説明

Fターム[5J056BB14]の内容

論理回路 (30,215) | 目的、効果 (4,057) | 性能の向上 (1,590) | 駆動能力の改善 (144) | 大電圧駆動 (39)

Fターム[5J056BB14]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】低振幅の入力信号を高速に高振幅信号に変換するレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】第1及び第2の出力端子の一方を第1電圧レベルに設定する第1のレベルシフト回路10と、第2の電圧端子と、前記第1及び第2の出力端子との間に接続され、前記第1及び第2の出力端子の他方を第2電圧レベルに設定する第2のレベルシフト回路20と、第1の制御信号に基づき、第1及び第2の入力信号が第1及び第2の入力端子に入力される時点で前記第2電圧レベルとされる一つの出力端子について、前記一つの出力端子と第2の給電端子間の電流経路を、前記第1及び第2の入力信号が前記第1及び第2の入力端子に入力される時点を含む所定期間、切断し、前記所定期間の後、前記一つの出力端子と前記第2の給電端子間の電流経路の切断を解除する制御を行う手段を備え、前記第1及び第2の出力端子の出力振幅は、前記第1及び第2の入力信号の振幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高耐圧回路の素子破壊を防止する際、半導体チップ面積の増大を軽減する。
【解決手段】半導体集積回路ICは、高電源電圧で動作する高耐圧回路100、200と低電源電圧で動作する低耐圧回路300、400を内蔵する。入力信号Aに応答して、高耐圧回路の第1素子5と第2素子3はオン状態とオフ状態に、低耐圧回路の第3素子7と第4素子8はオフ状態とオン状態に制御される。この状態において、高電源電圧供給端子に所定レベルのサージ電圧が供給される。この状態で、初期サージ電流が第1素子5と第2素子3の容量を介して低耐圧回路の出力端子Yに流入する。出力端子Yの電圧降下は、高耐圧回路の第2素子3のターンオン電圧に設定される。第2素子3はオフ状態からオン状態に制御されて、サージ電圧のエネルギーを吸収するサージ吸収電流が第1素子5と第2素子3に流入する。 (もっと読む)


【課題】ON状態とOFF状態のコントラスト(High/Low比)が高く、消費電力が少なく、端子数および配線数が少ない回路を提供する。
【解決手段】半導体回路は、複数個のNOT回路が縦続接続され、最終段のNOT回路の出力端子と初段のNOT回路の入力端子とが接続されている。NOT回路は、ゲート11とソース13とが一体構造で形成され、ゲート10が入力端子3に接続され、ドレイン12が出力端子5に接続され、ゲート11およびソース13がグランド端子6に接続されたインプレーンダブルゲートトランジスター1と、ゲート20,21およびソース23が一体構造で形成され、ゲート20,21およびソース23がインプレーンダブルゲートトランジスター1のドレイン12に接続され、ドレイン22がバイアス端子4に接続された自己バイアス型インプレーントランジスター2とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 高耐圧プロセスを使用することなく、回路的に高耐圧化したレベルシフト回路を実現できるようにする。
【解決手段】 一対のCMOSインバータを有し一方のインバータの出力ノードを他方のインバータのPチャネル型MOSトランジスタのゲート端子に交差結合してなるラッチ回路(22)と、該ラッチ回路のいずれか一方の出力ノードに接続されたCMOSインバータからなる出力段(23)とを有するレベルシフト回路において、ラッチ回路を構成する一対のCMOSインバータの各Pチャネル型のMOSトランジスタ(Mp1,Mp2)とNチャネル型のMOSトランジスタ(Mn1,Mn2)との間に、ゲート端子が電源電圧と接地電位の中間の電位が印加される第3電圧端子(FGND)に接続されたPチャネル型のMOSトランジスタ(Mp4,Mp5)をそれぞれ直列形態で設けた。 (もっと読む)


