説明

Fターム[5J104PA14]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 情報記録 (2,372)

Fターム[5J104PA14]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,372


相互認証を行うドライブ102とホスト103とからレコーダが構成される。ドライブ102のC2G141がメディアIDとメディアキーから計算したメディアユニークキーが相互認証によって生成したセッションキーKsを用いて暗号化されてからホスト103に転送される。
ドライブ102の乱数発生器143が発生したタイトルキーがホスト103に転送される。ドライブ102のC2G145がタイトルキーとCCI232とから計算したコンテンツキーがセッションキーKsを用いて暗号化されてからホスト103へ転送される。ホスト103が復号したコンテンツキーを用いてコンテンツを暗号化し、ドライブ102が暗号化コンテンツ、暗号化タイトルキーおよびCCI232をメディア101へ記録する。
(もっと読む)


【課題】 印刷処理時におけるセキュリティを向上させた印刷システムを提供する。
【解決手段】 (a)アプリケーションが出力する印刷データを受信する受信手段と、
印刷データを暗号化して暗号化画像データを出力する暗号化手段と、暗号化画像データを送信する送信手段とを備えるプリンタドライバと、(b)暗号化画像データを受信して、該暗号化画像データからビットマップデータを生成して、該ビットマップデータに基づいて暗号化画像を用紙に印刷する印刷装置と、(c)用紙に印刷された暗号化画像を読み取り、ビットマップデータを得る画像読み取り手段と、ビットマップデータをパターン認識することにより、暗号化画像データを再現するパターン認識手段と、パターン認識手段から出力する暗号化画像データを復号化して、印刷データを復元する復号化手段と、復元した印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段とを備える画像形成装置とからなる。 (もっと読む)


【課題】電子文書の効率的なアーカイブ化と、アーカイブ化した電子文書の確実な原本性保証とを可能にすると共に、電子文書の保存期限管理を確実なものとする。
【解決手段】電子文書を格納している電子文書データベース125において、所定の検索条件に基づいて電子文書の検索を実行し、アーカイブ化対象文書となる電子文書を特定するアーカイブ対象特定部110と、前記アーカイブ化対象文書に対して電子署名を施して、当該アーカイブ化対象文書の前記電子文書データベース125から外部媒体150へのデータ移動を行うと共に、前記電子署名のデータを前記アーカイブ化対象文書と紐付けて署名データベース126に格納する、署名付与部111とからシステム構成する。 (もっと読む)


透かし入りマーク画像を用いて電子データを認証する認証システムの使い勝手を向上させる。WWWサーバ5は、WWWブラウザ7にアクセスされると、Webページと、認証プログラムおよび透かし入りマーク画像を含むアーカイブファイルアーカイブファイルとを、WWWブラウザ7に送信する。WWWブラウザ7は、WWWサーバ5にアクセスし、Webページをアーカイブファイルと共に受信し、受信したWebページを表示する。次に、受信したアーカイブファイルから透かし入りマーク画像および認証プログラムを抽出して、認証プログラムを実行する。認証プログラムは、WWWブラウザ7が表示中のWebページ上に透かし入りマーク画像を表示すると共に、透かし入りマーク画像に埋め込まれている電子透かし情報を用いて、表示中のWebページを認証する。
(もっと読む)


【課題】 ICタグの所有者のプライバシを保護しながら、ICタグに記憶させたデータを収集する。
【解決手段】 ICタグ1に暗号化された識別情報を複数記憶させ、ICタグ1が無線送信するとき、複数の識別情報の中から一個を選択して送信する。また、識別情報を無線送信するに際し、所定時間間隔もしくは所定回送信毎に異なる識別情報を選択して送信する。タグリーダ2もしくはICタグ識別端末3は、識別情報を復号化してICタグ固有のIDを読み取り、識別IDテーブルを参照してICタグを識別する。 (もっと読む)


【課題】秘密情報を記憶している装置が盗難されたとしても、その装置に記憶されている秘密情報の内容が不正に認識されることを防ぐことができる秘密情報管理装置、秘密情報管理システム、及び秘密情報管理方法を提供する。
【解決手段】秘密情報管理装置100は、秘密情報を使用しない期間である秘密情報保管時には、乱数生成部1021が乱数を生成し、暗号化部1022が乱数を暗号化鍵として秘密情報を暗号化(すなわち、隠蔽)し、暗号化された秘密情報をメモリ101に記憶させ、送信部105が暗号化鍵を外部に送信して他の情報管理装置に保管させる。また、秘密情報管理装置100は、秘密情報使用時には、受信部106が暗号化鍵を他の情報管理装置から受信し、暗号復号部1041が受信された暗号化鍵を暗号復号鍵として用い、メモリ101に記憶された暗号化された秘密情報を暗号復号(すなわち、回復)する。 (もっと読む)


