説明

Fターム[5K027BB02]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028) | 操作性の向上 (2,082)

Fターム[5K027BB02]に分類される特許

161 - 180 / 2,082


【課題】キーボードを利用して端末機能の起動を容易化する。
【解決手段】携帯端末は、表示部に、コマンド(命令文)の入力を受け付けるコマンド入力領域61を表示し、コマンド(命令文)を入力可能なキーボードからコマンド(命令文)の入力を受け付け、該入力されたコマンド(命令文)に応じた機能(メニュー画面62の起動)を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作によって通知時刻までの間の着信を拒否することが可能となる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】アラームモードが起動されると、CPU100は、ユーザがテンキー部11等を用いて入力した時刻をアラーム時刻として設定する。さらに、アラーム時刻の設定の後に、ユーザがメインキー23等を用いて着信拒否を行う旨の入力を行うと、着信拒否の設定を行う。その後、CPU100は、着信拒否の設定に基づいて着信拒否の機能を実行する。着信拒否の実行中に着信があると、CPU100は、着信を拒否して電話番号などの着信履歴をメモリ106に保存する。そして、現在時刻がアラーム時刻に到達すると、スピーカ110からアラーム音を出力させ、これが完了すると、着信拒否の機能を解除する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データの表示・入力を行うタッチスクリーンを備え、タッチスクリーンを介した入力に基づいて、タッチスクリーンの画面において、ユーザの持ち手の指で操作可能な領域を判断し、その領域内にボタンやリンク等を表示することで、ユーザの操作性を向上させることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】データの表示及び入力を行うタッチスクリーンを備えるとともに、タッチスクリーンにデータを表示する表示手段と、タッチスクリーンを介して曲線が入力されたときに、この曲線の入力経路を検出する検出手段(S101)と、検出された入力経路が第1の入力経路であった場合、この入力経路に基づいて、表示された選択可能な項目の表示位置を移動させる表示制御手段(S113)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー専用の部品を増やすことなく、折畳式以外の携帯電話機であっても、ハンズフリーモードの切替えの操作性を向上させる事が可能な携帯電話機の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、加速度値を検出する加速度センサーを備え、予め加速度値に関する情報を記憶しており、通話をしている間に、前記加速度センサーで検出した加速度値と記憶している加速度値に関する情報とに基づいて、スピーカから出力する音を大きくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利用状況に最も適した計数方式に従って計数を行うことが可能な携帯型装置を提供すること。
【解決手段】この携帯型装置は、互いに異なる計数方式に従って計数を行う計数手段(計数部23,24)を複数備える。更に、携帯型装置は、複数の計数手段の1つを特定する計数特定情報を受け付ける(計数特定情報受付部21)。加えて、携帯型装置は、受け付けられた計数特定情報により特定された複数の計数手段の1つに計数を行わせる(計数実行部22)。これによれば、携帯型装置は、ユーザにより選択された計数手段を用いることにより計数を行う。これにより、ユーザは、利用状況に最も適した計数方式に従った計数手段を利用することができる。この結果、ユーザの利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】トグル的に動作するテンキーによる文字入力に特有の誤入力の補正が可能である文字入力装置を提供すること。
【解決手段】入力候補文字列を記憶する第1記憶部102と、入力候補文字列に対応する変換候補文字列を作成する変換候補作成部103と、削除キー14aが操作されたときに、削除された文字を第1記憶部102に記憶されている入力候補文字列から削除する文字削除部104と、文字削除部104により削除された文字を記憶する第2記憶部105とを備える。変換候補作成部103は、文字削除部104により入力候補文字列から文字が削除されたときに、第2記憶部105に記憶されている文字以外の文字を、第2記憶部105に記憶されている文字に対応する入力操作キー14に割り当てられている文字から選択し、当該選択された文字と、第1記憶部102に記憶されている変換候補文字列との組み合わせに対応する変換候補文字列を作成する。 (もっと読む)


