説明

Fターム[5J104KA04]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | エンティティ認証 (11,484) | 対称暗号系による認証 (2,192)

Fターム[5J104KA04]に分類される特許

241 - 260 / 2,192


【課題】本発明は、権利保護管理センタの許可を受けて製造された受信機であるか否かを容易に判定する技術を提供する。
【解決手段】受信機管理システム1は、コンテンツの権利保護機能を有する受信機2と、受信機2の機種と受信機2を製造した受信機メーカとを少なくとも識別できる識別情報、及び、変換後識別情報を受信機2に書き込む受信機メーカ装置3と、受信機メーカ装置3が書き込む変換後識別情報を出力するRMP管理センタ装置4と、コンテンツをスクランブルするスクランブラ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの柔軟性を可能にしながら、ベンダーと、プロバイダと、ユーザとのセキュリティを確保したユーザ中心のメディア・コンテンツ購読サービスを提供する。
【解決手段】メディア・コンテンツ購読サービスには、ケーブル・テレビ、プレミアム・コンテンツ・チャネル、ペイ・パー・ビュー、XMラジオ、オンラインmp3サービスなどがある。加入者は、個人識別装置(携帯用装置)を使用して、加入者の特権を証明するデジタル証明書と、割り当てられた公開鍵と、を格納する。メディア・コンテンツ購読サービス・プロバイダによる個人識別が確立されると、特別に実行可能にされたテレビ、ラジオ、コンピュータ、他のメディア表示装置と通信してコンテンツを提示できる。また、メディア・コンテンツ購読サービス・プロバイダからの適切な許可を得て、加入ユーザが特権の一部を何人かの二次ユーザに与えることができる。 (もっと読む)


【課題】可搬媒体に記憶された複数項目の個人情報が情報端末によって読み取られる際に、要求される個人情報の項目のみを読み出して出力する。
【解決手段】予め定められた複数の項目毎に対応付けられたユーザの個人情報が記憶され、送信される個人情報読出要求に応じて個人情報を出力するICチップを備えた可搬媒体と、可搬媒体に記憶された個人情報を受信する情報端末との双方と通信を行う個人情報出力装置が、ICチップに記憶された複数項目の個人情報のうち、情報端末によって要求される個人情報の項目を示す要求項目を記憶し、可搬媒体に個人情報読出要求を送信し、可搬媒体に記憶された複数項目の個人情報を読み出し、読み出した複数項目の個人情報のうち、要求項目に示された項目を検出し、検出した項目に対応する個人情報を、情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】著作権保護されたバス上でのストリームデータ伝送において、ストリームを中継する装置が接続されていても、該ストリームデータを受信する装置の数を把握できるようにする。
【解決手段】ストリームを中継する装置は、中継先の装置との間で認証を行う際、中継元の装置との間で中継の為の認証を行う。中継元の装置は、この認証によりストリームを受信する装置の数をインクリメントする。中継する装置と中継先の装置との間のストリーム伝送が終了した場合は、中継していた装置は、中継先となっていた装置の数を中継元の装置に通知する。中継元の装置は、この通知によりストリームを受信する装置の数をデクリメントする。 (もっと読む)


