説明

Fターム[5K027FF30]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 表示回路 (8,280) | 表示手段 (6,056) | リモート表示 (29)

Fターム[5K027FF30]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】 端末の操作方法を相手端末に伝えることができる通信システムおよび操作方法伝達方法を提供すること。
【解決手段】 送信端末100は、操作手順を含んだ操作誘導ファイルを電子メールで送信し、受信端末300においては、メール受信部301が操作誘導ファイルを受信する。そして、受信端末300の表示部307等が、操作誘導ファイルに従った操作手順をユーザに提示することができる。これにより、遠隔にいるユーザに対して操作誘導を確実に行うことができる。なお、表示部307がユーザに操作手順を提示する代わりに、スピーカ部306またはボタン部308などを用いても良い。 (もっと読む)


【課題】安価でかつ携帯電話のシステムや機種に関係なく使用することが可能な汎用性の高い携帯電話着信報知装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話着信報知装置50は、携帯電話10の着信報知動作によって生じる磁界の変化により磁気ピックアップ用コイル34に電磁誘導を発生させ、これによって生じた電流信号により着信を判別し機器5を起動する。機器5からの音声出力により携帯電話10の着信を報知する。よって、携帯電話10のシステムや機種に依存すること無く着信を報知することができる。携帯電話10の着信報知動作を磁気ピックアップ用コイル34の電磁誘導を用いて行うため回路構成が単純となり、着信の報知を機器5を用いて行うため、携帯電話着信報知装置50を低コストで提供することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機のバイブレータが振動し始めたことを遠隔にいる利用者に知らせることができる安価で量産に適した装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機本体の振動により振動する棒状のバネの振動を検出するセンサーとこのセンサーの出力により送信機に電源を投入する動作スイッチを有し、前記電源投入により送信を開始する送信部を携帯電話機本体に取り付ける。次いで、利用者の手首に取り付けたブレスレット側で前記送信機が発射した電波を受信したときに振動発生器を起動し利用者に知らせるようにした。 (もっと読む)


【課題】 会議場に携帯電話持ち込み禁止になっても、電話の着信を所有者に常に通知することで、携帯電話の本来の有用性を維持することが出来る。
【解決手段】 ロッカー本体は複数の分離独立した鍵付き小型ボックスとこれら複数の小型ボックスを独立に開閉可能に格納する。各小型ボックスの底面部には携帯電話が置かれた際には押されてオン信号を出力するタッチセンサーと、圧力の変化に対応して交流信号を出力する圧電素子と、開閉部には鍵の固有番号を記憶するとともに鍵が外された状態では鍵オン信号及び固有番号を出力する鍵スイッチと、これらの信号が入力されると固有番号を出力するAND回路とを備える。複数の小型ボックスの各AND回路から出力される複数の固有番号が入力されて、これらを順次読み出して出力する信号集合部と、固有番号を外部に搬出するケーブルとを設け、この固有番号を受信して会議場に設置される電子掲示板に固有番号を表示する携帯電話ロッカー。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の発着信履歴の時刻並び順を判別し、発着信履歴を所定の並び順で適切に表示できるようにする。
【解決手段】電話番号取得部11cが、電話機1による発着時または着信時に、発信または着信の相手先の電話番号を取得すると共に、履歴取得部11dが、発着信終了後に電話機1の発着信履歴を取得し、並び順判断部11eが、発着信履歴内における発信または着信の相手先の電話番号の位置に基づいて、電話機1が記憶する発着信履歴の時刻並び順を判断し、電話機1の発着信履歴の表示が要求された場合に、表示制御部11fが、判断した発着信履歴の時刻並び順を確認して、電話機1の発着信履歴を所定の時刻並び順で表示部14に表示させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】腕時計型端末装置からブルートゥース機能を搭載した携帯電話のカメラを操作する。
【解決手段】携帯電話AG1のカメラが起動され、リモートシャッター機能が起動されると、AG1から腕時計型端末装置BTW2にリモートシャッターモードを開始するコマンド「+BTWRMS:1」がブルートゥースを介して送信される。該コマンドを受信したBTW2ではリモートシャッターモードが開始され、表示部23にモニター画像が表示される。シャッターボタンとして動作する操作ボタンを押下するとATコマンド「AT+BTWSHUT」がAG1に送られる。これによりAG1のカメラで撮影が行われ、BTW2に結果「OK」が返される。AG1のカメラモードを終了すると、リモートシャッターモードを終了するコマンド「+BTWRMS:0」がBTW2に送られ、BTW2のリモートシャッターモードは終了される。 (もっと読む)


