説明

Fターム[5J104JA03]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 暗号方式(一方向性関数も含む) (6,548) | 対称暗号系(共通鍵暗号系) (4,021)

Fターム[5J104JA03]の下位に属するFターム

Fターム[5J104JA03]に分類される特許

381 - 400 / 3,609


【課題】FPGAを構成するために、コンフィギュレーションデータを暗号化すること、及び、暗号化されたデータをFPGA内又はFPGAに格納する際に、FPGAキー又はFPGAコンフィギュレーションデータの機密性又は認証を確保する堅牢な方法を提供する。
【解決手段】セッションキーは、FPGA及び遠隔キー記憶デバイスの両方に格納され、暗号化されたFPGAコンフィギュレーションデータは、FPGAで受信され、復号化されたFPGAロード復号化キーを用いて復号化及び認証される。FPGAコンフィギュレーションデータを復号化したデータは反復認証に用いる。反復認証のために、FPGAにおいて認証デバイスからチャレンジメッセージが受信される。レスポンスメッセージを生成するために、チャレンジメッセージをセッションキーを使用して暗号化し、認証デバイスに送信する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトなアンテナを用いて盗聴され難い秘密鍵を生成可能なドライバ装置を提供する。
【解決手段】無線装置100は、送信電力PWv1で測定用信号SGM1を送信し、無線装置200は、測定用信号SGM1の受信信号強度RSSI1(v)を検出して保存する(ステップS1〜S7)。そして、無線装置200は、一定の送信電力PWcで測定用信号SGM2を送信し、無線装置100は、測定用信号SGM2の受信信号強度RSSI1(c)を検出し、送信電力の変化パターンを受信信号強度RSSI1(c)に施して保存する(ステップS8〜S14)。その後、無線装置100,200は、相互の動作を入れ換えて実行する(ステップS15〜S28)。無線装置100,200は、上記の動作を所定回数だけ実行して取得した複数の受信信号強度を2値化して相互に同じ秘密鍵を生成する。 (もっと読む)


【課題】安全な通信システムにおける通信方法を提供すること。
【解決手段】安全な通信システムにおける通信方法であって、送信者においてメッセージを組み立てるステップと、フレームタイプを判定するステップと、前記メッセージのヘッダーにおいて、前記フレームタイプの表示を含めるステップとを含む。そして、前記メッセージは、受信者に対して送られ、前記フレームタイプが使用されることにより、ポリシーチェックが行われる。 (もっと読む)


【課題】共通鍵がずれることを防止し、かつ、長期運用が可能な共通鍵更新を実現する。
【解決手段】車両とスマートキーの間で使用する共通鍵の更新を、車両主導と鍵配信センタ主導の2通りの方法により更新する。車両主導の方法では、スマートキーとの間で信頼関係が確立した後に、車両が新たな共通鍵を生成し、従来の共通鍵で秘匿化してスマートキーに送信する。センタ主導の方法では、センタが新たな共通鍵を生成して車両とスマートキーに送信する。スマートキーは車両をゲートウェイとしてセンタと通信する。たとえば、センタは生成した共通鍵を車両の公開鍵で秘匿化したものとスマートキーの公開鍵で秘匿化したものを車両に送信し、車両は自身宛のメッセージを秘密鍵で復号するとともに、スマートキー宛のメッセージはスマートキーに送信する。 (もっと読む)


【課題】暗号方式の切替えの際の負担を低減させることができる通信装置を提供する。
【解決手段】R/W300は、R/W制御装置200から送信された、R/W300の暗号方式を一時的に変更させるための変更要求を受信する受信部312と、受信部312が受信した変更要求に基づいて、R/W300の暗号方式を一時的に変更する暗号方式変更部316と、暗号方式変更部316により一時的に変更された暗号方式で暗号化された、R/W300をR/W制御装置200に認証させるための認証情報をR/W制御装置200に送信する送信部310とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー機能を有したシステムオンチップ及びこれを利用したデバイス、並びにスキャン方法を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体設計IP用システムオンチップは、スキャン用データを受信するインタフェース部と、暗号化されたシグネチャーデータを復号化する復号化部と、前記復号化されたシグネチャーデータを利用して、スキャン用データにウイルスが存在しているかどうかを判断するアンチ−ウイルスエンジンとを備える。 (もっと読む)


【課題】送信器および受信器の間のインターフェイスを介してデータを伝送するために使用される装置および方法を提供すること。
【解決手段】送信器および受信器の間のインターフェイスを介してデータを伝送するための装置および方法が使用される。送信器および受信器には、共有キー、受信器キー、および送信器キーが提供され得る。ペイロードメッセージはそれらのキーと合わせられ、インターフェイスを介して伝送するための独自のメッセージを生成し得る。ペイロードメッセージは、伝送の終わりを受信する際に、同じ入力および同じアルゴリズムを使用して認証され得る。得られた確認のペイロードメッセージは、認証ペイロードメッセージとともに使用されて、そのペイロードメッセージを認証し得る。 (もっと読む)


