説明

Fターム[5J100QA02]の内容

増幅器の制御の細部、利得制御 (10,574) | 被制御対象 (1,012) | 可変減衰器 (203)

Fターム[5J100QA02]に分類される特許

21 - 40 / 203


【課題】パワーアンプのバイアスを変えて複数のモードを設定してもそれぞれに最適な温度補償を実現できる手段を提供する。
【解決手段】温度が下がった場合に減衰量が増加するアッテネータを並列に接続した3極管動作をさせるFET100でパワーアンプモジュールを構成する。FET100のゲート電圧は制御電圧発生回路300で制御する。この制御電圧発生回路300により温度特性を決定することで最適な温度補償を実現可能ならしめる。 (もっと読む)


【課題】ステップ式可変減衰器を実装することなく、低雑音特性及び高飽和特性を確保しながら、製造ばらつき、温度変動や電源電圧変動などに伴う利得変化を抑制することができるようにする。
【解決手段】周囲温度に応じて入力電力検波回路7から出力された検波電圧Aを規格化するとともに、出力電力検波回路8から出力された検波電圧Bを規格化し、その検波電圧Bの規格化電圧Bを検波電圧Aの規格化電圧Aで除算して利得を算出する利得算出回路11を設け、利得算出回路11により算出された利得が所望の利得と一致するように、可変減衰器制御回路13が可変減衰器5における高周波信号の減衰量を制御する。 (もっと読む)


【課題】特性劣化を引き起こす容量結合をしないで次段増幅器と接続でき、非常に広い周波数範囲に渡って同様の特性で、入力される高周波信号の利得を適切に減衰させて次段増幅器に伝達できる可変利得減衰器を提供すること。
【解決手段】高周波信号を入力するための入力ポート18と、高周波信号を出力するための出力ポート19と、外部からバイアス電圧を印加するためのバイアスポート20と、入力ポートと出力ポートとの間に直列に接続され、それぞれ同等の制御電圧により利得が制御されるMOSトランジスタ10,11と、MOSトランジスタ10,11の直列接続端とグランドとの間に接続され、MOSトランジスタ10,11に適用する制御電圧とは逆特性の制御電圧によって利得が制御されるMOSトランジスタ12とを備え、3つのMOSトランジスタの各バックゲート端子は共通にバイアスポートに接続されている。 (もっと読む)


【課題】出力信号のノイズレベルを低く維持する。
【解決手段】隣接妨害検出部は、比較的広帯域の希望局信号である広帯域信号の信号レベルと、比較的狭帯域の希望局信号である狭帯域信号の信号レベルを比較し、広帯域信号の信号レベルが所定以上であるにも拘わらず、狭帯域信号の信号レベルが所定以下の場合に隣接妨害が発生していると判定する。可変アンプ36は、狭帯域信号の信号レベルが所定以下の場合に、L−R信号を減衰させるモノラル化する。これによって、隣接妨害があった場合に、前記減衰手段によりL−R信号の減衰を開始する狭帯域信号の信号レベルを比較的高い値に変更する。 (もっと読む)


【課題】出力用アンプに供給する電力を小さく抑え、これにより低消費電力を実現する音声音楽再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の音声音楽再生装置は、再生する音声又は音楽信号の音量により、出力用アンプに電源を供給する電源回路の出力電圧値のパラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】 車両のオーディオ装置が作動しているときに警告音発生装置が作動した場合に、運転者が警告音発生装置の警告音を確実に聞き取ることができるようにすること。
【解決手段】 クリアランスソナー130の警告音が発生したときにオーディオ装置120が作動中であれば、オーディオ装置120の音量が設定値より大であるか否かを比較する。そして、オーディオ装置120の音量が設定値よりも大であれば、音量調整装置170がオーディオ装置120に接続されている可変抵抗器7の抵抗値を調整することにより、オーディオ装置120の音量を低減する。 (もっと読む)


【課題】信号をミキサに入力して所望の周波数に変換する際に温度による歪みを軽減することのできる信号処理回路を得る。
【解決手段】温度センサ133の検知結果が所定温度よりも低い場合、第1の可変減衰器102の減衰率が大きく、第2の可変減衰器108の減衰率は小さい。これ以上の温度範囲では減衰率の関係が逆になる。低温でゲインが増大して歪みが大きくなるミキサ104では、低温で減衰率を増加させることで、IM3の歪みの増大を防止することができる。前段に増幅器を配置し、低温でその増幅器の増幅率が高くなるミキサを使用する場合も同様である。減衰率の代わりに増幅率を調整してもよい。 (もっと読む)