【課題】入力信号が電源電圧の半分程度である場合に、低耐圧のトランジスタを用いながら高電圧の信号を出力する回路を提供する。
【解決手段】入力信号が電源電圧の半分程度である場合には、図1に示すような第3の第1導電型トランジスタを備える出力回路を考える。図1において、入力信号が電源電圧の半分程度まで上昇すると、第1及び第2の第2導電型トランジスタはオン状態になる。すると、出力信号は0Vに向かって低下を始める。その際に、出力信号の低下に伴って第3の第1導電型トランジスタがオン状態になり、第2の第1導電型トランジスタをオフすることができる。その結果、出力信号に対する電源電圧の影響を排除し、ロウレベルとして0Vを出力する出力回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】高耐圧トランジスタを用いないで高電圧出力と高速出力とを両立させる出力バッファ回路を提供する。
【解決手段】第1及び第2の電源が供給され、第1の電源系の入力論理信号を第2の電源系の出力論理信号に変換して出力する出力バッファ回路であって、第2の電源と接地との間にソースドレインが直列に接続された第1乃至第4のトランジスタと、第2の電源電圧が大きいときに、第1の電源電圧を出力し、第2の電源電圧が小さいときに接地電圧を出力する第1制御電圧生成回路と、入力論理信号が接地レベルのときに第2の電源の電圧値を出力し、入力論理信号が第1の電源電圧レベルのときに第1制御電圧生成回路の出力電圧と略同一電圧レベルの信号を出力する第2制御電圧生成回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の差動増幅器は出力ノードから出力される差動信号の振幅レベルが十分確保できない可能性があった。
【解決手段】第1の電源端子と第1、第2のノード間にそれぞれ接続され、入力差動信号に導通状態が制御される第1、第2の能動負荷回路と、前記第1、第2のノードと第1、第2の出力ノード間にそれぞれ接続される第3、第4の能動負荷回路と、前記第1、第2の出力ノードと第2の電源端子との間にそれぞれ接続され、前記第2、第1のノードの電位に応じて導通状態が制御される第5、第6の能動負荷回路とを有し、前記第3、第4の能動負荷回路が前記入力差動信号に応じて導通状態が制御される第1の構成、前記第5、第6の能動負荷回路がそれぞれ前記第1、第2の出力ノードの電位に応じても導通状態が制御される第2の構成の少なくともどちらか一方の構成を有する差動増幅回路。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の定格範囲のうち最大値で駆動される場合にも特性の劣化を抑制することができるレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】レベルシフト回路2Aは、第1入力端子11、第2入力端子12、第3入力端子13、第1出力端子21、第2出力端子22、第1PMOSトランジスタ31、第2PMOSトランジスタ32、第1NMOSトランジスタ41、第2NMOSトランジスタ42、第1バッファ回路51A、第2バッファ回路52Aおよび第1インバータ回路60を備える。第1バッファ回路51Aは、PMOSトランジスタQP11およびNMOSトランジスタQN11からなる前段のインバータ回路と、PMOSトランジスタQP12およびNMOSトランジスタQN12からなる後段のインバータ回路とが、縦列接続されて構成され、更にPMOSトランジスタQP13を備える。 (もっと読む)


【課題】回路によりトランジスタの高耐圧化を図り、信頼性の向上、あるいは設計・プロセス裕度の拡大を図った表示装置を提供する。
【解決手段】単チャネルシフトレジスタを有し、前記単チャネルシフトレジスタは、多段に縦続接続されるn(n≧2)個の基本回路を有し、前記基本回路は、V1の基準電圧が印加される電源線に第1の電極が接続される第1のトランジスタと、第1の電極が、前記第1のトランジスタの第2の電極に接続され、制御電極に、Vcのバイアス電圧が印加される第2のトランジスタとを有し、前記第1のトランジスタがオフ状態のときに、前記第2のトランジスタの第2の電極に印加される最大電圧をV2とするとき、V1<Vc<V2を満たし、前記基本回路は、制御電極が、前記第2のトランジスタの第2電極に接続されるセット用トランジスタと、前記セット用トランジスタの第2電極と制御電極との間に接続される容量素子とを有する。 (もっと読む)


