説明

Fターム[5K027GG00]の内容

電話機の回路等 (45,388) | その他の回路 (2,140)

Fターム[5K027GG00]の下位に属するFターム

Fターム[5K027GG00]に分類される特許

81 - 100 / 215


【課題】従来、メロディーを鳴動する場合、メロディーにより構成される周波数成分は異なるため、使用するメロディーによってはスピーカの実装時の周波数特性や後述するラウドネス曲線から得られる音圧効果から実質的に十分な音圧が得られないことが問題であった。
【解決手段】着信通知手段として楽曲を使用する携帯端末装置において、楽曲データの中心周波数を等ラウドネス曲線から得られる人間にとって聴覚上の感度が高い周波数範囲(2kHz〜4kHz)を中心に移調することを特徴した。この構成により、着信通知効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ機能を持つボタンを備えた端末機及びそのためのディスプレイ方法を提供する。
【解決手段】 端末機に及ぶ重力加速度を端末機に対して固定的な座標上で感知する感知部と、感知された結果を利用して端末機の傾斜度を算出する算出部と、複数の映像を制御信号に応答してディスプレイする複数のボタンと、あらかじめ設けられたた映像データのうち、算出された結果に相応する映像データが表す映像のディスプレイを指示する制御信号を生成する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器に搭載又は接続する外部記憶装置に対するデータ転送に関し、その高速化を図る。
【解決手段】外部記憶装置(10)を接続又は搭載する電子機器(携帯端末機器4)に関し、データ供給源である外部機器(パーソナルコンピュータ6)に接続されてデータを伝送する伝送路(408)を備え、この伝送路と外部記憶装置(10)との間に介在するデータ伝送経路を簡略化し、データ転送の高速化を図り、外部記憶装置に対するデータ書込みの高速化を図っている。 (もっと読む)


【課題】 スピーカが発する音の周波数に関わらずハウリングの発生を防止できる通話装置を提供する。
【解決手段】 通話装置Aは、スピーカSPと、主マイクロホンM10と、主マイクロホンM10とスピーカSPとの間で主マイクロホンM10から互いに異なる距離に配置された副マイクロホンM21,M22と、各マイクロホンが出力する音声信号を信号処理する信号処理部が内蔵されたICパッケージ35iとを収納した筐体A1を備え、前記信号処理部は、主マイクロホンM10から遠い副マイクロホンM21の音声信号を用いて、主マイクロホンM10の音声信号からスピーカSPが発する低周波域の音声信号を低減し、主マイクロホンM10に近い副マイクロホンM22の音声信号を用いて、主マイクロホンM10の音声信号からスピーカSPが発する高周波域の音声信号を低減する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい、骨伝導機能を備える携帯電話機を提供する。
【解決手段】骨伝導マイク1は携帯電話機7の格納部16から取出された状態で、利用者の骨伝導音声振動を入力して音声認識し、その内容に基づいたオペレーション信号を無線通信で携帯電話機7に送信する。携帯電話機7ではそのオペレーション信号にしたがって、通話機能やメール送受信機能などの指示された機能が起動する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に時刻補正を実施することができる携帯電話機及び該携帯電話機における時刻補正方法の提供。
【解決手段】設定部7では現在の時刻が予め設定された時刻になったら時刻補正の実施を指示する補正指示信号を送信し、制御部2では無線部を用いて基地局情報を取得し、位置情報検出部8では取得した基地局情報から位置情報を検出し、受信周波数設定部9では受信周波数テーブル11を参照して、位置情報に対応する周波数を特定し、時報検出部10では特定した周波数で受信した放送から時報を検出してタイミング信号を送信し、時刻補正部6ではタイミング信号に基づいて時計機能部の時刻を補正する。これにより簡単かつ確実に時刻補正を実施できる。また、携帯電話機に設けられたラジオ放送やTV放送、1セグ放送の受信機能を利用して時刻補正を行うため、携帯電話機の構成を簡易にできる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が希望する振動パターンを登録することができ、その振動パターンで振動させることができる情報通信端末を提供する。
【解決手段】 本発明の情報通信端末20は、加速度検知手段216の検知結果に基づいて、振動手段217で振動させる振動パターンのデータを生成してデータ記憶手段に保存する。データ生成の指示があった後、加速度検知手段216で検知した加速度の絶対値が予め設定した閾値を超えたときを、振動パターンを構成する振動動作の開始点とし、その開始点から所定の継続設定時間が経過したときを振動動作の終了点とするように、振動パターンのデータを生成してもよい。 (もっと読む)