【課題】複数のプロファイルが動作可能な環境において、オーディオデータのストリーミング転送を好適に行うことができるようにする。
【解決手段】本発明に係る通信端末1においては、近距離無線通信部22は、近距離無線通信で接続された対向機器であるヘッドセットから送信されてきたリモコンコマンドを無線通信を介して受信し、動作プロファイル判定部26は、リモコンコマンドが受信されたとき、ブルートゥースプロファイル使用状態管理部25により予め管理されている各プロファイルの使用状態を参照して、無線通信の際に用いられる所定のプロファイルが動作しているか否かを判定し、リモコン制御部24は、所定のプロファイルが動作していると判定された場合、リモコンコマンドに対応する応答を対向機器に送信させるとともに、リモコンコマンドを破棄するように制御する。 (もっと読む)


【課題】使用者の携帯端末装置の所持状況に応じて着信時の応答メッセージを変化させる携帯端末装置及びそのネットワークシステムを提供する。
【解決手段】本携帯端末装置1において、加速度センサ11が加速度を検知したことを示す検知情報及び充電池15が充電中であることを示す充電情報をRAM12に記憶し、制御部13は、これらの情報に対応したROM16に格納された応答メッセージを返信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マスタースレーブという相互関係ではなく双方の機能を融合したユーザにとって利便性の高い電子機器システムを提案する。
【解決手段】本発明におけるカーAV装置2は、ポータブルNV装置3との間で有線又は無線により相互通信を行うPINケーブル4と、当該PINケーブル4を介して上記ポータブルNV装置3から与えられる命令を認識し、当該認識した命令に従い、自身が持つ機能を用いてポータブルNV装置3が行う処理を代行する制御マイコン21とを設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、何台のキーであっても、それらのキーとの間で無線認証を行うことができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末装置Tは、キーKとの間で無線通信を行う認証用無線部111と、一つのフレームを構成する複数のタイムスロットのうちのいずれか一つを、キーKと対応付けて設定し、複数のフレームのうちの、キーKとの間での無線通信を許可するフレームを設定したスロット割当記憶部112と、無線通信が許可されたフレームを構成する複数のタイムスロットのうちの、キーKと対応付けられたタイムスロットにて、キーKとの間で無線通信を行わせるよう認証用無線部111を制御する認証制御部113と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 他端末から自端末内のデータや個人情報へのアクセスを許可することなく、ユーザカスタマイズが行われている場合でも遠隔操作による機能・操作の説明を行うことが可能な移動体通信システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末装置はキー操作による遠隔操作を受けると(ステップS1)、その遠隔操作に対応する処理がセキュリティ設定上許容されるかどうかを判断する(ステップS2)。携帯端末装置は遠隔操作に対応する処理が許容される場合、その処理を実行し(ステップS3)、遠隔操作に対応する処理が許容されない場合、エラーとなり、エラー画面を表示する(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話側に特定の子機を使用することなく、携帯電話の置き忘れが検知可能な携帯電話置き忘れ防止装置を提供する。
【解決手段】携帯電話は、特定番号と自己ID番号とを含む特定呼出信号を送信する(S12)。警告装置には特定番号が格納されており、特定の携帯電話とペアリングされていない場合、特定呼出信号を受信し(S13)、格納されている特定番号と照合する(S14)。両者が一致した場合、警告装置はペアリングを実行し(S16)、その携帯電話をペアリング対象として登録する。ペアを構成した後は、携帯電話が警告装置から所定距離以上離れていないかどうかを監視する。監視は、携帯電話のID番号の照合によって行われ、ID番号が不一致の場合やID番号を取得(受信)できない場合には、ブザー等によって警報を行う。 (もっと読む)


