説明

Fターム[5J104EA03]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | パスワードの管理 (1,839)

Fターム[5J104EA03]に分類される特許

161 - 180 / 1,839


【課題】認証情報を格納する領域を削減するとともに、認証システム全体の性能向上させる。
【解決手段】認証サーバは、ユーザ認証終端装置から認証識別子を含む認証依頼を受信し、当該認証識別子だけでは自装置内で認証処理が実施できない場合には、他の認証サーバから他の認証識別子を取得する。そして、認証サーバは、ユーザ認証終端装置から受信した認証識別子と、他の認証サーバから受信した他の認証識別子とを用いた新たな認証識別子を用いて、認証処理を実施する。さらに、認証サーバは、認証依頼に含まれる情報が所定の認証条件を満たすか否かを判定する。ユーザ認証終端装置は、認証依頼を送信した認証サーバ全てから認証許可を受信した場合に、ユーザ端末の認証を許可する。 (もっと読む)


【課題】 パスワード入力時に第三者が盗み見や盗撮等があっても、真正パスワードの察知を困難にする。
【解決手段】 登録部5は、真正パスワードとこれに挿入されたダミー桁とからなる仮パスワードを登録する。表示部7は、仮パスワードにおける一部の桁をマスクしたダミーパスワード入力指示画面を表示する。入力部7は、ダミーパスワード入力指示画面で指示されマスクされない入力桁へのダミーパスワードの入力を受け付ける。認証部11は、仮パスワードと入力ダミーパスワードとを比較し、マスク桁およびダミー桁以外の符号が全て一致したとき、入力ダミーパスワードが真正パスワードに対して真正であると認証する。 (もっと読む)


【課題】 位置及び時刻からみて権限を有する者のみに情報を提供することができる位置履歴認証システムを提供する。
【解決手段】 位置時刻情報を取得して送信する端末1と、位置時刻情報を蓄積することにより位置時刻情報の履歴を記憶する履歴情報サーバ3と、位置時刻情報と関連付けられたサービス情報を記憶し端末1に送信する関連情報サーバ4と、端末1から送信された時刻範囲を含む認証要求に応じ、位置時刻情報に基づいて認証を行う位置履歴認証サーバ2とを備え、画像情報サーバ4は、位置認証認証サーバ2の認証により許可された端末1にのみ、記憶されたサービス情報のうち認証要求に含まれた時刻範囲に関連するサービス情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 端末装置及び/又はそのユーザを柔軟に認証することが可能にする。
【解決手段】 本発明の中継装置7は、CATV網2を介して端末装置3に、専用回線4を介して複数のサーバ装置5に、接続される。端末装置3を識別する第1ID及びユーザを識別する第2IDを含む認証情報が登録された認証情報記憶部10と、サービス種別ごとに、前記識別情報をどのように利用して認証する必要があるかを示す認証条件が登録された認証条件記憶部11と、端末装置3からの認証要求で指定されたサービス種別について、認証条件記憶部11を参照し、該認証条件に必要な認証情報を前記認証要求から読み出すとともに、認証情報記憶部10に登録された認証情報と照合することにより、認証要求を認証する認証部15と、該認証部15による認証が成功した場合に、端末装置3及びサーバ装置5の間で送受信されるパケットを中継する中継部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アカウント情報を管理するネットワークを介して不正なユーザアカウントの登録を防止するとともに、正規のユーザがこのネットワークを介して新規のユーザアカウントを申請することができる。
【解決手段】アカウント管理装置1による申請アカウントの認証が成功した場合、作業端末4は、これにのみアクセス可能な限定VLANに設定される。新規ユーザ12aは、アカウント管理装置1へアクセスして新規のユーザアカウントを申請すると、これを管理者14が審査する。管理者14は、申請を承認すると、新規のユーザアカウントとして、アカウントデータ28が作成される。また、アカウント管理装置1によるユーザアカウントの認証が成功した場合、作業端末4は、共用サーバ8と同じ全体VLANに設定される。 (もっと読む)


【課題】モバイルコンピュータ等、使用場所が移動される装置におけるセキュリティ性を向上可能な認証方法の提供。
【解決手段】本体装置1が、自己の識別情報と位置情報とを管理装置3に送信する位置情報送信ステップと、管理装置3が、本体装置1の識別情報に対応付けて記憶しているエリア情報で示されるエリア内に、本体装置1が存在するか否かを判定し、存在すると判定すれば、ログイン装置7の認証情報を本体装置1に送信し、存在しないと判定すれば送信しないエリア認証ステップと、ログイン装置7が、自己の認証情報を近距離無線通信により本体装置1に送信する認証情報送信ステップと、本体装置1が、管理装置3から受信した認証情報と、ログイン装置7から受信した認証情報とを照合することにより認証を行うログイン装置認証ステップと、を含む認証方法。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態が解決しようとする課題は、公開鍵をプリンタやクライアントPCなどから取り出してLDAPサーバに登録することなく秘密を保ったまま安全に出力することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の実施形態におけるプリントシステムは、プリンタに入力された識別情報及びパスワードが適切かをプリンタ側で予め記憶している情報に基づいて判断し、識別情報及びパスワードが適切である場合には、秘密鍵を含み暗号化されたユーザ証明書を作成するとともにデバイス証明書の公開鍵を作成し、作成されたユーザ証明書及び公開鍵をネットワークケーブルで接続されたプリンタから直接受信したことを認識することによって、識別情報とパスワードの入力を要求し、印刷指示装置は識別情報及びパスワードが入力された場合に印刷指示装置にユーザ証明書とデバイス証明書の公開鍵を保存する。 (もっと読む)


