説明

認証装置及び認証プログラム

【課題】認証用の媒体を携帯していない利用者のための認証用の媒体の発行の要求を、認証済みの利用者が行う認証装置及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】認証紙サービスサーバ1は、認証された利用者6Bからの利用者6A用の認証紙7を発行する要求を受け付ける発行要求受付手段10Bと、発行判断手段10Cの判断に基づき利用者6A用の認証紙7の発行を認証紙情報生成手段10Eに指示する発行指示手段10Dとを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、認証装置及び認証プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1の認証装置は、認証カードの読み取り機能を有する外部装置から使用された認証カードに該当する利用者が外部装置を使用可能か否かの判定要求を受信する判定要求受信手段と、利用者が前払いしている使用料金の残高を記憶するユーザー別情報記憶手段と、ユーザー別情報記憶手段を参照して認証カードに該当する利用者に支払能力があるか否かを判定する支払能力判定手段と、利用者が外部装置を使用可能か否かの判定結果を外部装置に対して送信する判定結果送信手段とを有し、外部装置は、判定結果に応じて利用者の使用を許可するものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−24817号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、認証用の媒体を携帯していない利用者のための認証用の媒体の発行の要求を、認証済みの利用者が行う認証装置及び認証プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
[1]認証された第1の利用者からの、第2の利用者用の認証媒体を発行する要求を受け付ける受付手段と、前記第2の利用者用の認証媒体の発行を指示する指示手段とを有する認証装置。
【0006】
[2]前記受付手段は、印刷する手段と原稿を読み取る手段を備えた画像処理装置の機能の利用を可能とする、前記第1の利用者からの、前記第2の利用者用の認証媒体を発行する要求を受け付け、前記指示手段によって前記第2の利用者用の認証媒体の発行を指示されたときに、当該認証媒体となる認証紙を印刷させる印刷データを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された印刷データを前記画像処理装置に出力する手段とをさらに有する前記[1]に記載の認証装置。
【0007】
[3]前記指示手段によって前記第2の利用者用の認証媒体の発行を指示されたときに、携帯端末装置において認証媒体として認証情報を表示させる表示用データを生成する生成手段をさらに有する前記[1]に記載の認証装置。
【0008】
[4]前記指示手段は、前記受付手段によって認証媒体を利用しない認証方法によって認証された第1の利用者からの、当該第1の利用者用の認証媒体を発行する要求が受け付けられた場合、当該第1の利用者用の認証媒体の発行を指示する前記[1]から[3]のいずれかに記載の認証装置。
【0009】
[5]前記受付手段により前記要求を受け付けた場合、前記第1の利用者と前記第2の利用者とが予め定められた利用者間の関係を充足するときに、当該第2の利用者用の認証媒体の発行を許可すると判断する判断手段をさらに有し、前記指示手段は、前記判断手段によって前記認証媒体の発行を許可すると判断されたときに、当該認証媒体の発行を指示する、前記[1]から[4]のいずれかに記載の認証装置。
【0010】
[6]前記判断手段は、前記第1の利用者と前記第2の利用者とが予め定められた利用者間の関係を充足しないときに、当該第2の利用者用の認証媒体の発行を許可しないと判断する、前記[5]に記載の認証装置。
【0011】
[7]コンピュータに、認証された第1の利用者からの、第2の利用者用の認証媒体を発行する要求を受け付ける受付機能と、前記第2の利用者用の認証媒体の発行を指示する指示機能を実現させるための認証プログラム。
【発明の効果】
【0012】
請求項1又は7に係る発明によれば、認証用の媒体を携帯していない利用者のための認証用の媒体の発行の要求を、認証済みの利用者が行うことができる。
【0013】
請求項2に係る発明によれば、認証が必要となる機器が画像処理装置である場合において、認証用の媒体となる印刷文書をその画像処理装置に印刷させることができる。
【0014】
請求項3に係る発明によれば、認証用の媒体となる認証情報を携帯端末装置に表示させることができる。
【0015】
請求項4に係る発明によれば、認証用の媒体を利用しない方法によって認証された利用者が、自ら、認証用の媒体の発行の要求を行うことができる。
