴とする。上記各々の下部電極に流れる電流により上記下部電極の周囲に形成される少なくとも一部の磁気ベクトルモーメントの方向は、上記各々の下部電極に対応する上部電極に流れる電流の方向と平行するよう形成される。 (もっと読む)


本発明は、装置のハウジングに組み込まれ、基板、共振プリント導体基板、および第1および第2の接続ピンを有する少なくとも1つのアンテナに関する。第1の接続ピンは、この場合、地電位に接続されており、第2の接続ピンは、プリント回路基板に高周波の給電をなすために設けられている。本発明はさらに、互いに別々に駆動することができる2つのアンテナがそのハウジングに組み込まれている装置に関する。本発明は、所定の場合に他のアンテナが存在するので、特に2GHz範囲において帯域幅の増加があるこの実施形態の場合に特に有利である。
(もっと読む)


【課題】生産性が良好で小型化可能な無線装置を提供する。
【解決手段】無線IC22を有するプリント基板11上で無線IC22と接続されたストリップライン15を配線し、ストリップライン15にアンテナ17を接続している無線装置10であって、プリント基板11に実装されたコネクタ13と、コネクタ13内に先端17b側が収容されると共に基端17aがストリップライン15に接続される端子状アンテナ17と、端子状アンテナ17の基端17aとストリップライン15との接点より延出してプリント基板11上に配線されたパターンアンテナ19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 透明導電膜を用いず細線状導体の配列により従来より性能が劣らず、且つ従来よりも視界を遮らないグリッドパッチアンテナの提供。
【解決手段】 透明誘電体基板1の一方の面に、細線状導体を複数本平行に配列し、それらの各両端それぞれを交差方向の細線状導体で短絡接続して地板3とし、前記誘電体基板の他方の面に、地板よりは小なる範囲で地板の平行細線状導体と平行に複数の細線状導体を配列し、それらの各両端それぞれを交差方向の細線状導体で短絡接続してパッチ2とし、パッチ2の範囲内に給電点4を設けるか、地板3の短絡導体上パッチ2の幅の範囲内の位置に給電点を設け、マイクロストリップ線路でパッチ2の短絡導体へ接続する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの無線通信機に用いられるアンテナ装置に関するもので、筐体内への内蔵が可能であり、複数の周波数帯に対応した特性調整自由度の高いアンテナ装置を提供する。
【解決手段】第一の周波数で動作する第一の板状逆Fアンテナと、第一の周波数よりも高い第二の周波数で動作し、第一の板状逆Fアンテナとは絶縁状態で配置された第二の板状逆Fアンテナにおいて、第一の短絡リード線28と第二の短絡リード線31を基板上に設けられた接地端子26に接続し、第一の給電リード線29は第一の整合回路部35を介して、第一の給電リード線29は第二の整合回路部36を介して基板上に設けられた給電端子25に接続したアンテナ素子1を有するアンテナ装置である。 (もっと読む)


一枚のガラス板と、第一および第二の導電部品と、第二の導電部品を(ガラス板表面上に存在する)第一の導電部品に接合する鉛フリーはんだとを具える車両用ガラスパネルである。鉛フリーはんだはビスマス、すずまたはアンチモンから選択した機械的応力緩和成分を含み、この成分ははんだ付けを行った領域におけるガラス板の応力による不良の発生を抑制するものであり、はんだはスズを重量で90%よりも少ない量を含む。第一および第二の導電部品は、多くの場合、それぞれブスバーおよび電気コネクタ、またはアンテナ要素およびアンテナコネクタである。
(もっと読む)


