説明

Fターム[5K023MM03]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | カバー、ケース (675)

Fターム[5K023MM03]の下位に属するFターム

Fターム[5K023MM03]に分類される特許

101 - 120 / 668


【課題】外観に与える影響を抑えつつ、防水性を維持し、かつ、筐体内外の空気を通気することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、ケース21およびカバー22を有する第2筐体12と、第2筐体12に収容された回路基板31と、回路基板31に実装された発光部26と、カバー22に設けられて発光部26からの光を透過する貫通孔32と、貫通孔32を覆う防水シート33とを備えている。防水シート33は通気性および透光性を有する。よって、第2筐体12が変形して第2筐体12の内部の密閉空間23の容積が減少しても、密閉空間23の内圧を上昇させないように密閉空間23の空気を外側に排出できる。 (もっと読む)


【課題】スマートフォンやタブレット型コンピュータなどのような平板状携帯端末に好適なカバーの提供。
【解決手段】平板状携帯端末Xの表面を覆う本体部材11aと、その平板状携帯端末Xの裏面側に対して着脱可能に取り付けられる補助部材11bを備える。前記本体部材11aは、平板状携帯端末Xの画面Xaを覆うシート状のカバー部21と、該カバー部21に結合される保持紐部31とで構成される。前記保持紐部31は全体が伸縮性を有する材料で形成され、その両端がそれぞれカバー部21の上側部分または下側部分に結合されるとともに、保持紐部31の平板状携帯端末Xの裏面側の部分が、前記補助部材11bに固定される。これによって、本体部材11aが平板状携帯端末Xに対して間接的に固定された状態のまま、前記カバー部21を、カバー部21が前記画面Xaを覆う被覆位置と、裏面側に退く後退位置とに姿勢変更可能となる。 (もっと読む)


【課題】スマートフォンを簡単に装着・離脱できると共に、外周がスマートフォンとほぼ同じ大きさであるスマートフォン用バッテリを提供すること。
【解決手段】スマートフォン30の凹状充電端子と接続する凸状充電端子15と、バッテリ21とを有するスマートフォン用バッテリ10において、バッテリ21が収納されている平板状基板18と、平板状基板18の一辺に突出して形成され、内周面に凸状充電端子15が設けられた充電端子壁板14と、平板状基板18の、他の三辺に突出して形成されたガイド板11,12,13と、平板状基板18の、充電端子壁板14と反対の端面近くに設けられ、スマートフォンと平板状基板とを密着させるスマートフォン密着手段である吸着カップ17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信可能領域を確保できると共に通信を安定して行うことができるループアンテナを備える携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2に配置される第1ループ部101と、表示部側筐体3に配置される第2ループ部102と、一部が連結部4に配置される第3ループ部103とを有するアンテナ100を備える。アンテナ100は、複数のループ部を有すると共に、一の導電材により形成される。そして、複数のループ部により形成される通信可能領域は、複数のループ部のうち一つのループ部の通信可能領域と比較して、一つのループ部の電磁波放射方向と異なる方向に広がる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの鑑賞状況に合わせて3次元表示の映像を変化させると共に、2次元表示を行う場合に、開閉操作をスムーズに行うことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】第1の筐体と第2の筐体とを開閉する際に、側面視で、第1固定プレートの表面側角部(第1の表示装置の表面側角部)と、第2固定プレートの表面側角部(第2の表示装置の表面側角部)とを、互いに当接した状態でヒンジ部に対して直線状の軌跡で移動させる。3次元表示モードにおいて開閉操作時には、第1の表示装置のみが3次元画像を表示し、開閉角度が大きくなるにつれて3次元表示を大きな画像から小さな画像に徐々に変化させ、全開操作時には、連続した第1の表示装置及び第2の表示装置の両方で、1つの3次元画像を表示するように切り換える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器が水中で被水するのを抑制すると共に水中で携帯機器を用いた通信を行ったり水中で携帯機器と対象物との距離測定を行う。
【解決手段】防水ボックス20は、携帯電話10を収納する筺体部22と、携帯電話10のバイブレータ13からの振動が最も強く伝播される部位と筺体部22とに接触するように設けられる振動伝達部26と、携帯電話10の振動センサ14と筺体部22とに接触するように設けられる振動伝達部28と、を備える。これにより、携帯電話10のバイブレータ13からの振動信号を防水ボックス20を介して水中に伝送することができ、外部から防水ボックス20に作用する振動信号を振動センサ14で検知して携帯電話10に受信させることができる。 (もっと読む)


