説明

Fターム[5J070AD06]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | アンテナ及び偏波 (3,612) | 送受アンテナのいずれかが複数 (1,035) | 受信アンテナのみが複数 (476)

Fターム[5J070AD06]の下位に属するFターム

Fターム[5J070AD06]に分類される特許

161 - 180 / 296


【課題】 受信したパルスから地表面の反射波等の不要信号を抑圧する不要波抑圧装置において、計算処理負荷を軽減させた上で所望の不要信号の抑圧効果を得る。
【解決手段】 マトリクスから特定のレンジセルを選択するデータ選択部と、データ選択部によって選択されたレンジセルの共分散行列を計算する共分散行列算出部と、この共分散行列に対して小行列を構成して、これらの小行列に対して移動平均処理を実行して平均共分散行列を算出する移動平均部と、平均共分散行列の逆行列を算出する逆行列算出部と、この逆行列を用いてフィルタを生成し、マトリクスから出力された特定のレンジセルのデータから不要信号を抑圧するフィルタ部とを備えて、不要波抑圧装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数アンテナにより、フライトパスのわずかに異なるSAR画像を複数生成し、複数の組合せの中で、最適な組合せのCCD画像を生成し、地形変化を正しく抽出する。
【解決手段】複数のアンテナをもつ合成開口レーダにより、各アンテナで受信した信号から複数のSAR画像を生成する。画像データ処理装置が、画像データ撮像時期、受信アンテナの異なる複数のSAR画像の組合わせから、複数のCCD画像を生成する。10に示す複数のCCD画像から、11に示すとおり、各CCD画像それぞれについて、画素値の和を算出する。次に、12に示すとおり、画素値の和Sが最大となるCCD画像を、フライトパスの影響の最も小さい最適なCCD画像として選択する。以上より、最適なCCD画像を得ることができ、地形変化を正しく抽出することが出来る。 (もっと読む)


【課題】検出精度が高くかつ検出時間の短縮が可能なレーダ装置、レーダ制御装置およびレーダ装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、レーダ波を受信する複数のアンテナ22と、複数のアンテナ22毎に得られたビート信号を用い、複数の検出角度における対象物を検出する検出手段14と、検出手段14が検出した対象物から演算用対象物を選択し、演算用対象物の位置情報に基づき、検出手段14が次に対象物を検出する複数の検出角度のうちの一部の検出角度の間隔を他の検出角度の間隔と異なるように変更する演算手段16と、を具備するレーダ装置、レーダ制御装置およびレーダ装置の制御方法である。 (もっと読む)


【課題】電子走査型レーダにおいて簡易な構成で干渉抑圧が可能な、電子走査式レーダ装置の提供
【解決手段】サンプリングされたビート信号RDを、各アンテナ素子について時間方向に複数の短時間データSDに切り出す。短時間データSDの周波数スペクトルから、干渉波の干渉成分周波数を検出する。検出された干渉成分周波数における周波数スペクトル成分に基づいて、干渉成分の位相補正テーブルを生成する。位相補正テーブルに基づいて各チャンネルの受信データの干渉成分の位相を揃える。位相が揃った各チャンネルの受信データから、その直流成分を除去して干渉方向成分を抑圧する。干渉方向成分が除去された各チャンネルの受信データの位相を元に戻す。 (もっと読む)


【課題】レーダ装置をカバー部材の内側面から離して配置する場合において、放射損失を極力抑えられるようにする。
【解決手段】レーダ出力最適化装置1においては、レーダ装置100を基準位置と終点位置との間の範囲内で変位させるレーダ可動治具60と、バンパ110を透過後のレーダ波の出力を検出するパワーメータ51と、を備えている。制御装置は、レーダ可動治具60にレーダ装置100を基準位置から終点位置まで変位させ、この際に、パワーメータ51による検出結果を、基準位置とレーダ装置100の位置との位置関係に対応させながらモニタリングし、モニタリング結果に基づいてレーダ波の放射損失が最小値となる位置関係を抽出する。そして、基準位置とレーダ装置100の位置との位置関係が抽出された位置関係になるように、レーダ可動治具60にレーダ装置100を変位させる。 (もっと読む)


