説明

Fターム[5K030GA15]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | 信頼性の向上、保守・管理性の向上 (9,758) | セキュリティ、機密保護、暗号化、認証 (2,361)

Fターム[5K030GA15]に分類される特許

61 - 80 / 2,361


【課題】ネットワークへの攻撃を、フローベースで効率よく検出可能とする。
【解決手段】データネットワークに対するネットワーク攻撃を検出するためのフローベースの検出システム。フローレコードが、効率的なソートを容易にする新規のデータ構造内に収集される。その後、ソートされたデータ構造は、ネットワークが攻撃を受けているかどうか知るために、効率的なやり方で解析することができる。一意の対応するアドレス又は会話の数があまりにも大きい場合、攻撃が識別される。 (もっと読む)


【課題】異なる層に接続した機器間で直接通信することを可能とする通信システムを実現する。
【解決手段】第1ネットワークに接続された下位層の機器が、ゲートウェイ装置を介して第2ネットワークに接続された上位層のアプリケーションと通信する通信システムにおいて、前記第1ネットワークと前記第2ネットワークとの間に、前記ゲートウェイ装置をバイパスするトンネル装置を接続する。 (もっと読む)


【課題】オペレータの利用する機器に合わせてVPNを柔軟かつ機動的に構築可能な中継サーバを提供する。
【解決手段】オペレータはオペレータグループに所属しており、このオペレータグループは所定の中継サーバに対応付けられている。また、その中継サーバにおいては、オペレータが所定の機器に対応付けられている。オペレータが通信装置22から中継サーバ2にログインすると、そのオペレータのオペレータグループに対応する中継サーバの範囲で、オペレータは接続したい中継サーバを選択できる。中継サーバ2は、選択された中継サーバ3との間でルーティングセッションを形成する。選択された中継サーバ3は、指定機器(クライアント端末47)との間でルーティングセッションを形成する。VPNのためのパケットの転送は、上記したルーティングセッションを利用して行われる。 (もっと読む)


【課題】 電子メール等の電子データを外部ネットワークに中継する/しないを決定する際に用いる中継制御ルールの変更を行う際に、変更後にどのような形での電子データの中継制御が行われるかをテストする。
【解決手段】 テスト処理に使用するテストデータを用意する。そのテストデータには、どのような中継制御を行われることが期待されるかを示すデータを設定しておく。そのテストデータをテストルールに適用することでテスト処理を行い、その結果をテスト結果データとして保存する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末から要求されたデバイス情報の基になるデータを、ファイアウォール装置により外部側を起点とする通信が許容されていないデバイスから取得して、そのデータに基づくデバイス情報をユーザ端末に送信すること。
【解決手段】ユーザ端末40は、サーバ装置10に対して、デバイス情報の送信を要求する(ステップS150)。サーバ装置10は、サーバ装置10へデバイスデータを送信することをデバイス30に要求するデータ送信要求と、デバイス30に割り当てられたURLとを含む転送要求をユーザ端末40に送信する(ステップS170)。ユーザ端末40は、転送要求に含まれるデータ送信要求を、転送要求に含まれるURLが割り当てられたデバイス30のいずれかに転送する(ステップS180)。デバイス30Bは、データ送信要求を受信すると、サーバ装置10にデバイスデータを送信する(ステップS190)。 (もっと読む)


【課題】スパムメールを排除するための処理負荷を軽減し、かつ、ユーザの操作負荷を軽減できる電子メール分類装置、電子メール分類方法及び電子メール分類プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯端末1は、過去に受信したメールデータ21に基づいて分類ルール22を生成するルール生成部11と、正常メールの送信者情報を含むホワイトリスト23を生成するホワイトリスト生成部13と、正常メールと誤判定されるスパムメールの送信者情報を含むブラックリスト24を生成するブラックリスト生成部14と、分類ルール22に基づいて、メールが正常メールであるかスパムメールであるかを判定する判定部12と、ブラックリスト24と送信者情報が一致した場合にメールをスパムメールに分類するブラックリスト検証部16と、ホワイトリスト23と送信者情報が一致した場合にメールを正常メールに分類するホワイトリスト検証部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】暗号通信コネクション数の増加と、重要度の高い暗号通信コネクションの復号速度の維持とを両立させる暗号処理装置を提供する。
【解決手段】IPsecプロトコルに基づくパケット通信により撮像装置102から送信された画像データを受信する表示装置107は、重要度判定部115において受信した画像データの重要度を判定し、重要度の高い画像伝送に対応するSA(セキュリティアソシエーション)を第一SA記憶部116(SRAM)に優先的に保持する。 (もっと読む)