【課題】平文状態の文書を作成することなく、所望の部分だけ暗号化した暗号化文書を生成することを目的とする。
【解決手段】ユーザが一区切りの文字列を入力し、変換命令を入力すると、暗号化するか、又は、暗号化しないかの選択肢を表示し、ユーザに選択させる。暗号化することを選択された場合、入力された文字列を暗号化して確定文字列に変換するとともに、暗号化しないことを選択された場合、文字列を暗号化せず確定文字列に変換して文書データを作成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの暗号鍵の漏洩に基づくコンテンツの不正利用を防止する構成を実現する。
【解決手段】記録装置がメモリカード等の記録メディアに対してサーバからのダウンロードコンテンツや、ディスクからのコピーコンテンツを記録する際、記録コンテンツ用の暗号鍵としてメディアに対する記録処理単位で異なる個別鍵を適用して暗号化を行い記録する。個別鍵は、サーバが記録メディアのアクセス制限領域である保護領域に書き込み、記録装置は、記録メディアの保護領域に書き込まれた個別鍵を読み出して暗号化処理を実行する。個別鍵はサーバにおいて生成され、個別鍵データは、コンテンツ記録処理を実行した装置情報等とともに管理情報としてサーバにおいて管理され、漏洩発覚時にはその漏洩元を追及可能としている。 (もっと読む)


【課題】センサネットワークにおけるデータ伝送の安全を確保しつつ、多くのセンサをもつ地域ネットワークを容易に実現することのできる無線装置、通信方法を提供する。
【解決手段】上記した課題を解決するため、本発明の一つの実施形態に係る無線装置は、センシング情報と自己の登録先を示す管理者情報とを保持したセンサが接続された第1のネットワーク、および、センサの登録情報および認証情報を保持するセンサ管理装置が接続された第2のネットワークに接続された無線装置であって、第1のネットワークに接続されセンサと通信するセンサ通信部と、第2のネットワークに接続されセンサ管理装置と通信するネットワーク通信部と、センサに保持された管理者情報に基づき、センサ管理装置からセンサの認証情報を取得する第1の認証部と、取得した認証情報を用いてセンサからセンシング情報を取得する第2の認証部とを備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】セッション鍵の共有を安全、かつ、効率的に実行する携帯型情報装置を提供する。
【解決手段】カード(102)(携帯型情報装置)は、受付機(1033)と通信して公開鍵を含む公開鍵証明書を受信し、この公開鍵の受信を契機としてセッション鍵を生成する。そして、カード(102)は、生成したセッション鍵を受信した公開鍵を用いて暗号化し、セッション鍵と暗号化セッション鍵とを自身に格納しておく。カード(102)は、ATM(1031)と通信を開始すると、格納している暗号化セッション鍵をATMに送信する。ATM(1031)は暗号化セッション鍵を受信し、送信した公開鍵に対応する秘密鍵で暗号化セッション鍵を復号する。以降、カード(102)とATM(1031)とは、互いのセッション鍵を用いて暗号化通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】自車両の所在を通知するために用いる情報と車両の状態情報を暗号化するために用いる鍵との双方を生成する処理の簡素化に資することができるデータプロセッサを提供する。
【解決手段】車両の状態に関する状態情報を入力して一時的にバッファ記憶部(BFLD)に蓄積し、所定のイベントの発生(TRFA,TMOi)に応答して、自らの識別情報(KOYU)と共に当該イベント発生時の位置情報(PDAT)及び時刻情報(TDAT)を一部に持つ鍵(60)を生成して通信インタフェース部(35)から外部に出力すると共に、発生した所定のイベントが第1のイベントである場合(TRFA)には更に、当該イベント発生の前後所定時間分の前記状態情報を当該イベントの発生に応答して生成された前記鍵を用いて暗号化して暗号化記憶部(CFLD)に保持するようにする。 (もっと読む)


【課題】
スマートフォン型可搬型通信端末でアプリケーションソフトウェアの決済の際の個人を特定するための個人特定ID管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
スマートフォン型可搬型通信端末におけるアプリケーションソフトウェアの課金処理の対象となるユーザのユーザ登録処理を行うユーザ登録処理部と、スマートフォン型可搬型通信端末の端末情報、カード情報、アプリケーションソフトウェアの決済時に付与された決済識別情報を少なくとも記憶しているユーザ情報記憶部と、スマートフォン型可搬型通信端末のユーザの認証処理を行う認証処理部と、を備えており、通信事業者決済システムにより付与された決済識別情報、ユーザ識別情報を個人特定IDとし、暗号化された個人特定ID、端末情報、カード情報をスマートフォン型可搬型通信端末から取得することで、ユーザを特定する個人特定ID管理システム。 (もっと読む)