【課題】レーダ装置をカバー部材の内側面から離して配置する場合において、受信波の入力が飽和してしまうことを防止できるようにする。
【解決手段】レーダ装置1は、当該レーダ装置1とは非接触に構成され、かつ送信波を透過する透過部位(透過領域)を有するとともに該透過部位が前記送信波の送信方向に対して非垂直に構成されたバンパ110によって当該レーダ装置1のアンテナ5が送信波の送信方向側から覆われている。従って、バンパ110による反射波が直接的にアンテナ5によって受信され難くすることができる。よって、バンパ110による反射波が原因で受信波の入力レベルが飽和してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】レーダ装置をカバー部材の内側面から離して配置する場合において、障害物を検出する能力にばらつきが生じることを防止し、受信波の検出特性を安定させる。
【解決手段】レーダ装置1においては、レーダ装置1とは非接触に構成され、かつ送信波を透過する透過部位を有するとともに透過部位の設置角度が受信アンテナ20のアンテナ面(アンテナ5)に対して3度以上の傾斜角を有するバンパ110によって、送信アンテナ18および受信アンテナ20が送信波の送信方向側から覆われて構成されている。従って、バンパ110の透過部位と受信アンテナ20のアンテナ面とに所定の傾斜角を持たせているので、アンテナ面とバンパ110との間で繰り返し送信波が反射されることによる定在波が発生し難くすることができる。よって、障害物を検出する能力にばらつきが生じることを防止することができ、受信波の検出特性を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】検出信号のピーク値を的確に検出して適切な物体検出が行える物体検出装置を提供すること。
【解決手段】電波を送信し物体で反射した受信波を送信波とミキシングして検出信号を出力し、その検出信号において物体に対応したピーク値を検出する際に、ピーク値の検出予測位置に所定範囲の探索領域を設定し(S10)、その探索領域においてピーク値を検出し(S12)、その探索領域にピーク値を検出できない場合に検出信号の信号値の増加する側に探索領域をシフトさせてピーク値の検出を行う(S12〜S16)。これにより、探索領域を大きくすることなく広い範囲でピーク検出が可能となり、確実なピーク検出が行え、物体の検出精度の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】ターゲットの検出性能を向上させるとともに、アンテナの構成を変えることなく高い方向の分解能を得ることができ、かつ演算負荷を抑制したレーダ装置を得る。
【解決手段】数チャネル分の周波数解析結果に基づいて、ターゲット40の距離、相対速度または方向を算出するターゲット検出部1は、複数の受信アンテナ6〜11ごとに得られたビート信号の周波数解析結果である複数チャネル分のビート周波数スペクトラムに対して、同一周波数ごとに積分するチャネル間積分部30と、複数チャネル分のビート周波数スペクトラムから、ターゲット40の方向を算出する方向算出手段33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】道路を走行する車両の速度を正確に検知することができる車両速度検知システム、速度検知装置及び車載機を提供する。
【解決手段】車載機30は、任意の地点で測定用の信号(キャリア周波数f0)を各受信部21、22へ送信する。路側機20は、受信した信号の到達時間差を算出する。また、路側機20は、各受信部21、22で受信した信号のキャリア周波数f1、f2を検出する。路側機20は、信号の到達時間差及び道路形状情報などにより車載機30の位置情報を生成し、生成した位置情報と道路形状情報により車載機30の走行方向を算出する。路側機20は、車載機30の走行方位、車載機30から各受信部21、22への方向とのなす角度を算出し、算出した角度に基づいて、車両の速度Vを検知する。 (もっと読む)


【課題】必ずしも全てのセンサ素子の複素ゲインパターンが既知でなくてもマルチパス波を除去してから測角処理を行える測角装置を提供する。
【解決手段】測角装置は、到来波を受信し観測情報として出力する複数のセンサ素子と、上記複数のセンサ素子の一部または全体からの観測情報を合成し合成情報として出力する複数の合成手段と、上記合成情報をガイディングセンサとして用いるVESPA処理により到来波の入射角度を推定するVESPA測角処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レーダ装置はできるだけ多くの信号を、できるだけ短時間での処理が要求され、信号の要求精度を落とさずに高精度の高分解能処理の削減で負荷を削減する。
【解決手段】目標物からの反射波をアンテナで受信してA/D変換部でディジタル化し、時間フーリエ変換部でドップラー周波数次元に変換して目標物の相対速度を算出し、ドップラー周波数次元の信号に対しピーク検出部で受信レベルのピーク検出を行い距離ゲートまたは相対速度情報から信号の重要度を重要度判定部で判定して、データ並び替え部で重要度順に並び替え、この各信号と重要度を、異なる複数の高分解能処理方法における演算精度および所定数の信号の処理時間を処理方法との組合せ毎に格納されたデータベースと照合し、各信号と高分解能処理方法とをデータ割当て部で対応させ、高分解能処理部で角度または距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、近距離におけるターゲットの検出を高速で行うことを可能とするレーダ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のアンテナ(A1〜A4)と、複数のアンテナの切替を行うためのアンテナ切替部(30)と、アンテナ切替部によって切替られたアンテナから電波を送信する送信部(31)と、アンテナ切替部によって切替られたアンテナによって送信された電波の反射波を受信して受信信号を出力する受信部(33)と、受信信号に基づいてモノパルス方式による測角を行う第1信号処理部(35)と、受信信号に基づいてデジタルマルチビーム形成を行う第2信号処理部(36)を有することを特徴とするレーダ装置(1)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、近距離におけるターゲットの検出を高速で行うことを可能とするレーダ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のアンテナ(A1〜A6)と、複数のアンテナの切替を行うためのアンテナ切替部(30)と、アンテナ切替部によって切替られたアンテナから電波を送信する送信部(41)と、アンテナ切替部によって切替られたアンテナによって送信された電波の反射波を受信して受信信号を出力する受信部(43)と、受信信号に基づいた角度サーチ又は前記受信信号に基づいたデジタルマルチビーム形成を行う信号処理部(50)を有することを特徴とするレーダ装置(1)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パルスレーダ装置に関し、対象物との相対距離又は相対速度を演算するうえで、高い検出精度と遠方における速やかな検出とを両立させることにある。
【解決手段】パルス状の電波を送信する送信手段と、送信手段による送信電波の反射波を受信する受信手段と、を備え、送信手段による電波送信と受信手段による電波受信との関係に基づいて対象物との相対距離又は相対速度を演算するパルスレーダ装置において、対象物との相対距離又は相対速度の演算が要求される要求検出範囲の位置に応じて、送信手段の送信する電波のパルス幅を可変するパルス幅可変手段を備える。 (もっと読む)