【課題】利用者がバーチャルマシンを無駄なく有効に利用することができるバーチャルマシン提供システムを提供する。
【解決手段】バーチャルマシン提供システム10は、物理ルーター11上に仮想された第1〜第nバーチャルルーター14〜14と、物理ファイアーフォール12上に仮想された第1〜第nバーチャルファイアーフォール15〜15と、物理サーバ13上に仮想された複数のバーチャルマシン16〜16とから形成されている。システム10は、利用者の要求により、物理サーバ13上にバーチャルマシン16〜16を生成するバーチャルマシン生成手段と、生成したバーチャルマシン16〜16を利用者に割り当てるバーチャルマシン第1割当手段とを実行する。 (もっと読む)


【課題】無線電話システムを構成する複数の無線アクセスポイントのそれぞれに特別な機能を導入することなく、無線電話端末および無線アクセスポイント間のセキュリティが不十分な無線通信を防止できる技術を提供する。
【解決手段】呼制御サーバ1は、無線IP電話端末3を送信先あるいは送信元とするINVITEメッセージあるいはre−INVITEメッセージを受信した場合に、この無線IP電話端末3の帰属先の無線アクセスポイント2を特定し、この無線IP電話端末3の帰属先の無線アクセスポイント2の暗号通信設定状態に応じて、この無線IP電話端末3の通話可否を判定する。そして、呼制御サーバ1は、通話可否の判定結果に応じた呼制御手順を実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク侵入検出を容易にする。
【解決手段】デバイスは、メモリおよびプロセッサを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成される。プロセッサは、メモリにアクセスし、(1)通信であって、(a)デバイスによって受信された(465)通信、または(b)デバイスによって生成された(435)通信のうちの1つを備える通信を識別し(420)、(2)通信に関連するタイプを識別し(410)、(3)識別されたタイプに少なくとも部分的に基づいて、通信のための許容可能なコンテンツのリストを判定し(415)、(4)判定されたリストに少なくとも部分的に基づいて、通信のコンテンツを分析し(425)、(v)分析に少なくとも部分的に基づいて、コンテンツが許容可能なコンテンツであるかどうかを判定するためにコンピュータ実行可能命令を実行するように構成される。 (もっと読む)


【課題】パケット分類器において、不要なメモリアクセスの発生を未然に防止し、消費電力を削減すること。
【解決手段】パケット分類器は、コマンド入力ブロックと、複数のルール比較ブロックとを備える。コマンド入力ブロックは、検索キーにマッチするルールの検索を指示する検索コマンド、新規ルールの追加を指示する挿入コマンド、あるいは既存ルールの削除を指示する削除コマンドを入力コマンドとして作成する。複数のルール比較ブロックは、管理下のルールにおけるフィールドの組み合わせの種類に着目して、複数のグループにグループ分けされる。検索キーにマッチするルール、新規ルール、あるいは既存ルールを管理する可能性があるグループは、選択グループである。コマンド入力ブロックは、検索キー、新規ルール、あるいは既存ルールを参照することによって、選択グループに属するルール比較ブロックにだけ入力コマンドを入力する。 (もっと読む)


【課題】インターネットからイントラネットへのアクセスを可能にし、イントラネットからインターネットへのアクセスを可能にする。
【解決手段】インターネットに接続された第1の情報処理装置と、インターネットを経由し、第1の情報処理装置からイントラネットに対するアクセスを管理する第1の管理サーバと、イントラネットに接続された第2の情報処理装置と、イントラネットを経由し、第2の情報処理装置からインターネットに対するアクセスを管理する第2の管理サーバと、を含み、第1の管理サーバと第2の管理サーバとの間で双方向の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】公開鍵の登録データ量を削減し、公開鍵を管理する処理負荷を減らすことを課題とする。
【解決手段】DNSサーバ10は、所定のドメインネームとグループ公開鍵とを対応付けて登録する旨の登録要求を受け付けた場合に、所定のドメインネームとグループ公開鍵とを対応付けて鍵情報記憶部に登録する。また、DNSサーバ10は、所定のドメインネームに対応するIPアドレスを検索する旨の検索要求を受け付けた場合に、所定のドメインネームに対応するグループ公開鍵を鍵情報記憶部から取得し、グループ公開鍵を用いて、検索要求に含まれるグループ署名の正当性を検証する。そして、DNSサーバ10は、グループ署名が正当であると検証された場合には、ドメインネームに対応するIPアドレスを検索し、IPアドレスを検索要求の要求元に送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、暗号化されたデータの格納されたペイロード及びヘッダを備える複数のデータパケットを生成し、該生成されたデータパケットを共通インタフェースの送信ストリーム(TS:Transport stream)インタフェースを介して受信制限モジュールに送信するデータ送信装置及び方法を提供する。
【解決手段】 共通インタフェースを介して受信制限モジュールに暗号化されたデータを送信するためのデータ送信装置及びそれに適用される方法、受信制限モジュール、システムが提供される。本暗号化されたデータ送信装置は、暗号化されたデータを格納するために、ペイロード(payload)及びヘッダを備える複数のデータパケットを生成するデータパケット生成部と、複数のデータパケットを受信制限モジュールに送信するTSインタフェースモジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】DNSキャッシュサーバとDNS権威サーバと連携して、SIG(0)に対応したアクセス制御を実現する。
【解決手段】ユーザ端末がSIG(0)リソースレコード付きの問い合わせを行ったときに、DNSキャッシュサーバを介して該当ドメインネームの情報を保持するDNS権威サーバがSIG(0)リソースレコ−ドを検証し、その結果である該当ドメインネームの情報とSIG(0)の検証に用いた鍵情報をDNSキャッシュサーバに保持させ、以降にユーザ端末から該当ドメインネームの情報およびSIG(0)リソースレコード付きの問い合わせを受けたときにその鍵情報を用いて検証を実施する。 (もっと読む)