【課題】
一方の手を携帯情報端末用ケースに固定させて、他方の手で携帯情報端末を容易に操作することができる携帯情報端末用ケースを提供する。
【解決手段】
携帯情報端末用ケース1は、折曲部2を介して連接された収納板3と被覆板10とを有する。収納板3には携帯情報端末Aを収納する収納部4が設けられている。被覆板10には手を差し込むことができる差込部材21が設けられている。収納板3及び被覆板10には、折曲部2を略中心にして携帯情報端末Aと差込部材21を内側に収納するように内側に折り畳んだ状態と、折曲部2を略中心にして携帯情報端末Aと差込部材21を外側に表出するように外側に折り畳んだ状態とで固定できる固定手段31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】防水機能を有しつつ、効率よく空間を利用し装置を小型化することができる電子機器を提案する。
【解決手段】第1筐体と、第2筐体と、ヒンジを有する連結部と、フレキシブル基板と、第2筐体と連結部とに渡って配置され、第2筐体のフレキシブル基板が挿入される挿入領域を気密に封止する防水機構と、を備え、防水機構は、弾性体と、弾性体の変形を規制するカバー部と、ヒンジの回転軸の一部であり、弾性体に対してカバー部に向かう向きの力を付加し、弾性体を変形させる付勢部と、を有し、弾性体は、付勢部で付勢された状態で挿入領域に少なくとも一部がフレキシブル基板と共に挿入されることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】伸縮性シートの過度の引き延ばしを防止しつつ、小型の耐水保護ケースを提供する。
【解決手段】電子機器Eが載置される底板24にクッションシート25を設けて、ケースカバー3をケース本体2に取り付けて、操作パネル33を電子機器Eの操作面に密着させた際に、操作パネル33を介して電子機器Eが底板24に向けて作用する押圧力をクッションシート25の変形によって吸収する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機においてロッキング位置を内部に移動させて携帯端末機本体の底面外観が優れた携帯端末機のカバーロッキング装置を提供する。
【解決手段】携帯端末機のカバーロッキング装置であって、本体と、バッテリーカバーと、前記本体と前記バッテリーカバーを選択的に着脱させるロッキング部とを有し、前記ロッキング部により提供される前記バッテリーカバーのロッキング又はロッキング解除位置は、外部に露出しないように前記本体の内部に隠されて配置される。 (もっと読む)


【課題】筺体内に配置された発熱部材の熱を筺体外に効率的に放熱すること。
【解決手段】携帯端末装置100の放熱構造10は、外部機器に接続されるコネクタ接続部4と、コネクタ接続部4を覆うための、開閉可能に設けられたカバー部材5と、一端がコネクタ接続部4に接続され、他端が筺体1内の発熱部材に接続され、その一部が切断されている、熱伝導性の熱伝導部材6と、カバー部材5の開閉に応じて、熱伝導部材6の切断部61を接続状態及び非接続状態に切替える切替部材7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】2つのケースが組み合わされて機器搭載空間を形成する筐体の密閉性を確保する。
【解決手段】内側ケース10および外側ケース20が、両面粘着防水テープ30を介してシート状の粘着材を介して組み合わされることにより基板組み込み部16が形成される携帯電話機1の筐体において、外側ケース20における防水テープ貼り付け面21に、4つの溝22が設けられた領域を設けた。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機に電子キーの機能を持たせる際の利便性を向上させることのできる携帯電話機用カバーを提供する。
【解決手段】この携帯電話機用カバーは、携帯電話機の外面を覆うカバー本体2からなる。ここでは、車両の電子キーシステムを構成する電子キーの機能部品が組み込まれたモジュール部3をカバー本体2に設ける。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、簡単な構成で容易に着脱できると共に、衝撃等で簡単には外れないカバーを得る。
【解決手段】カバー側係合部を携帯端末本体5の係合孔に係合させた状態でUSB端子用蓋17(ロック部材)を携帯端末本体5の膨出部19に向けてカバー10の内側端子用開口24(ロック部材用切欠)の上から嵌合させることにより、内側端子用開口24の内周から突出する被係合部24aを、膨出部19に形成された嵌合穴19bに挿入されたUSB端子用蓋17の第1突出部17bと、この第1突出部17bと間隔をあけて設けられた第2突出部17cとで挟み込む。このことで、カバー10を携帯端末本体5にロックする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末本体の側面及び背面を覆う携帯端末のカバーを構成する木材が水分を含んで膨張しても全体として見映えが悪化することなく快適に使用できるようにする。
【解決手段】カバー10を平坦な内側平板部21及びこの内側平板部21に連続する内側湾曲部22を有する樹脂成形品よりなる内側部材20と、内側平板部21に当接し、この内側平板部21を覆う平坦な外側平板部31及び、この外側平板部31に連続して内側湾曲部22を覆う外側湾曲部32を有し、木材よりなる外側部材30とで構成する。内側平板部21と外側平板部31とを接着する一方、少なくとも内側湾曲部22及び外側湾曲部32における携帯端末本体1の長手方向に伸びる側面を覆う部分は互いに非接着とし、内側湾曲部22には、外側へ広がり、外側湾曲部32の端面32aが当接するフランジ部23を形成する。 (もっと読む)