【課題】 接続ケーブル内にアンテナ素子を配置し、広い周波数帯域において高いアンテナ性能を有する携帯機器用接続ケーブルおよび携帯機器を提供する。
【解決手段】筐体1とイヤホン25との間の接続ケーブル2上に筐体1と所定の距離を隔てて回路基板16を設け、回路基板16とイヤホン25との間にイヤホン25と所定の距離を隔てて第2中継手段20を設け、第2中継手段20から二股に分岐した接続ケーブル2の先端にイヤホン26を設け、筐体1と回路基板16との間に同軸ケーブル3を配置し、回路基板16と第2中継手段20との間にアンテナ素子4を配置し、第2中継手段20とイヤホン25の間にアンテナ素子5を配置し、第2中継手段20とイヤホン26の間にアンテナ素子6を配置し、アンテナ素子4、アンテナ素子5およびアンテナ素子6に筐体1の内部に配置された無線回路部12から同軸ケーブル3を介して給電する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置の小型化と複数の周波数帯への対応とを実現すること。
【解決手段】高周波信号を流すための給電線路(112)と該給電線路(112)の一端と接続され高周波信号と対応する第1の周波数に共振する第1の放射器(121)とが形成された第1の基板(110)と、第1の基板(110)表面に配設され、給電線路(112)の一端と接続され高周波信号と対応する第2の周波数に共振する第2の放射器(122)が形成された、第1の基板(110)と比誘電率の異なる第2の基板(111)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 小型でアンテナ特性の変動を抑えることができる車両用ドアミラー装置を得る。
【解決手段】 ドアミラー装置10は、アンテナ12と、部品取付用のフレーム14とを備える。フレーム14の表面には錆止め用の処理が施されており、電気的に絶縁状態とされている。フレーム14にアンテナ12を組み付ける際には、アンテナ12の整合用基板に導通したプレート20、アンテナ12のケース18の順にプレート20とケース18との双方にタッピンスクリュー24を挿通させて、フレーム14に螺合させる。この場合において、フレーム14のタッピンスクリュー24との螺合部分では、錆止め用の処理による表面処理膜がタッピンスクリュー24によって剥がされる。従って、アンテナ12は、フレーム14に固定されると共に、フレーム14と導通し、アンテナ12のグランドがフレーム14とされる。 (もっと読む)


【課題】従来のフィルムアンテナによると,アンテナ素子を構成する導電体の網目が目立ったり,フィルムアンテナそのものの存在が目立ったりすることにより,自動車の窓ガラスに使用する場合には運転者の注意力を奪ったり,視野を遮ったりするといった問題が有った。
また,フィルムアンテナそのものの存在が目立つことにより,自動車自体の美観を損ねるといった問題も有った。

【解決手段】縦と横の細い導電体で構成されたアンテナ素子は,左端では徐々に縦方向の導電体の間隔が広がり,更に下端では徐々に横方向の導電体の間隔が広がるように構成している。このようにアンテナ素子を構成する網状の導体の輪郭付近で徐々に導電体の間隔を広げることにより,自然に導電体の密度が小さくなるので,導電体を目立たないようにする事ができる。 (もっと読む)


【課題】 広帯域特性を得ることができ、かつ携帯端末に適用可能な簡単な構造を有するダイポール型アンテナを得る。
【解決手段】 それぞれ異なる長さと幅が異なる矩形からなる2枚の導体板1,2を有し、平面または略平面上に、2枚の導体板1,2のそれぞれの長さ方向の一辺を直線上に揃え、かつそれぞれの幅方向の一辺が所定間隔で近接される配置を形成するように構成し、2枚の導体板1,2のそれぞれに給電線3を接続するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】内蔵型のアンテナモジュールと他の電気部品を組み合わせて、装置の小型化および構成の簡略化に好適な携帯無線端末およびそのアンテナモジュールを提供する。
【解決手段】高周波数帯で動作するアンテナを構成する第1および第2のアンテナエレメント22a,22bの一端をそれぞれ第1および第2の低域遮断手段(キャパシタC)を介して高周波信号源31の両端に接続する。また、第1および第2のアンテナエレメント22a,22bの一端を第1および第2の高域遮断手段(インダクタL)を介してそれぞれ低周波信号源41の両端に接続する。第1および第2のアンテナエレメント22a,22bの両他端の間に低周波数帯で動作する他の電気部品(スピーカ23)接続する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ装置、及び無線装置において、良好な放熱特性を得る。
【解決手段】 高周波信号の給電部と短絡部を備えた放射素子を有するアンテナ装置や無線装置において、回路基板2に設置される発熱部品に短絡部14を接地する構成、又は、高周波信号の処理回路を含む電磁シールドボックス3に短絡部14を接地する構成とすることによって、発熱部品や高周波信号の処理回路で発生する熱を、短絡部14を介して放射素子11に導き、放射素子11を放熱部材として用いて良好な放熱特性を得る。 (もっと読む)


