説明

Fターム[5K023MM20]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | TV (218)

Fターム[5K023MM20]に分類される特許

201 - 218 / 218


【課題】 自分の見ている風景と自分の表情を同時に送ることができるテレビ電話やビデオカメラの機能、ペン入力機能、データ通信機能を持ち、かつ携帯性を損なわずに小型化された多機能な携帯端末を提供する。
【解決手段】 マイク18とキー操作部17、画像及び音声の無線送受信機能54を持った装置本体部10と、ビデオカメラ33と操作ダイヤル34を備えた回転軸部30、ビデオカメラ33で撮影した映像や受信した画像、及び入力操作用画面が表示可能でかつタッチパネルを装備した映像表示部21、該映像表示部21とCCDカメラ23、スピーカー24及び操作ボタン22を備えたフリップ部20とを備え、回転軸部30は上記装置本体部10とフリップ部20を互いに相対回転可能であるように連結する開閉軸31と、フリップ部を前述回転方向と異なる横方向に回転可能に連結する回転軸32を備え、フリップ部を開き横方向に回転させた場合にモニター付きビデオカメラとして使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチ付きイヤホンマイクの釦操作によって、カメラ機能あるいはボイスレコーダ機能を操作することのできる情報携帯端末を提供する。
【解決手段】スイッチ付きイヤホンと無線通信手段を有する携帯端末本体とからなる外部スイッチ機能付き情報携帯端末において、スイッチ付きイヤホンは釦操作によって釦のスイッチをON/OFFにする釦を備え、携帯端末本体にカメラと、カメラで撮影した画像データを記憶する記憶手段と、カメラを操作し撮影した画像データを記憶手段に蓄積させるカメラ制御手段と、釦のスイッチのON/OFFを検出し、釦操作に従いカメラ制御手段または無線通信手段を制御する全体制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 他の機器と通信する機能と画像を表示する機能とを兼ね備えた電子機器を使用するときの利用者の負担を軽減する。
【解決手段】 RFIDのリーダライタとして使用される電子機器D1は、表示面が互いに反対を向く第1表示パネル21および第2表示パネル22と、他の電子機器との通信に利用されるアンテナ41,42,43とを有する。アンテナ41,42は第1の筐体11に設けられ、第3アンテナ43は第2の筐体12に設けられている。開閉センサ60を設けることにより、第1の筐体11と第2の筐体12の間の相対的な傾斜角度に応じて、他の通信機器と通信するアンテナを選択するようにしたので、その角度で通信品位のより高いアンテナを使用することができる。 (もっと読む)