【課題】 本発明では譲渡者の2者間での譲渡等構成として、譲渡信用状等と共にコンテンツを譲渡等することによって、ユーザに不安を抱かせることなく、ネットワークを介したコンテンツの譲渡等を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る情報処理装置は、 ネットワークを介して電子情報を送受信可能な情報処理装置において、該電子情報を暗号化する電子情報暗号化部と、該電子情報と該電子情報暗号化部において暗号化した暗号化済電子情報を記憶する記憶部と、該電子情報を該記憶部より削除し、他の情報処理装置へ該暗号化済電子情報を送信することを示す電子信用状を作成する信用状作成部と、該暗号化電子情報と該電子信用状を他の情報処理装置と送受信する電子情報通信部とを有する (もっと読む)


【課題】新たに専用のハードウェアを用意する事なく簡易にデータを隠蔽する事が出来、データの機密性を向上する事である。
【解決手段】 隠蔽に係るデータを格納する情報記憶装置101に接続可能なコンピュータ107で使用されるオペレーティングシステムのファイルシステムを用いて取り扱う事が可能なデータ領域103を情報記憶装置101の記憶容量よりも小さく設定する。情報記憶装置101内の領域であって、ファイルシステムを用いて取り扱う事が可能なデータ領域103以外の領域に、情報記憶装置と電気的接続可能なコンピュータ107で使用されるオペレーティングシステムのファイルシステムを用いて取り扱う事が出来ない領域104を設定し、ファイルシステムを用いて取り扱う事が出来ない領域104に、情報記憶装置の固有の識別子に基づいて前記データを暗号化して格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの著作権を保護することができるとともに、利用者の負担が少ない方法で個人利用の範囲内においてコンテンツの複製を認めるようにする。
【解決手段】 コンテンツデータを外部のデータ利用装置に送信する場合に、残存有効期間に所定の1未満の正の乗数を掛けて短縮させた値を現在時刻からの有効期限とする属性情報をコンテンツデータと共に送信し、外部のデータ利用装置から送信されたコンテンツデータ及び属性情報を受信した場合に、自己の記録手段に同一の属性識別情報を含む属性情報が存在するときは、より長い有効期限を含む属性情報を、より短い有効期限を含む属性情報に上書きする。 (もっと読む)


【課題】 日時登録する電子情報の内容を公開することなく電子情報の証明のための登録を行うことができ、登録側での登録情報の保持容量の削減を図ることができ、機密性(公開鍵方式等の鍵の管理を不要にすること)の向上を図る。
【解決手段】 クライアントC側から電子情報の特徴量をサーバS側に送信し、サーバS側においては電子情報の特徴量の受信時に日時情報を生成し、日時情報と電子情報の特徴量とで少なくとも構成される複合情報を作成して登録する。このようにして登録された特定個数の複合情報で構成される登録情報としてクライアントC側に送信すると共に、特定個数の複合情報の特徴量である代表特徴量を算出してサーバS側で保持する。そして、サーバ側Sに保持された代表特徴量によって登録情報の真偽を判定し、真の場合には登録情報が真であることを証明する証明書をクライアントCに対して発行する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ配信時のコンテンツホルダとライセンスホルダとの事務手続を低減できるライセンス情報生成装置を提供する。
【解決手段】 公開鍵で暗号化された暗号化コンテンツ鍵を復号する秘密鍵を生成する公開鍵生成手段31と、コンテンツ利用者が希望する使用条件とコンテンツホルダが定めた使用条件を示すコンテンツ制限情報を含むライセンス要求書を受信するライセンス要求書受信手段33と、ライセンス要求書の使用条件とコンテンツ制限情報を照合して使用条件が正当のものであるか検証する使用条件検証手段37と、秘密鍵で復号されたコンテンツ鍵を暗号化するコンテンツ鍵暗号化手段39と、使用条件検証手段37により使用条件が正当であると検証されたときに、この使用条件と暗号化されたコンテンツ鍵とを合成することによりライセンス情報を生成するライセンス情報合成手段40を備える。 (もっと読む)