【課題】 非導電性部材からなるルーフパネルに車両用アンテナを取り付ける構造において、車両用アンテナのアースをとれるようにするとともに、ルーフパネルの保護を図る。
【解決手段】 ルーフパネル4における車両用アンテナ5配置部分の裏側を支持する位置へ枠部3から延設された導電性部材よりなる支持板14と、車両用アンテナ5から突出して設けられ、ルーフパネル4と支持板14とを貫通したボルト25と、を備え、ルーフパネル4とナット30との間に支持板14が介在した状態で、ボルト25にナット30を螺合し、車両用アンテナ5をルーフパネル4に固定するとともに、ナット30を支持板14に電気的に接続させたので、支持板14がルーフパネル4の補強部材として機能しルーフパネル4を保護できるとともに、ボルト25、ナット30、支持板14を介して、車両用アンテナ5のアースを車体本体(枠部3)にとることができる。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの共振周波数特性を簡単に調整可能とする。
【解決手段】 アンテナ1は、アンテナエレメント21と、このアンテナエレメント21を支持する支持フレーム22とを有している。支持フレーム22には、当該アンテナ1の共振周波数特性(アンテナ特性)の調整を図るための3つ以上の電気接続用孔23が設けられている。この電気接続用孔23のうち、得たい共振周波数特性に応じて2つの電気接続用孔23が選択し、この選択した電気接続用孔23のうち、一つの電気接続用孔23を、電気的導通を図るための接続ピン24を介して給電点に接続し、残り一つの電気接続用孔23を、接続ピン24を介してグランドに接続する。共振周波数特性を調整する場合は、選択する電気接続用孔23を変更してグランドの位置(或いは給電点の位置)を変更する。これにより、共振周波数特性を変化させることができ、共振周波数特性の調整を簡単に行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、アンテナ特性の広帯域化を実現し、性能を向上させた無線通信機を提供する。内部に第1の回路基板(5)を有し表面に入力部を有する第1の筐体(7)と、内部に第2の回路基板(6)を有し表面に表示部を有する第2の筐体(8)と、第1の回路基板(5)と第2の回路基板(6)を電気的に接続する接続部(4)と、第1と第2の回路基板のいずれか一方の回路基板にアンテナ部(3)とエレメント部(9)を配置し、第1の筐体(7)と前記第2の筐体(8)とをヒンジ部(2)を介して接続し折り畳み可能な構成とする。
(もっと読む)


【課題】ケースの空きスペースを利用してアンテナを設けることにより、装置を小型化するとともに、接続用の電線をなくすことができる電子キー制御装置を提供する。
【解決手段】電子キーに対するリクエスト信号を生成するとともに、電子キーからの識別信号に基づいて制御を行う制御部、リクエスト信号を含んだ第1の送信信号を送信する送信部、および識別信号を含んだ第2の送信信号を受信する受信部を有する回路基板2と、回路基板2を覆うケース3と、回路基板2に対して垂直方向に離間してケース3に設けられたステイ4と、ステイ4に収納され、第1の送信信号の送信および第2の送信信号の受信の少なくとも一方の機能を有するLF送信アンテナ6とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】小型で筐体の内部に収納することができ、小型化を抑制することのないアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、携帯電子機器の筐体の内部に収納され、送信電波を受信するアンテナ導体と、このアンテナ導体の近傍に配設され、送信電波により誘導起電力を誘起されるコイル部と、コイル部に電気的に接続され誘導起電力から所望の周波数の電気信号を抽出する容量部とを有している。この構成により、まず、送信電波は、アンテナ導体に誘導起電力を発生させる。そしてさらに、このアンテナ導体に誘起された誘導起電力はさらに、コイル部に誘導起電力を発生させる。容量部は、この誘導起電力から所望の周波数の電気信号を抽出する。 (もっと読む)


81 - 100 / 129