【課題】二個の磁気検出手段と少ない磁石とで筐体の状態が開状態、閉状態、表示部を外側に向けて閉じた表示背面の閉状態、表示背面の閉状態で90度回転させた90度状態の、4種の状態のいずれかであることを特定可能な携帯電子機器を提供する。
【解決手段】表示筐体11及び操作筐体21と、両筐体11、21を連結端部で開閉可能とすると共に、表示筐体11を表示面11Aに垂直な軸B周り及び平行な軸C周りに回転可能とするユニバーサルヒンジ部30と、表示筐体11に装着された第1磁石12及び第2磁石13と、これらの各磁石12,13に対応して操作筐体21に装着された第1ホールIC22,第2ホールIC23と、これらの各ホールIC22,23からの検出情報に基づいて表示筐体11と操作筐体21の上記各開閉状態を判別する状態判別手段35とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の利用価値を高めることができ、ゲーム性に富む携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、テンキー及び各種機能キーを有するキー入力部と、スピーカと、表示器と、外部と無線交信をする無線交信手段と、コンテンツ再生プログラム及び該プログラムが使用するデータを格納するメモリ装置とを有する。コンテンツ再生プログラムは、1番キーから9番キーまでのテンキーのうちの何れか1つが操作されたとき、予めそのテンキーに割り当てられている音声データをスピーカから出力するとともに、その音声データの内容を表す文字情報と背景画像とを含む画像データを表示器に出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の使用状態によるアンテナ性能の劣化を防ぐと共に、薄型化、小型化した携帯電話を得ることを目的とする。
【解決手段】この発明に係る携帯電話は、操作部筐体1と、操作部筐体1と相互に開閉自在な表示部筐体5と、内蔵アンテナ7と、内蔵アンテナ11と、筐体の開閉状態に応じて内蔵アンテナ7,11を励振させる高周波回路3と、内蔵アンテナ7,11の特性インピーダンスと入力インピーダンスとをそれぞれ整合させる整合回路9、13と、筐体の開閉状態に応じて高周波回路3の入出力を内蔵アンテナ7,11に給電させる導電性部材とを備えている。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単で、ユーザに混乱を招くことなく、放送受信アプリケーションを含むマルチタスク処理が可能なマルチタスク処理方法およびマルチタスク処理装置を提供する。
【解決手段】予約された放送番組の受信開始にあたって、放送番組を受信する放送受信アプリケーション以外の他のアプリケーションが実行中か否かを判定し、他のアプリケーションが実行中と判定された場合には、放送受信アプリケーションにおける表示出力または音声出力のいずれか一方を制限して、当該放送受信アプリケーションの実行を開始する。 (もっと読む)


モバイル通信デバイスは、ロータリ入力デバイスを備え、該ロータリ入力デバイスは、ロータリ入力デバイスの回転を感知するように構成された光学式センサと、ロータリ入力デバイスからの入力を処理するように構成されたロータリ入力デバイスに連結されるプロセッサとを備える。ロータリ入力デバイスは、一実施形態において、回転入力およびキーパッド入力を提供し得る。該プロセッサは、該光学式センサを介して該光学式ロータリデバイスが回転しているか否かを決定するように、かつ該ロータリデバイスが回転していないと決定される場合に、該光学式ロータリデバイスから電力を取り除くように構成される。
(もっと読む)


【課題】ストラップ取付部を有するカメラ付き携帯情報端末において、ストラップの長さやその大きさに関わりなく、カメラユーザーが予めストラップを握って撮影したり、ストラップの場所を確認したりすることなく、カメラ撮影時にストラップが写るのを容易に防止する。
【解決手段】ストラップ14を取り付けるストラップ取付部11の取付位置を移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】鳴動源となる圧電素子を備えた携帯通信機器において、圧電素子を駆動している状態であっても、圧電素子を利用して外部から衝撃が加えられたことを検知する。
【解決手段】 ドライバ部8は、信号線L1を介してセラミック振動子13に駆動信号を供給すると共に、セラミック振動子13と接続されていない信号線L2に対して、信号線L1に出力している駆動信号と同一波形の信号を出力している。衝撃が印加されていない状態では、信号線L1,L2上に現れる信号波形は同一となる。これに対して、衝撃が印加された場合には、セラミック振動子13において衝撃力に応じた電圧が発生し、信号線L1,L2上に現れる信号波形が異なるものとなる。従って、比較器15で信号線L1,L2上の信号波形を比較することにより、衝撃が印加されたことを検知することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の選択肢の中から選択する操作を容易にする。
【解決手段】カメラ付き携帯電話10は、LCDパネル22、モード選択キー31、決定キー32、シャッタボタンキー33、キャンセルキー34、カーソルキー35、テンキー36a〜36lを備えている。再生モード下でLCDパネル22にインデックス画像70を表示したとき、テンキー36a〜36iのいずれかで列番号を入力するとその入力数字に応じた選択画像列71が、他の列とは異なる表示となり、さらにテンキー36a〜36iのいずれかで行番号を入力すると1つの選択画像72が決定され、LCDパネル22に画像が大きく再生表示される。 (もっと読む)


