説明

Fターム[5K023HH10]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144) | 可聴表示手段 (142)

Fターム[5K023HH10]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH10]に分類される特許

81 - 100 / 114


【課題】タッチスクリーンディスプレイ上のキーボタンにタッチしたことをユーザーが感覚として容易に認識することのできる端末機を提供する。
【解決手段】端末機10は、情報入力に使用されるキーボタンを表示するタッチスクリーンディスプレイ100と、前記タッチスクリーンディスプレイ100上に設けられるタッチスクリーン保護フィルム150と、を含んで構成され、前記タッチスクリーン保護フィルム150は、前記キーボタンに対応する位置に設けられ、該キーボタンがタッチされる際に弾性変形する変形部を備える。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信端末の利便性を向上させる。
【解決手段】 接続検出部111が移動体通信端末100とクレードルとの接続を検出すると、スタイル検出部150が検出した移動体通信端末100のスタイルと記憶部180に格納されている設定情報とに基づいて、アプリケーション制御部113がアプリケーション実行部114にアプリケーションの実行を指示する。この場合において、設定されているアプリケーションが表示部141を使用するものであれば、表示部141が前面となるスタイルの場合にアプリケーションを実行する。この場合、表示制御部115による表示制御をおこなってアプリケーションが実行される。また、設定されているアプリケーションがメインスピーカ143を用いるものであれば、メインスピーカ143が前面となるスタイルの場合にアプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】モーターと複数の回転部材とを平行に配設することにより、一つのモーターで回転する複数の回転部材を配設し、携帯にも、置物にも使用可能であり、かつ電波の受信を複数個の回転部材の複雑な動き、光、音により表示する着信表示装置を提供する。
【解決手段】電源29、該電源29により駆動するモーター28、該モーター28と平行に配設され、該モーター28で回転する複数の回転部材21、該回転部材21と該モーター28とを連結する連結部材22、23、24、25及び前記各部材を収納する本体ケース20と、電波を受信する受信部材6、受信電波により発光する発光部材2、3、4、該受信部材6、該発光部材2、3、4等を配設する基盤5及び前記各部材を収納し、前記本体ケース20を塞ぐ本体ケース蓋1からなる着信表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 電波の着信により、下部ケースの中での多色な発光とその多色な発光による上部ケースでの反射とを同時に行い、携帯にも、置物にも便利であり、かつ発光と反射により表示する面白さと華やかさとを有する着信表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、液体、該液体中に分散され、下部ケースに配設された発光部材からの光を反射する微細な反射部材、装飾部材、該液体の注入口、該液体の漏出を防止するために該注入口を封鎖する部材を配設した底部及び支持部材からなる透明な上部ケース、並びに電源、基盤、電波を受信する受信部材、受信電波により発光する発光部材及び受信電波により音を発する発信部材の両部材、又は受信電波により発光する発光部材のみを収納してなる下部ケースを着脱可能又は不能に固定したことを特徴とする着信表示装置に関するものであり、携帯電話のストラップ、置物等として使用される着信表示装置である。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の小型化を妨げるようなセンサを新たに設けることなく、携帯端末装置の表示部の表示画面と使用者との位置関係に応じて望ましい向きで表示画面に情報を表示することが可能な携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置は、少なくとも文字情報を表示可能な表示部102を有する本体と、該本体に設けられ、当該本体の周囲を撮影するカメラ部101と、該カメラ部101が撮影した画像に基づいて使用者の顔の情報を取得し、少なくとも顔の向きと前記本体の向きとの相対的な位置関係を把握する主制御部100と、を備える。主制御部100は、把握した位置関係に従って表示部102の表示画面に表示する情報の向きを決定し、その向きで該情報が表示部102に表示されるように表示制御部110を制御する。 (もっと読む)


【課題】 視覚障害者にとっての使いやすさを向上させた携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は表示部ケース2と操作部ケース3をヒンジ部4で連結した構造であり、操作部ケース3はテンキーや各種の機能キーを配置したキー入力部7を備える。キー入力部7の周辺は交換パネルとして構成される。交換パネルには晴眼者用交換パネル30と視覚障害者用交換パネル40がある。キー入力部7に設けられたパネル識別部9が、装着された交換パネルが視覚障害者用交換パネル40であることを識別したときは、制御部50は制御モードを視覚障害者用制御モードに切り換える。視覚障害者用制御モードでは表示部5における表示が省略され、またキー操作時に音声案内が伴う。 (もっと読む)


