説明

Fターム[5J108AA01]の内容

圧電・機械振動子、遅延・フィルタ回路 (44,500) | 目的、用途 (2,226) | 不要振動の抑止 (313)

Fターム[5J108AA01]に分類される特許

141 - 160 / 313


【課題】圧電振動素板のベベル加工方法、前記ベベル加工が施された圧電振動片、及び前記圧電振動片を実装した圧電振動子を提供する。
【解決手段】水晶基板を個片化して圧電振動素板10を形成し、前記圧電振動素板10をベベル加工して圧電振動片12を形成する圧電振動素板10のベベル加工方法である。前記圧電振動素板10の外形を台形状に形成して、個片化したのち、前記圧電振動素板10をベベル加工してなる。 (もっと読む)


【課題】不要振動である輪郭振動と屈曲振動を抑圧したメサ型振動片およびメサ型振動デバイスを提供する。
【解決手段】メサ型振動片10は、肉厚部14と、肉厚部14に隣接して設けた肉薄部16とを備えた素板12を有している。この素板12には、主振動として厚みすべり振動が励振する。この厚みすべり振動方向に交差する肉厚部14の端部14aのうち少なくともいずれか一方は、対向する端部14aに対して平行になった平行部14bと、平行部14bに対して曲がった屈曲部14cとを備えている。そして肉厚部14の端部14aの長さをMz、平行部14bの長さをMlとすると、Ml≧Mz/4の関係を満たすようになっている。 (もっと読む)


【課題】 振動漏れを抑制して小型化が容易な音叉型圧電振動デバイスを提供する。
【解決手段】 パッケージ7の内部の前記ベース3上に音叉型圧電振動片2が保持されるとともに、前記パッケージの内部が気密封止された音叉型圧電振動デバイスにおいて、前記音叉型圧電振動片は、当該音叉型圧電振動片の基部より長く全長以内に寸法設定された脆性材からなるサポート材6と導電接合材を介して前記ベース上に電気機械的に接合され、前記サポート材は連結部とこの連結部の一端部から突出した同一幅寸法の2本の脚部と当該2本の脚部間の切欠き部とが形成され、前記サポート材の切欠き部と音叉型圧電振動片の切欠き部、または前記サポート材の切欠き部と音叉型圧電振動片の切欠き部の基部側への延長線とが重畳状態で前記ベース上にサポート材と音叉型圧電振動片を配置した接合した。 (もっと読む)


【課題】温度変化により発生するCIディップや、CI値の上昇を抑制する圧電振動素子を提供する。
【解決手段】厚みすべり振動を主振動とした矩形状の圧電基板2と、圧電基板2の両主面にそれぞれ形成される励振電極3と、励振電極3と接続され圧電基板2の少なくとも一方の短辺の端縁に引き出したリード電極4と、リード電極4の端部に設けられた接続パッド5と、接続パッド5が配置された圧電基板2の短辺側の両側角部に配置され、接続パッド5より導電性接着剤の接着力が弱い金属酸化膜6とを備える。 (もっと読む)


【課題】横モードにおけるスプリアスを抑制し、且つ、小型化可能な圧電薄膜共振子およ
びその製造方法を提供する。
【解決手段】バルク音波共振器10では、液滴吐出用導電材料により略直方形に形成され
た頂部電極5は、外周の二組の対向する二辺のうち、一方の対向する二辺のそれぞれの端
面が、直線的でない不規則な略鋸歯形状を有して形成されている。これにより、略鋸歯形
状の端面のある一点から出た横モードの音波は不規則な方向に伝搬され、対向する辺の端
面も略鋸歯形状であるために反射される音波の方向も不規則になり、同じ長さの共振経路
を有する伝搬経路はほとんど存在しない。従って、高レベルな縮退が生じることなく、横
モードのスプリアスを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】スプリアスの抑制された信頼性の高い共振器応答が得られ、且つ、比較的製作の容易な薄膜バルク波共振器及びこれを用いた電子部品を提供する。
【解決手段】薄膜バルク波共振器11は、基板20の上に形成された下部電極21、圧電薄膜22、上部電極23の積層体25と、基板20の上面と下部電極21との間に形成された空隙部24と、を備え、上部電極23の表面には、多数の調整孔23cが設けられており、これらの調整孔23cは、いずれの調整孔23cについてもその調整孔23c(基準孔31)と当該調整孔に最も近い調整孔23c(隣接孔32)とを結ぶ直線及びその延長線(通過線33)上において規則的な調整孔23cの配列パターンが存在しないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】BAW共振器を使用するフィルタ回路が高い電力レベルで駆動されるときに起こる、出力信号中の望ましくない高調波成分が発生を緩和するフィルタ構造を提供する。
【解決手段】ハーフラダー構造を有するフィルタにおいて、フィルタの少なくとも1つの直列分岐または少なくとも1つの並列分岐は、逆並列または逆直列に接続された第1のBAW共振器1052/1062および第2のBAW共振器1054/1064を備えるBAW装置として構成される。第1のBAW共振器1052/1062によって発生される二次高調波放射は、第2のBAW共振器1054/1064の二次高調波放射およびフィルタの少なくとも1つの他の直列分岐または少なくとも1つの他の並列分岐の二次高調波放射を実質的にキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高調波による発振を防止して基本波のCI値を下げることを目的とする。
【解決手段】振動腕14は、表裏面16の両側に接続される第1及び第2の側面21,22と、を有する。表裏面16には、それぞれ、振動腕14の長手方向に延びる溝30が形成されている。溝30は、第1及び第2の側面21,22とそれぞれ背中合わせに延びる第1及び第2の内面31,32を含む。一対の振動腕14は、相互の第1及び第2の側面21,22が相互に接近及び離隔するように屈曲振動し、最も大きく屈曲する第1の屈曲部18を基部12との接続部24に有し、接続部24の次に大きく屈曲する第2の屈曲部20を溝30の長さ方向の中間部が形成されている部分に有する。第1の側面21と第1の内面31(又は第2の側面22と第2の内面32)の間隔は、第2の屈曲部20において最も大きい。 (もっと読む)