相対的に大きな電圧範囲を有するデジタル入力及び出力信号を扱うことができる高電圧論理回路が説明される。例示的設計において、高電圧論理回路は、入力ステージ、第2ス
テージ、及び出力ステージを含んでいる。入力ステージは、少なくとも1つの入力信号を
受信し、(i)第1の電圧範囲を有する少なくとも1つの第1の中間信号と、(ii)第2の電圧範
囲を有する少なくとも1つの第2の中間信号とを提供する。第2ステージは、第1及び第2の
中間信号を受信し当該信号を論理機能に基づいて処理し、(i)前記第1の電圧範囲を有する第1の駆動信号と、(ii)前記第2の電圧範囲を有する第2の駆動信号とを提供する。出力ス
テージは、前記第1及び第2の駆動信号を受信し、第3の電圧範囲を有する出力信号を提供
する。ここにおいて第3の電圧範囲は、前記第1及び第2の電圧範囲の各々より大きいもの
であってもよい。 (もっと読む)


【課題】高耐圧化可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体集積回路は、電源電位と接続された出力ノードと、出力ノードと電源電位より低電位である接地電位との間に直列に接続された第1のnチャネル型トランジスター、第2のnチャネル型トランジスターおよび第3のnチャネル型トランジスターを有し、第1のnチャネル型トランジスターの一端は、接地電位に接続され、他端は、第2のnチャネル型トランジスターの一端に接続され、ゲート端子は、入力ノードに接続され、第2のnチャネル型トランジスターの他端は、第3のnチャネル型トランジスターに接続され、ゲート端子は、電源電位と接地電位との間に位置する第1中間電位に接続され、第3のnチャネル型トランジスターの他端は出力ノードに接続され、ゲート端子は電源電位に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高耐圧化可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体集積回路は、第1電位ノード〔VDD〕と接続された第1ノード〔VOUT〕と、第1ノード〔VOUT〕と第1電位ノードより低電位である第2電位ノード〔VSS〕との間に直列に接続された第1のnチャネル型トランジスタ〔NT1〕および第2のnチャネル型トランジスタ〔NT2〕を有し、第1のnチャネル型トランジスタ〔NT1〕の一端は、第2電位ノード〔VSS〕に接続され、他端は、第2のnチャネル型トランジスタの一端に接続され、ゲート端子は、第2ノード〔VIN〕に接続され、第2のnチャネル型トランジスタ〔NT2〕の他端は、第1ノード〔VOUT〕に接続され、ゲート端子は、第1電位ノード〔VDD〕と第2電位ノード〔VSS〕との間に位置する第1中間電位〔VM1〕に接続されている。第2のnチャネル型トランジスタにより分圧され、各トランジスタに印加される電圧を低減できる。 (もっと読む)


【課題】dv/dt耐量を満足するレベルシフト回路を提供し、高信頼性のインバータ回路を提供すること。
【解決手段】主電源23の両端に、上アーム232のスイッチング素子IGBT24及び下アーム233のスイッチング素子であるIGBT25が、トーテムポール接続され、ハーフブリッジを構成している。上アーム232のIGBT24を駆動制御する駆動回路のパルス発生回路31はパルス状のオン、オフ信号を発生させ、レベルシフト用の高耐圧nMOS32、及び高耐圧nMOS33のゲート電極に与えられる。高耐圧nMOS32、及び高耐圧nMOS33のドレイン電極はそれぞれレベルシフト用抵抗34及び35の一方端に接続されるとともに、抵抗34と高耐圧nMOS33,抵抗35と高耐圧nMOS32の接続点の電位は、それぞれセット用の差分回路11及びリセット用の差分回路12に入力され正規の信号レベルか否かを判断される。 (もっと読む)


(213)は、特定レベルを検出するためのマルチ信号レベルの信号を受け付けるように適合された入力回路(M6,M6,M7)を持つ。これらの信号レベルは、第1信号レベルおよび、より大きな第2信号レベルを含む。入力回路の電子構成要素は、第2信号レベルよりも低い信頼性レベルを持っている。ラッチ回路(710)は、受け付けられた信号の検出レベルに合致する信号をラッチするために、入力回路(M6,M6,M7)に結合される。
(もっと読む)