【0016】
請求項5に係る発明によれば、認証用の媒体の発行を許可する条件に、認証用の媒体を携帯していない利用者と要求を行った認証済みの利用者との利用者間の関係を反映させることができる。
【0017】
請求項6に係る発明によれば、認証用の媒体を携帯していない利用者と要求を行った認証済みの利用者とが予め定められた利用者間の関係を充足しないときには、その認証用の媒体の発行を許可しないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る認証システムの構成例を示す概略図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る認証サーバの構成例を示す概略図である。
【図3】(a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る認証紙サービスサーバが記憶する情報の一例を示す概略図である。
【図4】(a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る組織情報管理サーバが記憶する情報の一例を示す概略図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る認証サービスサーバが記憶する情報の一例を示す概略図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る複合機が記憶する情報の一例を示す概略図である。
【図7】(a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る端末において表示される認証紙印刷画面の一例を示す概略図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態に係る認証紙サービスサーバの動作例を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第1の実施の形態に係る複合機の動作例を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係る認証システムの構成例を示す概略図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態に係る認証システムの構成例を示す概略図である。
【図12】本発明の第4の実施の形態に係る認証システムの構成例を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
[第1の実施の形態]
(認証システムの構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る認証システムの構成例を示す概略図である。
【0020】
認証システム100は、利用者の要求に応じて認証媒体として後述する認証紙7を印刷するための情報を生成する認証装置としての認証紙サービスサーバ1と、利用者の情報及び利用者間の関係を示す情報を管理する組織情報管理サーバ2と、後述する複合機4の使用を認証する認証サービスサーバ3と、印刷、コピー、スキャン等の機能を実行可能な複合機4と、表示部と操作部とを備えて情報を入出力する端末装置5とを有し、それぞれネットワーク8によって互いに通信可能に接続される。
【0021】
組織情報管理サーバ2は、利用者毎に利用者の各々に関する情報を示す利用者情報20と、利用者間の関係を示す組織情報21とを記憶する。
【0022】
認証サービスサーバ3は、複合機4に備えられた認証カード読取部4Aによって読み取られた認証カード60から読み取られる情報が使用可能か否かを認証するための認証カード情報30を記憶する。なお、認証カード60及び認証カード読取部4Aは、例えば、RF−ID(Radio Frequency IDentification)によって情報の読み出し及び読み込みを実行する。
【0023】
複合機4は、端末装置5において印刷処理されて、ネットワーク8を介して受信したワープロ、表計算、画像等の文書情報の印刷データを印刷ジョブ40として記憶する。また、複合機4は、認証カード読取部4Aによって読み取られた認証カード60の情報が認証されたとき、その認証カード60に関連する印刷ジョブ40を印刷したり、コピー、スキャン等の機能を有効にする。つまり、その利用者がそれらの機能を利用できるようにする。
【0024】
また、複合機4は、QR(Quick Response)コード(登録商標)等を用いた認証コードが記載された認証紙7をスキャン機能等を用いて読み込むことで、認証紙7を利用する利用者に対して印刷、コピー、スキャン等の機能を有効にする。つまり、その利用者がそれらの機能を利用できるようにする。
【0025】
