説明

Fターム[5K011FA00]の内容

送受信機 (22,768) | 制御信号 (613)

Fターム[5K011FA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K011FA00]に分類される特許

41 - 60 / 76


【解決手段】無線通信回路を備えるハンドヘルド電子デバイスを提供できる。ハンドヘルド電子デバイスは、筐体およびディスプレイを有してよい。ディスプレイは、導電ベゼルを用いて筐体に取り付けられてよい。ハンドヘルド電子デバイスは、無線通信をサポートする1または複数のアンテナを有してよい。ハンドヘルド電子デバイスの接地板は、アンテナの内の1または複数のための接地として機能しうる。接地板およびベゼルは、開口部を規定してよい。長方形スロットアンテナまたはその他の適切なスロットアンテナが、開口部から形成されてもよいし開口部内に形成されてもよい。1または複数のアンテナ共振素子が、スロット上方に形成されてよい。スロットをブリッジングする電子スイッチを用いて、スロットの周囲長を変更し、ハンドヘルド電子デバイスの通信帯域を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】受信レベルを正確に測定して、空きチャネルの誤検出を防止することができるようにする。
【解決手段】送信ミキサ22により変調信号に変換された周波数fRFの送信信号がアンテナ25に出力される際、または、受信ミキサ27によりベースバンド信号に変換される周波数fRFの受信信号が低雑音増幅器26から出力される際、送信ミキサ22及び受信ミキサ27に出力する局部発振信号の周波数fLOを周波数fRFに設定し、受信レベル検出器32により周波数fIFの中間周波数信号に変換された受信信号の受信レベルが検出される際、その局部発振信号の周波数fLOを受信信号の周波数fRFと異なる周波数(fRF−fIF)に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信モードに共用される1つの無線部を備え、通信モードを高速に切替え可能なマルチモード無線通信装置を提供すること。
【解決手段】通信モードを切替え可能な無線部と、上記無線部を周期的に携帯電話モードで動作させ、所定時間後に無線LANモードに切替える制御部とからなるマルチモード無線通信装置において、上記制御部が、上記無線部が携帯電話モードで待ち受け受信中に着呼イベントの発生を検出した時、上記無線LANモードへの切替えを抑制して、携帯電話モードでの通信を継続するか否かを判定する。 (もっと読む)


衛星信号処理システム内で用いられる周波数変換モジュール(20)と復号器(60)との間の信号通信のために用いられる回路のアーキテクチャ。例である実施例によると、当該装置は、第1の周波数を有する第1のRF信号源と第1の伝送線との間に結合された第1のDC電圧遮断器、DC電位の電源と基準電位の電源との間に結合された第2のDC電圧遮断器、及び前記DC電位の電源と前記第1の伝送線との間に結合された、前記第1の周波数を除去する第1の帯域除去フィルタ、を有する。
(もっと読む)


【課題】物理層の方式などが異なる複数の無線通信システムを利用する場合において、電力消費量を低減しつつ、パケットロスの発生を抑制したハンドオーバを実行することができる無線通信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る無線通信方法は、第1の無線通信システムと設定された第1の無線リンク(無線リンクL1)の通信品質を第1のリンク層(リンク層301a)を介して取得するステップ(S103A,S109)と、第1の無線通信システムから第2の無線通信システムへのハンドオーバの準備を判定する上位層(MIHユーザ313)に、第1のリンク層から通信品質を送信するステップ(S111,S113)と、上位層からのハンドオーバの準備の要求に基づいて、第2の無線通信システムと第2の無線リンク(無線リンクL2)の設定を第2のリンク層(リンク層303a)を介して要求するステップ(S210)とを備える。 (もっと読む)


【課題】復調に使用するソフトウェアを交換することが可能なソフトウェア無線機で、セキュリティ性を高める。
【解決手段】無線通信手段41、42、43が無線により信号を受信し、変換手段44が無線通信手段により受信された信号をディジタルデータへ変換し、データを復調する複数の復調手段47、48を備え、分割手段45、46が変換手段により変換されたディジタルデータを分割して複数の復調手段に振り分け、連結手段49が分割手段により複数の復調手段に振り分けられた分割後のデータが各復調手段により復調された結果を連結する。 (もっと読む)