【課題】周波数可変感度を高くするとともに、不要な振動を抑圧したメサ型振動片およびこれを用いたメサ型振動デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】メサ型振動片10は、肉厚部14および肉薄部16を有している。励振電極22は、肉厚部14の主面と、メサ型振動片10に励起される主振動の変位方向に肉厚部14から延設した方向にある肉薄部16の主面とに設けてある。そして主振動の変位方向における励振電極22の一方の端部22a、肉厚部14の一方の端部14a、肉厚部14の他方の端部14b、および励振電極22の他方の端部22bは、不要振動の腹の位置に配設してある。そして隣り合う端部同士では、不要振動の腹の向きが互い違いになっている。 (もっと読む)


【課題】圧電体薄膜の膜厚の変動があっても圧電薄膜共振子が副共振の影響を受けないようにする。
【解決手段】圧電薄膜共振子1は、支持基板11に支持された圧電体薄膜15の両主面に下面電極14及び上面電極16を形成し、圧電体薄膜15を挟んで下面電極14及び上面電極16を対向させた構造を有する。導電体薄膜1601に導電体薄膜1602を付加して部分的に膜厚を厚くした上面電極16は、自由振動領域192において圧電体薄膜15の膜厚の分布を相殺する膜厚の分布を有する。このような膜厚の分布を有する上面電極16を採用すれば、圧電薄膜共振子が複数の共振周波数で共振することを防止できるようになり、圧電薄膜共振子1が副共振の影響を受けにくくなる。 (もっと読む)


【課題】晶系32の回転Y板である矩形の厚みすべり振動片を備えた圧電振動子について、輪郭すべり振動によるスプリアスを抑えることのできる圧電振動子を提供すること。
【解決手段】電極を、振動片の表面にZ´軸方向の中心線に対して対称に形成すると共に振動片に発生する輪郭すべり振動の3次以上の奇数次数であるn次の振動に基づく誘起電荷を打ち消す形状に作成する。Z´軸方向に沿った長さが前記振動片のZ´軸方向の長さの2m(mは自然数)/n[ただし2m/n<1]である矩形領域を備えている構成としてもよいが、Z´軸に沿った電荷分布がcosで表されることから、X軸方向に沿った外縁形状をcos形状とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】常温のような基準温度から温度が変化した場合、及び常温のような基準温度のいずれにおいても、基本波を抑圧することができ、厚み縦振動の3倍波を良好に利用することが可能とされている圧電振動部品を提供する。
【解決手段】基板2上に、ダンピング層6,7によりエネルギー閉じ込め型の厚み縦振動の3倍波を利用した圧電振動子8が実装されており、ダンピング層6,7の音響インピーダンスが、基板2及び圧電基板9の音響インピーダンスよりも低くされており、ダンピング層6,7が、下記の式(1)で表わされる厚みを有する第1のダンピング層部分6a,7aと、第1のダンピング層部分6a,7aとは厚みが異なる第2のダンピング層部分6b,7bとを有する、圧電振動部品1。
厚み=(n/4)・λ …式(1)
(式中、nは1以上の奇数、λは基本波の波長を表わす。) (もっと読む)


【課題】配向助長膜に起因する特性低下を防ぐことができる薄膜圧電共振器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】中空部を有する支持体と、中空部の上に設けられた下部電極と、支持体に支持されて下部電極の上に設けられた圧電体膜と、圧電体膜の上における下部電極に対向する部分に設けられた上部電極とを備え、下部電極における圧電体膜に接する面の反対側の面のすべてが露出され中空部に臨んでいる。 (もっと読む)