【課題】単純な回路構成でありながら外部の音声レベルに応じて突発音を制限することが可能な音量制限装置及び集音器を提供することを目的とする。
【解決手段】音量制限装置50a、50b及び集音器80は、減衰部から音量制限装置外部へと出力される信号を検出し、その検出したレベルと時間的なレベルの変化とに応じて、減衰部の動作を制御する。よって、突発音Sが入力したときの周囲の音声レベルに応じて突発音Sの制限レベルを変化させることができる。従って、周囲の音声レベルがいかなる場合であっても突発音によるユーザのショックを効果的に軽減することができる。また、回路構成が単純であるため装置自体を安価で提供することができる。 (もっと読む)


【課題】温度に対して非線形に変動する負荷に対し、温度に応じて利得を調整することで、負荷の温度特性を補償する装置、および方法を提供する。
【解決手段】温度と、信号振幅の調整に用いる利得との関係を示すルックアップテーブルとを用いて温度変化に伴う利得調整を行い、特性変動を補償する。ここで、ルックアップテーブルは、温度データ側についても調整可能としておく。この場合、わずかの温度変化に対して大きく信号振幅の補償量が変動する場合でも対応できる。 (もっと読む)


【課題】 サウンドエンハンスメント装置及び方法を提供する。
【解決手段】 サウンドエンハンスメント装置は、広帯域信号に対しても低い混変調歪み成分を有し、聴感上で自然なBSE技法を行うように構成される。サウンドエンハンスメント装置は、処理部と、BSE信号生成部と、利得制御部とを含む。処理部は、原信号を高周波信号及び低周波信号に分離し、前記低周波信号を分析して、低周波信号により発生される歪みの程度に関する予測情報を取得する。心理音響的なベースエンハンスメント(BSE)信号生成部は、低周波信号の高調波信号を、低周波信号に代わるBSE信号として生成する。高調波信号の次数は、歪みの程度に関する予測情報に基づいて調整される。利得制御部は、歪みの程度に関する予測情報に基づいて、低周波信号とBSE信号との合成比率を適応的に調節する。 (もっと読む)


【課題】可変利得増幅部により利得を変化させている間は、減衰量を固定することにより、減衰量に応じて発生する雑音特性の劣化を抑制する可変利得増幅装置を提供すること
【解決手段】本発明にかかる可変利得増幅装置は、入力信号を減衰する可変減衰部20を備えている。さらに、可変減衰部20から出力された減衰後の入力信号の利得を変化させて増幅する可変利得増幅部30を備えている。また、可変利得増幅部30により利得を変化させている間は、可変減衰部20の減衰量を固定するように制御する制御部10と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化を実現しつつ、減衰回路による高周波信号の減衰量の増減幅を略一定にすることができる、減衰制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】高周波信号の受信装置に使用される、高周波信号を減衰させる減衰制御装置であって、高周波信号の減衰量を制御するデジタルデータを出力する演算器10と、前記デジタルデータを、高周波信号を減衰させるためのPINダイオードに流す電流を制御する制御電流にDA変換するDAコンバータ11とを備え、DAコンバータ11が、高周波信号の減衰量の対数値が前記デジタルデータに対して略リニアに変化するように補正されたアナログ電流を前記制御電流として出力する、ことを特徴とする、減衰制御装置。 (もっと読む)


【課題】効率が改善され高調波放射が低減されたマイクロ波増幅器を動作させるための装置および方法を提供する。
【解決手段】増幅器は、可変レール電圧源と可変入力駆動段とを有する。コントローラは、増幅器出力を継続的に監視し、高効率と低高調波放射を実現するために、レール電圧および入力駆動部材信号を調整する。増幅器は、線形領域外で利得素子を動作させるために構成された動的バイアスコントローラを備えうる。増幅器によって70%を超える効率を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】送信電力増幅器の出力の不要な低下や停止を解消し、安定した発信動作が可能な送信機を、安価な構成で実現する。
【解決手段】RF入力を電力増幅する電力増幅部12と、電力増幅されたRF入力をアンテナ20に結合する方向性結合器14とを備えた送信機において、電力増幅部の前段に電圧可変減衰器(ATT)11を備えると共に、方向性結合器は、電力増幅部とアンテナとの間における進行波電力と反射波電力を検知して出力し、FPGAからなる制御デバイスは、進行波電力の値に基づいて送信機の安定した動作状態を判定して、進行波電力と反射波電力の値により電圧定在波比を算出し、この算出した定在波比を閾値と比較して電力増幅部における高周波信号の電力増幅を制御する。 (もっと読む)