【課題】通信方式の間の干渉が低く、信頼性の高い通信装置を得る。
【解決手段】パルス信号を用いて通信を行う第1通信部12と、パルス信号を用いた通信信号の基本周波数より高い周波数を用いて通信を行う第2通信部13と、遮断周波数の特性を可変に構成され、第1通信部12の通信信号をフィルタリングするフィルタ14と、フィルタ14の周波数遮断特性を制御する制御部15と、を備えた通信装置であって、制御部15は、第1通信部12又は第2通信部13、もしくはその双方の通信トラヒックに基づき、第1通信部12が用いる通信方法と、第2通信部13が用いる通信方法とで、いずれが多く用いられているかを判定し、その判定結果に基づきフィルタ14の遮断周波数の特性を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個々の被制御機器とリモコン送信機についてペアリング作業を行う必要がなく、ユーザー側にも作業の負担を強いることがなく、一組のリモコン送信機と被制御機器とをペアリングするRF通信システムを提供する。
【解決手段】操作者が、最初にリモコン送信機を使用して被制御機器を特定の動作で制御する際に、リモコン送信機は、マスターIDと制御データとペアリング開始を表すステータスコードとを含むRFパケットデータをRF信号により送信し、このRF信号を受信した被制御機器は、スレーブIDとマスターIDとペアリングACKを表すステータスコードとを含むRFパケットデータをRF信号によりリモコン送信機へ返信すると共に、受信したRF信号から復調したRFパケットデータに含まれる制御データによる動作を実行し、被制御機器を遠隔制御する過程で、操作者が意識せずにペアリング工程が実行される。 (もっと読む)


【課題】RF ICで、基準周波数信号の周波数を制御するAFC制御用D/A変換器の出力信号の外部電源電圧の変動による変動を低減すること。
【解決手段】基準周波数発振器314を制御するAFC制御用D/A変換器315は、3個のボルテージフォロワAMP1、2、3を含む電圧ポテンショメータ型D/A変換器で構成される。少なくとも後段のボルテージフォロワAMP3では、NMOS差動入力回路とCMOS出力回路とバイアス回路とは外部電源電圧Vdd_extを供給する一方、PMOS差動入力回路PMOS_DAは基準電圧発生器RVGから生成された内部安定化電源電圧Vdd_intを供給する。PMOS差動のMP1、MP2のペア性のずれがあっても、外部電源電圧Vdd_extの増大によるPMOS電流源のMP3の電流の増大は抑制される。PMOS差動の入力オフセット電圧も増大せず、AFC制御アナログ出力信号の変動を低減できる。 (もっと読む)


【課題】よりセキュリティ性の高い無線通信を行うことができる無線送受信装置を提供すること。
【解決手段】無線送受信装置101は、指向性を有するアンテナ11と、アンテナ11が電波を送受信する角度を限定する短絡線25およびスイッチ26と、短絡線25およびスイッチ26により限定された角度が規定の角度以内であった場合のみ、他の無線送受信装置と通信を開始する制御部18とを備える。また制御部18は、他の無線送受信装置と通信を開始した後、他の無線送受信装置との間で認証を行ってからデータ等の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 2の筐体が連結されて構成された無線装置において、2筐体の相対位置関係、使用周波数又は実装上の制約に大きく依存することなくアンテナ利得の向上を図る。
【解決手段】 無線装置1は、アンテナの給電点15が設けられた第1基板11を内蔵する第1筐体10と、第2基板21を内蔵する第2筐体20と、第1筐体10及び第2筐体20を連結する連結部30とを備える。第1基板11の接地回路及び第2基板21の接地回路は、導電性を有する連結部30及び可変リアクタンス回路17を介して接続される。可変リアクタンス回路17のリアクタンスは、第1基板11の接地回路に流れるアンテナのリターン電流によって形成される放射電磁界と第2基板21の接地回路に流れる当該リターン電流によって形成される放射電磁界とが強め合うように調整される。 (もっと読む)


【課題】同一の携帯端末を同じ通信方式であっても、送受信増幅利得設定が異なる通信サービスエリアで使用する場合に、送受話音を適切に調節すること。
【解決手段】基地局からの報知情報により受信音声増幅手段(図5のスピーカ増幅器9、レシーバ増幅器10)、送信音声増幅手段(図5のマイク増幅器11)が設定すべき利得、および設定すべきサイドトーン手段のONまたはOFFを自動判定し、これらの増幅利得を調整し、サイドトーン手段をONまたはOFFに調整する。 (もっと読む)


【課題】TDMA方式で端末と無線通信するマスタ基地局とケーブル接続され、通信チャネルを用いて、TDMA方式で端末と無線通信するスレーブ基地局のリソースを有効利用する。
【解決手段】マスタ基地局10の同期信号生成部23は、CCHスロットを含むTDMAフレームの無線送信周期の自然数倍周期の同期信号を発生し、この同期信号を各スレーブ基地局30にケーブル50を介して送信する。各スレーブ基地局30のCCH同期処理部42は、マスタ基地局10からの同期信号を用いて、マスタ基地局10が無線送信するCCHスロットでの制御データ送信タイミングを把握する。スレーブ基地局30の呼制御部41は、CCHスロットでの制御データ送信タイミングを避けて、TCHスロットを用いて端末2との間でデータ通信確立する。 (もっと読む)


