説明

Fターム[5K012AA03]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 構造、配線、配置、敷設及び製造方法 (1,661) | 配線、配置、敷設 (471)

Fターム[5K012AA03]の下位に属するFターム

Fターム[5K012AA03]に分類される特許

161 - 180 / 342


【課題】通信相手を特定するユーザ操作なしに通信相手を特定して通信動作を好適に行なう。
【解決手段】通信システムは、電磁結合用のシート201と、それぞれ電磁結合による無線通信機能を備えた複数台のPC202〜204で構成される。各PC202〜204は、電磁結合シート201上に設置され、電磁結合シート201との電磁結合通信の介在により通信を行なうことができる。また、電磁結合シート201は、各PC202〜204が設置された位置を検出し、PC間の距離に応じて通信の接続並びに切断の制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】 無線タグおよびインレットの大きさにかかわらず、また、複雑な構造を要することなく、かつ安価に特定の無線タグとのみ通信可能な無線タグ発行装置を提供すること。
【解決手段】 無線タグ発行装置のアンテナ20を電波吸収体で形成したアンテナ収納ケース21と、同じく電波吸収体で形成した無線タグ30のインレット31と同程度の幅で形成したスリット22aを有するスリット部材22とで包囲する。さらに、スリット22aの無線タグ30を挟んだ対向側に、スリット22aを全て覆い隠す大きさの開口部26aを有する電波吸収体ケース26を設置する。 (もっと読む)


【課題】RWアンテナのループ開口を過大にすることなく、且つ、複数のRWアンテナの切り替え制御に係る構造や制御の複雑化を招くことなく、RWアンテナによる無線通信エリアを拡張する。
【解決手段】無線で情報読出し可能なICタグ4と無線接続するアンテナユニット3をLC回路で構成して、これら複数のアンテナユニット3をカスケード接続してRWアンテナ部2を構成し、ICタグ4を無線接続する時には全てのアンテナユニット3を励起する。また、リーダライタ装置1では、RWアンテナ部2で情報読出し対象とするICタグ4を輻輳処理することで、各ICタグ4からの応答を正しく受信する。 (もっと読む)


【課題】2の無線装置が互いのループアンテナを対向させて通信を行う無線通信システムにおいて、アンテナどうしが近接した場合に生じる周波数スプリットに起因する通信の不調を改善する。
【解決手段】無線通信装置10のループアンテナ11は無線部13により給電され、図示しない非接触ICカードのループアンテナと近接、対向して通信を行う。制御部18は、無線通信装置10のRFIDシステムにおける非接触ICカードとしての機能とリーダライタ装置としての機能を切り換えることができる。制御部18は、無線通信装置10が非接触ICカードとして用いられる場合にスイッチ素子15を閉状態、無線通信装置10がリーダライタ装置として用いられる場合にスイッチ素子15を開状態にすることができる。リーダライタ装置の場合にリアクタンス素子16をループアンテナ11に非接続として共振周波数を所定周波数より高い値に設定する。 (もっと読む)


【課題】タグの読み取り時間を短縮し、物品の管理を容易にできるようにする。
【解決手段】リーダライタ装置12には、アンテナ切替器13を介して複数のアンテナユニット14[1]〜14[N]が行方向および列方向にカスケード接続される。リーダライタ装置12は、上位制御装置11からの制御指示にしたがってアンテナ切替器13を切替制御し、アンテナユニット14[1]〜14[N]を行単位及び列単位に順次切り替えて、通信範囲内に存在する無線タグとの間でデータを読み書きするための信号を送信する。上位制御装置11は、リーダライタ装置12により送信された信号に対する無線タグの応答信号を、行及び列を表す情報に対応付けて管理する。 (もっと読む)


【課題】RFタグシステムにおいて発生する電波干渉を効果的に防止する。
【解決手段】電波制限装置5を、RFタグ4を間に挟んでリーダライタ1と対向する側に配置し、周波数測定部並びに電界強度測定部がリーダライタ1より送信されるキャリアの周波数f及び電界強度Eを測定すると、制御信号生成部及び送信機は、その測定結果に基づいて、受信信号と周波数が等しい信号を発振出力すると共に、前記信号の振幅が受信信号の強度Eに等しくなるように調整する。そして、制御信号生成部が、発振機が生成した信号を逆相化し、且つ受信アンテナと送信アンテナとの距離に応じた位相差θを付与すると、送信アンテナにより受信電波信号の到来方向側と逆方向側に妨害波を送信する。 (もっと読む)