【課題】保護が要求されるコンテンツデータのサーバにおける格納場所を隠すことができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】インターネット端末10から第2サーバ装置30の第2コンテンツデータ配信サーバ31に第2コンテンツデータを特定する第2コンテンツデータ特定キー情報を送信し、第2コンテンツデータ配信サーバ31でその第2コンテンツデータ特定キー情報に基づいて該当する第2コンテンツデータを検索取得してリクエスト元のインターネット端末10に配信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが持つコンテンツ再生の権利を保護し、再生回数制限があるライセンスデータを用いた再生において、頭出しや試聴などを目的とした一部の再生においては、ライセンスデータを消費する再生とみなさない再生装置を提供する。
【解決手段】 ライセンスデータの消費の判定として、再生時間、すなわち、復号部304における復号処理までの経過時間を測定する。ライセンスデータが消費する再生とみなされなかった場合には、ライセンスデータを出力前の状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】 無線タグ装置を利用した貸出管理システムにおいて、利用者のプライバシ情報の漏洩を防止する。
【解決手段】 貸し出し対象の書籍20を特定する第1の物品ID情報を秘匿化した第1の可変ID情報を格納した無線タグ装置10を、その書籍20に取り付けておく。書籍20の貸し出し時に、ユーザID情報の入力を受け付け、この書籍20に取り付けられた無線タグ装置10に格納された第1の可変ID情報を読み取る。ユーザID情報は秘匿化ユーザID情報に秘匿化され、第1の可変ID情報は第1の物品ID情報に復元され、これらは関連付けられて貸出管理DB75baに格納される。また、この際、第1の物品ID情報は第2の可変ID情報が生成され無線タグ装置10に上書きされる。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体を介して配布された公開鍵を情報処理装置内に安全かつ確実に設定することができる暗号鍵設定方法を提供する。
【解決手段】 暗号鍵を用いて情報処理を行うデジタル複合機内で使用可能な暗号鍵がハーディスク203に記憶されている。スキャナ207やFAX208で紙媒体上に形成された情報を入力し、情報中に埋め込まれた暗号鍵を抽出する。そして、抽出された暗号鍵と同一種類の暗号鍵が装置内に記憶されているか否かを判定する。その結果、記憶されていない場合は新たな暗号鍵として新規登録し、記憶されている場合は、当該暗号鍵を抽出された暗号鍵に更新登録する。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で、且つ、セキュリティ面でも安全に、電子機器に設定するためのパラメータを生成する。
【解決手段】無線LAN機能と撮像機能を有する電子機器用の設定パラメータを生成する際に、先ず無線LAN通信に必要とされるパラメータを入力するS2。そして、入力されたパラメータを暗号化するための秘密キーを入力するS6。この後、入力されたパラメータを秘密キーを用いてS7、暗号化して暗号化情報を生成するS8。そして、暗号化情報から2次元バーコードのイメージを生成しS9、撮像機能を利用して撮像させるために、生成したイメージを可視出力するS10、S12。 (もっと読む)


【課題】 イントラネット等のネットワーク内文書データを、セキュリティレベルを落とすことなく外部ネットワークを介して出力する。
【解決手段】 イントラネット内で、登録ユーザのアクセスを許容したデータベースを有する文書管理システムと、ユーザ端末からの要求を受信し、該要求に従って文書管理システムからデータを取得し情報出力システムに送信する代理システムと、代理システムから送信されるデータを受信し、出力装置を介して出力する情報出力システムを有する構成とし、各システムは独自のユーザ情報に基づく認証を行なう。本構成により、インターネット等に接続されたユーザの情報端末、および情報出力システムが、直接、文書管理システムと通信を実行することなく、代理システムとの通信のみによって文書の取得、出力が可能となる。 (もっと読む)


複数の再生機器を備えるプライベートなホームエンタテインメントネットワークは、市販の適切な如何なる機器でも再生できる独立したコンテンツを受信する。プライベートなホームエンタテインメントネットワークは、独立したコンテンツを、例えば、暗号鍵を用いて、プライベートなホームエンタテインメントネットワークに拘束されたコンテンツに変換できる。拘束されたコンテンツは、プライベートなホームエンタテインメントネットワーク内のデバイス間で自由にコピーし、再生することができるが、プライベートなホームエンタテインメントネットワークの外部では再生することができない。ユーザが、拘束されたコンテンツを独立したコンテンツに変換し、ネットワークの外部でコンテンツを再生することができるようにすると、拘束されたコンテンツのプライベートなホームエンタテインメントネットワーク内の全てのコピーが消去され、又は他の手法によって使用不能な状態に処理される。
(もっと読む)


【課題】コピー制御情報にcopy one generationが付与されたコンテンツを2つの記録デバイスを搭載したコンテンツ録画装置で録画する場合、いずれかの記録デバイスで録画し、コンテンツを録画装置外に移動するのにムーブ処理をしなければならない。
【解決手段】 記録デバイスA101、記録デバイスB103に対応して設けた第1暗号部113,第2暗号部114に、入力部110から入力されたコンテンツのストリームデータをレート変換部111で同時に並列で入力するようにする。第1暗号部は、記録デバイスAと記録メディアaとのIDから生成されたコンテンツIDを基にした暗号鍵でコンテンツを暗号化し、第2暗号部は、記録デバイスBと記録メディアbとのIDから生成されたコンテンツIDを基にした暗号鍵でコンテンツを暗号化する。記録デバイスA、記録デバイスBは、第1暗号部、第2暗号化部でそれぞれ暗号化されたコンテンツを録画する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された個人情報を保有する複数の端末からこれら個人情報を含む統計情報を得ることを目的とする統計処理において、個人情報提供について同意が得やすい形で収集する方法を提供する。
【解決手段】 統計処理エージェントを端末の間で巡回させて、端末が保有する個人情報を統計処理エージェントに収集させる際に、統計処理の一部を端末内部で行い、次のエージェント送信先を端末が選択し、送信先端末のみが復号できるように統計情報を暗号化して巡回させることで、統計処理を依頼する統計処理依頼者と暗号情報を管理する鍵管理装置と実際の統計情報を操作する端末を分離し、個人情報は公開せずに多数の個人情報からなる集合情報や統計情報のみを統計処理依頼者提供する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,372