【課題】低い周波数帯を強調する性質のレシーバとともに高い周波数帯域を強調するスピーカを用いることで幅広い周波数帯に対応する受話が可能となる。また、同時に音声出力することで受話鳴動部(面積)を広げ、耳あたりのずれによる音声レベルの減衰を抑えることが可能となる。したがって、この発明によれば、通話中において、安定した音声を再現するとともに、耳あたりのずれによる音声の聞き取りにくさを解消できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、音声を出力する第1の音声出力手段と、音声を出力する第2の音声出力手段とを具備する携帯端末装置であって、前記第1の音声出力手段と第2の音声出力手段は、それぞれ異なる特性を有するとともに携帯端末装置の略同一方向に向けて音声を出力するように配置され、前記第1の音声出力手段と第2の音声出力手段とに略同じ音声信号を供給する音声制御部とを具備するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】多層化される配線層間で発生する振動に起因するいわゆる「鳴き現象」を電気的に抑制できるようにする。
【解決手段】電圧変動が発生する配線層とこれに隣接する配線層との一方または両方において、絶縁板に銅箔などの導電材を付着させて設ける導電材配線部を、非導電部分NDを有する所定のパターンで設ける。この所定のパターンは、非導電部分NDを有するパターンであっても、導電材が付着される範囲においては、導電部Dが断裂することなく存在し、導電性を維持できるようにする。このようにして、導電材の付着面積を少なくし、隣接する配線層との間で発生する静電力を小さくし、いわゆる「鳴き現象」を防止する。 (もっと読む)


【課題】
従来より安全に使用し得る防犯ブザー機能付き携帯電話機を提供する。
【解決手段】
携帯電話機1000は、センサ部107の赤外線センサ121、フォトセンサ122を備え、赤外線センサ121によって赤外線を検出し、フォトセンサ122によって光を検出する。赤外線センサ121およびフォトセンサ122は所定位置に配置されており、制御部110は、通話中において、赤外線センサ121によって赤外線を検出し、かつ、フォトセンサ122によって光が検出されないとき、ユーザが近くにいると判断し、ブザーの音量を下げて防犯ブザー機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、故障防止機能付き携帯端末装置および携帯端末装置の故障防止方法を提供することである。
【解決手段】
本発明における携帯端末装置は、湿度センサ(13)と、バッテリー(19)と、通話部(18)と、バッテリー(19)から通話部(18)への電流供給を制御する電流供給スイッチ(17)と、湿度センサ(13)から出力される湿度データに基づいて電流供給スイッチ(17)を制御する制御部(16)とを具備している。本発明における携帯端末装置においては、湿度センサ(13)が検出する湿度の上昇に対応して通話部(18)への電流供給を自動的に遮断することが可能である。これにより、仮に通話部(18)の備える回路が結露によりショートしている場合であっても、そこへは電流が供給されないので、携帯端末装置の故障が防止される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不快感を起こさず適切な音量で放音を行う。
【解決手段】受話音を出力する受話器107、および受話音以外の音を出力するスピーカ109の少なくともいずれか1つの出力手段と、表示部の表示パネルが振動して該表示パネルから音を出力する、受話音および受話音以外の音を出力するパネルスピーカ108と、出力手段およびパネルスピーカの出力音量を設定する設定手段112と、この設定手段による出力音量の設定に基づいて、前記出力手段と前記パネルスピーカとを切り換えて、少なくともいずれか一方から音声を出力する制御を行う制御手段110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 バッチとしての機能とワイヤレスイヤホンとしての機能とを双方備えた移動通信周辺機器を提供すること。
【解決手段】 移動通信周辺機器が、本体と、回路基板と、イヤホンと、マイクとを有する。IDカードが本体の一表面上に配置される。本体内に配置された回路基板は、ワイヤレス通信信号を送受信する送受信器と、該送受信器に電気的に接続され、上記ワイヤレス通信信号を処理する信号処理装置とを有する。このワイヤレス通信信号は、第一の音声信号を有する。イヤホンは、接続ワイヤで本体に接続され、上記第一の音声信号を受信し、出力する。マイクは、同じく上記接続ワイヤで本体に接続され、第二の音声信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の表示部を視認しながら通話する際の秘匿性および操作性を向上することが可能な携帯電話を提供する。
【解決手段】 携帯電話は、表示部2を視認せずに通話する第1の使用状態および表示部2を視認しながら通話する第2の使用状態を選択可能であり、第1の使用状態用のマイク4と、第2の使用状態用のスピーカ3とを含む主筐体51と、第1の使用状態用のスピーカ5と、第2の使用状態用のマイク6と、表示部2とを含む副筐体52と、主筐体51および副筐体52を連結し、かつ、第2の使用状態用のスピーカ3を耳に近接させるとともに第2の使用状態用のマイク6を口に近接させた状態において表示部2を視認しながら通話できるように副筐体52を移動可能とする可動連結部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作できるスイッチを伴うヘッドセットを含む無線電話を提供する。
【解決手段】ポータブル無線電話には、ユーザが操作できるスイッチ及びマイクロホンを有するヘッドセットが設けられる。無線電話のハンドセットは、ユーザによるヘッドセットの操作に応答して電話番号のような情報を選択又は発生する回路を備えている。 (もっと読む)


