説明

Fターム[5J070AG04]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | ビーム形状又はビーム走査 (558) | 多重ビーム (66)

Fターム[5J070AG04]に分類される特許

21 - 40 / 66


【課題】角度分解能を向上し、角度情報の算出精度を向上させることのできる車載レーダ装置を提案する。
【解決手段】複数の受信アンテナを含む受信アンテナアレイと、2つの送信アンテナを有し、前記2つの送信アンテナから時分割で交互に電波を送信し、前記電波が目標で反射した反射波を前記各受信アンテナで受信し、得られた各受信データを用いて、少なくとも前記目標に関する角度情報を求める車載レーダ装置であって、受信アンテナアレイは、間隔dを隔てて前記複数の受信アンテナを並べて構成され、2つの送信アンテナは、前記受信アンテナアレイの各端部に位置する前記受信アンテナからそれぞれ間隔Dを隔てて配置され、前記間隔Dが、前記間隔dよりも大きな任意の値に設定される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、近距離におけるターゲットの検出を高速で行うことを可能とするレーダ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のアンテナ(A1〜A6)と、複数のアンテナの切替を行うためのアンテナ切替部(30)と、アンテナ切替部によって切替られたアンテナから電波を送信する送信部(41)と、アンテナ切替部によって切替られたアンテナによって送信された電波の反射波を受信して受信信号を出力する受信部(43)と、受信信号に基づいた角度サーチ又は前記受信信号に基づいたデジタルマルチビーム形成を行う信号処理部(50)を有することを特徴とするレーダ装置(1)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、近距離におけるターゲットの検出を高速で行うことを可能とするレーダ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のアンテナ(A1〜A4)と、複数のアンテナの切替を行うためのアンテナ切替部(30)と、アンテナ切替部によって切替られたアンテナから電波を送信する送信部(31)と、アンテナ切替部によって切替られたアンテナによって送信された電波の反射波を受信して受信信号を出力する受信部(33)と、受信信号に基づいてモノパルス方式による測角を行う第1信号処理部(35)と、受信信号に基づいてデジタルマルチビーム形成を行う第2信号処理部(36)を有することを特徴とするレーダ装置(1)。 (もっと読む)


【課題】受信信号の損失の低減及び部品の削減によって信頼性を向上させるようにする。
【解決手段】空中線装置1から出力されたハイ信号、ロー信号、ウェザ信号は、周波数変換回路21,22,23によりIF周波数に変換された後、AD回路31,32,33によりそれぞれデジタル信号に変換される。デジタル変換後にロー信号は分配回路4により分配され、ハイ/ロー切換回路51とウェザ/ロー切換回路52とにそれぞれ入力される。ハイ/ロー切換回路51は、ハイ/ロー切換制御回路61からの制御信号に従い、ハイ信号とロー信号のいずれかを選択してハイ/ロー信号処理回路71に出力する。ウェザ/ロー切換回路52は、ウェザ/ロー切換制御回路62からの制御信号に従い、ウェザ信号とロー信号のいずれかを選択してウェザ/ロー信号処理回路72に出力する。 (もっと読む)


【課題】不要波を空間に放出することを抑圧できる光制御型アレーアンテナ装置を得る。
【解決手段】多重化された光高周波信号を受信し、光信号と光参照信号とに分配する光放射器21と、光放射器により分配された光信号を、放射する所望の電波ビームの走査方向に対応した個別の波長ごとに空間的に分割し、分割した波長ごとにフーリエ変換レンズへ入力する光信号の入射位置を制御し、フーリエ変換レンズを介して開口分布を有する光信号を出力する光制御走査部30と、光放射器21により分配された光参照信号と、光制御走査部30により出力された開口分布を有する光信号とを合成して合成光信号を生成し、合成光信号を所望のアンテナ開口に対応して波長ごとに選択的に通過させた後に光電変換して所望の指向方向に高周波信号を送信する光制御放射部20とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】1台のレーダ装置で、ハードウェア構成を変更することなく、距離によって検知角度を変更し、車両制御システムが必要とする範囲でのみ、目標物体の検知を行うことができるレーダ装置を提供する。
【解決手段】送信信号として電磁波を送信する送信手段と、目標物体によって反射した電磁波を受信信号として受信する受信手段と、車両周辺に存在する目標物体を送信信号と受信信号から検知し、自車両との相対位置や相対速度を算出する信号処理手段とを備え、測定する距離によって、検知角度を変化させることにより、車両制御システムを動作させる上で必要となる領域でのみ、目標物体を検知する。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ安価に実現可能であり、電力損失が低減された多ビーム車両レーダシステムを提供する。
【解決手段】給電部(201〜203)と集束手段(204)とからなるアンテナ(20)を備えていて、アンテナが全体で少なくとも二つのアンテナローブ(211〜213)を発生する多ビーム車両レーダシステムにおいて、第1のアンテナローブ(212)が、アンテナの主ビーム軸(28)の上に存在していて、レーダ信号の送信及び受信のために利用可能であり、且つ第2のアンテナローブ(211,213)がレーダ信号の受信のためにだけ利用可能であり、第1のおよび第2のアンテナローブが一つの平面上にあり、アンテナが第2のアンテナローブ(211,213)を発生しており、これらが、第1のアンテナローブ(212)と並んで両側で互いに対称的に存在し、レーダ信号の受信にだけ利用可能である。 (もっと読む)