【課題】第三者によるGPSデータの改竄、成りすましを防止し、およびGPSリピータ、シミュレータ等により改竄された位置情報と改竄されない位置情報の区別をおこなう。
【解決手段】定期的に変化する暗号コードを有する位置情報を地上セグメントからユーザセグメントに送信する。受信された位置情報信号をリピータもしくはシミュレータで再送信することを禁止するため、再送信信号とオリジナル信号の差異を暗黙に認識でき、さらに位置の自然現象による影響(電離層遅延、対流圏遅延等)を加味していないデータを偽とみなす位置情報認証方法およびシステムを提案する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したデータ通信に際して良好なセキュリティを確保し、なりすまし行為の防止を可能とする。
【解決手段】公衆回線で接続された所定装置400より認証要求を受信しユーザ認証に成功した場合にユーザ確認要求を第2サーバに送る確認要求部110と、第2サーバ200からユーザ確認の成功通知を受信した場合に前記所定装置に所定データを送信するサービスデータ送信部111とを備えた第1サーバ100と、第1サーバよりユーザ確認要求を受信し該当ユーザに関するユーザ施設の所在地情報を特定するユーザ施設特定部210と、専用回線で結ばれた計測装置より利用要求を受信し該当計測装置の設置場所情報を特定し、計測装置の設置場所情報とユーザ施設の所在地情報とが一致した場合、該当ユーザの識別情報を含むユーザ確認の成功通知を第1サーバ100に送る確認結果通知部211とを備えた第2サーバ200とから情報処理システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】認証用の媒体を携帯していない利用者のための認証用の媒体の発行の要求を、認証済みの利用者が行う認証装置及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】認証紙サービスサーバ1は、認証された利用者6Bからの利用者6A用の認証紙7を発行する要求を受け付ける発行要求受付手段10Bと、発行判断手段10Cの判断に基づき利用者6A用の認証紙7の発行を認証紙情報生成手段10Eに指示する発行指示手段10Dとを有する。 (もっと読む)


【課題】暗号化されCD/DVD媒体に記録されたデータの再生に必要な復号鍵が簡単に読み出されないようにすることが低コストで実現できる。
【解決手段】RFIDタグとCD/DVD媒体との紐付け情報と復号鍵とを組にして記憶している手段と、個人を特定する情報を入力する手段S1と、入力された個人を特定する情報を個人認証装置に送って、個人認証装置から個人鍵を取得する手段S3と、CD/DVD媒体のRFIDタグから、RFIDタグとCD/DVD媒体との紐付け情報を読み込む手段と、読み込んだRFIDタグとCD/DVD媒体との紐付け情報と組になっている復号鍵を、これを記憶している手段から取得する手段S7と、取得した個人鍵と復号鍵とに基づいて生成鍵を求める手段S8と、求めた生成鍵を、CD/DVD媒体のRFIDタグに書き込む手段S9とを備えるCD/DVD媒体管理システム。 (もっと読む)


【課題】所定のコマンドに対する受信機器の応答時間に基づいて通信距離を判別する。
【解決手段】ランダムチャレンジ受信制御部41は、送信側の端末からのランダムチャレンジ(RC)を受信し、認証データ生成部42に供給する。ランダムチャレンジ受信制御部41はRCを受信した旨を表すRC受信メッセージを送信側に送信する。認証データ生成部42は、RCに対してハッシュ処理を施し、その結果得られた認証データを応答メッセージ生成部43に供給する。応答メッセージ送信制御部44は、送信側からの応答要求コマンドを受信する前のタイミングで、応答メッセージ生成部43を制御して、認証データを含む応答メッセージを生成させるとともに、応答要求コマンドを受信したとき、その応答メッセージを送信先の端末に送信する。本発明は、コンテンツ提供システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】筆跡により本人を効率的かつ的確に認証するための筆跡照合システム、筆跡照合方法及び筆跡照合プログラムを提供する。
【解決手段】認証サーバ20の制御部21は、筆跡情報を取得し、署名の特徴量を算出する。そして、制御部21は、署名情報の登録処理を実行する。更に、制御部21は、補助文字の筆跡が含まれていると判定した場合、補助文字の特徴量の登録処理を実行する。照合要求を取得した場合、制御部21は、照合対象の特徴量との一致度を算出する。更に、制御部21は、筆記状況に応じて登録された署名の特徴量を取得し、署名の一致度と照合レベルとを比較する。署名の一致度が照合レベルより低い場合、制御部21は、特徴量の揺らぎ量を算出する。特徴量の揺らぎが大きい場合、制御部21は、補助文字照合処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】認証に係る処理の負荷を低減すること。
【解決手段】取得手段105は、第2のデータセットに含まれるタイミングのうち利用者の第1の特徴情報と変数により示される認証レベルとに対応するタイミングで、操作子103の操作をしている利用者の特徴を示す第2の特徴情報(都度取得される特徴情報)とを取得する。決定手段106は、取得手段105により取得された位置および時刻と、第1のデータセットに含まれる第1の条件および第2の条件とを用いて、操作子103の操作をした利用者の認証レベルを決定する。書き換え手段109は、記憶手段101に記憶されている変数を、決定手段106により決定された認証レベルを示すものに書き換える。認証手段107は、取得手段105により取得された第2の特徴情報と、変数により示される認証レベルと、第2のデータセットとに応じて、操作をした利用者を認証する。 (もっと読む)