【課題】物体上に載置する際に表示部を横向きに設定することのできる携帯機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は第1の筐体2と、表示部14を有する第2の筐体4と、第1の筐体2と第2の筐体4とを結合するヒンジ部3とを備える。ヒンジ部3は、第1の筐体2に対してヒンジ部3及び第2の筐体4を回動させることが可能な第1の回動軸5と、第1の回動軸5に対して、第2の筐体4の第2中心面π2から離れた位置で直交するように設けられている第2の回動軸6とを有しており、前記第2の回動軸6から前記第2の筐体4の第2中心面π2に対して第2の回転軸6側にある側面4bまでの距離は、第1の回動軸5から第1の筐体2の表面7aまでの距離と略一致するか、小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 閉じた状態から開いた状態までの操作が簡単で片手で行うことのできる携帯情報端末およびその開閉操作方法を提供する。
【解決手段】 携帯情報端末10は、表面に操作部11を有する第1の筐体1と、表面に表示部21を有する第2の筐体2と、第1の筐体1に対して第2の筐体2が相対的にスライド回転するように第1の筐体1および第2の筐体2を連結する回転連結機構3とを備えている。回転連結機構3は、第2の筐体2が第1の筐体1の操作部11全体を覆う閉じた状態と、第2の筐体2が操作部11を露出するとともに第1の筐体1の中心線に対して左右対称となる開いた状態とのいずれか一方の状態から他方の状態へ1回の回転操作により移行できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】或る部屋のテレビ10で視聴していた番組と同じ番組を、別のテレビ20で続けて視聴する場合に、そのチャンネル(番組)の設定操作を不要とする。
【解決手段】視聴情報で指示されるテレビ放送を視聴するテレビ視聴機能と近距離無線通信機能とを備え、視聴中のテレビ放送を特定する視聴情報又は近距離無線通信機能により受信される視聴情報を視聴情報メモリに記憶する手段と、視聴情報メモリが持つ最新の視聴情報を読み出して近距離無線通信機能を介して外部機器へ送信する手段と、テレビ放送の視聴開始が指令されると視聴情報メモリが持つ最新の視聴情報を読み出してテレビ視聴機能に与える手段とを有するテレビ付き携帯電話機20。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で2つの光学系を切り替えることができる。
【解決手段】イメージセンサ8を搭載する第一の筐体1と第二の筐体2とが折り畳み可能に連結された携帯端末装置であって、携帯端末装置を展開した状態で、入射光をイメージセンサ8に案内する第1の光学系と、携帯端末装置を折り畳んだ状態で、入射光をイメージセンサ8に案内する第2の光学系と、携帯端末装置の展開または折り畳みに連動して切り替わり、第1の光学系により案内された入射光または第2の光学系により案内された入射光をイメージセンサ8に案内する回転プリズムレンズ7とを備える。 (もっと読む)


【課題】遮光構造の簡素化。
【解決手段】光透過性カバー(6)の内側に配置されるカメラ(4)とライト(5)とが配置される。光透過性カバー(6)には、カメラ(4)とライト(5)の間で光導波路(16)が形成される。光透過性カバー(6)は、光導波路(16)の近傍で同体に連結している。ライト(5)から放出され光透過性カバー(6)に侵入してその内部で散乱する散乱光のうち光透過性カバー(6)の中で導かれる迷光は光導波路(16)により遮断される。光導波路は、簡素に形成され、部品点数の増大を招かず、防水性と防塵性を劣化させない。 (もっと読む)


【課題】 テレビ電話による通話の際の秘匿性及び利便性が高い携帯電話機を提供する。
【解決手段】 本体100と別体200の着脱が可能である携帯電話機であって、テレビ電話による通話における通信データを無線通信によって送受信する送受信部5を備え、マイク9と、スピーカ8と、送受信部6とを本体100に備え、カメラ25と、表示部24と、本体100と別体200が別離状態であっても送受信部6との通信が可能な送受信部26とを別体200に備え、送受信部5がマイク9の出力に基づくデータ及びカメラ25の出力に基づくデータを入力し、スピーカ8が送受信部5の出力に基づくデータを入力し、表示部24が送受信部5の出力に基づくデータを入力する携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】 外観を構成する複数の面に表示装置を必要とする携帯端末を、小型、低コスト、高信頼性を有するものとすること。
【解決手段】 情報表示を行う表示部に有機EL表示装置を用いた携帯端末であって、有機EL表示装置は、フィルム基板上に有機EL素子が形成され、単一の有機EL表示装置を携帯端末の外観を構成する面のうち、少なくとも隣り合う2つの面に跨って配置した携帯端末とする。 (もっと読む)


電子撮像装置は、ユーザ入力ユニットと;ディスプレイを有し、前記ユーザ入力ユニットに対して第一固定軸線周りで旋回移動するように搭載された表示ユニットと;第二軸線周りで回転する撮像ユニットとを有している。 (もっと読む)


【課題】携帯性を維持したままで、通常状態で動作可能にすると共にTV電話や電子メール等の多量の情報を表示可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】ヒンジHを介して相互に折り畳み可能に構成された本体11および表示部14を有し、表示部14には第1表示部(前面表示部)16および表示部14の側面等にヒンジ19で連結された第2表示部(背面表示部)17が設けられる。通常状態では、第1表示部16および第2表示部17は独立した表示部として動作する。一方、第2表示部17が展開されると、両表示部16、17が並列して配置され、この展開を検出器で検出して両表示部16、17を「2画面モード」で動作可能にする。 (もっと読む)