【課題】据え置いた状態で表示画面が見やすく、かつ、その表示画面を閉状態で保護しながら見ることが可能な携帯通信端末を提供する。
【解決手段】第1の筐体1と、第1の筐体1に重なった閉状態で第1の筐体1に面する面の裏面に、画面表示部21を備えた第2の筐体2と、閉状態で画面表示部21に重なる部分に透明部31を備えた画面カバー部3と、画面カバー部3を回転可能に第1の筐体1に連結したヒンジ部4と、第2の筐体2をヒンジ部4に連結し、ヒンジ部4を中心に回転するリンク部と、第2の筐体2の一端を、回転と第1の筐体1に沿ったスライド移動との並行動作可能に第1の筐体1に連結した第1のスライド機構5と、第2の筐体2の他端を、回転と画面カバー部3に沿ったスライド移動との並行動作可能に画面カバー部3に連結した第2のスライド機構6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡素な防水構造を有し、衝撃に強い携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機の表示ユニット12は、金属板21が樹脂部22にインサート成形された表示筐体20と、金属板21上の+Z側に固定され、表示画面を有する表示モジュール32と、防水性の両面テープ31を介して、表示筐体20に水密に取り付けられることにより、表示モジュール32を覆うフロントパネル30と、金属板21上の−Z側に固定された回路基板33と、防水性の両面テープ34を介して、表示筐体20に水密に取り付けられることにより、回路基板33を覆うリアパネル35と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カバー部の着脱が簡単であり、カバー部が筐体から外れにくく、外観をより簡素にすることが可能な携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】筐体と、前記筐体に対して着脱可能であり、筐体に装着した場合に筐体との間に防水空間を形成するカバー部と、筐体の前記防水空間よりも外側に配置され、カバー部を前記筐体に対して着脱可能な状態で、連結させる連結部材と、を有し、カバー部は、筐体との境界部に外部から連結部材の特定部に接触可能な隙間を形成した状態で連結部材に連結され、連結部材は、特定部が外部から押されることで変形する位置にカバー部との係合部を備え、係合部は、特定部に外部から押されていない状態でカバー部と係合し、特定部が外部から押されるとカバー部と非接触となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストを安価に抑えつつ電池カバーの強度アップを図る。
【解決手段】電池20を収容した携帯端末装置10において、軸受け部21及び軸22を介して一端を装置本体11に回動可能に連結された電池カバー18と、この電池カバー18に設けられ、装置本体11側と嵌合して軸受け部21及び軸22を補強する補強リブ30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実にカバーを筐体に装着することができる電子装置を提供すること。
【解決手段】開口が形成された筐体と、前記筐体内に設けられる電子部品と、前記筐体に着脱可能に設けられ、前記開口を閉塞するためのカバーと、前記筐体又は前記カバーの一方に設けられ、前記筐体及び前記カバー間に位置して、前記開口を包囲する、流体を収容した環状のシール部と、前記シール部を前記カバーの閉塞面と平行な第1の方向から押圧して、当該シール部を前記カバーの閉塞面と交差する第2の方向に変形させることにより、前記シール部を、当該シール部の全周に亘り、前記筐体又は前記カバーの他方に加圧させる押圧部と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 668