【課題】スナップショット数が少ない場合でも、高精度で到来波数を推定可能な到来波数推定方法、及びその方法を利用したレーダ装置を提供する。
【解決手段】レーダ波を反射した物体からの到来波を受信する複数のチャネル間の相関を表した相関行列の固有値の中で最大のものを基準固有値λ1 として、この基準固有値λ1 に対する各固有値λ2 〜λN の比Rλi(=10log10(λi /λ1 ))を求め(S310)、基準固有値λ1、及び固有値λ2 〜λN の中で固有値比Rλiがノイズ閾値THより大きいものを信号空間の固有値、ノイズ閾値TH以下のものを雑音空間の固有値に識別し、信号空間に識別された固有値の数を到来波数Lとしてカウントする(S320〜S360)。 (もっと読む)


【課題】受信信号として実数信号しか得られない場合にもドップラー周波数の正負または目標角度の正負を判定可能とする。
【解決手段】発振器1、発振器で発生された波動を空間に放射する送信素子3、発振器で発生された波動の一部を抽出しローカル波として出力する分配器2、互いに異なる位置に配置され波動を受信して受信波を出力する受信素子4a〜4d、ローカル波を用いて各受信波を検波し実数受信信号を生成する受信器5a〜5d、複数の実数受信信号に複素数で表される受信器毎に異なる位相補正係数を乗じる複数のチャネル間位相補正部7a〜7d、複数の位相補正後受信信号をまとめて得られる受信信号列を空間周波数領域の信号に変換する空間周波数情報生成部9、空間周波数情報生成部においておおよそ角度0の方向に対して正負に対称な2方向からの信号が検出された場合に空間周波数スペクトルの振幅が大きい方を選択する符号選択部11を備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナの開口や送信周波数帯域から決まるビーム幅や距離分解能を超えるような高い分解能化の距離・角度推定を、少ない計算量で実現可能とする。
【解決手段】多周波発信器で生成したCW波を、送信機でパルス繰返し時間毎に切替えてパルス出力し、送信アンテナから放射され、目標で反射して、受信アレーアンテナに入射した受信信号を受信機で周波数変換し、A/D変換器でデジタル信号に変換して計測信号を得、周波数分析器で計測信号をフーリエ変換してドップラ周波数分析を行い、目標速度検出器で、振幅がしきい値を超える周波数チャンネル番号を検出して目標ドップラ周波数を得、目標の相対速度を推定し、目標角度距離・推定器で先の周波数チャンネル番号を用いて、位相回転を補正し、各周波数と各アレーアンテナの2次元補正後の検出信号を2次元周波数分析処理し目標の角度と距離を同時推定する。 (もっと読む)


【課題】短時間のみ発射される電波発生源であっても、容易に電波発生源を推定し可視化することができる電波発生源可視化装置を提供する。
【解決手段】到来する電波を、基準のアンテナと、複数のアンテナ素子を含むアレーアンテナとで同時に受信する受信部と、基準のアンテナ及び前記アレーアンテナで同時に受信した信号に対応するデジタルデータを得て、これらデジタルデータの複素振幅値を利用して電波の到来方向を電波ホログラフィ法で推定し波源画像を生成する到来方向推定処理部と、電波発生源と推定される部分の環境を撮影して得た環境画像と波源画像とを合成して表示する表示部とを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】 受信アンテナ毎にミキサが接続された従来のレーダ装置よりも部品コストを削
減でき、複数の受信アンテナがスイッチを介して1つのミキサに接続された従来のレーダ
装置よりも角度検知性能を向上させることができるレーダ装置を提供すること。
【解決手段】 第1、第2の受信アンテナとの接続状態を切換える第1のSW52Aと、
第2、第3の受信アンテナとの接続状態を切換える第2のSW52Bと、第1のSW52
Aを介して得られた受信信号と、送信信号の一部とをミキシングし、ビート信号を出力す
る第1のミキサ32Aと、第2のSW52Bを介して得られた受信信号と、送信信号の一
部とをミキシングし、ビート信号を出力する第2のミキサ32Bとを含んで構成され、第
1のSW52Aと第2のSW52Bとが、第1〜第3の受信アンテナのうちの2つの受信
アンテナに接続された状態となるように切換制御される。 (もっと読む)


161 - 180 / 296