【課題】狭帯域レーダと広帯域レーダとを一体化して協調動作させることで、高性能で高機能な角度測定手段を実現する複合モードレーダ装置を提供する。
【解決手段】複合モードレーダ装置100は、狭帯域レーダ部102と広帯域レーダ部103とが同じ筐体内に設けられており、演算部101からの制御で両者が協調して動作するように構成されている。また、狭帯域レーダ部102及び広帯域レーダ部103で測定されたデータはともに演算部101に入力され、両者から入力した検知データをもとに演算部101で測角を高精度に行えるようにしている。狭帯域レーダ部102は第1の周波数を中心周波数とする狭帯域信号を、また広帯域レーダ103は第2の周波数を中心周波数とする広帯域信号を、それぞれ角度測定に用いている。 (もっと読む)


【課題】被検知体をより確実にかつ迅速に検知できる高周波センサ装置を提供する。
【解決手段】送信波を発生する発振回路と、複数のパッチ電極を有し、前記送信波を放射し前記送信波の物体による反射波を受信波として受信するアンテナと、前記受信波を検知する検波回路と、前記検波回路から出力されるドップラー信号に基づいて被検知体の有無を判断し、前記アンテナから放射される前記送信波の方向を制御する制御判断回路と、を備え、前記制御判断回路は、前記パッチ電極の主面に対して傾斜させた複数の方向に前記送信波を順次放射させる第1のスキャンモードを実行し、前記第1のスキャンモードにおいて被検知体を検知すると、前記被検知体を検知した方向を含み前記第1のスキャンモードにおける前記複数の方向よりも狭い範囲で互いの間隔も狭い複数の方向に前記送信波を順次放射させる第2のスキャンモードを実行することを特徴とする高周波センサ装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】近接領域内の観察可能な角度範囲が簡単且つコスト的に有利な方法で拡大する。
【解決手段】少なくとも1つの他の励起素子312、332が存在し、該他の励起素子が、第1の励起素子311、321、331の1つに、これらの両方の励起素子がそれらの信号を共通に1つの同じ送信回路から受け取るかないしは共通に1つの同じ受信回路に供給するように直接並列に接続される。このような配置により、レーダセンサのアンテナ線図において主ローブの肩状湾曲部が形成され、該肩状湾曲部は特に近接領域において観察可能な角度範囲を拡大する。 (もっと読む)


【課題】送信切替型DBF方式のレーダにおいて、ビーム合成処理に高速フーリエ変換を用いるようにし、演算量を低減する。
【解決手段】レーダ装置は、受信素子で受信した同一の送信素子から放射された波動から得られた受信信号を抽出し、且つ抽出した受信信号の信号列にフーリエ変換を施すことにより、空間周波数領域の信号を生成するフーリエ変換部と、フーリエ変換部で生成された空間周波数領域の信号を、予め設定した基準位置と用いた送信素子の位置との差により生じる位相差で補償する位相補償部と、複数の送信素子を用いて得られた位相補償処理後の空間周波数領域の信号を、空間周波数毎に加算するコヒーレント積分部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】PCLアプリケーションのための、広帯域事前検出信号を処理するシステムおよび方法が開示される。
【解決手段】入力信号を受信、上記入力信号のチャネル歪みを補償後復調し、複素数値表現を形成、上記復調した入力信号から基準信号および目標物信号を推定し、上記基準信号の一部を減らすことであって、上記基準信号は、適応的にフィルタリングされ、出力目標物信号が形成され、上記基準信号の一部を減らすこと、上記出力目標物信号、基準信号に対して逆変換オペレーションを実施、上記出力目標物信号について、複数の目標物ビームを形成、ビームのそれぞれについて、間引きした複数のラグ積を形成、上記基準信号について、間引きした複数のラグ積を形成、ビームのそれぞれについてクロスアンビギュイティ関数を推定、上記基準信号についての上記間引きした複数のラグ積を用いて、上記基準信号についてオートアンビギュイティ関数を推定することを含む。 (もっと読む)