【課題】ボリュームを下げ過ぎることなく発熱による装置の破壊を防ぐことができるマルチチャンネルパワーアンプ及びマルチチャンネルオーディオ装置を提供する。
【解決手段】D級増幅方式の増幅部3a〜3f、3cB及び3fBは、複数のチャンネルの音声信号をそれぞれ増幅する。スピーカターミナル部5は、増幅された前記複数のチャンネルの音声信号を複数のスピーカに出力する。電源12は各部に電力を供給する。電流検出部11は、前記増幅部3a〜3f、3cB及び3fBから前記電源への戻り電流を検出する。制御部17は前記戻り電流が第1の閾値を超えた後に各チャンネルの音声信号のレベルを減衰させるための制御信号を出力する。信号レベル減衰部2a〜2fは、前記制御部17から入力された制御信号に基づいて、各チャンネルの音声信号のレベルを減衰させる。 (もっと読む)


【課題】各種の入力音声信号の推移に追従させてこの入力音声信号の振幅を常時聞き取り易いレベルに調整音声信号の振幅調整装置及び音声信号の振幅調整方法を提供する。
【解決手段】音声信号の振幅が基準レベル〜微小音声レベルの範囲にある場合には、第1周期毎に利得を増加させる。又、音声信号の振幅がノイズレベルよりも大であるものの上記微小音声レベルより小となる場合には、上記第1周期よりも短い第2周期毎に利得を増加させる。又、音声信号の振幅がノイズレベルよりも小となる場合には、一定の低い利得値を可変減衰器に供給することによりノイズを遮断する。更に、音声信号中に、瞬時的大きなノイズ音が含まれている場合には、これを抑え込むべく為された利得低下状態を検出し、その後、かかるノイズ音の終息に伴って音声信号の振幅が基準レベルより小となった場合に、第1周期よりも短い第3周期毎に利得値を増加させる。 (もっと読む)


【課題】受信ディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換して出力する音声信号処理回路及び出力レベル設定処理方法に関し、所定の増幅利得とする処理の自動化を図る。
【解決手段】ディジタル音声信号を受信入力し、所定のレベルのアナログ音声信号に変換して出力する音声信号処理回路1及び出力レベル設定処理方法であって、ディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A変換器5等のD/A変換手段と、D/A変換手段により変換されたアナログ音声信号のレベルを規格値内に制御値に従って制御するアッテネータ6と増幅器7とを含む利得可変増幅手段と、可変利得増幅手段の利得を制御する為の制御値を、予め測定してメモリ8等の記憶手段に格納する構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】Idqドリフトにより発生する大きな利得変動を効率よく補償すること。
【解決手段】送信装置に含まれる高出力増幅器140が、GaN-HEMTデバイスに接続されたドレインバイアスの抵抗141a前後の電圧に基づいて、電圧差分を出力し、電圧差分に基づいて利得補償を実行するか否かを判定する。そして、高出力増幅器140は、利得補償を実行する場合に、電圧差分に基づいて減衰量を特定し、特定した減衰量を信号線に与えることで利得補償を実行する。 (もっと読む)


【課題】フィードフォワード型AGC回路において、制御電圧発生回路のトランジスタで生成した逆LOG電圧と、可変減衰回路のPINダイオードのLOG特性とが一致し難い。
【解決手段】本発明のフィードフォワード型AGC回路は、π型アッテネータをPINダイオードで構成し、RF信号の減衰量を調整する可変減衰回路14と、光電変換電圧を生成する光電流検出兼電圧補正回路16と、前記PINダイオードと同じPINダイオードを用いて、前記PINダイオードが有するLOG特性と逆のLOG特性を有する電圧を光電変換電圧から生成し、減衰量をリニアに制御する逆LOG制御電圧生成回路17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信信号に応じ適切な利得制御が可能な電子回路を提供すること。
【解決手段】本発明は、通信信号が入力される増幅器10の出力に接続され、時定数制御信号Vswに基づいて時定数が可変である保持回路25を含み、前記増幅器10に入力される入力信号をバイパスするバイパス回路40を制御する制御信号を生成する制御信号回路20を有することを特徴とする電子回路である。本発明によれば、保存回路25の時定数が可変なため、通信信号に応じ適切な利得制御が可能となる。 (もっと読む)


21 - 40 / 203