【課題】視覚的に識別可能なオブジェクトを用いてユーザビリティを高めるとともに、複数のユーザが利用した場合であってもセキュリティのレベルを維持できる認証方法、認証装置および認証処理プログラムを提供する。
【解決手段】登録済の正解キーの重複度に応じて、正解キーの登録時における正解キーの候補となる画像の表示態様が変更される。すなわち、予め用意された複数の画像のうち、登録可能な画像はセットアップ画面360に表示される一方で、登録不可能な画像は非表示にされる。たとえば、セットアップ画面360において、「カギの画像」368が正解キーの候補となる画像としては表示されていない。その代わりに、正解キーとして選択可能な他の画像(マイクの画像)が表示される。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータにクライアント毎の識別情報を付加し、配信コンテンツの不正コピー等によって二次的利用を行った者を特定する。
【解決手段】 ユーザー端末1のキャッシュ部117において、コンテンツ配信サーバー2又は他のユーザー端末4からコンテンツデータD4を受信して一時的に蓄積し、ユーザー端末1の配信要求部119において、コンテンツ配信サーバー2又は他のユーザー端末4の通信部が実行可能なモードを検出し、検出したモードに応じて、通信相手となるコンテンツ配信サーバー2又は他のユーザー端末4を選択し、選択した通信相手にコンテンツの配信を要求し、クライアント識別情報付加部117aにおいて、コンテンツデータD4にクライアントの情報を付加し、キャッシュ部117に蓄積されたクライアント識別情報が付加されたコンテンツデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯型情報端末に対する本人認証が容易であり、携帯型情報端末の盗難等があってもアクセス制御を確実に実行できる携帯型情報端末を提供する。
【解決手段】不正なアクセスから記憶データの保護を図りたい携帯型情報端末に対するアクセス制御を図るために、携帯型情報端末の正当なユーザが携行する携帯電話の位置情報を用い、携帯型情報端末の現在位置と携帯電話の現在位置とを比較し、所定の条件に合致した場合にのみ携帯型情報端末の電源が入る機能を備えた携帯型情報端末である。携帯電話の現在位置を携帯電話網を通じて得られるので、通話が成立する条件を含む所定の条件に合致しない場合、操作者が起動スイッチを押しても携帯型情報端末に電源が入らないので、携帯型情報端末が盗まれたり紛失したりても不正アクセスを防止することが可能であり、携帯型情報端末内のデータの漏洩を防止できる。 (もっと読む)


【課題】
本人が提供した本人のケータイ番号と住所に誤り・虚偽がある場合、受け付けを拒否する。
【解決手段】
申請者から送付・送信された住所情報を含む個人情報を登録する本人確認データベースと、カメラ機能・GPS機能付きケータイから送信された本人の顔写真とその撮影場所(自宅)の緯度経度情報を登録するメール写真データベースと、それら二つのデータベースに登録された情報を照合し、申請者から送付・送信された住所との一致を検証するシステムから成るケータイ本人確認システム。 (もっと読む)