【課題】無線環境の変化に対しても安定したデータリンクチャネルを与え、通信品質の劣化を防止する通信方法、無線通信装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】通信方法は、送信するパケットの流量を取得するステップ(S102)と、取得されたパケットの流量に応じて、当該パケットを送信する際の変調クラスを選択するステップ(S103)と、選択された変調クラスに応じて、保持するパケットの流量の上限である廃棄基準を決定するステップ(S104)とを含む。 (もっと読む)


【課題】異なる無線方式を切替えながら送受信する移動局装置が、第1の無線方式から第2の無線方式へ切替える際に、AFCの同期処理に時間が掛かると、通信不能状態となる時間が長くなり、使用者に対する不快感及びデータ欠落の問題が発生する。
【解決手段】異なる無線方式の複数の基地局装置を備える基地局設備にGPS受信機を備え、基地局設備に備えられた、異なる無線方式の複数の基地局装置は、GPS受信機から出力される基準信号に同期した無線信号を送信する手段と、移動局装置は異なる複数の無線方式を切替えながら送受信する送受信機を備え、移動しながら無線方式を切替えて送受信する際に切替え元の同期処理における制御信号の最終値を切替え先の同期処理における制御信号の初期値として同期処理を開始する手段、を有する無線システム装置である。 (もっと読む)


【課題】現用装置に故障が生じた場合に予備装置への切替を行う他、対向装置との間の伝搬状況が変化した場合にも、現用装置から予備装置への切替を行う
【解決手段】変調多値数の異なる第1、第2の変調多値数の多値変調を行う現用送信機及び予備送信機と、第1、第2の変調多値数で変調が行われた変調信号について復調を行う現用受信機及び予備受信機と、現用送信機と現用受信機との少なくとも一方が故障した場合にそれらを使用する状態から予備送信機及び予備受信機を使用する状態に切替える切替え手段とを含み、対向して通信を行う無線中継装置において、切替え手段は、伝搬状況が劣化した場合にも、予備送信機及び予備受信機を使用する状態に切替える。また、伝搬状況の変化に応じて、対向する他の無線中継装置への送信電力、又は、対向する他の無線中継装置の送信電力を制御する。 (もっと読む)


【課題】通信品質が良く、かつ、小さい体積の中に複数のアンテナが効率よく配置された、MIMO通信用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ手段101−1〜101−Pは、互いに異なる偏波特性または指向性を有する2つ以上のアンテナ手段を含み、互いに空間フェージング相関が低くなるように配置される。スイッチ手段102は、アンテナ手段101−1〜101−Pの中から、MIMO通信に用いる2個以上のアンテナ手段を選択する。そして、選択されたアンテナ手段を用いてMIMO通信が行われる。 (もっと読む)


本発明は、RF中継器を提供することを目的とし、本RF中継器は、基地局と信号を送受信するドナーアンテナと、移動局と信号を送受信するサービスアンテナと、2つのアンテナ間の信号をフィルタリング及び増幅する中継器と、2つのアンテナ間のアイソレーションを検出するためのアイソレーション検出部の検出信号に応じてドナーアンテナ及びサービスアンテナのうちの少なくとも一つの偏波方向を可変的に選択する偏波可変部とを含む。
(もっと読む)


【課題】適切な電気特性を有する送受信装置及び適切な電気特性に調整することができる送受信装置の調整システムを提供することを提供すること。
【解決手段】電波を無線送信する携帯機側送信部13と、電波を無線受信する携帯機側受信部14と、携帯機側送信部13及び/又は携帯機側受信部14の電気特性を制御するための設定値を記憶するものであり、書き換え可能なEEPROM12と、設定値に基づいて携帯機側送信部13及び/又は携帯機側受信部14の電気特性を制御するものであり、携帯機側受信部14にて設定値を含む電波を受信した場合は、EEPROM12に記憶された設定値を携帯機側受信部14にて受信した設定値に書き換える携帯機側制御部11とを備える携帯機。 (もっと読む)


無線通信モジュール用の平面アンテナアセンブリ(AA)は、i)プリント回路基板(PCB)の面で規定される接地面(GP)及び給電回路(FC)と、ii)接地面(GP)及び給電回路(FC)にそれぞれ結合される給電タブ(FT1)及び第1の短絡タブ(ST1)と、iii)給電タブ(FT1)及び第1の短絡タブ(ST1)に接続され、且つ接地面(GP)に対して略垂直な第1の面に位置付けられた、開放端(OE)及び閉鎖端(CE)を有するスロット(SO)を規定する第1の部分(P1)、及び、接地面(GP)に対向し、且つ略平行な第2の面に位置付けられた、第1の部分(P1)に対して略垂直に延在する第2の部分(P2)を有する放射素子(RE)とを備える。給電タブ(FT)及び第1の短絡タブ(ST1)は、互いに平行且つ近接に位置するとともに、所定の入力インピーダンスを規定するために、スロットの開放端(OE)から所定の距離で離れて位置した所定位置で、第1の部分(P1)に接続されている。
(もっと読む)


41 - 60 / 76