移動通信装置のハンズフリー付属品が提供される。ハンズフリー付属品は、各々が対応する音声変換器を有する第1のイヤホン及び第2のイヤホンと、マイクロホンと、トランシーバとを備える。トランシーバは、それぞれの音声変換器及びマイクロホンに動作可能に結合され、ハンズフリー付属品と移動通信装置との間で無線通信を実行する。
(もっと読む)


この中に記載された無線周辺装置(10)は少なくとも1つの多機能制御部(14)を有する。多機能制御部(14)の起動は、異なる動作モードでは、対応するモバイル機器の動作に関係する異なる機能を制御する。限定的な例ではないが、無線周辺装置(10)は、呼出モードでは多機能制御部(14)の起動に応答して呼出機能を実行し、およびカメラモードでは同一の多機能制御部(14)の起動に応答してカメラ機能を実行する。
(もっと読む)


【課題】ハンズフリー通話機能を損なわずにユーザのプライバシーを守ることができるハンズフリー電話装置を提供する。
【解決手段】ハンズフリー通話機能が車内放音状態である場合(ステップS20)、通話相手の携帯電話機6に対してハンズフリー通話機能が車内放音状態である旨の情報を通知し(ステップS30)、その後、通話相手との通話を開始する(ステップS50)。 (もっと読む)


【課題】利便性を損なわずに、周囲への影響や個人情報の漏洩を防止可能な携帯端末装置及びその着信報知動作制御方法を提供する。
【解決手段】携帯端末装置(1)は、無線通信ユニット(3)との間で無線認証を行う。携帯端末装置(1)は、基地局装置と無線通信を行う無線通信部と、無線通信部により着信が検出されると、着信報知を行う報知部と、着信報知部の動作を制御する着信動作制御部と、無線通信ユニット(3)と無線通信を行い、当該無線通信ユニットとの距離が認証可能距離以内にあるか否かに応じて認証を行う無線認証部とを備える。着信動作制御部は、前記無線通信ユニット(3)との距離に応じた着信報知方法にて着信報知部の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】自装置のバッテリの残量について、より確実な電源管理が可能な通信端末、電源集中管理装置および電源管理システムを得る。
【解決手段】第1の子機1031は、電圧部148で電圧を測定することで監視回路部150がバッテリ149の残量状態を監視する。残量が予め定めた値未満となった場合にはCPU142の制御の下に、ピクトグラム表示部109が充電を必要とする旨の表示を行う一方、データ送信部147が通信制御部145を介してバッテリ情報を図示しない親機側に送信する。これにより、親機も第1の子機1031が充電を必要とする旨の表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】通信方式の異なる電話システムにおいて、通信方式に準じたコード信号を分析/判断処理をすることなく、通信端末の状態を通信端末の外部より延伸して認識することが可能な端末状態表示装置を提供する。
【解決手段】通信端末の状態を表示する表示装置2であって、前記通信端末が備えている通信状態を示す表示部の表示内容を光学的に認識する表示内容認識手段22を具備し、表示内容認識手段の認識結果に応じて、表示装置2の表示内容を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


無線接続による音声通信セッション中にテレビ(40)をセルラ電話機(20)と接続するための方法及び装置が本明細書で説明される。例示の実施形態によれば、テレビ(40)は通信セッション中にセルラ電話機(20)用のハンズフリーのインタフェースとして機能する。1つの実施形態では、テレビ(40)は短距離無線送受信機(44)を介してセルラ電話機(20)から着呼通知を受信する。この着呼通知に応答して、テレビ(40)は音声出力とビデオ出力とのうちの少なくとも一方を制御して、ユーザに着呼を通知する。ユーザがテレビ(40)に関連づけられる入力(54、60)を起動すると、無線ネットワーク(12)は音声通信セッションを確立する。音声通信セッション中に、セルラ電話機(20)はテレビ(40)と無線ネットワーク(12)との間で音による呼び出し信号の経路指定を行う。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツの形態を意識することなく所望のコンテンツを楽しむことが可能な端末装置を提供する。
【解決手段】 指示入力を受付けた場合、複数種類のコンテンツの各々の情報から構成されるリストに基づいて、コンテンツ特定信号を、コンテンツ特定信号を受信すると、コンテンツ特定信号に対応するコンテンツを再生するネットワーク機器へ送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 29