【課題】所望するデータを探し出す際に、そのデータの保存先や検索方法などが分からなくても、現在の状況にマッチしたデータ検索を実現できるようにする。
【解決手段】CPU1は、検索用データとして入力されたキーワードに基づいて属性辞書M11を参照して当該キーワードの属性を判別すると共に、現在実行中の機能を判別し、この判別結果(キーワード属性、現在実行中の機能)に基づいて機能別保存先テーブルM9、属性別保存先テーブルM10を参照することによって、優先検索すべきデータの保存先を特定してキーワード検索を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末と、コンテンツ記憶している相手装置との間で、近接型の通信により、コンテンツの選択およびコンテンツ入手を簡単なユーザインターフェースで行うことができる近接通信システムの携帯端末を提供する。
【解決手段】近接通信部6と近接通信装置25が近接して通信路確立すると、コンテンツ制御機能11とコンテンツ制御機能31が起動される。コンテンツ制御機能11は、開閉検出部2をチェックして筐体が開状態の場合、テレビ装置200所有のコンテンツのコンテンツリストをテレビ装置200に要求して入手し、表示部4に表示する。ユーザは、入力部5を操作してコンテンツを選択し、コンテンツ制御機能11は、テレビ装置200にそのコンテンツ送信要求を行い、入手する。筐体が開状態の場合、テレビ装置200にコンテンツリスト表示を要求し、テレビ装置200側の操作で選択されたコンテンツが携帯端末100に送信される。 (もっと読む)


【課題】外部からの着信があると、煩雑な操作を必要とせずにその内容を確認できる携帯端末装置、その制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、表示装置11を有する上部筐体10と操作キー21を有する下部筐体20とを有し、上部筐体10と下部筐体20とが展開される展開状態と、上部筐体10と下部筐体20とが表示装置11及び操作キー21を内側にして折り畳まれる折畳み状態との間で移行可能である。携帯端末装置100は、折畳み状態から展開状態に移行させるスイッチ40を有し、折畳み状態で外部からメール着信があり、スイッチ40の操作によって折畳み状態から展開状態に移行すると、メールの内容を表示装置11に表示する。 (もっと読む)


【課題】検索結果の表示まで無駄な表示を省略しつつ、ユーザの嗜好に合わせた検索サイトの利用を可能にする情報通信端末及び情報通信システムを提供すること。
【解決手段】URLにより接続の要求を行う接続要求部51と、文字列が入力されるテキストボックスを有する検索用ページを表示部に表示するように制御する表示制御部52と、入力窓に入力された文字列を検索文字列として、検索文字列を含んだURLにより検索結果を要求する検索結果要求部53と、検索文字列を記憶する第1の記憶部54と、検索結果を要求するのに用いた検索文字列を含んだURLを取得する取得部55と、取得した検索文字列を含んだURLと、第1の記憶部54に記憶されている検索文字列とから、検索文字列が付加されていない検索用URLを抽出する抽出部56と、抽出された検索用URLを記憶する第2の記憶部57とを備える。 (もっと読む)


【課題】絵文字や顔文字の入力を好適に行うことができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】選択キー57が長押しされた場合、制御部は、未確定文字列に対応する絵文字を選択可能に表示する予約文字表示領域59を変換候補表示領域52の下側に表示させ、この予約文字表示領域59に未確定文字列「楽しかった」に対応する絵文字60を表示させる。また、選択キー57が短押しされた場合、制御部は、選択された絵文字54を確定された表示文字列「楽しかった」の直後に挿入するように制御する。 (もっと読む)


【課題】定額課金の利用者が、通信端末と接続先とを容易に接続する。
【解決手段】接続先を指定する入力を利用者から受け付けた際に、該接続先へ接続してもよいかどうかを確認するために確認画面を表示する通信端末1は、当該通信端末1の通信に対する課金方法が定額課金である場合は、確認画面を表示せず、接続先へ接続する。 (もっと読む)