【課題】回転Yカット水晶板を用いたエッジモード水晶振動片において、支持側の端部への振動漏れを解消して振動エネルギの閉じ込め効果を高める。
【解決手段】エッジモード水晶振動片21の水晶素子片22は、長手方向の一方の端部23側に所定厚さの振動部24と他方の端部25側に該振動部より厚い支持部26とを有する。支持部は、2段階又はそれ以上の多段階に厚く形成することができる。支持部は、厚さ一定の水晶基板43に補強板44を一体に貼り合わせることにより、形成することもできる。水晶素子片に発生する伝搬モードの波数が振動部と支持部とで異なるので、それらの間に画定される段差27,27によって支持部側への振動が減衰され、従って振動漏れが抑制される。 (もっと読む)


【課題】CI値の低減、不要モードの結合抑制に対して特に有意な効果を奏するためのメサ掘り量を有する圧電振動片を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するための圧電振動片は、厚み滑り振動を主振動とする圧電基板12の板面に、周辺部16よりも厚み寸法の大きい振動部14を形成したメサ型の圧電振動片10であって、段差部の堀量yは、圧電基板12の長辺の寸法をx、振動部14における圧電基板12の厚み寸法をtとした時に、板厚tを基準として、



の関係を満足するように定められることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スプリアス振動を惹起することなく、簡易な構成で反共振周波数を調整可能な加工制御性に優れた薄膜バルク波共振器を提供する。
【解決手段】薄膜バルク波共振器50は、厚み方向に縦振動する積層共振体51と、積層共振体51のインピーダンスを変化させることにより積層共振体51の反共振周波数を調整するためのインピーダンス調整部52とを備える。積層共振体51に並列接続する容量素子をインピーダンス調整部52として形成することで、積層共振体51の反共振周波数を調整することが可能となる。積層共振体51の下部電極20Aとインピーダンス調整部52の下部電極20Bは物理的に分離しており、積層共振体51中で発生した横波がインピーダンス調整部52に伝播することによるスプリアス振動の発生を抑制している。 (もっと読む)


【課題】マイクロローディング効果によるエッチング速度のバラツキを均一にし、寸法制御性に優れた共振器を形成する。
【解決手段】両端が基体に固定されていて振動方向に振動する発振子と、発振子に平行に基体に振動不能に固定されていて、発振子の両側に1本以上ずつ配置された電極を備えたMEMS振動子の製造に用いるエッチングマスクであって、発振子の両端を除いた主面の領域を被覆する犠牲膜の全面に形成された導電性膜30上の発振子形成予定領域34を被覆する発振子用マスクパターン36と、導電性膜上の電極形成予定領域38を被覆する電極用マスクパターン40とを備え、発振子用マスクパターン及び電極用マスクパターンの振動方向に関する幅を同一とし、かつ発振子用マスクパターンと電極用マスクパターンとの間の間隔、及び、隣接する電極用マスクパターン間の間隔とを同一とする。 (もっと読む)


【課題】圧電薄膜共振子の副共振を効果的に抑制し、圧電薄膜デバイスの特性を向上する。
【解決手段】圧電薄膜共振子1では、対向領域191において下面電極14及び上面電極16が形成された圧電体薄膜15を支持基板11から離隔させた自由振動領域192の平面形状は、五角形となっており、五角形の輪郭134を構成する5個135〜139の辺の各々は相互に非平行になっている。これは、圧電体薄膜15の音響インピーダンスが自由振動領域192の内側と外側とで大きく異なり、輪郭134となっている部分が固定端に近い状態となっていることを考慮したものである。すなわち、自由振動領域192に内包される対向領域191から漏洩した弾性波は輪郭134となっている部分で反射するので、反射した弾性波が定在波を引き起こして副共振の原因となることがないようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】積層共振体から基板に漏れた振動が基板内部で反射することによるスプリアス振動の発生を抑制できるキャビティ構造を有する薄膜バルク波共振器を提案する。
【解決手段】薄膜バルク波共振器11は、第一の主面30A、及びこれと反対側の第二の主面30Bを有する基板30と、第一の主面30Aに積層される積層共振体20とを有する。積層共振体20は、第一の主面30Aに積層される第一の電極23、第一の電極23に積層される圧電体膜22、及び圧電体膜22に積層される第二の電極21を有する。基板30には、積層共振体20に対応する位置において第二の主面30Bに対して垂直に開口するキャビティ31が形成されている。キャビティ31には、基板内側に陥没する凹部32Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】電極への給電経路を確保しつつ、不要振動を抑制することができる圧電薄膜デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】下面電極141と上面電極161とは、対向領域191において圧電体薄膜15を挟んで対向し、直列腕共振子101を形成している。下面電極142と上面電極162とは、対向領域193において圧電体薄膜15を挟んで対向し、並列腕共振子102を形成している。下面電極141と上面電極162とは、自由振動領域192,194の外側の領域195において圧電体薄膜15を挟んで対向し、12個のバイアホール155によって電気的に接続されている。下面電極142と上面電極163とは、自由振動領域192,194の外側の領域197において圧電体薄膜15を挟んで対向し、12個のバイアホール156によって電気的に接続されている。バイアホール155,156には、樹脂17が充填されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 313