【課題】物理的な損傷のおそれを低減すると共に、表示装置乃至は制御装置の機種変更にも有利に対応することの出来る、新規な構造の表示器を提供すること。
【解決手段】表示素子24を備えた表示装置14と、該表示装置14との間で電力及び表示制御信号を伝送する表示制御装置16,18とを互いに独立して別体形成すると共に、互いに離隔可能とされた一対のコイル部材46、120をコア部材48、122に対して電磁結合の状態で連結することにより電磁誘導を利用して電力及び信号の少なくとも一方の送受信を行う伝送用インターフェースにおける一方のコイル部材46を該表示装置14に装着すると共に他方120を該表示制御装置18に装着せしめた。 (もっと読む)


【課題】安価で且つ簡易に構成され、低速のデータから高速のデータにわたる連続した広い許容範囲において静電結合方式の非接触通信を行なう。
【解決手段】密着型の非接触通信システムにおいて、送信側と受信側にそれぞれ配置した平板電極を対向させて形成される静電容量をカップラとして用い、送信側は直接ベースバンド信号を送信側の電極に加え、一方の受信側では受信側の電極に伝達された送信波形をヒステリシス特性を有するコンパレータで2値化復調するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】基地局装置間の接続関係を利用する無線システムを提供する。
【解決手段】制御装置1001からの制御信号に基づいてRFIDタグ装置1005、1006に制御信号を送受するRFIDリーダ装置1003,1004と、RFIDリーダ装置1003,1004からの制御信号に従った動作結果情報を返信するRFIDタグ装置1005,1006を備えるRFIDシステムとして、制御装置1001とRFIDリーダ措置1003,1004との間にリーダ接続装置1002を備え、リーダ接続装置1002には複数のRFIDリーダ装置1003,1004が接続され、RFIDタグ装置1005,1006からの動作結果情報に加えて、リーダ接続装置1002に接続された各RFIDリーダ装置間の接続情報を制御装置1001にて取得する。 (もっと読む)


【課題】非接触情報記録媒体が金属面に挟まれたり載せられたりした場合でも、共振周波数のずれや通信感度の低下が生じず、また、非接触情報記録媒体同士が重なったり近づいたりした場合でも使用できる無線送受信機器、非接触情報記録媒体、情報読取書込装置及び管理システムの提供。
【解決手段】磁性体板6入りコイル2と、磁性体板6入りコイル2の磁束の方向と平行で、磁性体板6入りコイル2の両側に対向して配置される2枚の金属板11a、11bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定して信号の受信および電力の受電が可能な通信装置を提供する。
【解決手段】信号抽出装置40は、複数のコネクタ1〜nのうち、最大の受信信号強度が得られるコネクタ3を信号受信用のコネクタとして選択する。そして、信号抽出装置40は、コネクタ3が受信した伝送波を信号電力分離器50へ出力し、信号電力分離器50は、コネクタ3が受信した伝送波を信号SGと電力PWとに分離し、信号SGを信号処理器60へ出力し、電力PWを電源安定装置70へ供給する。コネクタ1,2,4〜nは、受信した伝送波を、コネクタ3によって受信された伝送波の処理に与える影響を除去して、整流回路21,22,24〜2nを介して電源安定装置70へ供給する。電源安定装置70は、信号電力分離器50から供給された電力と、コネクタ1,2,4〜nから供給された電力とを蓄積する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信系統を有し、かつ、各通信系統間で発生しうる干渉を低減して非接触通信をおこなうことができる通信装置、通信方法及び通信システムを提供すること。
【解決手段】通信装置1は、磁界結合により非接触通信を行う第1通信部10と、第1通信部10が発生させる磁界H中に配置され、電界結合により非接触通信を行う第2通信部20と、を有し、第2通信部20は、磁界Hが第2通信部20を交差する位置における磁界の振動方向Dに対して略平行な方向Dに振動する電界を発生させる。この構成によれば、電界結合のための電界と磁界結合のための磁界との間の干渉を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】設置が容易で、かつ聴覚障害者が障害の程度及び補聴器の有無・種類にかかわらず、音声を明瞭に聞き取ることができるスピーカー装置を提供する。
【解決手段】前面が開口した筐体2の内部に、磁気信号を出力するループコイル3aを備えた磁気ループコイル部3と、複数のスピーカー4aが縦方向に1列に配置されたトーンゾイレスピーカー部4とを配置し、更に、筐体2の開口部を覆うように、少なくとも各スピーカー4aに対応する位置に開口部等が形成された前面カバー5を取り付けて、スピーカー装置1とする。そして、入力された音声信号に基づいて、磁気ループコイル部3から磁気信号を出力すると共に、スピーカー部4から音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】安定して電界通信を行うことができる受信機及び送信機を提供すること。
【解決手段】本発明の受信機は、伝送媒体を介して電界を検出することにより情報信号を得る受信機であって、前記受信機を収容する絶縁性を持つ筐体と、前記筐体と前記受信機との間に配置された充填部材と、を具備することを特徴とする。これにより、安定して電界通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】携帯通信装置組み立て後に、最も良好な通信を行える場所を示す記号を、表示部上のどの場所にでも表示させることが可能なため、外部装置と良好な通信を行うことの可能な携帯通信装置を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1が完成した時点で、ループアンテナ101の有する通信最適箇所の座標を計測する。次に、当該座標を記憶部108に記憶させる。ループアンテナ101を用いた通信が行われるとき、制御部110はディスプレイ30の当該座標に対応する箇所に所定の記号を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ソース機器と少なくとも1つのターゲット機器との間でエネルギーおよび/またはデータの無線伝送を行う装置および方法を提供する。
【解決手段】ソース機器側の少なくとも1つの第1回路に設けられた少なくとも1つの第1コイル18によって、ターゲット機器側の少なくとも1つの第2回路に設けられた少なくとも1つの第2コイル20内と、第1回路および第2回路から電気的に絶縁されて配置された少なくとも1つの共振回路の少なくとも1つのコイル内で電圧が誘起されるものである。 (もっと読む)