【課題】表示領域が小さい場合でも、画面上でのハイパーリンク等の選択操作を容易に行えると共に、画面の閲覧を迅速に行うことが可能な端末装置、表示制御方法、及び表示機能を有するプログラムを提供する。
【解決手段】端末装置1は、表示部2と、予め定められた表示態様で表示部2に画面を表示させる表示制御部27と、該画面上の所定領域において表示態様に関する第1の選択操作がなされたことを検出する第1の選択操作検出部28と、該画面上の所定領域において所定処理に関する第2の選択操作がなされたことを検出する第2の選択操作検出部29と、を備える。表示制御部27は、第1の表示態様で表示された画面上での、該第1の選択操作の検出に基づいて、第2の表示態様に変更して該画面を表示させ、該第2の選択操作の検出に基づいて、該所定処理を実行し、処理後の画面を該第1の表示態様で表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両機器の動作状態に応じて車室内で発生する雑音の影響を簡単な構成で抑制することができる車載ハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】制御回路2は、車両機器であるワイパー16、サンルーフ17、運転席側の窓18が動作したことを検出したときは、音声コントローラ9に設定されているHFパラメータを車両機器の動作状態に対応してメモリ26に記憶されているHFパラメータに変更する。これにより、車両機器の動作に応じて車室内に騒音が発生するにしても、騒音による影響を抑制してクリアな音質でハンズフリー通話を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の設置状態に応じて画面の天地の向きを変更することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】 くさび形状を構成する電子機器(100)の傾斜面(20)に表示部(10)を有し、電子機器(100)の設置状態に応じて表示部(10)に表示する画面の天地の向きを変更する。 (もっと読む)


【課題】医療用ICタグリーダに好適な操作性・使い勝手のよさを提供する。
【解決手段】携帯電話機はICタグ読取部との間のペアリングを実行しICタグ読取要求しそれを受信し表示する。それに基づいてサーバデータを要求しそれを受信し表示する。ICタグ読取部はペアリングを確立しICタグを読取りそれを送信する。読み取ったICタグデータの内容は、限定されたもののみを表示、一部を強調表示、表示順を入れ替える。ICタグ内データをあらかじめ登録した送信先へ自動的にメール送信する。 (もっと読む)


【課題】付加的なハードウェアを搭載することなく、情報端末装置に対する空間的な動作とキーパッド操作の連携によって、情報端末装置の表示部に表示される情報を制御できる装置を得る。
【解決手段】情報を表示する表示部14を有する情報端末装置であって、一定間隔で画像を入力する撮影部11と、前記表示部に表示する情報を記憶するメモリ15と、前記撮影部から入力された画像を解析することで撮影部と撮影対象との間の空間的位置関係の変化を推定する推定部13と、前記メモリから読み出して前記表示部に表示する情報を、前記推定部により推定された空間位置関係の変化に応じて制御する制御部16と、前記表示部における前記情報の表示態様を指示するキーパッド部12を具備して成る。 (もっと読む)


【課題】携帯式電子装置に接続する慣性センシング装置を提供する。
【解決手段】X、Y、Z方向に対応する加速度センシング信号を生じる加速度メータユニットと、X、Y、Z軸に対応する角加速度センシング信号を生じるジャイロユニットと、該携帯式電子装置の継ぎ合わせコネクタに差し込むためのプラグを有するコネクタモジュールとを含み、該慣性センシング装置が該携帯式電子装置に容易に着脱できることにより、ユーザは、自身の身体動作で電子ゲーム表示画面上の特定のカーソルまたは図形化ユーザインターフェースを制御操作できる慣性センシング装置。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を机等の被載置物に置いて使用する場合で、アプリケーションを快適に使用することができる携帯端末装置及び携帯端末装置の入力操作方法・表示制御方法を提供する。
【解決手段】水平センサ101で携帯電話機1の下筐体1Aの水平状態を検出し、また照度センサ102で携帯電話機1の下筐体1Aの机等の被載置物への接触を検出し、また開閉センサ103で携帯電話機1の上筐体1Bの開きを検出し、また現在動作中のアプリケーションを読み取り、前述の各検出結果及び動作中のアプリケーションに基づいて、携帯電話機1の操作方法及び表示内容を切替える。これにより、携帯電話機1を机等の被載置物上に置いて使用するデスクトップモード時の操作性及び表示の見やすさの低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の処理状況の確認メッセージは、使用者の使用状況、操作状況によって表示されないほうが、良好な使用環境となる。
【解決手段】装置の備える機能の処理が終了した状況確認を該装置の使用者に通知するためのメッセージを表示する手段を含んだ装置であって、該メッセージを表示する工程を含んだ機能が起動されたことを判別する手段と、該判別手段の判別結果により、該メッセージを表示する工程を含んだ機能の起動される頻度が予め設定された第一の閾値以上であることを判定する手段と、該判別手段の判別結果により、該メッセージを表示する工程を含んだ機能の起動される間隔が予め設定された第二の閾値以下であることを判定する手段と、該起動頻度が第一の閾値以上であり、そして該起動間隔が第二の閾値以下の場合に該メッセージを表示しないように制御する。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,082