【課題】入力中の様子を他人に覗き見られても、パスワードが漏洩しないようにする。
【解決手段】キャラクタ割当部106が、キーとキャラクタとの対応関係をパスワード入力時にランダムに決定する。また、押下順読み取り部108が読み取った押下順から第2のパスワードが示す押下順と合致する部分を除去した押下順を、キャラクタ割当部106が割り当てたキャラクタに当てはめたときの文字列が、第1のパスワードと一致する場合に、認証に成功したと判定する。 (もっと読む)


【課題】
いわゆるシングルサインオンにおいて、セキュリティを確保しつつ、ユーザ認証の利便性を高める認証技術を提供することを課題とする。
【解決手段】
ユーザの認証を一元的に管理する統合認証装置と、ユーザが利用する端末装置と、各種業務の情報処理を行う業務処理装置を含むアクセス制御システムにおいて、ユーザ認証処理を代行する処理と、ユーザの本人性を確認する処理と、前記ユーザに与えられた業務権限を管理する処理と、業務処理の実行に必要な認証レベルを管理する処理と、前記認証レベルと認証方式の対応を管理する処理と、前記ユーザの認証情報を格納したDBと、前記ユーザに与えられた業務権限を格納したDBと、業務処理の実行に必要な認証レベルを格納したDBと、任意の時点における前記ユーザの認証レベルを格納したDBと、を有することを特徴とするアクセス制御システム。 (もっと読む)


【課題】ファイルのセキュリティ強度を高めることができるセキュリティシステムを得ることを目的とする。
【解決手段】タグキー2が所定の監視エリア5内に存在している場合に限り、タグIDから暗号鍵を生成して暗号処理対象のファイルを暗号化する暗号化処理や、暗号化済みのファイルを復号する復号処理を行うようにする。これにより、タグキー2が所定の監視エリア5内に存在していなければ、ファイルの暗号化や復号を行うことができなくなり、ファイルのセキュリティ強度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】Webブラウザを備えていない通信装置であっても、サービス提供装置が発行する許可情報を通信装置に取得させることができる中継装置、中継方法、通信装置、通信システム、および通信方法を提供すること。
【解決手段】サービス提供装置500とPCとの間において認証手続きが行われると、中継装置200からPCへ仮登録IDが送信されるので、ユーザは、PCによって仮登録IDを知ることができる。そして、その仮登録IDがMFP100に入力されると、MFP100から中継装置200へ、仮登録IDが送信され、中継装置200からMFP100へは、認証手続きに基づいてサービス提供装置500により発行されるアクセストークンが送信される。よって、MFP100がWebブラウザを備えていなくても、サービス提供装置500によって発行されるアクセストークンを、MFP100に取得させることができる。 (もっと読む)


【課題】機体識別番号の流出を防ぐ。
【解決手段】認証システムは、第1の文字列と固有に与えられた機体識別番号とから所定の計算方法によって第1の不可逆な値を算出する算出部と、第1の暗証番号及び第1の不可逆な値を含む認証要求を送信する送信部と、を含むクライアント端末と、クライアント端末の第2の暗証番号、及び機体識別番号と第1の文字列とから算出された第2の不可逆な値を記憶する記憶部と、認証要求をクライアント端末から受信した際に、認証要求に含まれる第1の暗証番号と第1の不可逆な値とが、それぞれ、記憶部に記憶されるクライアント端末の第2の暗証番号と第2の不可逆な値とに合致する場合にクライアント端末を認証する認証部と、を含むサーバと、を備える認証システム。 (もっと読む)