【課題】 暗号化通信によるデータを中継する際に、当該データを検査可能にすると共に、真正な証明書に基づき通信相手の真正性を確認できる仕組みを提供すること。
【解決手段】 クライアント端末と情報処理装置との間で通信される通信データを中継する仕組みであって、クライアント端末と通信データの通信で用いられる第1のSSL通信を確立する第1確立部と、情報処理装置と通信データの通信で用いられる第2のSSL通信を確立する第2確立部と、第2確立部で第2のSSL通信を確立する際に情報処理装置から取得される情報処理装置の公開鍵証明書を、第1の確立部により第1のSSL通信を確立するクライアント端末に送信する送信部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信側で伝送誤り検出と、冗長系毎の演算データの誤りと故障診断とを可能とした冗長化制御システムの演算データの伝送方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の演算データを生成し、返信時の誤り検出用の第1の生成アルゴリズムを使用して第1の生成データを生成するステップと、第2の演算データを生成し、誤り検出用の第2の生成アルゴリズムを使用して第2の生成データを生成するステップと、相互に第1/第2の演算データとを比較照合するステップと、一致した演算データと、第1/第2の生成データとを含む伝送データを送信するステップと、受信装置では、演算データと予め設定された第1/第2の生成アルゴリズムとから第3/第4の生成データとを生成するステップと、第1/第3の生成データとを、また、第1/第3の生成データとを比較照合して、受信した演算データの誤りを検出するステップとを備えた演算データの伝送方法。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの暗号鍵の漏洩に基づくコンテンツの不正利用を防止する構成を実現する。
【解決手段】クライアントに対する配信用のコンテンツとして、暗号鍵生成用データであるシードと、前記シードを利用して生成した暗号鍵による暗号化データであるブロックから構成されるユニットを複数持つ基本暗号化コンテンツに基づいて、(a)前記シードをダミーデータで置き換えまたは削除する変換処理を行った変換暗号化コンテンツと、(b)前記シードをコンテンツ配信処理または配信先のユーザ単位で異なる個別鍵で暗号化した暗号化シード、これら(a),(b)の各データを生成してクライアントに提供する。個別鍵情報はコンテンツ配信先情報に対応付けて管理する。 (もっと読む)


【課題】好ましくは無線センサネットワークにおける暗号化データ伝送の鍵配送方法を提供する。
【解決手段】初期鍵の集合を記憶する複数の無線センサの中心に位置するシンクノード3により鍵選択手順が起動される。各センサノードは、シンクノード3の近傍のセンサノードから徐々に外側に向かってローカルにブロードキャストされた鍵IDリストを受信し1つの鍵を選択して記憶し、他の初期鍵を削除する。このプロセスをネットワーク最外ノードに達するまで繰り返すことで暗号化のための鍵を予め各センサノードに配送する。この鍵配送手順は各センサノードからシンクノードへの逆マルチキャストトラフィックの暗号化に適している。 (もっと読む)


【課題】無線LANシステムにおいて暗号鍵データを共有する際のセキュリティを高めつつ、ユーザの利便性も向上させた暗号鍵共有方法を提供する。
【解決手段】アクセスポイント100及び無線端末200は、相互の接触が検出された時点でタイマを起動する。アクセスポイント100は、タイマを起動した後の任意の時点で、ビーコン信号を送信し、且つ当該任意の時点でのタイマのタイマ値を取得する。無線端末200は、ビーコン信号を受信し、且つビーコン信号を受信した時点でのタイマのタイマ値を取得する。アクセスポイント100は、取得したタイマ値を用いてセッション鍵を生成する。無線端末200は、取得したタイマ値を用いてセッション鍵を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの属性に基づいたアクセス制御システムを用いて、放送や通信による安全なコンテンツ配信サービスを提供する。
【解決手段】コンテンツサーバ4は、コンテンツ鍵Mを暗号化し、この暗号化コンテンツ鍵E(M)と暗号化コンテンツE(C)とを結合し、そのヘッダにアクセスポリシーAを追加して配信する。配信されたヘッダ付き暗号化コンテンツHE(C)を受信するコンテンツ受信装置5のうち、アクセスポリシーAを満たすユーザが利用するもののみコンテンツ鍵Mを復号してコンテンツCを再生する。コンテンツサーバ4は、コンテンツ鍵の暗号化に際して、ステップS52にて、アクセスポリシーAのj番目のconjunctionについて、属性公開鍵PKを基に暗号化した4つの要素として、式(18)に示すE、式(19)に示すE´、式(20)に示すE´´、式(21)に示すE´´´を生成する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル信号処理関数fを不明瞭化された形態で実行装置に供給する。
【解決手段】システム600は、サーバ610と実行装置620とを具備する。関数fは、ディジタル信号入力xを処理してディジタル信号出力を出力するための、複数の信号処理関数f(1≦i≦N)を含んだ関数縦続を含む。サーバ610は、2N個の反転可能な置換p(1≦i≦2N)のセットを選択し、N個の関数gのセットを算出し、N−1個の関数hのセットを算出するためのプロセッサ612と、実行装置関数縦続を実行装置に供給する手段614と、関数g乃至gを実行装置に供給する手段616とを具備する。実行装置620は、サーバ610から関数g乃至gを取得する手段626と、実行装置関数縦続をロードし、ロードされた実行装置関数縦続を関数g乃至gに適用するためのプロセッサ622とを具備する。 (もっと読む)


381 - 400 / 3,609