レベルシフタ(410)は少なくとも2つのプルダウン回路(M1,M2,412またはM3,M4,422)を持つ。この回路は、レベルシフタから出力される最大信号レベルより低い信頼性の限界を伴う電子構成要素で作られる。このレベルシフタはまた、プルダウン回路(M1,M2,412またはM3,M4,422)に結合されるタイミング回路(411,421)を持つ。このタイミング回路は、電子構成要素が経験する端子〜端子信号レベルが信頼性の限界を超えることを防止するプルダウン回路への、入力信号(入力,input_n)の印加時間を制御する。
(もっと読む)


【課題】ほぼ1つの面内に形成された駆動電極と感知電極とを備えた高電圧駆動回路を提供する。
【解決手段】装置は、駆動回路と感知回路との間の信号の転送を、駆動電極および感知電極を介して容量性手段によって行い、かつIGBTなどの高電圧装置を高電圧トランジスタを使用せずに駆動することが可能にされ、これにより高電圧ゲート駆動回路及びICを製造する場合、SOIなどの高価な製造工程を使用する必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】素子にかかる電圧ストレスを低減したゲート制御回路を提供する。
【解決手段】供給電圧より高電圧レベルの出力を供給してトランスファゲートP2を制御するMOSトランジスタ回路において、2つのクランプ回路CLAMP1,CLAMP2が設けられる。第1クランプ回路CLAMP1は、ポンプ電圧を供給するPMOSトランジスタP1のドレイン/ソースが所定電圧を超えないように、トランジスタP1のゲートとソース/ドレインとの間の電圧を確保する。第2クランプ回路CLAMP2は、NMOSトランジスタN1のゲートと同トランジスタN1のドレイン/ソースに接続される出力との間の電圧が所定量を超えないように保証する。2つのクランプ回路は、ゲートとソース/ドレインとの間の電圧を確保することによりドレイン/ソース端子が所定電圧を超えないようにし、それによりトランジスタP2にかかるゲートストレスを低減する。 (もっと読む)


【課題】電界ストレスの問題を解決するレベル変換回路を提供する。
【解決手段】第1の所定電位が印加される第1の端子と第2の所定電位が印加される第2の端子との間に接続され、第1の入力信号を第1の所定電位または第2の所定電位に変換して出力する第1の変換回路と、第3の所定電位が印加される第3の端子と第4の所定電位が印加される第4の端子との間に接続され、第1の変換回路の出力に応じた第2の入力信号を第3所定電位または第4の所定電位に変換して出力する第2の変換回路と、から構成されるレベル変換回路。 (もっと読む)


【課題】 単極性のトランジスタを用いたデジタル回路であっても、出力信号の振幅が小
さくなってしまうことを防ぎ、正常に動作する手段を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 ダイオード接続されたトランジスタ101がオフすることによって、トラ
ンジスタ102のゲートが、フローティング状態となる。そのとき、トランジスタ102
は、オン状態にあり、そのゲート・ソース間には電位差が生じている。
トランジスタ102がオン状態にあるため、トランジスタ102のソースの電位は上昇す
るが、トランジスタ102のゲート・ソース間の容量によって、ゲート・ソース間の電位
が保持されており、かつトランジスタ102のゲートはフローティングとなっているため
、容量結合効果によってトランジスタ102のゲートの電位も上昇する。その結果、出力
信号の振幅が小さくなることを防ぐことが出来る。 (もっと読む)


高電圧耐性の用途で用いるIOインターフェイス回路が提供される。このIOインターフェイス回路は、信号パッド、ならびにインターフェイス回路の電圧帰路に接続するように適合されたエミッタ、第1の制御信号を受け取るように適合されたベース、およびオープンコレクタ構成で信号パッドに直接接続されたコレクタを有する少なくとも1つの第1の寄生バイポーラ・トランジスタを含む。このインターフェイス回路は、寄生バイポーラ・トランジスタに結合されて第1の制御信号を発生する働きをするMOS制御回路をさらに含む。このIOインターフェイス回路は、インターフェイス回路の電圧源と信号パッドとの間に接続されたアクティブ・プルアップ回路をさらに含んでよい。
(もっと読む)


1 - 20 / 39