【課題】 車載用ハンズフリー装置の状態をユーザが容易に確認し得る車載用ハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】 車内で携帯電話機3との間でブルートゥースに準拠した近距離無線通信方式の電波によってハンズフリー通話を行うための車載用ハンズフリー装置2であって、この車載用ハンズフリー装置2の状態を通知する通知部42を備えるようにした。これにより車載用ハンズフリー装置2においては、通知部42によって車載用ハンズフリー装置2の状態をユーザに通知することにより、車載用ハンズフリー装置2の状態をユーザが容易に確認し得る。 (もっと読む)


【課題】確実に防塵を行い、かつ、作業時間を短縮して迅速に組立てを行う。
【解決手段】振動板31の裏面にガスケット部材33を接着し、ガスケット部材33の振動板31に対向する側に、アクチュエータモジュール32を挿通させるための挿通口が形成されたセパレータを貼り付け、一対の保護シートで両側から挟んで、ガスケット付き振動板を作製する。次に、ガスケット付き振動板の裏面側の保護シートを剥離させ、アクチュエータモジュール32を、振動板31に接着する。次に、ガスケット付き振動板の裏面側のセパレータを剥離させ、振動板31を、フロントケース12に対して位置決めして、ガスケット部材33をフロントケース12の載置面17mに接着して、振動板31をフロントケース12に取り付ける。挿入口から侵入した塵埃は、ガスケット部材33の仕切り部33bによって液晶表示パネル41に対応する領域への侵入が阻止される。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末において、ユーザに最適な視聴環境(音場)を提供し、見やすい位置に表示画面を調節可能にすること。
【解決手段】 音データと時間データとを用いて特定された音源の位置に存在するユーザ、あるいは入力された指定位置に存在するユーザに、効果的な音場を作り出す音場処理された音を複数の音発生手段から発生可能とした携帯情報端末。さらに、音場処理した音を複数の音発生手段から発する際に、より効果的な音場を作り出す前後面方向角度、左右面方向角度に、音発生手段保持具を傾斜可能とした。 (もっと読む)


【課題】 表示部筐体が操作部筐体に対して如何なる角度で表示している場合であっても、最適なステレオ音声再生を行う。
【解決手段】 操作部筐体101と表示部筐体102とは、回転式ヒンジ部103にて結合され、該回転式ヒンジ部103を回転軸中心として表示部筐体102が回転する構造になっている。表示部筐体102には、表示部104の所定の位置に3個のスピーカ105,106,107が搭載されている。携帯端末200は、回転式ヒンジ部103の角度を検出し、表示部104に表示している正立した表示映像に対して、最右側に位置するスピーカと最左側に位置するスピーカとを特定する。そして、右音声を正立している表示映像の右側から出力し、左音声を表示映像の左側から出力する。 (もっと読む)


【課題】蓋部の開閉動作に応答して可聴音を発生することが可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】CPU1は、フリップ開閉検出部11から出力されるフリップ開検出信号によってフリップ開閉動作を検知する。CPU1は、フリップ開閉動作の検知に応答して、予めユーザが指定した効果音データに対応するデータ先頭アドレスを不揮発メモリ3bの所定領域から読出す。CPU1は、読出されたデータ先頭アドレスに基づいて、ROM9から対応する効果音データを読出す。読出された効果音データは内部バスを通じて音声出力部6に伝達され、音声出力部6は、与えられた効果音データをD/A変換して、フリップ音を発生する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末装置を安定して保持できる同時に、携帯情報端末装置を保持している状態で、使用者の死角となる周囲の情報を観察者が得ることができる携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】情報入力部4を有する把持部3と、表示面1aを有する表示部1と、光学的パワーを持つビームコンバイナ2と、ビームコンバイナ開閉部材6と、表示部開閉部材5とをする携帯情報端末装置であって、情報入力部4及びビームコンバイナ2が設けられた側の面とは異なる面からセンシング行うように、表示部1あるいは把持部3にセンサユニットを設けるようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 114