本実施の形態において、例えば、利用者6Aが認証カードを紛失するなどの理由により不携帯の状態のとき、利用者6Bに依頼して認証紙7を印刷してもらい、利用者6Aは、認証紙7を用いて複合機4において印刷等の機能を利用する状況を説明する。
【0026】
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る認証紙サービスサーバの構成例を示す概略図である。
【0027】
認証紙サービスサーバ1は、CPU(Central Processing Unit)等から構成された、各部を制御するとともに各種のプログラムを実行する制御部10と、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等の記憶装置から構成された、情報を記憶する記憶部11と、ネットワークインタフェースカード(NIC)等から構成された、LAN(Local Area Network)等のネットワーク8を介して外部と通信する通信部12とを有する。
【0028】
制御部10は、認証紙サービスプログラム11Aを実行することで、UI生成手段10Aと、発行要求受付手段10Bと、発行判断手段10Cと、発行指示手段10Dと、認証紙情報生成手段10Eと、認証紙出力手段10F等として機能させる。
【0029】
UI(User Interface)生成手段10Aは、端末装置5から操作を受け付けて、その操作内容に応じた内容を端末装置5に備えられた表示部又は複合機4に備えられた表示部において表示される操作画面(UI)として生成する。
【0030】
発行要求受付手段10Bは、端末装置5に表示された操作画面の内容に従って利用者が操作部に入力した情報に基づいて認証紙7の発行要求を受け付ける。
【0031】
発行判断手段10Cは、認証紙7の発行を要求した利用者と認証紙7を利用する利用者との関係に基づいて発行を許可するか否かを判断する。
【0032】
発行指示手段10Dは、発行判断手段10Cの判断に基づいて後述する認証紙情報生成手段10Eに後述する認証紙情報11Cを生成するよう指示する。
【0033】
認証紙情報生成手段10Eは、発行指示手段10Dから受け付けた指示に応じて、後述する認証紙情報11Cを生成する。
【0034】
認証紙出力手段10Fは、認証紙情報生成手段10Eによって生成された認証紙情報11Cを複合機4で印刷できる形式の印刷ジョブに変換し、複合機4に対して出力する。
【0035】
記憶部11は、制御部10を上述した各手段として動作させる認証紙サービスプログラム11Aと、複合機4で利用することができる機能のうち認証紙7を用いて利用する権限のある機能を記述する権限情報11Bと、認証紙情報生成手段10Eによって生成される認証紙情報11Cとを記憶する。
【0036】
図3(a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る認証紙サービスサーバが記憶する情報の一例を示す概略図である。
【0037】
権限情報11Bは、図3(a)に示すように、ネットワーク8に接続された複合機4において利用が許された機能として、例えば、コピー、印刷、スキャン等の権限を有する。利用者は権限に記載されている機能以外の機能は利用することができない。
【0038】
認証紙情報11Cは、図3(b)に示すように、認証紙7を印刷するよう発行を要求した利用者を示す認証紙印刷者と、認証紙7を利用する利用者を示す認証紙利用者と、認証紙7ごとに一意的に与えられる識別コードと、認証紙7を用いて利用することができる機能を示す権限と、認証紙7によって複合機4を利用することができる期間を示す期間とを有する。
【0039】
図4(a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る組織情報管理サーバが記憶する情報の一例を示す概略図である。
【0040】
利用者情報20は、図4(a)に示すように、利用者のそれぞれに一意的に与えられるIDと、利用者(の名前)を示す利用者名とを有する。
【0041】
組織情報21は、利用者間において予め定められた関係を示す情報であり、図4(b)に示すように、認証紙7の発行を要求することができる利用者名を示す権限者と、権限者が発行を要求することで印刷された認証紙7を利用することができる利用者を示す利用者名とを有する。なお、利用者名の欄に「すべての利用者」と記載されているときは、組織上の関係を問わず利用者情報20に定義された利用者を選択して認証紙7の発行を要求できるものとする。
【0042】
図5は、本発明の第1の実施の形態に係る認証サービスサーバが記憶する情報の一例を示す概略図である。
【0043】
認証カード情報30は、認証カード60に一意的に与えられたカードIDと、認証カード60の利用者として登録された利用者を示す利用者名とを有する。
【0044】