【課題】発行したトークンがネットワーク上で漏洩したときでも,不正なアクセスを防止できるようにする。
【解決手段】ユーザIDとパスワードおよび端末の識別番号をユーザ端末10から動画利用管理サーバ20が受信してユーザ認証を行い,端末の識別番号を動画利用管理サーバ20から動画提供サーバ30に送信する。動画提供サーバ30では,アクセストークンを生成し,識別番号と1対1に対応づけてトークン/番号DB302に登録し,そのアクセストークンをユーザ端末10に通知する。ユーザ端末10は,動画配信要求のときにアクセストークンを動画提供サーバ30へ送信し,また,端末の識別番号を動画提供サーバ30へ送信する。動画提供サーバ30は,アクセストークンと識別番号のペアがトークン/番号DB302に登録されていることを確認した後に動画を配信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全かつ容易に制御できるマルチクラスタ分散処理環境を実現することが可能なシステム及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】代表クライアント端末2は、入力部21によって受け付けられたクラスタ識別子が示す分散処理クラスタ3の設定ファイルを暗号化する暗号化部24と、暗号化された設定ファイルと、入力部21によって受け付けられたコマンドとを、分散処理クラスタ3に送信する送信部25とを備え、分散処理クラスタ3は、受信部30によって受信された暗号化された設定ファイルを復号する復号部33と、復号された設定ファイルが分散処理クラスタ3の設定ファイルであると判定部34に判定された場合に、受信部30によって受信されたコマンドを処理する処理部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ロック強制解除方法の漏えい可能性が低い携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末100が特別モードで起動された場合にロック状態確認信号を出力するユーザ操作部110と、ロック状態確認信号取得時に携帯端末100のロック状態を検出して当該ロック状態がロックである場合にはロック信号を出力し、ロック解除信号取得時にロックを解除するロック部130と、ロック信号取得時に外部機器300に認証要求信号を出力する認証手段141と、外部機器300からマスター認証情報取得時に位置情報取得信号を出力し、位置認証成功信号取得時に認証処理を行って、認証成功時にロック解除信号を出力するマスター認証手段143と、位置情報と位置リストとを取得時に認証処理を行い、認証成功時に位置認証成功信号を出力する位置情報認証手段144と、位置情報取得信号取得時に位置情報と位置リストとを出力する通信部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定のコンテンツを予め購入する予約が設定されたメディアを購入すると視聴端末に合わせた視聴用プログラムとコンテンツをダウンロードでき、以後は、正当な装置以外の利用を制限し、コンテンツのコピーの防止ができるリムーバブル記憶メディアの閲覧・視聴システムを提供する。
【解決手段】正当なメディア100に予めパスワードを付与し、本来付加されていたメディア100固有の情報と組で登録し、この組の一致性を正当な所有者と確認する認証に使用し、認証されればコンテンツ格納を許可する。以後、指定の視聴端末110の固有情報で当該メディア100の固有情報を暗号化し、使用時、復号操作により、先の視聴端末110の固有情報を復元できれば正当な組み合わせとして認証し、同様に復号した復号コードでコンテンツを復号し視聴を可能にする。従って、他メディアへのコピーや他端末との使用では視聴不可となる。 (もっと読む)


【課題】
一時来訪者などが突発的に既設PCを利用する必要があった場合におけるPC利用権限の即時付与と、権限の付与後に一時来訪者の独自判断によるPC不正利用を防止することを目的とする。
【解決手段】
上記の課題を解決するためには、本発明においては、一時来訪者が既設PCの利用などのサービスを受ける際の条件(本認証)として一時来訪者とこの一時来訪者に対する責任者のPCが設置されている居室への入室等の事前認証の結果ないし当該結果により可能になるサービス、権限を用いるものである。
なお、上記の条件や事前認証の結果を、各装置(システム)と接続されたあらかじめID管理サーバに登録することも本発明の一態様である。 (もっと読む)


【課題】サービス用利用者識別情報を記載したカードの携行・提示を不要とし、サービス用利用者識別情報の漏えいを阻止でき、利用者の本人確認を実行する。
【解決手段】 実施形態の検証装置の前記利用者識別情報送信手段は、前記フォーマット検証手段、前記認証子検証手段、前記機器証明書検証手段、前記利用者識別情報証明書検証手段、前記評価報告書検証手段、前記チャレンジ値検証手段及び実行結果検証手段による全ての検証結果が正当のとき、利用者識別情報証明書内の利用者識別情報と、正当を示す検証結果とを前記サービス提供装置に送信する。実施形態のサービス提供装置の前記読出手段は、利用者識別情報及び検証結果を受けると、この利用者識別情報に基づいてサービス用利用者識別情報を読出す。前記サービス情報送信手段は、当該読み出したサービス用利用者識別情報に基づいて、前記サービス情報を前記利用者端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】パスワード機能を向上させる携帯装置、通信システムおよび転送方法を提供する。
【解決手段】所定のパスワードを記憶する外部装置と通信可能な携帯装置は、所定のパスワードを記憶する記憶部と、ユーザ操作により入力される、携帯装置が有する機能の実行指示を受け付ける入力部と、入力部が実行指示を受け付けると、所定のパスワードを要求する旨の要求情報を外部装置宛てに送信する送信部と、送信部が要求情報を送信した後にパスワードを受信する受信部と、受信部が受信したパスワードが、記憶部内の所定のパスワードと一致すると、携帯装置が有する機能の使用を許可する処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】互いに異なるシステムとして動作する2つのクライアント間のシームレスな連携を可能にし得る、セッション管理装置、セッション管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】セッション管理装置30は、第1のクライアント11からのログイン情報が正当である場合に、第1のクライアントとアプリケーションプログラムとの間に第1のセッションを確立する第1の接続制御部31と、第1のセッションの維持に必要な情報を保持するセッションオブジェクトを生成し、第1のクライアント11にセッションIDを設定するセッション制御部32と、第2のクライアント12が第1のクライアント11から受け取ったセッションIDを用いてアプリケーションプログラムとのセッションの確立を要求すると、セッションオブジェクトを用いて、第2のクライアントとアプリケーションプログラムとの間に第2のセッションを確立する第2の接続制御部33とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,839