【課題】LISPネットワークにおいて、VPN構築等に好適な、マッピング情報の通知要求を行うトンネリングルータに応じて通知可否を下せるマッピングサーバ制御方法を提供する。
【解決手段】手順(1)マッピングサーバ5(LISP-MS)では、予め各LISPサイト毎のEIDをグループ分けしておく。手順(2)各トンネリングルータ6(xTR)は、自身の位置識別子RLOCと自身のLISPサイト内のホスト識別子EIDとを対応づけてLISP-MSに登録する。手順(3)LISP-MSはグループID、EID、RLOCを対応づけてマッピング情報を作成する。通知要求に対しては、マッピング情報を参照して、要求元xTRのRLOCと宛先ホストのEIDとが同一グループに属する場合には、宛先RLOCを通知するが[手順(4-1)〜(4-3)]、同一グループに属さない場合には通知しない[手順(5-1)〜(5-3)]。 (もっと読む)


【課題】 端末とサービス提供サーバの間で送受信されるIPパケット全てに対して、詳細パケットフィルタリングを実施すると、パケット転送レートなどの通信性能が低下する。
【解決手段】 IPパケットのセッションレイヤ以上のヘッダまたはペイロードの内容に基づく詳細パケットフィルタリングを行う詳細検索装置(DD)6のフィルタ結果および該パケット情報をポリシー管理サーバ(PS)3に通知し、PS3が通知情報に基づいてトランスポートレイヤ以下のヘッダの内容に基づく簡易パケットフィルタリング条件を作成して、ゲートウェイ(GW)2に通知する。これにより、以降のパケットに対してGW2による簡易パケットフィルタリングのみで詳細パケットフィルタリングと同じフィルタ結果を適用できるので、詳細パケットフィルタリングを実施する場合に比べて、パケット転送レートなどの通信性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】異常時において適切な対処を行う。
【解決手段】制御装置と、制御装置に接続される制御ネットワークと、制御ネットワークを介して制御装置により制御される複数の機器とを備える産業制御システムの管理システムであって、産業制御システムの一部ずつを制御する制御ゾーン毎に設けられ、制御ゾーン内の機器と制御ネットワークとの間の通信を中継する複数のファイヤウォール部と、複数のファイヤウォール部のそれぞれからイベントを収集して解析し、制御ゾーン毎の異常を検知するイベント解析部と、異常が検知された制御ゾーンに設けられたファイヤウォール部を介する通信動作を変更する通信管理部と、を備える管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】IPsecのライフタイム情報を引き継いでも通信可能な通信装置及びその制御方法、並びにプログラム、ネットワークインタフェース装置を提供する。
【解決手段】通信装置は、第1の電力モードでの稼働から第2の電力モードでの稼働に移行する場合に、移行時の移行時刻、及び当該移行時刻における第1管理手段により管理された第1ライフタイム情報を記憶手段に記憶するように制御し、第2の電力モードでの稼働から第1の電力モードでの稼働に復帰する場合に、復帰時の復帰時刻、当該復帰時刻における第2管理手段により管理された第2ライフタイム情報、記憶手段により記憶された移行時刻、及び第1ライフタイム情報から第2ライフタイム情報を補正する。 (もっと読む)


【課題】利用端末から既定サーバに通信を行うシステムにおいて、利用端末にインストールされた情報傍受プログラム、または利用端末に接続された外部端末内の情報傍受プログラムによって、通信内容が外部に漏洩する危険性があった。
【解決手段】利用端末内通信プログラムが、通信時に利用端末内の他のインストールされた他のプログラムおよび外部端末への接続を確認し、許可されていないプログラムのインストールまたは外部端末への接続が認識された場合は、既定サーバへの通信を行わないことにより、通信内容の外部漏洩の危険性を低減させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,361