図6は、本発明の第1の実施の形態に係る複合機が記憶する情報の一例を示す概略図である。
【0045】
印刷ジョブ40は、端末装置5において作成されたワープロや表計算ソフト等のアプリケーションで作成された文書情報の印刷処理を実行した利用者、又は認証紙サービスサーバ1から認証紙7の発行を依頼した利用者の名前を示す利用者と、印刷処理の結果、端末装置5において文書情報から生成され、複合機4において受信した印刷データの生成元となる文書情報、又は認証紙サービスサーバ1から受信した認証紙7を印刷するための認証紙情報の文書名を示す印刷文書とを有する。
【0046】
図7(a)及び(b)は、本発明の第1の実施の形態に係る端末において表示される認証紙印刷画面の一例を示す概略図である。
【0047】
認証紙印刷画面50Aは、端末装置5の表示部において表示されるUIであり、図7(a)に示すように、認証紙7を印刷する利用者の名前及びパスワードを入力するための入力枠500と、入力枠500に入力された内容を決定して他の項目を設定するために次の認証紙印刷画面50Bに進むためのボタン501とを有する。
【0048】
認証紙印刷画面50Bは、図7(b)に示すように、認証紙印刷画面50Aの次に表示されるUIであり、認証紙7を利用する利用者を選択するための選択枠502と、認証紙7を用いて利用することができる機能を選択するための選択枠503と、認証紙7が有効な期間を選択するための選択枠504と、以上で設定した内容で認証紙7を印刷するための印刷ボタン505とを有する。なお、選択枠502は、組織情報21に基づいてその選択肢として権限者が認証紙を印刷できる利用者名が表示され、選択枠503は、権限情報11Bに基づいてその選択肢として権限が表示される。
【0049】
(動作)
以下に、本発明の一実施の形態における認証システムの動作を各図を参照しつつ説明する。
【0050】
まず、利用者6Aは、利用者6Aに関連づけられた認証カードを紛失などの理由によって非携帯の状態のとき、複合機4を利用するために、例えば、利用者6Bに対して認証紙7の印刷を依頼する。
【0051】
次に、利用者6Bは、端末装置5を使用して認証紙サービスサーバ1にアクセスし、認証紙7を複合機4から印刷するよう操作する。
【0052】
UI生成手段10Aは、例えば、利用者6Bから端末装置5を介して認証紙7の発行の要求を受け付けると、図7に示すように、認証紙印刷画面50A及び50Bの順で端末装置5の表示部に表示するためのUIを生成し、端末装置5に送信する。
【0053】
以下において、認証紙サービスサーバ1が認証紙7を印刷処理する動作を説明する。
【0054】
図8は、本発明の第1の実施の形態に係る認証紙サービスサーバの動作例を示すフローチャートである。
【0055】
認証紙サービスサーバ1の発行要求受付手段10Bは、認証紙印刷画面50Aにおいて権限者となる利用者6Bのログインを受け付けると(S1;Yes)、端末装置5の表示部に表示された認証紙印刷画面50Bの選択枠502〜504において利用者6Bの操作によって選択された認証紙の内容を受け付けて(S2;Yes)、発行判断手段10Cは、受け付けた内容が組織情報21に一致するとき、一意的に定まる識別コードを生成するよう発行指示手段に指示し(S3)、認証紙情報生成手段10Eは、発行指示手段10Dの指示のもと、選択枠502〜504において選択された内容に基づいて認証紙情報11Cを生成する(S4)。
【0056】
次に、認証紙出力手段10Fは、ステップS4において生成された認証紙情報11Cを印刷処理して認証紙7を印刷するための印刷データを生成し、複合機4へ送信することで印刷処理する(S5)。
【0057】
次に、認証紙サービスサーバ1から送信された印刷データは、印刷ジョブ40として複合機4に記憶される。
【0058】
次に、利用者6Bは、認証カード60を認証カード読取部4Aで読み取らせることで複合機4を使用可能な状態にし、印刷ジョブ40に基づいて認証紙7の印刷を実行することで認証紙7が印刷される。
【0059】
利用者6Aは、認証紙7をピックアップし、複合機4の認証を必要としないスキャン機能を利用して認証紙7をスキャンさせて認証を実行する。
【0060】
以下において、複合機4が認証紙7を読み込んで複合機4が有する機能を提供する動作を説明する。
【0061】
図9は、本発明の第1の実施の形態に係る複合機の動作例を示すフローチャートである。
【0062】
まず、複合機4は、認証紙7のスキャンを受け付けると(S11;Yes)、認証紙サービスサーバ1に認証を要求する(S12)。ここで、認証紙サービスサーバ1は、認証紙情報11Cを参照し、認証紙7が有する識別コードと一致する識別コードを有する情報を抽出する。該当する情報が抽出されたとき、複合機4は、利用者を認証し(S13;Yes)、例えば、利用者6Aが複合機4に送信した印刷ジョブ40を実行する(S14)。なお、ステップS14は、印刷ジョブ40の実行に限らず、認証紙7に設定された権限に含まれる複合機4のコピー、スキャン等の機能であれば実行可能である。