【課題】複数の無線タグ通信装置による通信結果を用いて、無線タグの位置を精度よく詳細に求める。
【解決手段】無線タグの位置検出システム1は、互いにネットワーク接続可能に配置され、リーダアンテナ5からの通信領域20内に位置する無線タグTに対しそれぞれ情報送受信可能な複数のリーダ2A,2Bと、これら複数のリーダ2A,2Bを操作可能な操作端末3とを有し、各リーダ2A,2Bは、通信領域20が他のリーダ2A,2Bと互いに一部重なるように配置されており、操作端末3は、無線タグTからリプライ信号を受信できた各リーダ2A,2Bからの通信結果に基づき、少なくとも2つのリーダ2A,2Bの通信領域20に関する情報を合成して検出対象の無線タグTの位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】 共同受信システムを用いて、無線タグを利用した移動物体検知システムを容易に構成する。
【解決手段】 共同受信システムの伝送路2の異なる位置に、ダウンコンバータ6−1乃至6−nが配置されている。各ダウンコンバータは、移動体が備える無線タグからの無線信号を、変換用周波数として割り当てられた周波数の変換信号に、周波数変換する。 共同受信システムにおいて伝送可能な周波数帯のうち未使用の周波数であって、互いに異なるものを、変換用周波数としてダウンコンバータに割り当ててある。伝送路には、各変換信号を受信する受信機10−1乃至10−n、12−1乃至12−nが設けられ、受信機10−1乃至10−n、12−1乃至12−nのいずれが、対応する変換信号をいつ受信したかによって、移動体の移動状況を判定器14が判定する。 (もっと読む)


【課題】十分な耐環境性を有しかつ小型化が可能な、通信距離が長いRFIDタグを提供する。
【解決手段】所定のベース111a上に通信用のアンテナ111bが配線され、そのアンテナ111bに、そのアンテナ111bを介して無線通信を行う回路チップ111cが電気的に接続されてなるタグ部材111と、そのタグ部材111を被覆して内部に封入した被覆体112と、上記のベース111aに沿って広がる、上記無線通信用の電波を反射する反射板120と、上記の被覆体112と反射板120とに挟まれたスペーサ130とを備えた。 (もっと読む)


【課題】トランスポンダとリーダライタと非接触で無線通信を行なう際に、互いに接近した状態で通信ができないヌル状態の発生を防止する。
【解決手段】リーダライタは、データ通信を行なう主コイルの他に、主コイルとは低い結合係数で結合する副コイルを備える。ヌル状態が発生したときには、副コイルに電流を流して主コイルを通過する磁束を打ち消す方向の磁束を生成させ、主コイルの共振周波数を変化し、ヌル状態が発生する条件を回避する。副コイル自体では共振回路を持っておらず、副コイルがオープン状態のときには主コイルの共振回路へ与える影響が少ない。 (もっと読む)


161 - 180 / 342