本発明は、検証デバイス(1)を使用してエンティティのセットに属するエンティティを探索するための方法に関し、検証デバイスとそれらのエンティティは、少なくとも1つの通信チャネル(2)を介して情報を交換するように構成され、エンティティのセットからの各エンティティは、それぞれの第1の識別子を有し、第1の識別子からは、複数の代表が獲得されることが可能である。この方法によれば、検証デバイスにおいて、探索が実行されているエンティティ(4)と関係する第1の識別語(mi;p(xi))が獲得され、第1の識別語は、探索が実行されているエンティティの第1の識別子に、第1の識別子から獲得され得る複数の代表の下位部分に依存するように第1の符号化関数を適用することによって形成され、この下位部分は、少なくとも1つの可変のパラメータ(i)によって決定され、検証デバイスから、通信チャネルを介して、獲得された第1の識別語が送信される。
(もっと読む)


【課題】認証または鍵交換のプロトコルを安全性のレベルに応じて検証することができる検証装置、検証方法および検証プログラムを提供すること。
【解決手段】検証装置1は、認証または鍵交換のプロトコルにおいて使用されている暗号プリミティブの種類を設定する種類設定部103と、暗号プリミティブの役割を設定する役割設定部104と、プロトコルにおけるデータ値の種類と状態、または暗号プリミティブの関数値の種類と状態とを示す要素を設定する要素設定部105と、要求に応じて検証対象の安全性を選択する安全性選択部106と、暗号プリミティブの役割に対して設定される所定のフレームワークに適合する安全性それぞれに関する検証項目を満足するか否かを判定する検証項目判定部107と、選択された全ての安全性に関する検証項目を満足していると判定された場合にプロトコルが安全であると判定する安全性判定部108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客を音声で認知することで、顧客により大きな利益を与えるサービスを提供することを可能にする。
【解決手段】サーバによって、製造された個々の商品を識別する識別情報を生成し、前記商品を梱包したときに前記商品の梱包部材の外部表面となる所定の位置に前記生成された識別情報を提示させ、前記生成された識別情報と顧客の声紋データをデータベースに格納するサーバ側処理ステップと、端末装置によって、識別情報読取手段により商品を梱包した前記梱包部材の表面の識別情報を読み取り、音声入力手段により顧客に読上げ名称データを通知して音声データを入力させ、顧客の音声データをサーバに送信するステップと、サーバによって、前記音声データから顧客の声紋データを抽出しデータベースに格納するステップと、声紋データにより顧客を認知して顧客にサービスを提供するステップにより商品を管理する。 (もっと読む)


【課題】代理人による代理処理の履歴を収集し、利用者本人への通知が可能なサービス提供システムを提供する。
【解決手段】代理人Bが利用者Aに代わってサービス提供サーバS1等にアクセスして利用者Aに関する個人情報を代理処理する際に、代理人B用の電子私書箱サーバP2と利用者A用の電子私書箱サーバP1とを経由して各電子私書箱サーバP1,P2の利用者情報格納手段P13,P23それぞれにあらかじめ設定されている代理人Bの代理権の範囲内でのアクセスを可能とし、かつ、代理人Bが行った代理処理要求に基づいてサービス提供サーバS1等にて実施された利用者Aに関する個人情報の処理結果をサービス提供サーバS1等から受信する際には、電子私書箱サーバP1でまず受信し、代理処理した処理結果を代理処理要求と関連付けて処理履歴保存手段P18に保存し、利用者Aによる読出しを可能とした上で、電子私書箱サーバP2に転送する。 (もっと読む)


メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサであって、光ネットワークユニット(ONU)内の管理エンティティ(ME)内の複数の属性を使用して、ONU管理制御インターフェース(OMCI)チャネルを介して、セキュリティ情報を交換するように構成された少なくとも1つのプロセッサを備え、MEが、ONUと光回線終端装置(OLT)の間のアップストリーム送信を保護する複数のセキュリティ機能をサポートする、ネットワークコンポーネント。また、OLTに結合するように構成されたONUであって、OMCI MEを含むONUを備える装置も含まれ、OMCI MEは、ONUとOLTの間のアップストリーム送信のための複数のセキュリティ特徴をサポートする、複数の属性を含み、属性は、ONUとOLTの間のOMCIチャネルを介して伝達され、ONUおよびOLTにセキュリティ特徴を提供する。
(もっと読む)


241 - 260 / 2,192