【課題】目標が移動している場合であっても高い距離分解能を得ることができるレーダ装置を提供する。
【解決手段】周波数がステップ状に異なるM(Mは正の整数)通りのステップ周波数をそれぞれ有するM個のサブパルスが連続して成るパルス信号を生成する信号生成器7と、信号生成器で生成されたパルス信号に基づく送信パルスを、全開口を用いて送信するアンテナ1と、アンテナで受信された信号を、該アンテナの全開口を形成するM個のサブアレイ毎に合成してM通りのステップ周波数をそれぞれ有するM個のビームを生成するサブアレイビーム合成回路3と、サブアレイビーム合成回路から出力されるM個のビームをステップ周波数合成するステップ周波数合成回路4を備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模を大きくせずに、不要波の抑圧、角度分解能の向上、マルチパス環境下おける角度精度の向上等を図ることができるレーダ装置を提供する。
【解決手段】円開口が形成されるように一方向に配置し、且つ該一方向に直交する方向に開口分割した複数のサブアレイを含む1次元DBFアレイアンテナ4と、1次元DBFアレイアンテナの複数のサブアレイから送られてくるモノパルス合成前のサブアレイ信号に対して信号処理を行う信号処理器6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ピーク周波数成分が低周波領域に埋もれた状態から復帰してきた場合に、このピーク周波数成分が折り返しピーク周波数成分であるか否かを高精度に判定し、衝突寸前まで高精度な物標検出を行うことが可能な物標検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る物標検出装置は、FMCW方式を用いて検出した信号に周波数解析処理を施すことによって得られるピーク周波数成分のペアを用いて物標検出を行う第1の検出手段と、前記第1の検出手段と異なる方式で物標検出を行う第2の検出手段と、低周波数成分に埋もれていた前記ピーク周波数成分のペアの一方が復帰した場合、前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、当該復帰したピーク周波数成分が折り返しピーク周波数成分であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記第1の検出手段の物標検出方法を選択する選択手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】2つの検知領域の重複した領域において、一方のセンサの受信信号解析を停止することにより、処理の効率化が可能なレーダ装置を提供する。
【解決手段】第一の検知範囲に電波を送信するための第一の送信部と、第一の検知範囲から電波の反射波を受信するための第一の受信部と、第一の検知範囲に存在する物体を検出するための第一の信号処理部23とを有する遠距離用レーダセンサ21と、第一の検知範囲よりも幅が広く距離が短い第二の検知範囲に電波を送信するための第二の送信部と、第二の検知範囲から電波の反射波を受信するための第二の受信部と、第二の検知範囲に存在する物体を検出するための第二の信号処理部24とを有する近距離用レーダセンサ22と、第一及び第二の信号処理部から供給される情報を統合する処理部25とを備えるレーダ装置であって、第二の送信部は、双方の検知範囲の重複範囲に対し、電波の送信を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信マルチビームにより受信した目標の高度情報を視認性良く表示器上に表示する。
【解決手段】パルスレーダ装置において、仰角方向に受信マルチビームを形成し、角度を異にして、1目標に対する複数個のレーダ反射信号を同時に受信可能なレーダ送受信機1と、このレーダ送受信機1を介して受信された1目標に関する複数個のレーダ反射信号に基づく近似計算(近似計算回路2)を行い、離散的に得られる目標位置データにフィットした上記1目標に対する受信映像表示パターンを生成して、Eスコープ表示器32上に表示する。
近似計算回路2における最小二乗法等の近似計算によれば、濃淡で視認性が良好な目標の高度位置情報を指示器上に表示することができ、目標の高さ位置を精度良く把握できる。 (もっと読む)


【課題】車の前方に存在する障害物の車からの距離と車に対する方位とを短時間で測定する距離測定装置を提供する。
【解決手段】車100の前側両端に設けられた距離センサ101と102はそれぞれ光源と受光素子を含んでおり、それぞれ「片側だけ拡大された光ビーム」103と104を例えば1ミリ秒の時間間隔で交互に放射し、対象物106からの反射光を受光して対象物106までの距離を独立に測定する。「片側だけ拡大された光ビーム」103と104の重複領域105の中では、二つの距離センサ101と102の間隔を基線長とする三角測距によって、対象物106の車100からの距離と車100に対する方位とが測定可能である。「片側だけ拡大された光ビーム」103と104の進行方向の長さは約50m程度で、その重複領域105の進行方向に垂直な幅は車100の幅よりも少し広い2m程度である。 (もっと読む)


【課題】反射板を部分的に駆動させるだけの簡易な構成で広範囲にわたってビーム走査を実現することのできるF/B比の良好な小型で平面構造のアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】所定の平面104内に存在する、位相差を持たせて給電される電波の第1放射源101c、101d及び第2放射源101a、101bと、所定の平面104に対向して配置された平面状の反射部105b、105aと、反射部105a、105bの一部105bを移動させて、第1放射源101c、101dと反射部105bとの間隔を変化させる移動制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】機械的稼動部がなく、広い範囲に複数のビーム方向を形成できる安価なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】誘電体基板630上に形成された、それぞれ給電部を有する複数のアンテナ素子600、610と、アンテナ素子600、610のそれぞれに対向する複数の反射部を有する反射板620とを備える。各反射部は、対向する各アンテナ素子600、610と互いに平行であり、各アンテナ素子600、610のビーム方向は、各アンテナ素子600、610が形成されている誘電体基板630面を基準とする仰角に関しては、各アンテナ素子600、610と対向する反射部との距離を各アンテナ素子600、610毎に異ならせることによって、互いに異ならせている。各アンテナ素子600、610の仰角が異なるビーム方向を組み合わせることにより、広い指向性を実現している。 (もっと読む)


21 - 40 / 66