【課題】緊急呼通信用の無線通信回線が不正利用されることを防止すること。
【解決手段】MS100は、TAF110又は受付部121が通信要求を受け付けると、判断部122が緊急呼通信用のRRCコネクションの解放シーケンスが実行中か否か判断するので、緊急呼通信が終了した後に実行される無線通信回線の解放シーケンスを実行中かどうか把握することができる。すなわち、緊急呼通信は終了して無線通信回線が確立されている状態かどうか把握することができる。そして、緊急呼通信用のRRCコネクションの解放シーケンスが実行中であると判断された場合に拒否部123が通信要求を拒否するので、ユーザ又は通信網NWから受け付けた通信要求を拒否して、緊急通信用に確立したRRCコネクションを他の通信の為に不正利用されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機器に常備されている機構の一部を共用して水濡れ検出機能を実現する。
【解決手段】水濡れ検出用端子25、26は携帯電話のキー押下検出用の回路のプリント基板の一部として水濡れを検出する必要のある位置設けられており、検出端子25はキー押下検出用のマトリクス回路の信号が出力されている信号出力部21の出力ポート23に接続され、検出端子26は同じマトリクス回路の信号を受け取る信号入力部22の入力ポート24に接続されている。水濡れ検出端子25、26間が水濡れすると、水濡れ検出端子25、26と接続されている信号出力線と信号入力線によって特定されるキー信号が制御部に入力され、制御部は、入力されたキー信号が通常のキー入力か、あるいは水濡れ検出端子からの信号であるかを入力信号の継続時間により判定する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機で携帯電波送受信時に、携帯電話機に実装された無線認証部の無線認証動作を停止させるように制御して、無線認証信号による携帯通信信号への干渉を防止すると共に、キー側の電池消耗を低減する無線通信装置、無線認証システム及び無線認証方法を提供すること。
【解決手段】無線認証制御部304は、無線通信制御部101から入力される通信状態信号により携帯電話機100が通話又は通信中である場合は上記応答信号の送信を停止し、通信状態信号により携帯電話機100が通話又は通信が終了した場合は上記応答信号の送信を再開する。 (もっと読む)


【課題】画像データの再生を開始してから実際に再生画像が表示されるまでの遅れによるユーザの不満を低減できるとともに、再生画像の表示が始まるときの視覚的な違和感を低減できる携帯端末装置とその画像表示方法を提供する。
【解決手段】制御部110は、待ち受けモードにおいて表示される壁紙用画像データ109Aから、その再生画像の背景の表示態様に関する背景データ109Bを予め取得する。そして、所定の条件により動作モードが待ち受けモードに移行すると、壁紙用画像データ109Aの再生処理を開始してから再生結果の画像を表示部107に表示するまでの間、予め取得した背景データ109Bに基づく背景画像を表示部107に表示する。 (もっと読む)


【課題】例えば多重化された映像データ、音声データを、小規模且つ低消費電力で様々な方式で記録できる情報記録装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】情報記録装置は、再生データとしての映像データを生成するための第1のTSパケット、再生データとしての音声データを生成するための第2のTSパケット、第1及び第2のTSパケット以外の第3のTSパケットを、トランスポートストリームから抽出するTS分離部210と、第1〜第3のTSパケットが格納される第1〜第3の記憶領域を有するメモリ220とを含む。TS分離部210が、トランスポートストリームから一旦抽出された第3のTSパケットの解析結果に基づいて、第1及び第2のTSパケットを抽出する。第1及び第2の記憶領域から読み出された第1及び第2のTSパケットが多重化されてMP4データ、3GPデータ又は3G2データとして生成される。 (もっと読む)


81 - 100 / 215