【0063】
また、認証紙7のスキャンではないとき(S11;No)、認証カード60を用いた認証を認証サービスサーバ3に要求する(S15)。ステップS15の動作は、利用者6Bが認証紙7を印刷するときの動作と同一である。
【0064】
また、ステップS13において認証されないとき(S13;No)、ステップS11に戻る。
【0065】
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、利用者6Bが認証紙の発行を要求する媒体を端末装置5から複合機4に変更したものである。
【0066】
図10は、本発明の第2の実施の形態に係る認証システムの構成例を示す概略図である。
【0067】
まず、利用者6Aは、利用者6Aに関連づけられた認証カードを紛失などの理由によって非携帯の状態のとき、複合機4を利用するために、例えば、利用者6Bに対して認証紙7の発行を要求する。
【0068】
次に、利用者6Bは、複合機4を使用して認証紙サービスサーバ1にアクセスし、認証紙7を複合機4から印刷するよう操作する。
【0069】
UI生成手段10Aは、例えば、複合機4のメニュー画面における操作を介して利用者6Bから認証紙7の印刷の要求を受け付けると、図7に示すように、認証紙印刷画面50A及び50Bの順で複合機4の表示部に表示するためのUIを生成し、端末装置5に送信する。それ以降の動作は第1の実施の形態と同様である。
【0070】
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態は、利用者6Aが複合機4において認証紙の発行を要求するように変更したものである。
【0071】
図11は、本発明の第3の実施の形態に係る認証システムの構成例を示す概略図である。
【0072】
まず、利用者6Aは、利用者6Aに関連づけられた認証カードを紛失などの理由によって非携帯の状態のとき、複合機4を利用するために、複合機4を使用して認証紙サービスサーバ1にアクセスし、認証紙7を複合機4から印刷するよう操作する。このとき、認証紙サービスサーバ1にアクセスするための認証は、複合機4の操作部、又は表示部に表示されるソフトウェアキーボード等の入力手段を用いて行う。なお、第3の実施の形態において、組織情報21の権限者と利用者名が同一の人物(利用者6A)に設定されている必要がある。
【0073】
以降の動作は、第1の実施の形態と同様である。
【0074】
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態は、認証紙を用いずに携帯端末9に識別コードを表示するように変更したものである。
【0075】
図12は、本発明の第4の実施の形態に係る認証システムの構成例を示す概略図である。
【0076】
まず、利用者6Aは、利用者6Aに関連づけられた認証カードを紛失などの理由により非携帯の状態のとき、複合機4を利用するために、例えば、利用者6Bに対して認証コード90の取得を依頼する。
【0077】
次に、利用者6Bは、端末装置5を使用して認証紙サービスサーバ1にアクセスし、認証コード90を携帯端末9に送信するよう操作する。
【0078】
UI生成手段10Aは、例えば、利用者6Bから端末装置5を介して認証コード90の送信の要求を受け付けると、第1の実施の形態と同様に、図7に示すように、認証紙印刷画面50A及び50Bの順で端末装置5の表示部に表示するためのUIを生成し、端末装置5に送信する。
【0079】
次に、認証紙情報生成手段10Eは、認証紙印刷画面50A及び50Bで選択された内容に基づいて認証紙情報11Cを生成し、認証紙出力手段10Fは、印刷データを生成する代わりに携帯端末9が認識できる表示用データを生成し、携帯端末9に送信する。
【0080】
携帯端末9は、携帯電話の通信網等を利用して表示用データを受信し、表示部に認証コード90として表示する。利用者6Aは、携帯端末9に表示された認証コード90を複合機4に読み取らせることで、認証を行う。
【0081】
なお、認証コード90を表示するのは携帯端末9の他、電子ペーパー等の認証コード90を表示できる機器であればその種類を問わない。
【0082】
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。例えば、認証紙7を発行した利用者6Bに対して認証紙7を使用した利用者の複合機4の使用履歴等を報告する構成を付加してもよい。また、認証紙7は、複合機4以外の複合機であっても認証紙サービスサーバ1に接続されたものであれば認証を行えるようにしてもよい。また、認証紙サービスサーバ1で、無効となった認証紙の認証コードのリストを管理し、認証を行う時に、無効となった認証コードのリストを参照して、そのリストに載っている認証コードと一致する場合には、認証しないようにしてもよい。