振動機能を提供する第1のモードおよびカメラ組立体(118)の焦点を調整することができる第2のモードで動作することができるモータ(102)を含む無線通信装置のような電子機器。第2のモードの場合、モータ軸(106)は、カメラ組立体(118)内に位置するギア(112)を動かすウォーム・ギア(108)と係合する。ウォーム・ギア(108)は、モータ軸(106)が時計方向または反時計方向に回転した場合、カメラの焦点を調整するために、カメラ・レンズの調整を行う。
(もっと読む)


【課題】 受信した映像の表示中に電話や電子メール等の着信がある旨を、映像の表示を中断することなく通知する携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は、チューナ108より受信したテレビ番組の映像を表示部110にて表示中に、制御部112にて無線部104を介して外部イベントを受信すると、分割情報記憶部101にて記憶している分割比率に基いて、画面を2分割し、テレビ番組の映像と、外部イベントが発生した旨を示す情報及び発信者に係る情報からなる通知情報とを、それぞれ表示する。 (もっと読む)


利用者がコアモジュール20に任意に所望の機能モジュール31,32,33を組み合わせることにより、移動通信端末装置10が構築される。かかる構築に際して、コアモジュール20は、どのような種類の機能モジュールを組み合わせられるのかを事前に知ることはできないが、機能モジュール31,32,33の対コアモジュール通信処理部及びコアモジュール20のモジュール間通信処理部を介してコアモジュール20の接続モジュール制御手段に通知される識別情報により、どのような種類の機能モジュールが組み合わされたかを知ることができる。このため、コアモジュール20は、機能モジュールを適切に制御して、利用者のニーズに適合した機能を実現する。したがって、利用者の多様なニーズに応え、機能の変更や追加の際における利用者の負担を低減させるとともに、資源の有効活用を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの画面全体にテレビジョン放送の受信映像を映し出すことが出来ると共に、テレビジョン放送の視聴中においてもキー操作が容易な携帯型無線端末機を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型無線端末機において、本体1は、複数の操作キー11が配備された第1筐体10と、所定のアスペクト比を有する矩形状の画面を具えたディスプレイ21が配備された第2筐体20と、両筐体10、20を互いに連結する連結機構4とを具え、連結機構4は、第1筐体10に対して第2筐体20を画面と平行な面に沿って回転させるための枢支機構5を具えている。無線通信時には、前記画面が縦長となる画面配置形態にて表示が行なわれ、テレビジョン放送受信時には、前記画面が横長となる画面配置形態にて表示が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 パソコンやワープロ操作に慣れた人が両手で楽にキー操作でき、かつ他人に通話相手側の音声を聞かれることなく相手の顔等を見ながら通話することが可能な携帯型情報処理装置を提供する。
【解決手段】 表面及び/又は裏面にキーの配設された本体ケース1と、該本体ケース1に対し一部又はすべてを折り畳み又は重ね合わせることの可能な表示部7を有するカバーケース5と、該カバーケース5を、前記本体ケース1に対し折り畳み又は重ね合わせ自在とする第1の折り畳み等手段3と、前記本体ケース1の側部に配設された補助キー2とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】 電話をし易く、かつ高機能の携帯電話装置及び電話装置を提供する。
【解決手段】 受話器11はペンシル型に構成可能でかつ軽い。受話器11は本体装置10に対し外付けされている。本体装置10と携帯電話の両方を持つ場合にはかさばるが、一体化されているのでコンパクトでかさばらない。両方を持ち歩く必要もない。表示部3は携帯電話等より大きく形成できる。キー部5を操作することで、電子メールやインターネット接続及び電話等の従来の携帯電話と同じ処理が可能である。 (もっと読む)


201 - 218 / 218