【0083】
また、上記実施の形態で使用されるUI生成手段10Aと、発行要求受付手段10Bと、発行判断手段10Cと、発行指示手段10Dと、認証紙情報生成手段10Eと、認証紙出力手段10Fとは、CD−ROM等の記憶媒体に記憶されたコンピュータ・プログラムを装置内の記憶部に読み込んで、そのコンピュータ・プログラムを実行することによって機能させても良い。また、そのコンピュータ・プログラムをインターネット等のネットワークに接続されているサーバ装置等から装置内の記憶部にダウンロードしてもよい。また、上記実施の形態で使用される手段の一部または全部をASIC等のハードウェアによって実現してもよい。また、そのコンピュータ・プログラムを記憶した記憶媒体を提供したり、コンピュータ・プログラムをインターネット等のネットワークを介して配信してもよい。
【符号の説明】
【0084】
1…認証紙サービスサーバ、2…組織情報管理サーバ、3…認証サービスサーバ、4…複合機、4A…認証カード読取部、5…端末装置、6A…利用者、6B…利用者、7…認証紙、8…ネットワーク、9…携帯端末、10…制御部、10A…UI生成手段、10B…発行要求受付手段、10C…発行判断手段、10D…発行指示手段、10E…認証紙情報生成手段、10F…認証紙出力手段、11…記憶部、11A…認証紙サービスプログラム、11B…権限情報、11C…認証紙情報、12…通信部、20…利用者情報、21…組織情報、30…認証カード情報、40…印刷ジョブ、50A…認証紙印刷画面、50B…認証紙印刷画面、60…認証カード、90…認証コード、100…認証システム、500…入力枠、501…ボタン、502…選択枠、503…選択枠、504…選択枠、505…印刷ボタン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
認証された第1の利用者からの、第2の利用者用の認証媒体を発行する要求を受け付ける受付手段と、
前記第2の利用者用の認証媒体の発行を指示する指示手段とを有する認証装置。
【請求項2】
前記受付手段は、印刷する手段と原稿を読み取る手段を備えた画像処理装置の機能の利用を可能とする、前記第1の利用者からの、前記第2の利用者用の認証媒体を発行する要求を受け付け、
前記指示手段によって前記第2の利用者用の認証媒体の発行を指示されたときに、当該認証媒体となる認証紙を印刷させる印刷データを生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された印刷データを前記画像処理装置に出力する手段とをさらに有する請求項1に記載の認証装置。
【請求項3】
前記指示手段によって前記第2の利用者用の認証媒体の発行を指示されたときに、携帯端末装置において認証媒体として認証情報を表示させる表示用データを生成する生成手段をさらに有する請求項1に記載の認証装置。
【請求項4】
前記指示手段は、前記受付手段によって認証媒体を利用しない認証方法によって認証された第1の利用者からの、当該第1の利用者用の認証媒体を発行する要求が受け付けられた場合、当該第1の利用者用の認証媒体の発行を指示する請求項1から3のいずれかに記載の認証装置。
【請求項5】
前記受付手段により前記要求を受け付けた場合、前記第1の利用者と前記第2の利用者とが予め定められた利用者間の関係を充足するときに、当該第2の利用者用の認証媒体の発行を許可すると判断する判断手段をさらに有し、
前記指示手段は、前記判断手段によって前記認証媒体の発行を許可すると判断されたときに、当該認証媒体の発行を指示する、請求項1から4のいずれかに記載の認証装置。
【請求項6】
前記判断手段は、前記第1の利用者と前記第2の利用者とが予め定められた利用者間の関係を充足しないときに、当該第2の利用者用の認証媒体の発行を許可しないと判断する、請求項5に記載の認証装置。
【請求項7】
コンピュータに、
認証された第1の利用者からの、第2の利用者用の認証媒体を発行する要求を受け付ける受付機能と、
前記第2の利用者用の認証媒体の発行を指示する指示機能を実現させるための認証プログラム。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2011−34529(P2011−34529A)
【公開日】平成23年2月17日(2011.2.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−183076(P2009−183076)
【出願日】平成21年8月6日(2009.8.6)
【出願人】(000005496)富士ゼロックス株式会社 (21,908)
【Fターム(参考)】